落雪、シカ・・・

曇っていた午後、今日は気温が高めで屋根から雪(というか氷)がどさっと落ちました。
それを見ようと窓を開けたら、目の前の林をシカが・・・・・・。


3頭いて、最後尾を歩いていた最も小型の1頭。子どもかなと思いました。角はあるけど。
これ、カモシカではなくニホンジカですよね?
このへんにはカモシカしかいないはずでしたが、数年前からニホンジカも棲息するようになったと、話には聞いていましたが、はっきり見たのは初めてです。3頭そろって浅間山の方角に去っていきました。

ヤフーのトップに、ソニーの旧本社ビルが売却されると出ていて、驚いて記事を見に行ったら、かつて「ソニー村」と呼ばれていたあの一帯のビル群は、既に殆ど売却されているのだと知りました。びっくりした・・・・・・。
出版界での仕事を始める前に、派遣社員としてワープロを打っていた私は、あわせて半年ソニーでお世話になりました。あんなに暇でお給料をくれた会社は他にない。たいへんありがたかったです、いえ、暇ということではなく、きちんとお給料をくれてありがたかったです。
私が通っていたのは当時品川駅前にあったなんとかビルのワンフロア。全部ソニーが借り切って、そこにプロジェクトチームが入っていました。世界中のソニーの、ありとあらゆるシステムを、ある日ある時間一斉に、滞り無く電算化する、というプロジェクト。当時はまだ紙での決済とか伝票とかだったのだと思います。それを全世界同時に、1秒たりとも狂いなく、完全に電算化する。そのために、そのビルにはありとある部門から出向してきた人々が詰め、日々システムと格闘していたというわけです。
私はとある部署の課長さんの秘書みたいな感じでしたが、なんせこの課長さんがちっとも会社に来ないので(他のところに行っていたはず)、では部下の人たちのお仕事を手伝おうと声をかけても、素人に頼めるようなことは何もないようで、故に死ぬほど暇でした。親指シフトのワープロが持っていた様々な機能(グラフ作成とか罫線揃えとか)を習得したのは、実はここだった。暇なので勉強してました。
時々ソニー村へのお使いを頼まれ、会社の巡回バスに乗って行きましたが、ビルがたくさんあってよほどちゃんと聞いて行かないと迷うこと迷うこと。当時は携帯電話もなかったし、往生しました。
いま思えば、あの頃がソニーの全盛期だったのか。当時正社員で仕事をしていた方たちは、皆さんご無事なのか。

残業ってなると課長さんが必ずビルの中の中華料理屋に連れて行ってくれて、夕飯をご馳走してくれましたっけ。
一度、シンガポールの空港で、その課長さんによく似たスーツ姿の日本人を見かけたことがあります。声をかけようか迷って、結局、かけなかった。人違いかもと思ったし、こちらもどえりゃぁバックパッカー・スタイルだったし、彼は白人さんと連れ立っていていかにも敏腕ビジネスマン風だったから、こんな格好の人間に声かけられても迷惑だろうと思って。
お元気だといいのですが・・・・・・。

もうひとつ思い出した。
派遣会社の担当が時々様子を見に来るのだけど、若い男の子にいつも
「お願いですからスカートはいてください! お願いです!」
と言われてました(笑)
ソニーって自由な社風で、社員も皆さん相当無茶苦茶な格好してましてね、ピッチピチのボディコンにピンヒール、なんて人もいたのよ♪ で、私もさすがにジーンズはないけど、チノパン(譲歩)で行ってましたの。

そっかぁ、ソニー村、もうないのか。
寂しいねぇ。

明日は曇り、ちょっと降るかも、で、日曜はまた雪らしいです、ではまた

佐久まで

買い物に行きました。念のため国道など主要幹線道路を使いましたが、もうほぼ除雪されていて普段通りと言ってもいいくらいでした。だいぶ雪の影響は減ってきていますね。道路とかそういう部分で、ですが。
帰りにガソリンを入れて、方向的に1000メートル林道に入らざるを得なくて入ったのですが、ここはまだ1台しか通れません。ところどころに退避所が設けられていますが、私は当分無理だな。我が家周辺も当然車1台やっとの状態が続いています。また20センチくらい降って、もう一度除雪車が出るようなことがあれば、若干改善するかもしれませんが、正直もう降らなくていいです。

久しぶりに図書館へ。少し前に友人がブログで触れていた本を借りてみました。
書棚をチェックしてみると、いろいろと増えていました。新作ではないかもしれないけど、今までは蔵書ではなかったものがけっこうあった。でも今は長い小説を読む気力に欠ける・・・・・・。高村薫とか、当分無理かなぁ。でも1冊くらい小説もと思い、桐野夏生を借りてみました。夏生センセなら読めるかもぉ♪

夫が選ぶのを待っている間、書棚の横に置いてある椅子に座って、壁際にある書架を眺めるのが好きなのですが、いつも目にとまる「ポタラ宮の秘宝」という大型美術本。あまりにも大型なので手にとったことはありません。どんな写真が載っているのかな。秘宝と呼ぶべきものは遺されているのだろうか???
ポタラ宮はチベットの首都、ラサにある宮殿で、歴代ダライ・ラマの居城でした。現在は中国領チベット自治区の区都になり、ダライ・ラマは亡命してここにはいませんから、博物館のようにして公開されています。25年近く昔に入ったことがありますが、秘宝か・・・・・・、見た覚えがない。玉座は見たような気がする。
ダライ・ラマが亡命した時は身一つで命からがらの逃避行に近かったはずなので、それほどたいしたものは持ち出せなかったのではないかと思います。遺されていたものは、どうなったのかな。その時見逃されたにしても、文革がありましたからね。

今日は最高気温7度ほどだったそうですが、曇っていたので暖かさはあまり感じられず。屋根からの落雪にはみなさんご注意を。うちも注意します。ではまた

オリッサ、親指

オリッサの絣織りのサリー
上のゾウのやつは木綿、下の幾何学模様はシルクの、それぞれサリーです。次の号のために撮影したので、こちらにも載せてみました。
いい絣でしょう?
サンバルプルという町があり、ここのサリーは町の名前がついてインド中知らない人はいないってくらい有名な、日本で例えると「大島紬」とかそんな感じかな、知名度の高いものなのですが、これもその流れのもの。町自体はサンバルプルではないのですが。ヌアパトナという村で買ったものです。オリッサは州の名前。インドの東海岸です。


ゾウと花のモチーフを幾何学模様が取り囲むというなんともインドらしい柄。これ見せられて買わずに帰れるわけがない。

ヌアパトナ、村へバスで往復するのもきつかったけど(何しろどこにあるのか知らんかったからね)、さらにマックスにきつかったのは、コルカタへ行く列車のチケットが全く取れず、夜行バスで行く羽目になったこと。インドの、しかもツーリストの存在しない場所の夜行バスは、カオスすぎて・・・・・・。ヤギ乗ってる。通路に子どもたくさん寝かされてる。で、そんな光景がまったくほのぼのしてないんだよね。殺伐とした、うまく言えないんだけど怨念に満ちた車内。列車に乗れない下層の人が多く、みんな不満と不安ではちきれそう。あの雰囲気は忘れられないです。

で、親指というのは、この間直木賞をとった姫野カオルコさん? 首タオルの人かな? が、親指シフト愛用者だとネットで拝見して。久々に親指シフトの話題を目にしました。富士通、この方にさっそくキーボードをお贈りするように。
私はR-bord Pro というキーボード(キートップは富士通純正ビジネスワープロのそれを載せ替えたハイブリッド版!)を使っていますが、サポートはとっくの昔に終了していて、OSが変わると使えるかどうかわからないという恐怖と戦わないといけません。たいていメカに詳しい人が方法を編み出し、ネットに上げてくれるので、その通りに組み込んで使えるようにしてきました。今までは。今後はわからない。
だから富士通さんには、安価で安定して使える親指シフトキーボードを、当たり前のものとして生産してほしいんですよね。だってワープロ時代は、「キーボードは親指にしますか、JISにしますか」って訊かれるものだったじゃない? 普及させたんだし、現に「親指じゃなきゃ嫌」と言う人間がたくさん、じゃないかもしれないけどいるんだからね。
親指シフト、本当にいいですよ。文章を書くなら親指。脳と連動できるのは親指だけ。ほめ過ぎか。

今日は気温が5度ほどになりました。明日は7度の予報です。だんだん雪が減っていく、けど、雪崩落雪には注意しましょう! ではまた

つらら


屋根からのつららが雪面まで届きました。
登っていけそうな・・・・・・
登り始めたらもちろんぽっきり折れると思いますが、あんど、アイスクライミングはやったことない。

連日最低気温は氷点下のふた桁、最高気温もほぼ氷点下の日々が続きます。
今日はプラス1度くらいになったようですが、暖かさは感じません。当たり前か。


夫、除雪中。
まだこんな感じで残っています。

今日は軽井沢町の東のほう、南が丘エリアに行ってみました。お客さんの別荘があるので様子を見に。
追分もすごいけど、こちらも負けてない。
特にほとんど人のいない別荘地の中の道路は、除雪車が作った高い雪壁が連続していました。舗装道路だからうちの近所よりも余分に除雪できるのかもしれませんね。それだけ雪壁が高くなる。

町内、国道以外はまだ車1台通る分しか道幅がない部分が大半です。できるだけ大きな道路を通ったほうがよさそう。私たちも1000メートル林道は避けて、国道で往復しました。

明日はプラスの4度という予報がでているけどほんとかな。ではまた

寒いけど晴れ

明日あたりまでは強烈に寒く、その後すこし緩むという予報です。寒い。真冬日当たり前。

バンコクの伊勢丹の、道路を挟んだ反対側で爆発事件、死傷者というニュース。えー・・・・・・・。あそこらへんは、定宿にも仕入先にも近く、バンコクに行けば必ず歩き回っている場所。どうなってるの、タイ。
まだしばらく行く予定はないけど、どうもほんとにいっこうに落ち着きませんね。

今日はなんとか店に入れるように夫がしてくれたので、インドのサリーを撮影用に救出。出せなかったらどうしようかと思った。月末までに撮影しないといかんので。
2ヶ月に1度やってくる原稿書きの仕事。写真は過去の布旅のストックから出すのだけど、1点だけはその時取り上げた布そのものの写真を入れているので、撮れないと困るんでしたの。よかった。

今日は中島さんの誕生日。会ったこともない人におめでとうとかこっ恥ずかしいんで言わないが、この人が産まれてくれてよかったな~としみじみ思う本日。そしてありとあらゆる環境条件ご本人の意志全部まとめてひっくるめて、この人が歌うという道が切り開かれていったこと、ずっと保持することができたことを、よかったな~と思います。

明日も晴れらしい。ではまた

久々に読書など 

昨夜、ワインをちょこっと飲んだらあっという間に夫が寝てしまい、まだ寝るには早かったのでお借りしたまま読んでなかった本を1冊読みました。言わずと知れた中島さんの本です。こりゃジャンルとしてはなんだろう、エッセイか、小説か、その中間っぽいが・・・・・・。『泣かないで、女歌』 っつう本ね。1988年5月に出たものです。あ、1988年5月? 私が初めてザック背負って上海に降り立った時だ。一人旅の小娘、びびりまくって足はガクガク震え、自分では見てないけど顔面蒼白だったのでは。時の流れを感じるなぁ。
で、本ですが。

ちくしょ、うまいじゃねぇか、ぐすっ

というのは酔っぱらいの感想で。
あ、いや、これで全部でかまわないか。

最後に入っている「元気です」という短編は、旧・東側のどこかの国に旅した話。中島さんって東側に行ったことがあるんだね。
おそらく、1987年から遡ること3年くらいの間に旅されたんじゃないかと推察するのだけど、いやいやひどい目に遭ってますな。2014年の現在からは想像もできないひどさですな。この頃の中国もひどかったが、中国のほうがほんのすこしマシだったかな・・・。でもま、商品投げつけられる、金投げつけられる、切符投げつけられる、犬猫みたいに追い払われる・・・・・・、のは一緒。いやはや、でもちょっと懐かしい(笑)

中島さんがこんなにたくさんの著作をお持ちだったと、最近までほとんど知らなくて。今回まとめて読ませてもらってとてもよかったです。言葉の力、文章の力、についてたくさん感じるものがありました。文は人なり、とよく言われるけれども。歌や舞台から受け取るものとはまた別のものを、書かれた文章から受け取ったと思います。
どんな作家の作品からもそれは受け取る。中島さんが書かれたものからも受け取ったと、そゆことです。

この発表年の前後、私はたぶん、ノンフィクションにしか手を出していなかったと思い出しました。また、このタイトルは、仮に書店で見かけたとしても、私が裾をからげて全力で逃げていくに十分足るものであったと。無理。買えない。当時の私には。『限りなく透明に近いブルー』に匹敵する(何でだ!)。

あーなんか週末なのでだらだらしちまった。
明日も晴れて真冬日継続の予報です。ではまた

友人脱出!

11時頃に友人から携帯メールで「除雪車キターーーーー!」 と。
「おめでとう、買い物行けるね!」 と返信したら、
「甘いもの、夫は煎餅、果物、野菜、肉、いっぱい買うぞーーーーっ!」と返ってきた。

だから昨日、一緒に行こうとあれほど・・・・・・(笑)
今日除雪車来なかったら、甘いものも煎餅も、今日もダメだったじゃん・・・・・・
慎み深い友人の話でした。

雪は少しずつ嵩を減らしています。数日降らずに晴れて、もう少し気温も上がればいいんだけど、ずっと真冬日なので溶けないです。でも我が家は元気で平常運転ですのでご心配なく。

「親愛なる者へ」を聴いてます。パソコンのヘッドホンで。
谷山さんの声もきれいだけど、みゆきさんの声はきれいな上に味がある、と思う。それにしても好きだ、このアルバム。16かそこらで聴いたから、もう30年以上前。実際の発売はもう少し前かも。当時はまだアルバムが10枚までは出ておらず、6~7枚だったかな、とっかえひっかえ聴いていたから、今みたいに40数枚から選ぶのとはわけが違い、聴く頻度も高かったと思います。聴いていたのはカセットテープでしたが。
中学の同級生がレンタルレコード屋さんでバイトしてて、ただで録音してくれるというので大喜びでカセットテープを持って行き、「中島みゆきさんの全部お願い」って頼んで帰った。数日後、できたよと電話もらって部活帰りに寄ったら、「お前ホントのところ大丈夫? オレ相談のるし」 って言われました。っつう話は前にも書いたことあるね。録音してもらった中には「生きていてもいいですか」も入ってたし。
ホントのところ大丈夫じゃない時期だったと思うのだけど、自分が挫折した話など、特にそんな年頃では人には話せない、話せなかったと思う。ちゃんと選手をやってるフリしてたんじゃなかったかな・・・・・・。
このとき録音してもらったテープのタイトルや曲名は、その彼の奥さんの文字。彼女も中学の同級生で、つまり同級生どうしがずっと付き合ってて後に結婚したわけなんだけど、だから今もこの、いちばん最初に所有したみゆきさんのテープは大事に全部取ってあります。もうテープで聴くことはないけど。

お前 お前 海まで百里 座り込むにはまだ早い (小石のように♪)

まだまだがんばらなきゃな。

明日は晴れて真冬日。ではまた

追記)
雪で店に入れなくなりましたので、しばらくの間、ネットショップの注文受付を停止します。申し訳ありません。また再開しましたら、よろしくお願いします。

予想以上の雪

夕方、早めに仕事を切り上げてツルヤ御代田店まで行ってみました。
我が家から町道に出ると、車1台通るのがギリギリの道(両側は雪の壁)が続きます。積もっている雪が予想以上にぐずぐずのもさもさで、タイヤが滑る。わずかのことでスタックしそうです。雪の壁があちこちにあり、見通しもひどく悪い。
18号とサンラインがぶつかる信号の近くでは、近隣の人なのか、学校関係者か、が、歩道を除雪していました。明日から学校が始まるようです。
18号は路面が見えるくらいに除雪されており、大丈夫でした。ツルヤまではほぼ雪なし。駐車場も平気。
ツルヤの商品は、パン、ハム類がなく、ほかには缶詰、レトルト食品などのいわゆる非常食の類が品薄になっていました。が、野菜や肉魚といったものは意外にもちゃんとありました。いつもより少し多めに買いましたが、皆さん似たような感じで大量買いの人が多かったです。
帰り、サンラインに出てみようと信号を直進して雀谷のほうに行ってみたら、どえりゃ~雪で。道幅が狭くなっているところに、サンラインから大型のトレーラーなどが降りてくるので対面通行できません。待ったり、待ってもらったり、で、雪てんこもりの道路を走りましたがかなり怖かったです。スタックの恐怖と、ずりっと滑って対向車にぶつかりそうな、そして向こうからもぶつかってきそうな不安。
サンラインは除雪はされていましたが、道幅が狭く、片側通行の場所もありました。除雪されているとはいえ、路面が見えているわけではなく、圧雪わだちぐにゃぐにゃ状態。
今日走った感じでは、交通量は普段の1~2割かな。車が少ないので何とかなったけど、これでたくさん走っていたらさらに危険が増すと思います。
しばらくは、外に出ないで過ごそうかと思います。

あ、帰り、自宅の近くではまりかけました。何度か前進後退を繰り返して脱出しましたが、あぶないあぶない。

出かける前に近くの友人から電話があり、まだ除雪車が来ずに閉じ込められているとのこと。近くを走る街道までの徒歩道は開けてあるというので、そこまで歩いて出てこれたら車で拾ってスーパー行けるよ、と言ったのですが、「いや、ぜんぜん大丈夫。まだまだ1周間はまるっきり余裕」だって。さすがこちら生まれの方は心構えが違う!

御代田あたりでも予想以上の積雪です。すごかったんだなとあらためて。

数日前から、タッサーシルクの生地でベストを縫い始めたのですが、まーたやっちまいました、どんでん返しの失敗。何度も同じことをやってしまう、続き見返しの場合、全部縫っちゃったら絶対にひっくり返らないと、何度言えばわかるのか・・・・・・(笑)。結局、先に縫っていた脇をほどいて、やり直しました。
どんでん、いい加減に覚えないとね。やりながら「あれ、もしかしてまたやらかしてる?」と思ってはいたんですが。

日中は別の仕事をしていることが多いので、1着作るのに何日もかかりますが、これはこれでいいペースかも。
とりあえず明日の雪は回避されそうな雲行き。よかった。ではまた

まだ巣ごもり中

出かけようと思えば多分大丈夫だと思うのですが、道路が雪で洗濯板みたいになっているだろうし、食べるものはなんとかなるしで、今日も巣ごもり。明日あたり、おそるおそる出かけてみようかと思っています。

中学時代の同級生が最近ブログを始め、覗いてみたら谷山浩子さんのからくりなんたらいう劇なのかコンサートなのかよくわからんものを見に行った、と。谷山さん。私の中では「猫の森には帰れない」で始まり終わる人(殆どそれしか知らない)。すっごく声がきれいな人でもありますよね。そうそう、中島様夜会の「ウインターガーデン」にも出てらした? これは別の友人が見に行って、「中島センセは犬のカッコして走り回り、谷山サンしか歌わないので唖然とした」というもはやレジェンド。なぜかDVDとかにもなっていない。
で、その、谷山さんの歌、youtubeにあったのでちらっと聴いてみましたら、相変わらずなんというきれいな声。ROLLYという人とコラボしている、らしい。何のことやら把握はできていない(笑)

そんではまた

大変な雪でしたね

碓氷バイパスや町内国道に閉じ込められた車のことなど、ようやくニュースで報道されるようになりました。自衛隊が出動して手作業で車の周囲に降り固まった雪をどかし、1台ずつ脱出させていく模様がテレビで見られました。碓氷バイパスはどうやら開通したようですが、まだ車が流れるというところにはほど遠い。停まっていた車が動いただけで、どこもかしこも雪で通行不能のため、ライブカメラを見ても車の往来はごくわずかのようです。
新幹線は動きました。しなの鉄道はまだ。

お見舞いの電話などいただきました。うちは大丈夫でした。ありがとうございました。

閉じ込められていた皆さん、早く目的地に着くといいですね。

また雪が降るらしいので、明日あたり様子を見ながら買い物に行ってみようかな。行けるかな。

みゆきさんのイベントに重ならなくてよかったと、個人的なつぶやき(笑)
この時期はまだやってておかしくないですもんね。

積もった雪は少しずつ嵩を減らしています。玄関前などは若干圧迫感が少なくなりました。えらい雪でした、というか、まだ雪の余波は続く軽井沢でした。ではまた

追)
ありゃまた聴き逃したよ、今朝だったのか月イチラジオ! いや~知らんかった~。知ってても雪かき筋肉痛で寝てたかもだけど。
最後の1曲は、「根雪」だったってさ・・・・・・♪