晴れて気持ちよく

予報では雨がちで気温も26度ほどだったのですが、朝から晴れました。気温も27度ほどとまぁまぁで、風がさわやかな高原らしい1日になりました。

作品展も2日目。
少しずつですがお客様もあり、楽しんで行かれている様子。
週末も休まず開いていますので、ぜひお出かけください。
追分は渋滞もなく、空いてますよ~♪


なす、マッチャン、きゅうり、いんげん、ピーマン、なんとか甘南蛮。
ナスは今年たいへんいい出来です。木も元気。
ピーマンはぜんぜん元気ではありません。この違いは何なのか・・・。不思議です。
マッチャンはこれで一旦、止まりそう。あまりに暑いと着果が思わしくないようです。
いんげんがようやく採れはじめました。きゅうりはようやく4本目かな。これでしばらく止まりそう。
全体的に、いいんだか悪いんだか、今年の畑。
そうそう、昨夜もイノシシが出て、畑の外に植えているトウモロコシやられました。
もうネットの中にも平気で入ってしまう。次の手を考えないといけませんです。

あぁ、たった今、イノシシが畑の横に来てました!
まだ10時だよ、早いご出座だ。
追い払いましたが、もう完全に、ターゲットにされてる・・・(泣)

写真とphp ファイルの中に埋もれてしまいそうな最近です。
そろそろもう限界だなと思っていたら、同じく限界を迎えたらしい友人から電話。
ふっふっふっ。

明日も晴れそうです。こちらの方面へお出かけの方はぜひギャラリーにお立ち寄りください。
ではまた

作品展はじまりました

バリ在住の衣服作家・今井庸子さんの「2010新作衣服展」が本日からスタートしています。
雨模様で心配しましたが、お客様の出足もまずまずで一安心しているところです。


入り口ではインドネシアの布と、手描きバティックの服がお出迎え


ちょっと黄色が強く写ってしまっています、ごめんなさい。
こんな感じで全面に衣服が展示されています。
素材もデザインもいろいろさまざまです。


こっちは白が強い・・・(ごめん)
おとなの服のイメージ。
和布の作品も多いですね。


墨染めの作品


左の作品の白いベストは帯から作ったものだとか。
右のジャケットはインドネシアの手描きバティック、下は茶綿です。

会期は今日から1週間。
期間中はずっと作者さんが在廊します。それぞれの布の由来なども聞けますよ。
リンコルとは独立した別棟になりますので、展示会だけご覧になりたい方もどうぞ大歓迎です。

ではまた

今日も30℃越え

今日も暑かったですね。しかも夕立がない。明日は屋根や庭に水をまかなければ。

イノシシが昨日も襲来したようで、ガーデンをやられてしまいました。ギボウシと、ゲラニウムと、それから小さなバラの苗。なぜイノシシはゲラニウムが好きなのか。何か匂いがするのかな。ゲラニウムは必ずと言っていいほど掘られてしまいます。根が切れるので再生はまずできません。ゲラニウム、高いのに。もう買わないぞ。
バラは根が切れていないので、たぶん大丈夫です。

朝のうちガーデンの草取り。
その後、撮影&整理。
夕方またガーデンの草取り。
そんな一日でした。暑い暑い。でも朝は17℃くらい。涼しい。今も涼しいので長袖を着ています。
と、皆さまの神経を逆撫でしてみる・・・(笑)

やっと中島みゆきさんのコンサートチケットを申し込みました。当たるといいけどなぁー。
一応、自分の名前で1件、親の名前で1件、2件申し込んだです。兄貴にも借りるか、名前。
たぶん当たるとすれば東京だと思うので、東京で第三希望まで入れました。初日の大阪は、会場が比較的小さくてよさそうなので、もし当たったら行きたいなと思っていたのですが、仕事が入るかもしれない日でした。で、この日は却下して、一応2日目は狙ってみました。当たるわきゃないと思います。
あと狙うとすれば愛知なんですが、うーん、これはほんとに兄貴か友人の名前を借りなくちゃ申し込めないや。一応1人1回ってことになってるけど、同じ住所の夫が申し込んだことにしていいものなのか、ちょっと悩んじゃって。

過去ン十年、レコードやCDで聴いて満足しきっていたのに、一度「生」を聴いてしまうと再び聴きたくなるものですね。惜しむらくは、その過去ン十年ですわ。行けばよかったなぁ。ま、「行きたい」と切望したことはなかったのだから、それはそれでいいんでしょうけどね。行きたかったのに行けなかった、わけじゃないから。


タイで、農村のおばちゃんつかまえてモデルになってもらった写真。
青のブラウス(ベストでもいいかな)は、レンテンの藍ですわ。なるべく布を切らずに作ったのでこういう形になりました。
今やタイでも、農村部に行かないとサロン姿の女性は見かけなくなりました。前はどこにでもいたものですが。私がサロンを着ていると、友人は「タイ人みたい、あ、ええと、田舎のタイ人みたい!」と言います。ま、ええの。田舎の日本人だからさ。

とまぁ、こんな写真を日々撮ってます。ボディーに着せたり、ハンガーで吊るしたり、どっかよさげなイメージのところにぶらさげたり、斜めにした板の上で置き撮りしたり。

明日は、明後日から展示会が始まるYOKOさんの荷物搬入です。どんな作品が見られるのかな、楽しみ楽しみ。
ではまた

畑草取り、きゅうり芯止め

朝、曇ってすこし涼しかったので、畑の草取り&いろいろ処分にとりかかりました。
ネットで調べたところ、ネズミの被害が出やすい畑の3条件というのがあって、敷きワラ、草生栽培、山に近い、だそうです。うちは、すべて当てはまっております。山に近いも何も、ここは山だしね・・・。で、とりあえず、草取りをやるべか、と、頑張りました。全部はできませんが。そのうち晴れてきて暑い暑い。

キュウリの雌花(きゅうり赤ちゃんがついているやつ)がまったく付かないので、きのう種袋を見ると、「さっさと芯を止めやがれ!」と書いてありました。子蔓、孫蔓にたくさん付くらしい。芯を止めるのって、通常は身長くらいに伸びてから? だと思うのだけど、ウチのはまだ膝とかせいぜい腰くらい。でも待っていたら夏が終わるので、止めました。

キュウリもまだ1本しか収穫していないし、ピーマンも情けないのが数個とれただけ。去年とはずいぶん違う畑です。気象条件としては今年のほうが格段にいいはずなのですが。気温、日照、降水とも、今年は軽井沢としてはかなりいいセン行ってるような気がします。でもダメなんだよなぁ、何がダメなんだか・・・。ネズミか。
トマトはようやく、アイコちゃんが1つだけ、うっすらと赤くなってきました。
お盆が来ればもう秋風が立つ軽井沢。涼しくなってからトマトが取れてもなんだかね・・・。

本日も撮影&整理。ファイト!

YOUTUBEに、中島みゆきさんの最後のオールナイトニッポンの、最後の部分がアップされているのを知って聴いてみました。
オールナイトニッポンか。懐かしいなぁ。高校生の頃、夜中の1時が来るのを待てずに寝てしまうことの繰り返しでした。あの頃は部活をやっていたので、朝は5時半には起きていた、だから眠くてですね・・・。タイマーで録音できるような素敵な機械は持っていませんでした。だから聴けなかった回のほうが断然多かったな。
大学に入って以降は、それはそれで忙しかったり、ちょうどその頃のみゆきさんの出すアルバムが「?」だったりしたので、聴こうとしなくなった時期もあったなぁ。最後の放送を聴いたのかどうか、それすら覚えてません。ということは、当時それは私にとって、それほど重大事ではなかったんですね。終わるということすら知らなかったんじゃないか、今のように情報が何でもネットに転がっている時代ではなかったのだし。
1987年3月31日だそうです。私は大学3年から4年になる時。たぶん忙しかったと思います。春は春期講習の時期、年度末でもある、予備校に勤めていた私は、仕事に追いまくられていたことと思います。大学を出たら旅に出ると決めていたから、純粋にお金が欲しかった。早出も残業も休日出勤も、すすんでやったし、代わって欲しいと頼まれればよろこんで代わりました。4年になれば教育実習をやることも決まっていたし、そのためには有給休暇を貯めることも必要でした。
そんな時期。たぶん、最後のオールナイトニッポン、聴かなかったんだろうな。
最後の一曲が、この曲だとは。「白鳥の歌が聴こえる」、へぇぇぇぇと思いながら聴いていたら、いや、この曲ほどこのシーンにふさわしい曲もないかもしれないと思いました。今まであまり好きな曲ではなかったけど(というかあまり聴かない曲だったけど)、いい歌だな。
http://www.youtube.com/watch?v=TX4e43jplx8&feature=related  ←よかったらどうぞ。

コンサートのチケット、まだ申し込んでないや。そろそろまじめに検討しなくちゃ。ではまた

夕立・大雨警報

今日も結局暑かったです・・・。
晴れたので、洗い干しを続行。
畑の野菜たちがそろそろ肥料切れになってきたので、肥料を撒きました。化成肥料です。追肥はこれに限る、と勝手に思ってますが、異論はあるでしょうなぁ。
最近思うのですが、有機肥料とはいえ、吸収される時には分解されて何らかの「成分」になっているわけですよね。だとしたら、有機だ化成だという違いはどこにあるのでしょうか。
あるんでしょうね。あるんでしょう、きっと。
でも私には同じに思える(笑)
まぁ、あれかな、ビタミンだミネラルだというものをサプリで摂るか、野菜果物で摂るか、的な違い?
イノシシにやられてだいぶモチベが下がった私ではあります、はい。

今日も激しい雷雨、大雨警報が出ました。いっとき滝のように降りました。

スイスでは山岳列車の転覆事故。楽しい旅行がこういうことになるとは、ほんとうに痛ましいです。
埼玉では山岳救助ヘリが墜落、救助隊員ら5人が死亡。これも何と言うか、言葉もないです。
ニュースで現場の映像を見たけど、こんな場所にヘリを呼ぶこと自体が間違っているんじゃ・・・、と思いました。素人が思ったことです、読み流してください。
沢登りか・・・。
よくわからないけど、ヘタすりゃ滝つぼに落ちるような場所で、ザイルを結ばないのかなぁ。
まぁ、通常の縦走ルートでも、ヘタすりゃ滑落して死ぬような場所はたくさんあるし、そこでいちいちザイル結んでいる人なんて私は見たことないですが。
もっとザイル使ったほうがよくないですか? どうなんだろ?

激しい雷雨ですっかりくたびれ果てたウメ。
今は私の足元で、古くて使っていないスキャナーとパソコン本体と箱の隙間に頭を突っ込んで、いびきをかいて寝ています。ようやく雷雨はおさまりました。

今日も撮影と整理の仕事。
午後は無理やり夫に撮影を手伝ってもらいました。ちょいはかどる。

そういえば今日は追分のお祭りだったらしく、いろんな音が聞こえてきてました。すぐ近くなのですが、1度も見たことがありません。

ではまた仕事します。
BGMはこういう日にはお約束の、「まつりばやし」が入っている「あ・り・が・と・う」。かなり好きなアルバムです。

明日も暑くなりそうです。ではまた

夕立

昨日だったか、大暑でしたね。
軽井沢も連日30度を突破し、昨日は31.1℃、今日は31.5℃を記録しました。
避暑地の面目は丸潰れです。
いつも思うのですが、夏の下界との気温差はそれほどでもないのに、冬はなんであんなに下界と気温が違うのだろうか・・・? 夏がこんなに暑いのなら、冬だって真冬日はなくなるとか、下がってもせいぜい氷点下10度とか、になってほしいのですが。無理ですか。

ここ数日は、晴天と高温を利用して布の洗い干しをしています。
梅雨で湿気を含みがちな布類を、洗って干して、また店に出します。
手間と労力はかかりますが、この時期にしかできない作業なので楽しみ。いつもは風景の一部と化している布類を、じっくり眺めることもできます。この布で服を作ったら・・・、などと妄想もふくらみます。
洗うのはほとんど木綿の布。さすがに絹はきちんと保管しているので、それほど湿気ないのですよ。

日中は商品の撮影をしたり。
モデルがいないのでめんどくさい。ボディに着せたりして撮っています。カメラマンもいないので、自分を撮るときにはセルフタイマーで。すごくめんどくさい。リモコンがあればいいのに。私のカメラには、リモコンは付かないのです、レリーズのお化けみたいなのはオプションであるけど、どっちみち使えません。
撮影をしたら、それを整理しなくちゃならず、整理したら今度は使用するサイズに変換せねばならず、そうやってようやく整えてからいざhtmlというかphp というかの作業に入れます。html にたどりつくまでに、パワーを使い果たしてしまうので、html はしょぼい。とほほ。

作りたい作品もあるのですが、そっちへ行くとまた当分パソコンへは戻れなくなるので、今はこちらに集中。
そうです、私はインドに行ってしまったので、それもバックパッカーとしてインドに行ってご丁寧に沈没したことがあるので、1日に1つのことしかできない体になってしまったのです(笑)
ある程度、これを形あるものにして、そしたらオープンしてしまって、そうしたら服の製作と並行してやっていけるかなぁと思っておりますが、まだ道は遠いのです。

夕方から夕立。正しい夕立でした。ざーざー降りました。おかげで屋根も庭も畑も一息つきました。ありがたや。
明日は雨っぽいのですかね、でも予想気温は30度です。そうそう、きゅうり初収穫しました。ではまた

30.6℃

暑いです。
軽井沢なのに避暑地なのに高原なのに。

今日は管理別荘の草刈りに行ってきました。
例年だと海の日の連休前に行うのですが、今年はその時期に雨が続いてできず、今週になってしまいました。
暑くなるのはわかっていたので、朝8時に作業開始。少しでも涼しいうちに、いちばん大変な作業をやってしまえたので、なんとか1日で終わりました。
それにしても暑い。
凍らせたペットボトルが3時間ほどで溶けました。

デトックスにはなったかも。
普段そんなに汗をかくこと、ないですもんね。

そういやキムヒョンヒさんが来ている軽井沢。別に普段と変わったことは何もありません。
帰りに中軽井沢のツルヤに寄ったら、完全に夏バージョン。
やんごとなき方々のお買い物姿を拝見いたしました。
やっぱり服装とか、お化粧とか、うん、違う。
成城学園前駅北口の成城石井の雰囲気に近いかもしれません。10年以上前の話ですが。
フツーの格好してカート押してる人の手首に、金ぴかのロ・レ・ッ・ク・ス が見られるのもこの時期の特徴です(笑)
ロレックスか・・・・・・。
昔バリで、「ニセモノ! トケイ!」って売り歩いている人がいたっけな。

昨夜、家の中でアブに咬まれたところがぷっくり腫れて痒いです。アブにやられるのは久しぶり。ブヨは毎年のようにやられますが、そういや今年はまだですね。

ピーマンが1株、根元に虫が入ったようでダメそうです。
イノシシ被害を免れたと思っていたのに、やっぱり畑ではいろんなことが起きますね。
ブルーベリーはどんどんとれています。冷凍庫が一杯にならないうちに、早めにジャムにしなくては。そのうちにスモモも始まりますしね(まだまだ全然気配もありませんが)

明日も暑そうです。ではまた

30.2℃!

日本列島炎熱地獄。避暑地軽井沢でさえ30.2℃になりました。暑かったですね~。

朝、店を開けようと畑の横を通っていくと、イノシシ様ご降臨の爪あとがそこここに。「あららら」と思いつつ、「そういえば今日はジャガイモを掘らなきゃな」と、畑を振り返ると、

あら? 既に掘ってあるし、ご丁寧に耕してある。

誰かなぁ、仕事してくれたのは。ほんでもって、掘りだしたジャガイモはどこ?

なんつてね。
イノシシですよ。
やられましたよ、ジャガイモ全滅しましたよ(ほんの10株ほどだけど)。
よく見ると、枝豆も全滅しとる。マッチャンは元気(笑)

そういえば深夜、ウメが騒いでいたのでした。森か家の前あたりをイノシシが通っているのだろう、くらいに思って、起きていきませんでしたが、まさか畑の中(イノシシよけネットで囲ってあるのに!)に侵入して、「大・収穫祭」を繰り広げていたとは!

♪ はぁ~~~~~、祭りだ祭りだ祭りだ 豊年祭り~~~~~
山の神 海の神 今年もほんとにありがとう~~~~~~!
うろおぼえだけど、こんな感じ? ドンドコドンドコ、勇壮な囃子が聞えてくるようだぜ。さぶちゃんの後ろの無駄に豪華な舞台も目に浮かぶ。 海の神はここにはいないけどなっ!


どうせならもっとあちこち耕して行ってほしかった・・・
おそらく1個も残っていないであろうジャガイモ畝


茎だけ残して葉っぱを全部食われた枝豆。
これに関してショックが少ないのは、冬にうっかり肥料の残りをここに撒いてしまい、それを忘れて枝豆を植えたため、完全にツルボケを起こして花がほとんどついていなかったから、です。
それにしても枝豆の葉っぱはそんなに美味なのだろうか?

イノゴン・・・。
ほんとに昨夜はお祭り気分だっただろうな・・・

それはさておき、オーダーのパンツをようよう縫いました。ちょい手間取ったのは、接ぎが多かったのと、切り替えのポケットがやっぱりややこしかったから、かな。ともかく出来てよかった、ホッ。

今日は心温まるウメの動画を撮ったのですが、アップしようとしたら「デカすぎるだろボケっ!」と怒られてしまいました。動画の編集って、やったことないので、そのうちに出来たらアップします。

あー暑い。
あーイノシシ(笑)
明日も暑そうです、ではまた

真夏のミステリー~消えた白瓜

暑い!
軽井沢も今日は29℃と、下界並みの暑さになりました。暑いですねー。
この暑さの中、聞き慣れない鳥の声がチッチッチョルンチョルンチリリリリン、みたいな感じで、妙に気持ち良さそうにずーっとさえずっています。何の鳥だろう? 爽やかに響き渡る声です。暑くないのかね?

表題ですが。
今年、春先に、マッチャンと沼目白瓜の種をポットにまきました。3ポットずつ。ついでにきゅうりも蒔きました。たぶん4ポット。マッチャンと瓜は大きなポット、きゅうりは小さなポットです。
5月にマッチャン×2、白瓜×2、を畑に植えました。
買ってきたきゅうりの苗も1つだけ植えました。
霜がきて、瓜ときゅうりが死にました。
温床に入れておいたマッチャン1、白瓜1、を瓜の跡に植えました。
さらにきゅうりの苗を3つ、適当に植えました。

つまり、現在の畑には、マッチャンが3つ、白瓜が1つ、きゅうりが3つ、あるはずですよね。
今年初めて育ててみた白瓜、どんな花が咲いてどんな風に実っていくのか楽しみにしていました。
ウチのきゅうり苗は生育が異常に遅いのですが、白瓜はマッチャンに負けじとぐんぐん大きくなり、つるを延ばし、花も咲きました。黄色い小さな花でした。マッチャンの花、カボチャの花が大きいのに比べて、小さいんだなと思っていたのですが。

今日、よくよく畑を見回ってみると、白瓜のつるに、きゅうりが生っていました。
「こ、これは・・・・・・!」
「ま、待てよ、こいつは白瓜だ。きっとこのまま放置すると瓜になるのだ」
と、一時は思い込もうとしたのですが、やはりどう見ても、トゲトゲしたその実はきゅうりにしか見えません。だってよくツルヤで売ってる白瓜は、すべすべした肌だもん。マッチャンのような。

つまり。
白瓜はなくなってしまい、後釜にきゅうりが座っているのです。
しかしほんとに不思議なのです。
買ってきたきゅうり苗は早々に死にました。
自分が蒔いたきゅうりは1種類、いま畑に確実にきゅうりとわかっている苗が3本ありますが、どれも小さくてまだ実がつくには時間がかかりそうです。つるだって膝くらいまでしか延びていません。
白瓜の後釜に植わっているのは、つるがもう背丈ほどまで来ています。

あんた、誰なの?
あたしの白瓜をどこへやったのっ?

怖くないすか?


しかもちゃんと撮ったのに写真にモザイクがかかってるーっ!
ウソです。ピンボケでしたね。これが後釜きゅうり。やっぱりきゅうりですよねー・・・


これ、マッチャン。収穫はたぶん3日後くらい。
それにしてもマッチャン3株は多すぎた。

今年の畑は、モグラとネズミが大暴れしており、いつもの年とちょっと違います。
レタスとキャベツが育ちが悪い。キャベツは小さいまま巻き始め、しかも小さいまま割れてしまう(トウが立つ)。キャベツのトウが立つなんて、よほどほったらかしにした時しかないんですが。やっぱり地中をひっかきまわされて、根が張らないのかな。
ナスはともかく、ピーマンが元気ない。これもネズミの仕業か。
きゅうりがとにかくぜんぜん育たない。ツルムラサキも同じ。気温は例年に比べればむしろ高いほうだと思うのに。
なかなか畑も難しいです。
あまりのネズミ被害に、今日は畑の草取りをだいぶしました。


ブルーベリーが熟し始めました。まだ畑北の1本だけです。

着尺の幅に近い生地で、パンツを作ってみました。昔のもんぺのようなマチを付けて。切り替えのポケットがどんな風になるのか見たかったのと、着尺でパンツを作るとどうなるんだべ、という疑問から。普通のパンツができた(笑)。

明日も晴れて暑くなる予報ですよー。避暑地なのに! ではまた

梅雨明けました

今日、長野県も梅雨明けしました。
今年の梅雨は、前半はそうでもなかった気がしますが、後半はよく降りました。数日前に御代田を車で走っていたら、畑なのに田んぼのように水が溜まったところを見かけました。雨量が半端ではありませんでしたね。
各地で被害が出ています。一日も早く復旧しますように。

梅雨は明けましたが、すっきりカラッと晴れたわけではなく、なんとなくどんよりした空気でした。気温はぐんぐん上がって27.6℃。軽井沢では「激暑」の部類です。
昨日の雹の被害は、思ったほどではありませんでした。葉に穴が開いたのがちらほら見られましたが、大丈夫だと思います。スモモやブルーベリーも落ちなかった。

夏休み開始で3連休とあって、お客さんも。
ウチではめずらしく、ノースリーブが出たりしました。
軽井沢ではノースリを着る機会ってあまりないんですよね。虫とかいるし。

お客さんの様子を見ながら、サンプル縫製などを。けっこう手間取った。折り伏せ始末にしたりしたので。
ほぼ出来上がりましたが、まぁまぁです。若干手直しするかな・・・。

せっかく晴れたのに写真を撮るのを忘れてる。ではまた