病院へ

朝から病院へ。着いた時は「おっ、今日は空いてる、どうしたんだ?」と思ったのですが、その後だんだん人が増えてきて、いつもと同じくらいの混雑ぶりになってました。それでも一番混んでいた日などに比べたらマシでしたが。
血液検査の結果は良好で、たいして服用していないにも関わらず、貧血は改善傾向です。最初に飲んでいた薬がじわっと効いたのかも。その後の1ヶ月はほとんど飲めなかったので(副作用が・・・)。
ここでいったん投薬は中止になり、あとは3ヵ月ずつくらいで血液検査してくださいということになりました。残っている薬は、時々気が向いたら飲んでみますということで。
まぁよかったです。

町内で1軒、知人宅に寄り、お昼を過ぎてしまったので佐久まで行ってうどん。せっかく佐久まで来たのだからとスポーツ用品屋さんに行って、最近行方不明になったサングラスを買いました。

旅を始めた頃に揃えた旅道具、山道具、今はあまり残っていません。途中で1度、松本駅で置き引きにやられてごっそり失ったというのも大きい。ザックなんかは今でも30年選手のものがあるけど、さすがに使うことはないかな・・・。
で、サングラスですが、旅を始める前、まだ学生だった時に神田小川町のスキーショップで買った、横にも小さくプラが入っているタイプのものをずっと使ってきました。横からも上からも下からも光が漏れ入ってくるのは嫌なので、これはかなり気に入ってずっと使いました。すべてのヒマラヤ行きに同行した、もちろん数度のチベットにも行った、そういう意味では唯一の旅道具かも。
これが行方不明になってしまいまして。ただもう表面は瑕だらけだったし、そろそろ新調しても、とは思っていたので、思い切って。
最近のサングラスは、レンズ部分が曲面で湾曲しているので、1枚レンズだなと思っても意外に横からの光もきっちり遮っているんですね。技術の進歩か。軽いプラのやつを1つ購入。夫も1つ新調してました。
まずは犬の散歩で活躍です。


散歩行くよ、ご飯食べる? の声が聞こえない限り、ずっと寝ているウメ姫


笑ってるみたい、元気です♪

1月も今日で終わり。早いね、ではまた

裁断がね・・・

新しい服が出来ました。


色変わりジャケット

ぱっと見た感じではわからないかもしれませんが、6色の生地から出来ています。後ろ、前(2)、袖(2)、衿ポケ、と、それぞれに別の色。これは生地を買ったときから、何となくイメージしてましたの・・・。
しかし、裁断が思った以上に手間がかかり、いったん考え直そうかと思ったりもしましたが、走り出した以上最後まで行かないことにはどうにもなりませんので、完成までこぎつけました。

出来た感じはかなり素敵、いやこれは自分が欲しいでしょう状態です。
うーん、裁断がね・・・。
多分、誰もが考え付くと思いますが、1色で1着分ずつ6着分断って、それを組み合わせて6着作ればいいんだけど、同じものを沢山作るのが苦手なので~。ちょと思案のしどころ。

夕方、停電になりました。誰も触っていないと思うのにふっとテレビが消え、あれ? 夫がいつの間に消したのだろう? とは思ったのですが、しばらくしてからトイレに行った夫が「何で暖房便座切ったの・・・」と泣いて停電発覚。最初はブレーカーかとも思いましたが、我が家の問題ではありませんでした。
中電に電話して確認すると、何か問題が発生してかなり広範囲で停電になっていると。
「ご連絡先の、今かけていただいている携帯の番号を教えてください」
「は? この携帯ですか?」
「そうです」
「あ、いや、ちょっと、わからな・・・、えーと」
「おわかりにならないでしょうか」
「あー、えーとですね、変なところ押すと切れちゃいそうで・・・」
「・・・・・・」
とマヌケな会話をしばらくしたところで、自分の携帯をようやく見つけ出し、その着信履歴を開いてようやく番号がわかりましてん。携帯の番号なんていつまでたっても覚えられんわ。

1時間弱で復旧しました。オール電化のお宅は、この時期に停電やられるとまさに命の危険にさらされますよね。短時間ですんでよかったです。
ではまた

冬眠

昨夜もうっすらと雪が積もりました。
スケートリンクの氷の上にパウダースノーが数センチ積もるので、本当に危ないです。雪だと思って踏み出すと氷ですから・・・。氷の国ではこの時期によく、駐車場で人が行方不明になるとか。つるっと滑って自分の車の下に入っちゃうんだって。実際にそれを体験して手首を折った人がお客さんにいました。お互いに気をつけましょうね! 転倒するとすぐにぽきっといっちゃうものですから、骨なんてものはw


牢名主。
涙やけがひどくて、この写真でもにっこり笑ってるような目に見えますが、拭いてやろうとするととたんに野獣と化します。ウメはまったくしつけずに育てたので、完全マイペース犬なのです。
病中病後の弱っているときには、つかまえて口を開けさせて、注射器の針を取ったもので栄養剤などを与えていました。ウソみたい、今なら100%無理です。
ウメが体調を壊してからほぼ1年。去年の今頃は、急にご飯を食べなくなってどうしたんだろうとオロオロしてました。冬は腎臓が弱っている犬にはきつい季節だとか。手術後、ウメが水を飲みそうになると、大急ぎでお湯を足してぬるま湯にして飲ませていました。できるだけ暖かくしてやって、乗り切りましょう。


シンクロしてる(笑)
昨夜の夫とウメ、夜寝の最中です。階段の上からフォーカス(古いw)しました

『金の仔牛』 佐藤亜紀
18世紀末のフランスを舞台にしたねずみ講(?)の話。佐藤亜紀さん健在なりと思わせる小説でしたよ。おもしろかった。ただ、お金の話、数字の話なので、そこんところが細部まで飲み込めない数字オンチには、ラストシーンで快哉を叫ぶところまではいかず、勿体ないと思いました(自分が、です)。
☆4 久々に読んだので甘め、デビュー作『バルタザールの遍歴』の衝撃は今も・・・

ではまた

最高気温がマイナス5℃

だった軽井沢です。
今日も風が強く雪も舞う寒い一日でした。
夜になって雪がまた降ってきました。積もるのかな。

それにしても最高気温がマイナス5℃とは寒い。
昨日来た友人も「寒いね・・・。でもまだ、底じゃないんだよね」と呟いてた。
底はたぶん2月前半あたりかな。

寒さがぐんと厳しくなったせいなのか、最近やたらと眠くて。冬眠に入るサインかも。
そういえば今朝は、兄嫁にたたき起こされてソースせんべいを食わされる、というまったく意味不明な夢(悪夢か)を見ました。

みーさんの追加公演が発表になりましたが、5月下旬とずいぶん先の話で、しかも噂によると電話一発早い者勝ちという熾烈なチケット争奪戦になりそうな予感。おまけに大阪・・・。しかもわずか1日とのことです。
大阪か~~~~。いやその前にチケット当たる気がしない(笑) ←てか行く気になってる自分が変w
ではまた

強風吹き荒れる

風が強く、寒い一日でした。朝は晴れそうな感じだったけど、結局ほとんど曇り。

午前中は生地のチェックと片付け、それから1点裁断に入りました。
午後は裁断あと少しというところで友人が来てくれて、強制休憩。けっこう助かる。やりだすと延々とやってしまうのが悪いくせなので。
友人が帰った後で買い物と図書館に出かけたら、すごい風で寒いのなんの。うっかり帽子を忘れて行ったので、頭がすーすーして非常に寒かったです。
ひまわりの種がなくなりつつあるので買いに行ったら、売り切れで「予約制」になっていたので、申し込んできました。野鳥に餌をあげている人ってたくさんいるんですね。今日は鳩の餌と小鳥の餌というのも買ってきました。ひまわりは食べない野鳥もいるので。

激寒だったせいか、ほんのすこし喉に違和感。
今日は早めに寝ます(いつも早めに寝ているがw)
ではまた

最高気温5℃

5℃で「あったかい~♪」と言うようになってしまいました・・・・・・。
この気温は久しぶり、暖かいのはいいけれど、雪が溶けてそれがまた凍ることを考えると、この程度の暖かさはいりませんのです、実際のところ。春が来たわけでもないのにさっ!

写真クリックで詳細ページへ
土布のジャケット
土布と書いて、トゥープー、と読みます。あるいは、老布(ラオプー)、家布(ジァプー)などとも呼びます。これは上海から数十キロのところで織られている(いた?)ものです。この反に限って言うと、改革開放前の反だそうです(真偽は不明ですが・・・)。
チャイナ衿(立ち襟)にしようと思ったのですが、作っているうちにシャツカラーのほうがいいような気がしてきて、変更。思い切って別布にしてみたらかわいくなりました♪ 衿とポケットはタイの手織りです。

縞木綿のロングコート
こちらは日本の縞木綿、男性用の着物を解いたものです。麻混紡だと思います、シャリ感があるので。
何を作るか悩んだ末に、思いっきりシンプルでオーソドックスな形のコートにしてみました。
あまりにシンプルすぎるかと思いましたので、ボタンを大ぶりのものにしてアクセントにしてみました♪

このところ毎日しっかり縫製作業をしています。昨年秋からぎっくり腰、肋骨骨折と何となくふるわない日が続き、製作もおそるおそるというか、できないことも多かったので、ようやく快調になってきた感じです。そうそう、ふわふわする眩暈もこのところ治まっていることが多いのです。鉄剤は、実は服用すると気分が悪くなるわお腹は壊すわで、飲んだり飲まなかったり(というか殆ど飲んでない)なのですが・・・。月末にまた検査なので、その時にドクターに相談してみなければ。サプリ程度でいいのなら、助かるのですけどね。

明日からまた冷え込む予報です。ではまた

画用紙パターン

いつもはコピー用紙などでパターンを作り、封筒に入れて保管しては使いまわしているのですが、ちょうど今、パターンチェックをしながらよく使うものを選び出しているところなので、そういうものは画用紙でしっかりめに作ることにしました。今日は2点、画用紙で作り変えました。折らずに保管するようにしようと思っています。
できれば、そんな風に作るいわゆる汎用のパターンは、上も下も入れて10点から15点くらいに収めたいな。欲を言えばもっと少なくてもいいくらいです。だんだん、そういう方向へシフトして行こうかと。
今日は着物を解いた縞木綿(麻混)を裁断して、1点コートというか羽織るものというか? そんな感じのものを作り始めました。昨日も1点作ったのですが、例により撮影し忘れています。

遠い国アルジェリアでのテロ事件が最悪の結果となり、今日初めて犠牲になった方のお名前をテレビで見ました。実名は公表しないと途中言われていましたが・・・。外国のメディアのインタビューに答えていた(答えさせられていた)日本人の方の名前もあり、お気の毒という言葉しかない、いたたまれない気持ちになりました。せめてすべての方のご遺体が確認できることを祈ります。

18日に見に行ったみーさんのコンサートですが、もうあと何曲と数えられる後半の最後のほうで「時代」が歌われるのですけど、私はそのとき何となく、このアルジェリアの事件を思い出していました。その次に「倒木の敗者復活戦」が歌われる、その中の「望みの糸は切れても 救いの糸は切れない」という言葉に、ちょっと引っかかった。望みも救いも断ち切られた者に対しては、この歌は・・・・・・、酷かもしれないと、そんなことを考えてしまいました。歌い終わったみーさんが、マイクスタンドを両手で握り締め、祈るような仕草をし始め(それまで見た公演ではそうはしていませんでした)、曲が終わるまでずっとその姿勢を崩さないのを見ながら、もしかしたら彼女も、「救いの糸さえ切れた」人々のことをいま思っているのではないかなと、そんな風に感じました。それはアルジェリアだけに限った話ではなく、そこから想起されるすべての、と付け加えておきましょう。

救いの糸とはもっと大きな意味なのかもしれないけれど、そこまでいっちゃうともう宗教の守備範囲という気もするので、まぁこんなところでやめておきます。
冷静に分析しながら見ているようで、この15分後には立ち上がって手拍子している、我ながら訳判らない。

今日は曇って寒かったです。野鳥たちはひまわり食堂に押すな押すなの行列ぶり。今日初めてシメが餌台に乗っているのを見つけました。ではまた

ウメこの頃


薪ストーブの前に干してあった夫のコートの上で寝るウメ姫

ウメ、おおむね元気です。ちょっと太り気味かな、運動が若干足りていないのかも。朝夕2回散歩していますが、もっと必要なのかもしれません。あとは食べすぎかな。ドッグフードや缶詰も再び食べるようになりましたし、人間の食べるもの(肉など)も好きです。何でもかんでも与えるわけではもちろんないですけど。
いつかは食べられなくなる時が来る。それがいつなのか、ウメにも私にもわかりません。大病をした犬ですし、今現在も大きな荷物をお腹に持っています。だから元気なうちは、好きなようにさせたいと思っています。


肉の夢・・・

さて。
今年に入ってから始めたエアロバイク、3日坊主で終わらずにまだ続けています。最初は15分から始めて、昨日から20分にしてみました。どの程度効果があるものなのかわかりませんが、やらないよりはマシでしょう。
始める前に脈拍を測るのですが、たいてい90~100の間と、かなり多めです。低血圧とか貧血とかも関係していると思われます。
ずいぶん昔に、『ゾウの時間ネズミの時間』という大ベストセラー新書がありました。今でも覚えてます。生き物の心臓は1億回打ったら止まるように出来ている、という学説でした。
マラソン選手などは脈拍がものすごく少ない、たとえばQちゃんなどは40台だとか。そうすると単純に考えたら、私はQちゃんの半分しか生きないことになりますね。まぁそれは極端でも、そうそう長生きはしないと思われます。
こんな私が比較的高所に強く、血中酸素濃度維持能力がそこらの人よりてんで高い(少なくとも以前は高かった)、というのも不思議な話に思えます。
半年くらい自転車続けたら、脈拍が少し減るのか、試してみようと思います。

今日の軽井沢、昨夜降った雪がうっすら積もりましたが、午前中は雨が降ったりして、気温も真冬日を脱しました。ではまた

山手線とか

東京で山手線に乗っていたら、やっぱりスマホ率がすごく高くて、しかもみんな何かしてるんですね~。ネットとか、ゲームとか、メールとかかな。携帯が普及し始めた頃の、大声で電話するサラリーマンおじさんなどよりは、無害でいいんだけど、普通にぼんやりしている人とかあまりいないんだなと思いながら見ていました。
そうそう、そんな中で唯一、隣に座ったサラリーマンがカバンから単行本を取り出したので、「ほほぉ、読書する人もいるんだね」と見るともなく見たら、「リーダーシップ力を身につける」みたいな本でした。ライン引いたり、付箋貼ったり、とても熱心に学んでいるご様子。小説なんか読んでいる暇はないのかも、仕事大変だし、管理職というか人の上に立つ立場になったらさらに大変ですもんね。

開演前に入ったカフェでは、みんな当たり前に会話しているので、別にスマホだのの普及のせいで人のコミュニケーション能力が下がる! ってことはないんですよね。少しは下がるかもしれないけど、じゃあそういうものがなかった時代の人たちはみんなコミュニケーション能力が高かったかと言われれば、決してそうではないもの。
そういえば隣の席で女性2人が、宗教の話をしていて面白かった。人生は大変だという話をしながら、明らかに片方が片方を誘っとった。これからコンサートなのかなと思いながら聞いてましたが、どうだったんだろ。もしそうだったとしたら、みーさんの歌を聴いて、信仰してみる気になったかならなかったか、興味あるな。

何日か前に偶然つけていたテレビでバレリーナの森下洋子さんが取材されていました。この人も60歳を過ぎてまだ現役のプリマドンナなのですよね。「君はなぜ踊るの」とご主人に聞かれて考えたんだそうです。いったい自分はなぜ踊るのかと。踊るのは自分のためではない、あくまでもお客さんに芸術を届けるためなんだと。芸術というものは、見る人に喜びや愛や心を届けることができる、ほとんど唯一のものなんだと。そのために自分の体が使われることは大きな喜びだと。だから使ってもらえる間は使ってもらいたい、そのための努力精進ならばいくらでもしますと。そのような意味のことを話していて、とても興味深かったのと同時に、ああこの人は神に近づいている人なのだと感じました。今でも1日6時間の練習を欠かさないのだそうですよ、欠かさないというのは1日も、ということです。こういう人が神に近づく。そしてご本人は決して、ゆめゆめ、そんなことは思いもしない。
私はバレエは見ないのですが、別の分野でやっぱり神に近い人を知ってまして、そういう人と出会えたのはとても幸せなことだなぁと思ってます。

コンサートを見終わって、後輩とも別れ、山手線に乗ったら3人シートの真ん中が空いていたので座りました。しばらくすると、隣のおじさんの手が私の腿の上に。
変な想像しました?
そうじゃなくて、眠っているおじさんの手が、私の足の上に落ちてきて、続いておじさんの頭が私の肩に乗っかってきましたの。昔の私なら、なんとしてでもお戻りいただくのだけど、なんだかそれも可愛そうな気がして、なんとなく肩というか背中で支えてさしあげました。あっちに揺れればあっちに行くし。
私のほうが先に降りたけど、あの人はちゃんと自分の下りる駅で下りられたかね。
ではまた

凍る軽井沢へ戻る

東京から戻りました。昨夜は最終新幹線には間に合うものの、久しぶりに友人と話したり小さい怪獣君の顔を見たいなと思い、友人宅に泊めてもらいました。今日はバスで帰るつもりでしたが、うっかりしていて中途半端な時間になってしまい、えぇいとばかりに新幹線で帰ってきました。速いですにゃ・・・。

東京の5回目の公演に行ってきました。高校時代に一緒に部活をしていた後輩と一緒です。なんと、ファンクラブに入っている私がハネられた東京公演、後輩は見事に抽選で当たりまして、しかも、私にとって今まででいちばん前のすばらしすぎる席! 7列! いつかはヒトケタ列に行ってみたいものよと思っていましたが、今回それがかなうとは、それもこれも後輩のおかげです、ありがとう!

近かったですね~、みーさんの表情や仕草など、とてもよく見えました。「化粧」のときはこんな風に泣いたり笑ったりしていたんだなぁとか、ほんといろいろ。
私はオペラグラス、ダメなんですよ。グラス、裸眼、グラス、裸眼、と連続してみていたら多分眩暈が起きてしまうと思うんです。だからどんなに遠くても、目でしか見ていません。表情とか、ここまで近くで見たことがなかったので、感激しました。
前の男性が「Back to your homeposition!」だったけど、私の右隣が空席だったので、私も微妙に右にずれて事なきを得ました。
後ろのおばちゃん数名が、みーさんのトーク中には一緒になってトークしてしまう(井戸端か誰かの家の居間かw)人たちだったけど、曲が始まれば静かにしてくれたのでよかったです^^  楽しんでんだからそれでいいかと、私もだいぶ寛容になってきました、かね? 

昨夜は、NIGHT WING がものすごくよかったです。今もわんわん鳴り続けています。
歌詞とびはかなりちょこちょこありましたが、声はとっても伸びやかで、ものすごいパワーに圧倒されまくりました。立ち姿は美しいし、ほんとに見られて幸せでした。

トイレが混みすぎ、何とかしてくれ、「他へ行ってくれ」と言われて他へ行ったけどそっちも混んでて、待ってる間にブザーは鳴るし、心臓にむちゃくちゃ悪かったです。血圧上がった、間違いなく。体育会なので、もちろん席に向かって走るしね(笑) ぜーぜー。

アンコール、恩知らずが始まったときに、演奏の人たちがスタンディングを促しているように見えたし、自分も自然に立つべきと思ったので、前も後ろも何も考えずに「立ちます」宣言。後輩に。後輩は後輩ですからね、先輩の言うことには服従ですから(笑)、2人でスタンディングしてしまいました。近くの前後左右で立っている人はいなかったけど、少し離れたところに数人、あとセンターブロックは結構何人か立っているのが見えました。後ろはわかりません。
普段はあまり立たないんだけど、昨夜はどうしても立ちたい、立つぞ、って、何やら熱く思ってしまいました。
あるいは、前回見た名古屋のように、ばらばらと全員が立つんじゃないかと思ったのもあったのですが。
ラストのヘッドライト・テールライトは座って聴きました。

あぁもうよかったです。ほんとによかった。あっという間でした。
あ~、終わっちゃったな~~~~♪
また次のみーさんの季節まで、3季(で済みますように)を過ごさねば。
春夏秋は冬を待つ季節~♪ ですね、ほんとに。

同じコンサートに4回も行く私を快く送り出してくれる夫に、ご希望の「ひよこ」と、後輩推薦の「ごまたまご」をお土産に買って、帰ってきました。ちょっとお土産足りないかしら。
同行してくれた後輩、ありがとう! 次回は先輩も頑張って席取りたいと思いますw  とめてくれた友人ご夫婦&怪獣君、ありがとね!
ではまた