かばん作り

販売するためのかばんも各種作っているのですが、先日来自分のかばんを製作中。

最初は、最近ときどき見かける、袋をぱたんと2つ折りしたような感じのショルダーを作ろうと考えました。面白い点は、伸ばして細長い袋になるようにして、昔よくあった(今も小学生などが持っている)ナップサックみたいにできるようにしようかな、と。ちょと面白くないですか? ショルダーにした時にはあちこちポケットが使えるようにして、貴重品内蔵部品も付けて。デメリットとしては、メインの部分にアクセスするのがやっぱりめんどくさい。細長い袋になりますからね・・・。

その後、父親の遺品としてもらったイーグルクリークの古い縦型ショルダーでいいじゃん! と、完全にこれに傾き。
デメリット・・・ちょっと重い、サイズは適切、フラップが本体と同じ大きさでこれが使いづらそう
メリット・・・私がこだわる背面のポケットがある、フラップを開けたところに小物ポケットがあって便利そう
これで十分なんだけど、今まで使わなかったのにはやっぱりそれなりに理由があるのだろうと思い、やはり重さに負けて却下。たいして重いわけじゃないけど、今はもっと軽いナイロンで作ってるからね・・・。

ほんじゃ、このイーグルクリークを参考に、横型のショルダーを作ろう! と計画。珍しく設計図など書いてみる。なんとなく形が出来てきたので、資材調達(もう使わないカバン等からジッパーやDカンなどを採集する作業)を始めたら、いきなり出てきたユニクロのかばんが、まさにいま作ろうとしている形ではないかと気付く。

  バラしてしまった後で意味ないけど

左上から時計回りに、フラップ部分・メイン部分背面(見えているのは内側)・メイン部分前面・マチと側面についてた携帯入れ
上に固まってるのはショルダーベルト
本体の前面と背面がマチによりつながり、マチの上部でジッパー開き。本体前面にはマチ付きの大きなポケットがあり、ここもジッパー開閉、さらにフラップが全面を覆うように重なってきてここにもジッパー付きのポケットあり。
ショルダーベルトはナスカンとDカンで取り外し可、片方は側面に、片方は背面にDカンがあり、側面から両方が出てくるものよりも安定性が高い(じゃないかな)。

なんでバラしたかというと・・・。

かばんの背面にはジッパーがなくてもいいから大きなポケットが欲しい
フラップが本体と同じ大きさなのは多分使っていて嫌になりそうなので少し小さくしたい
前面のマチ付きポケットは気に入ったけどちょっと浅いので深くしたい
かばんの内側にあるポケットにマグネットボタンを付けたい(貴重品用)
どうせなら前面ポケット内部をペンと老眼鏡とカメラがすっぽり入るように仕分けたい

などなどの細かな欲求があったためです。
実に雑な性格の人間なのに、かばんには高度な要求があるわけです。旅立ったらずっと一緒だから使いにくかったらアウトだし。基本、心配性なので(心配性の人はホテルを取らずに東京に行ったりしませんね・・・)、いろんなものをきちんと保持したい。
お金でも何でも盗まれたくはない、盗みづらそうだと思わせたい。うっかりしがちなので、とにかく何でもかばんに放り込んでジッパー閉めてフラップかけときゃ何とか・・・・・・。

てなことで、色々奮闘中。
側面の携帯入れは昔の携帯サイズなので、今はもう使うこともないだろうと外しましたが、勿体無いので内側にくっつけてカメラ入れられるようにしました。
一部分をナイロンから別の布に替えて、ちょと見栄えもよくしてる、ただ布に替えると重くなるので妥協している部分もあり、最終的にそこが後悔することになりそうな予感も・・・。

 

大阪の梅田で事故があり、ニュースを見ていたら1月に行った時に泊まった宿のすぐ近くでした。事故があったのは梅田のまさにど真ん中なので当たり前かもしれないけど、2日の間に何度も何度も通った交差点でした。その横に長距離バスターミナルがあり、さらにJRバスのターミナルは大阪駅の裏にあり、で、ほんとにうろうろしてた場所。今回の事故は、運転していた人が急病で意識がなかったようですが、本当にいつどんなことに巻き込まれるかわからないのが人間界だと思いました。怪我をされた方たちが早く回復されますように。

販売用のかばんも作ったので、また写真撮らないと。
畑が半分くらい出てきました。林の中もだいぶ雪のない地面が増えてきて、リスはあの数日来ただけで今はもう林で食べ物を見つけられるのでしょうね。やはり相当なリスクなのだなぁ、そのリスクを背負ってまでヒマワリ食べに来なくてもいいくらいの。鳥は相変わらず殺到してきてますが。このまま雪が消えていくのか、まだ降るかな。ではまた

目のつけどころが・・・

シャープじゃないからこうなった。のか?
シャープがとうとうホンハイの傘下に入ることが決まった、とか。
そしたら何か隠し玉? みたいなのが出てきたらしく、ホンハイ側が最終調印は延期と通告してきたとか何とか。
そもそも、こんなに業績を悪化させておいて、役員が何の責任も取らずにそのまま居座るとか、ないわ~と思うけど、企業のことは私にはよくわからないのでこんなもんなのかな、とも思う。

そもそも、東京の人間にとっては、シャープってそんなに身近な企業ではないような気がするけど、そんなことない? 何となくですけど、日立や東芝やソニーのほうが近い感じ。現にシャープの製品を実家も含めてあまり見た記憶がない。嫌いじゃないけど、選ばない企業だった気がする。うーん、気のせいかな?

シャープペンシルはすばらしいけどね!
今も製図、型紙を作る時には7ミリのシャープペンシルで線を描いています。ほんとうに使いやすい。高校生の頃は妙に薄いのが流行って、みんな2Hとか使ってたな~。私はHばっかりでした。今はもちろん、2Bとかです(笑)

今日も午後からかばんをせっせと縫っていました。
来月タイに行くので、機内に持ち込む旅行かばん(メインバッグではなくて手回り品かばん)を作ろうかなと考えたり。今までまぁいろんなかばんを使ってきたけど、未だにこれが究極というものには出会ったことがない。どれもこれも帯に短したすきに長し状態です。大きすぎず小さすぎず。重すぎずペラペラすぎず。安全性と利便性と。どんなのがいいかな~。むふふ。

明日は最低気温マイナス12℃の予報。まだまだ寒いです。ではまた

世界は狭く、あーつまんない

試みに、「ヌアパトナ」とグーグル様にお伺いを立ててみたら、
あっさりと地図と郵便番号が表示されました。
当時あんなに苦労したのに。
ヌアパトナのアルファベット表記を色々変えてみたりして、それでも出なかったのにな・・・。
世界はほんとうに狭くなった。
そしてほんとうに、つまらなくなった、と感じる人は少数派かな。

先日、ホテルを取るのをめんどくさがってインフルエンザに罹患し、ウメにも夫にも迷惑をかけてしまったので、わたくしのポリシーには反するのですが、チェンマイの宿を2泊だけ予約しました。
2泊だけにしたのは、実際泊まってみたら嫌な宿かもしれないから。うるさいとかね。
そしたらさっさと移りたいから2泊。よければ延泊交渉してみて、まぁどうでもいいのチェンマイは基本的にどうにでもなる。どこも泊まれないとかありえないし、ありえたらありえたでタイ兄の家に泊めてもらうから平気。
あ、タイ兄(弟と同居、隣に生きていれば伯母さんも)は女に興味ゼロだから、まぁもともと私は女子力低いけど、とにかく絶対安全圏なんですよ。タイ兄弟はとても性格もよく、私は大好き。何と言っても布好きという点で完全に同士だから。
ついでにバンコクの宿もこちらは面倒なので泊まる分だけ予約。初めての宿、初めてのエリアなので今から楽しみ。

そろそろタブレットも入手せねば。ではまた~

布を巡る旅、転載しました

転載先はこちら

数年前に2年弱にわたり、日本経済新聞のアジア版・「NIKKEI GYARALLY」で、布を巡る旅のあれこれを連載させてもらいました。
当時は時々、入稿だの、写真がないだの、字余りだの、と、ブログで書くこともあり、なんじゃらほいだったかもしれません。

雑誌が廃刊になり、その後ときどき、あぁあれを転載したいなと考えてはいたのですが、諸々めんどくさそうでそれきりに。
ついに先日、当時の担当の方に連絡をして、ゴーサインが出たので、何とかアップしてみました。
途中インフルがあったので予定より1週間遅くなりました・・・・・・。

書いた中でいちばんおもしろかったのは、インドのヌアパトナかな・・・・・・。
何しろ何が面白かったって、最後の最後にそこにたどり着くまで、「それがどこであるのか」私自身知らなかったという。
ヌアパトナという地名は知っていたけど、ではそれがどこであるかは、わからなかったんですよね。
多分この川の向こうのこの辺り・・・・・・、で、実際にはその自分が思ってたよりもさらに先だった。
バスの中に英語がわかる人が1人だけ乗っていて、その人がその村で下りて、蚕業試験場みたいなところに連れて行ってくれました。

その試験場では所長が相手してくれた(というか所長しかいなかった)のですが、最初に訊かれたのが
「ガイドはどこにいる?」
「いやガイドはいないです」
「じゃ、運転手は?」 (このへんは、私が英語わからんちんなので通訳させようと思って訊いてたのだと)
「いや運転手はいないです」
「そんなはずないだろう、運転手だよ運転手、どこ?」
「いやだからいないんですって」
「そんなはずがない、だったらお前はどうやってここに来たんだ?」
「バスに乗って・・・・・・・・・・・・」
その瞬間の、あのインド人の、「こいつ頭おかしいんじゃね?????」という目が忘れられない・・・・・・(笑)

たしかに困難な道ではありましたね。また行くかと訊かれたら行きたくはない。苦しかった辛かった遠かった。

今はどんなことでもグーグル様に聞けば教えてくれるし、地図だって当時はヌアパトナじゃ出なかったけど今なら出るかもね、わからないけど。行先がどこであるかを知らずに行くなどというクレージーなことは、だんだんこの世から消えていく、あるいはもう消えてしまったことかもしれません。交通機関があるかないかを知らない、帰る手段があるかないかを知らない、泊まる場所があるかないかを知らない、そんな贅沢な旅を、この当時はまだ出来ていたんだなと思いました。

まぁそんなこんなの色々が書いてあったり、PDFなので鮮明さには欠けますが写真も載ってますので、よかったらどうぞ。
こちらから飛んでください。

インフルエンザはようやく快方に向かい、もう熱はすっかり下がり、だるさもましになってきました。あとは咳と腹痛が残っちゃったけど、まぁ時間の問題でしょう。皆さまもくれぐれもお気をつけて。ではまた

A陽性

インフルハイッテル・・・・・・

先週、東京に行ったらインフルエンザを拾ってきてしまい、高熱にうなされる数日を過ごし、ようやくパソコンを開く気分になりました。
まだタミフル服用中で、微熱と咳がある状態。
当分の間はおとなしく過ごそうと思います。
みゆきさんのコンサートが終わった後でよかったぜ・・・・・・。

高熱で倒れている間にも、自分サイトや出展してるマーケットにご注文が入り、その処理は私にしかできないので細々やっていたのですが、ちゃんと間違いなく処理できたかいまひとつ自信がない。
でもいやほんとうに、倒れているのに買っていただけるなんて、インターネットはなんと便利なものなんだろうかと思うことしきりです。
どうもありがとうございます(._.)
治ったらまたせっせと縫いますね。

あぁそうそう、インフル拾ったのは健康ランドだと思います。
十中八九泊まるつもりだったのにめんどくさがってホテルを取らず、ええわええわで健康ランドに突撃してそのまま泊まったんですけどね、多分そこで。
疲れてもいたし、メンタルもやられてたし(36時間の世界に行きたいくらい)、最近はのぼせがひどくてどっちかというと薄着で出かけちゃって夜遅くなって寒かったのもあったかと思います。翌日もさっさと帰ればいいのに、日暮里でついふらふらとあちこち見て歩いてしまい・・・。そんなこんなで発症。バカ。

その日見たコンサートが最高によかったのが救いです。遠かったけど舞台までちゃんとルートが開けていて(てかそれが普通だよね)、ほんとよく見えて、照明が切り替わるのとかみゆきさんのパフォとかもう、ゾクゾクのワクワクでした。すごくよかったです。次の季節まで長いけど、また頑張って仕事をして、今年よりはよい状態でシーズンを迎えたいものだと心底思います。春夏秋は冬を待つ季節。もうそれでいいやと思う今日この頃なのであった。

そんなこんなでね。ではまた

退院

午後、山を降りて高崎へ。
今日も事故現場にはたくさんの花が供えられていました。通る度に辛い。

2ヶ月の入院を宣告されていた母ですが、問題だった血小板の数値がみるみる回復したため、1ヶ月ちょっとで退院となりました。全ての用意が出来た状態で待っていたのでちょっと驚いた。4時半と病院とも話をしていて、15分前に到着したのに既にスタンバっている・・・。私よりよほどしゃんとしているではないか。
たまたま廊下で主治医にも会えて簡単に説明を受け、会計でお金を払っておしまい。
施設の人も来てくれていたのですが、私の車で送って行きました。

ともかく退院できるとほっとする。
あ~疲れた(何もしてないけど)。

 

来月タイに行くので、タブレットを買おうかと検討中です。
いま使っているスマホを持って行こうと思っていたのですが、私のはau系でタイでは使えないという情報が多くて。タイではアップル社ならまず使え、ドコモも大丈夫、auはダメ、という状況のよう。
で、今のスマホ、できるだけ画面の大きなものを買ったのですが、小さくて目が疲れる。普段はメールチェック、ねこあつめw、ニュースチェック、などにしか使っていないのですが、それでも疲れるので、それじゃタイでも使えるタイプのタブレットに替えようかと思った次第。タイで色んな人にいろんな事を説明したりするのに、タブレットで写真とか見せられたら楽ちんかなと。ノートパソコンは今となっては重いし、立ち上げて~、とかやってるうちにタイ人飽きちゃうもん(笑)。

以前はタイで買ったオモチャみたいな携帯電話に、タイのプリペイドSIMを挿して携帯として使ってました。デザリングとかしてたわけではなく、完全に携帯として。ないと不便なこともあったので。
今度もそんな感じでデータ通信もできるSIMを買って挿して使いたいので、当然SIMフリーで、wifiも使えて、基本はデータ通信だけどいざというときには電話にもなる、そんなやつを探してます。
今のところASUSかな・・・。
なんて遊んでます。ではまた~

一歩

この歳になってくると、なかなか一歩を踏み出すのが難しいな、と感じることが増えてきます。やらなきゃなと思っても、日々の雑事が多すぎて、私などは他の方たちに比べればきっと少ないほうだと思うのに、それでもてんやわんやの手一杯で。
そんな中、友人が一歩を踏み出す。
いきなり嵐に見舞われる。
それでも船出した、これから逆転してたくさんの幸いに恵まれますように!
(私にも・・・・・・w)

そうそう、私も少なくともこの半年、やらなきゃやらなきゃと思っていたことを、ようやくできました。
一つはまぁ、書くほどのこともないことで。
もう一つは、あぁこっちも書くほどのことでは・・・。
ほいでもやらなきゃならない、やりたいと思っていたことを出来たのはよかった。
そのうちの一つは、今週中にちょっと形にしたいなと思ってます。形にしたらお知らせしますね。

 

  また作ってみたかばん
これはナガ族の布を使ってみました。
ナガ族、インドとミャンマーの国境山岳地域に暮らしている民族で、基本は焼き畑農耕民族なんだけどもけっこう戦闘的な人々でもあり、かつては首狩りの風習もあったんだそうな。インド側ではナガランドという州を持っているけれども、どれほどの自治権があるのかは知りません。ミャンマー側ではずっと独立運動をしていたけど、政権も替わってどうなるかな?
そのナガの人々がブランケットとして織る木綿の布で、作ってみました。ミャンマーもずいぶん行ってないなぁ・・・。
子どもの頃に、『カチン族の首かご』という本を読んだことを思い出しました。太平洋戦争でビルマに派遣された軍人か軍属か、そんなような人が後に書いた子供向けの本。狩った首は干して小さくして腰にぶら下げる。はずなんだけど、いま考えたら頭蓋骨は縮まないんだから、骨は外すのかしらん? 写真もたくさんあったような記憶があります。本自体はとうの昔にどこかへ。
誰か大人に買ってもらったのだろうと思うのですが、
「何か本を買ってあげようか、何がいい?」
「じゃ、『カチン族の首かご』がいい」
「・・・・・・・・・・・・・」
というやり取りが想像されておかしいです。
私ってやっぱりおかしな子どもだったのかな?

  これは売り物じゃないですけど

解いた着物の生地で作ってみました。自分用だからベルトなんかはいたって普通のただの木綿。接着芯の感じとか、いろいろ試している最中なのです。これはかなりハードなものを貼ってみた。ちょっとハードすぎるかな・・・、という感触。接着芯なんて今まではあまり重視していなくて、特に服を作る際にはできれば使わない方向でやってきた、どうしてもの前立とか、そのへんのためにごくごく普通の薄地のを使っていただけなので、わからないことだらけ。それに接着芯って生地と違って、切って袋に入って売られていることが多く、触って確かめる機会も少ないと思うのですよね。
今度タイか日暮里あたりで見てみようと思ってます。

明日も寒い。ではまた

りす動画

今日もりすが来ていたので動画を撮ってみました。
三脚がなかったのでぶれてますが。音が出るかも。切ってから開いてください!

ひたすら食べているりす

 

こっちは少し動きます

ではまた~

リス来たる 福も来い

昨日だったか、珍しくリスが庭の雪の上を走っているのを見ました。走っているというか、走り回っているというか。明らかに通過しているだけではなく、わが家に用がある雰囲気でした。
あちこちの木の下には、野鳥が持って行って落っことしたひまわりの種が落ちています。中には食べ損なったものもあるかも。そういうものを探しているのかな、と思っていたら。

今日はなんと、デッキの鳥の餌台に、りすが来てひまわりを食べていました。

  かわぇぇぇぇぇぇぇぇ

このしっぽ!
体にぴったりと沿うしっぽ!
なんてかわいいんだ!
いくらでも食べていきなさい、ひまわり

シジュウカラが来てもびびって逃げてしまうリス君でした。しばらくうろうろしていて、デッキをあちこちしていましたが、やがて見えなくなりました。
リス、ごくたまに、木の上にいるのを見かけることはありますが、こんな近くに来たのは初めて。うれしい。ついでに福も運んできておくれませや。

 

清原、覚せい剤。NHKでもトップニュース級の扱いで、どこもかしこもこの話題でもちきり。
野球選手として、そんなに好きなタイプではなかったけど、何と言ってもKKコンビですからね、PL絶頂期の立役者。ドラフトとかいろんな事があって、華やかではあるんだけれどもどこか陰のある選手だったと思う。直球じゃない感じ。
疑惑が報じられてからずいぶん経つので、シロだったのかと思っていたけど、やっぱりダメだったか。
でもまぁ、人生いろいろなことがあるよ、別に人を殺したり、だましてお金盗ったりしたわけじゃない、いま逮捕されてよかったのかも、薬を断つのは大変らしいから刑務所に入れば断てるかも。
人は弱いいきものだな、と、つくづく思います。

今日もマイナス12℃近くまで冷えた軽井沢。日中も寒かった。あと1ヶ月何とか頑張れば、少しずつ日差しが変わってくるからね、頑張りどころですね。頑張るわけじゃないけど・・・、耐える・笑 ではまた~

タイも寒いらしい

タイに仕入れにでかけた友人によると、タイにも寒波が襲来し、バンコクで15℃、チェンマイでは6℃、さらに北では氷点下・・・・・・、だった地点もあったらしいです。
チェンマイ6℃~~~~~。
これは寒い。
なんたって、「寒さ」は考慮に入れていない建物だし生活様式だから、これは寒いです。
バンコク15℃も異常な寒さ。

タイの人は寒さに憧れている部分があったりするので、前にチェンマイに住んでた時とかは、別にぜんぜん寒くないのにただ単に2月だってだけで、ダウン着てる人とかいた。私は半袖短パンでぶらぶらしてんのに。毛糸の帽子被ってる人とか、手袋してる人とか、わけわからんカオス状態だったりした。気温28℃で。

ちょっと前まですこし円高に振れていて、友人が行くのは知ってたのでタイミング的によかったなと思っていたのに、いざ出発する前日くらいにいきなり円安に振れてびっくり。あらららら。ま、どの程度、円→バーツが変わるのかはわかんないんですけどね。

  たまには起きてるウメ

食事中の人間の横に来ては、自分もいるよと主張。ドッグフードだけでは食べません。肉はダメと獣医さんに言われているのだけど、まぁもう16歳過ぎているし、節制して長生きするのか、少しは好きなものも食べてそこまで長生きせんでもいいよとするのか、私だったらどうだろうと考えたら肉もやっちゃいますね。

 

今日は服のサイズについて問い合わせがあり、自分でサイトを見に行ったらありえない数字が書き込まれていて焦りました。お客さんからも、「うーんと、このサイズ合ってます?」という・・・、それをダイレクトではなくとても婉曲的に問い合わせいただき、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。何でこんな数字が堂々と書いてあったのか・・・。バスト68㎝とか、子供服ですかという。
すぐに正しいサイズをお伝えし、サイトも修正しました。お恥ずかしい限り。

手織りの布を自分が染めて作った服なども、ぼちぼちですが手元を離れていったりしています。染めは作業としてとても難しい、なかなか均一に染めることはできないし、味のあるムラというのになるわけではなく、瑕疵としてのムラになることも多い。それでも、思う色になった時はうれしいし、思う色にならなくても染まればうれしい。その色を喜んでくれる人がいれば、さらにうれしい。
染めと縫製と、今年はうまくバランスを取りながら、自分が求め、人も求めるものが何なのか考えながら、できたら一致するような方向に、進んでいきたいなと思います。

今日も真冬日。寒いですね、明日はマイナス10℃の予報です。ではまた~