『凍』沢木耕太郎、『ウルトラダラー』手嶋龍一

読んだ順番に『ウルトラダラー』から。
著者はNHKの元ワシントン支局長。あの9.11の時には連日ニュースに登場していたので、ご存知の方も多いでしょう。最近はときどきワイドショーなんかにも出ています。
で、本作品。
小説なんでしょうか? それとも資料として読めと? それは無理だなぁ、だって事実じゃないんだし。
特にラストにはのけぞりました。途中からちゃんと読む気力に欠け、思いっきり飛ばし読みしといて何ですが。
個人的感想としては、偽ドルに集中すればよかったんじゃないですかね。
評価は10点中の2点(ごく辛口。部分部分では面白いところもあったんですが)。
『凍』は発表されたときからずっと気になってて、ようやく読むことができました。私にとって久々のサワコーです。ええと多分、15年くらいは読んでいないかも・・・。『深夜特急』も読んでないという体たらく。自分が旅を始めちゃってからは、なんか気恥ずかしくて手にとる気になれないまま。
それはともかく、この作品はクライマー山野井泰史さん夫妻の、ヒマラヤの高峰ギャチュンカン登頂記録を中心に据えた、ドキュメンタリーです。
山野井さんのことは知ってました(テレビで1度、雑誌で何度か見たことがあるってだけです)が、ここまでの人だとは・・・。しかも彼が手足の指を凍傷で失ったのはミニヤコンガだと思ってた・・・。それは松田さんですよね、「ミニヤコンガ、奇跡の生還」でした。
実はこないだエベレスト街道に行ったとき、山野井さんをお見かけしてたんです。声はかけられなかったですけど。プライベートで来てるみたいだったから悪いなぁと思って。ナムチェバザールの石段道を飛んで歩いていたので、すごいなぁーと思ってました。凍傷で足のかなりの部分を失ったのは知っていたので。
私が山野井さんを「かっこいい」と思うのは、もちろんクライマーとして世界のトップクラスだからでもあるけれど、それより何より、山へ自費で行く人だから、です。もちろんこれは、彼がアルパインスタイルのクライマーだからこそ可能なことなんですけどね。何であれ、身銭を切ってる人の言葉はホンモノだと信じているだよ、私。ほかの人たち(山屋にかぎらず)はスポンサー付けすぎちゃいます?
で、山野井さんもすごいんですが、奥さんが! すごすぎる!
読んでください、ぜひ。山が好きな人もそうでない人も。こんなふうに生きている人がこの世の中にいる、って知るだけでも十分読む価値ありです。
評価は10点中8点
地図が欲しかったですね。それと、最初に夫妻の遭難が伝わった経路が、ネパール側エベレストBCから下りてきた一トレッカーからの伝言、ってことになってるのですが、夫妻がいたのはチベット側で、チベット側のエベレストBCに第一報が届いたのはわかるんだけど、そこからどうやってネパール側のBCに連絡がいったんだろう? それができたならカトマンズにも連絡が取れたと思うのですが・・・? もしかして短距離しか飛ばない無線か何かが偶然通じたのかな? その意味でも地図が欲しかった。

リハビリがんばりまーす

MRIの結果を聞いてきました。
「椎間孔(口?)狭小化」
「椎間板変性(老化!)」
「仙腸関節炎とそれに伴う骨盤および股関節の運動機能劣化」
ってことらしいです(・・・)。
つまり、自分なりに整理してみると、椎間板が老化して若干つぶれ気味になり、それが原因の全てではないだろうけど腰椎が微妙にずれ、このために椎間孔がつぶれて神経に触れている。
ということではないかと。
それと仙腸関節炎が同じことなのか、別のことなのか、このへんは自分ではよくわかりません。でも近い場所だから、結局のところつながっているんでしょう。
ということで、とりあえず手術という方向へは行かずに、リハビリで保存療法を進めることになりました。
がんばります。
週1のペースでリハビリに通うようにと、きついお達し。ほぼ1ヶ月さぼりましたので(MRIの結果を見てからと思ったので)。でも、おそらくかなり歪んでいる骨盤を押されると痛いんだよなぁ・・・。
ところで。
今日、家族を迎えに軽井沢駅へ行ったのですが、役場付近の電光掲示板で気温がマイナス2度でした。午前10時半ころの話。正午過ぎに追分を通過したときには、0度だった・・・。
ではまた。

暖冬。今のところ

よく晴れている軽井沢です。
数日ぶりです、お久しぶりでございます。
今年は暖冬なんですねー。
軽井沢はそこそこ寒いですが、それでも例年に較べると「まだまだ、こんなもんじゃない」という感じ。犬の散歩に行って、顔が切れそうに痛くなりませんもん。いつもはこの時期、「軽井沢なんかに住むもんじゃない」って、強く思いますもん。
ははは、私は軟弱者なので、お許しを。
この寒さが「ぜんぜん平気」または「だからこそ好き」って人もたくさんおられるんですよねー。家があったかいからそうなんだ、というのもわかるんですが、でも一歩出た外はツンドラですからね。
私はやっぱり、地面が凍らない土地がいいなぁと、思っております(笑)。地面が凍ると、歩き方もそれなりに変わり、それが腰に負担になるような気がするんですよー。もちろん、畑も庭も何もできないのもつまらないしね。
腰をすえた仕事(趣味の部分も含めてですが)が何もできないので、毎日何をやってるんだか、ぼやぼやと過ぎていく時間を眺めているだけです。
さっき富士通オアシス70SXに「たまには電気通さねば」と思ってスイッチ入れたら、ちゃんと動きました。でも、パソコンからはもう戻れない、だよね。何か調べたいこととか出てきたら、すぐ「検索」できるし・・・。「検索」によってどんどんアホになっていく気もしないでもないですが(あくまで私のことです!)。
では。

無理やりなPC環境

20070317-s-070117desk.jpg
イイヤマ電機の19インチモニターをどかして(ものすごく重いので夫の協力を仰ぐ)、ミツビシの17インチモニターを設置しました。
モニターの手前に文庫本を積み重ねてそこにモニター底部を乗っけて、無理やりかなりの角度で上を向かせています。
その手前には、ガイドブックやら辞書やらを積み上げて、キーボードを乗っけています。
かなり無理があるけれど、立ってパソコンをやるには仕方ない状況。
19インチは画面がフラットだったのですが、今の17インチは湾曲していて、それがちょっと気になるところ。
こんな重いものを無理やりナナメにするなら、思い切って液晶にするべきか? とちょっと調べてみたのですが、液晶もTNパネルというものだと「目に突き刺さる」という事例もあるようで、迷います。
私、常にというわけではないのですが、「光」にはかなり弱いんですよね・・・。ヒマラヤなどの自然の光は他の人と同じように感じられるのですが、人工の光に関しては、常人よりはるかに眩しいと感じるみたいで。
とすると液晶はやっぱりダメかなー。
壊れるまで使うか、CRT。

マイナス10度

今朝の最低気温はマイナス10.2度。
それでも日中は4度ほどになりましたから、まぁまぁでした。やっぱり真冬日は極端にきついですからね。日中プラスになれば、御の字という感じです。
今日はMRI の予約日。
遠くの総合病院で撮ってきました。
筒状の機械の中にいたのは15分か20分ですが、私、閉所恐怖症なのを忘れてましたよ・・・! 最初の3分くらいは汗びっしょりでした。その後今度は眠気が・・・。過剰な防御反応が出たようです。そのまま冬眠してしまいそうだった。
結果がわかるのは来週です。でも、なんとなく気になっていたものが終わったので、ほっとしました。
その病院では、会計のとき、患者の名前が呼ばれません。カルテを出したときに、えらく正確に「5分お待ち下さい」といわれたので、ちょっと変な感じがしたのですが、その後椅子に座って周りを見回したら、壁に「お名前は呼びません」って貼ってあった。たしかに、病院の会計には付き物の名前の連呼も聞こえません。5分たって自分で窓口に行ってカードを出すと、もう計算は済んでいて、お金を払って終わり。
私も結婚して珍しい苗字になったので、これはありがたいシステムかも。私の場合、下の名前も割と珍しいので余計にね・・・。でもこの病院は遠いので、滅多に行かないんですが。
では。

立ってパソコン

はじめました・・・。
まだ試している段階なので、本を積んでキーボードをデスク面から20センチ弱上げて、モニターは手前の方にたたんだ布を噛ませてナナメ上を向くようにしました。もうちょっと上を向いたほうがよさそうだけど、なんせデカいモニターなので現状ではこれが限界です。17インチのモニターが余ってるから、こっちに換えてもいいのかな。欲を言えば、モニターがもっと遠くてもいいんですよねー。私、けっこう目はいいから(老眼入ってるけど!)。
モニターを遠くするには机ごと前に出さないとダメですね。で、そんなことをやっているとバランス的に後ろに落ちる可能性も出てきそうです。そりゃまずい。
マウスは行き場がなくて、今のところモニターの横にでんと居座っているPC本体の上に乗ってます。
s-070112oyayubi.jpg
世の中には親指シフトキーボードを知らない方もいらっしゃるようなので(笑)、今日キーボードを動かしたついでに記念撮影。
これは真ん中あたりのキー配列なんですが、1つのキーにひらがなが2個入ってます。そして画面下のほうには見慣れない「何も書いてない」キーが2つ。これがいわゆる「親指キー」ってやつでして。この親指キーと文字キーを組み合わせて叩くことにより、濁音まで含めて1回の打鍵で打てると、まぁこういうことなわけです。
何も書いてないキーがいちばん下にさらに2つありますが、これは「変換・無変換」キーです。
s-070112oyayubi2.jpg
文字キーのアップ。ちょっとぶれてます?
そんなこんなでした。
ではまた。

霧氷

霧が深かったのか、朝起きると木々は霧氷に覆われ、雪の翌日よりもずっときれいでした。
20070111-s-070111muhyou.jpg
我が家南のヤマザクラ。
空がまだ雲に覆われていた時間帯だったので、よくわかんないですね・・・。
このあと晴れたのですが、出かけてしまって。
s-070111muhyou2.jpg
枝にびっしりとついた針のような霧氷。
このあとちょっと気温が上がったり、風が吹いたりすると、ハラハラと散ります。それがまたきれいなんですよねー。
s-070111muhyou3.jpg
もういっちょ。
撮影はいずれもNIKON D50 SIGMA55-200mmD
文句言ってないで使ってやらないといけませんよね。というわけで。
絞りもよくよく確認したら思ったほど面倒じゃなかった。山の上でも、無意識のうちに操作していたのかも。データを見ればわかるんですかね・・・(めんどくさ)。
今日はいろいろたまっていた郵便物を出しに行ったり、記帳したり、買い物したり、図書館に行ったり、と、日中は出歩いてました。
国道やサンライン、佐久と軽井沢の間の県道(?)は無雪ですが、ちょっと横道に入ると雪が積もったままの白い道になっていたりします。かなり凍ってますし、ABSが作動すると怖いですよね。出先でも駐車場がスケートリンクになっていたりします。
ではまた。

雪あそび

朝から快晴です。
昨日も晴れていたのですが、両親のところへパソコンレスキューに行ってたもので、なんか1日無駄に使ってしまいました。レスキューしに行ったのに、結局インターネットにつながらなかったから・・・。私のパソコンなどには入っていない、特別に親切なソフトというかシステムが、邪魔をしているような気がします。こんなもんがなければ、あっさりIEでネットにつながると思うんだけど。ビルゲイツの陰謀ですかね(笑)。
s-070110yuki.jpg
こんなふうに降った雪。
これは7日の午前かな?
s-070110sanpo.jpg
森の中の散歩道。途中まで、1人だけ通過した痕跡がありました。登山道を過ぎてからは完全なバージンスノーで気持ちよかったー。
s-070110asiato2.jpg
わからないと思うんだけど、あまりにかわいいウサギの足跡だったので。
雪にぜんぜんめりこんでないんです。花びらで型押ししたみたいなんだけど、あー、お見せできずに残念。
20070110-s-070110asiato.jpg
こっちは近所の別荘の玄関まで入ってみているウサギの足跡。まっすぐ玄関に向かっているのがおかしかった。
雪の中を歩くのはかなり疲れますが、でも楽しいですねー。カンジキとか買っちゃおうかな?

外は吹雪

朝はそうでもなかったのですが、10時過ぎあたりからかなり本格的な山雪になってきました。昨日降っていたのは羽毛のように大きな湿った雪。今日降っているのはいわゆる粉雪で、しんしんと降りつつ、ときどき強い風が吹くとブリザード状態になっています。
北部には大雪警報。ここも浅間山を越えてきた雪雲により、かなり積もるんじゃないかと思います。除雪車・・・、昨日じゃ早すぎたよね、やっぱ今日とか明日出てほしかったなぁ(一度出ると、すぐまた、ってわけにもいかんでしょ)。
s-fujiphoto.jpg
時代に逆行するフジ写真フィルム株式会社の新しい35ミリ版フィルムカメラでございます。
昨日、友人宅で「日々進化していくデジタル技術と我々の方向性」について議論白熱したわけなのですが(博識な友人たちの話を聞いていただけですが)、昨日の結論としては、「もうこれからはデジタルカメラですらなく、ハイビジョンのビデオカメラである! それも記録メディアはHDDじゃ!」 だったような。要点しか覚えてないし・・・(笑)。 
実はこないだのヒマラヤで、密かに購入していたニコンのデジ一眼D50を使ってみたわけなんですが、うーん、いまいち「さっすが一眼は違うよね!」的手ごたえがなかったんです・・・(泣)。
「やっぱりね、絞りリングじゃないと、ダメっしょ」
と、力説するわたくし。そうなんですよ、何とかモードにしてコマンドダイヤルを回して絞りをどうたらこうたら・・・って、そんなこと、私にはめんどくさくてできません。酸素が薄いとただでさえ頭回ってないですしね。レンズの根元のリングを回して「絞った」「開いた」と実感できないとね。
みなさんはそんなことないですか?
そんなわけで、次回はビデオカメラだなと思いつついろいろネットサーフィンしていたら、このカメラにぶつかったというわけです。
昔のリコーGR-1みたいな高級コンパクトで、実売価格は7万5千円前後。フジのレンズは私けっこう好きなんですよね。フジドンとTIARAはまだ持ってますけど、写りはよかったです。
でも何がいちばん気に入ったかって言って、このカメラ、絞りをいじれるんですけど、それがメインダイヤルに刻印されてる! 通常今のカメラの絞りは同じようにダイヤルで換えるけど、そのダイヤルは他にもいろんなことに使うものだから、何も書いてないし、デジタル表示を見て納得するしかないわけです。それが刻印されている(くどい)! ってことは、昔左手で絞りをいじっていた状況にかなり近づけるってことではないですか? 私のような回転悪い人間にも、納得できる絞りダイヤルってことでは???
デジタルの時代なんですけどね。
ちょっと心動く。

雪になってます

今朝から雪。湿った重い雪です。お昼にはみぞれ混じりになりましたが、10センチくらい積もりましたかね、それほどの大雪ではなかったです。問題はこれからかな、一応、大雪が降りそうなのは北部だと予報は言っていますが・・・。ちなみに軽井沢は中部の東部です(わかりにくい!)。
午後、友人宅に出かけて暗くなってから戻ってくると、1000m林道に除雪車が入ってました。「おおっ」と思いながらさらに自宅に向かうと、我が家周辺の別荘地も除雪されてました。以前は20センチ降ると出動すると聞いていましたが、これからもっと降るという予測で早めに出動したのかも? ですね。
いずれにしても大変ありがたいことであります。
ここ数日腰の具合が思わしくなく、「立ってパソコン」を検討中。真剣です。
キーボードだけ上に上げりゃいいかというと、うーん、モニターも上げないと見えないしな・・・。そんでもって19インチのCRTだから重い! 上向きにするか?
などと考え中。
では。