朝のうちは晴れていたもののその後曇り、風があり、雪もちらつく本日。地デジは当然映らず、BSで再放送の「ずん喫茶」を見ていたら、みゆきさんに縁のある札幌の喫茶店が出てきた♪
「あ、ここ、中島みゆきさんに縁のある店だよ多分」
と夫に自慢した。バンドが練習するスタジオ(合ってるのか)なんかもあるらしかった。
私は聖地巡りとかしないタイプではないかと思う。札幌に行ったことはあるけど、聖地とか探さない。偶然前を通って「あぁ」と思うことはあっても入らないなぁ多分。誰かが一緒なら行くかもしれん!
コンサートに行ってもグッズは買わないし。推しと言えるレベルじゃないです。いえあのね、もしもそういう雰囲気ならば、みゆきさんプリントのウチワなぞ振ってみるのはやぶさかではございませんが、そういう雰囲気じゃないし。
前回のコンサートでは「アクリルスタンド」という定価4000円也のものがございまして。私はそれ、画像で見ただけなんだけど、イメージ的には、クリニックなどの受付で「高血圧のお話」とかそういうパンフの上に置かれている、重し、文鎮みたいなやつで、それがみゆきさんの姿(絵)だと、そういうことかと思ってまして。あぁあれだ書店で店員さんのお勧めポップが本の上に置いてある、あんな感じかと。どこで使うのかな使い道ないよなと思ってた。部屋に飾るのかしら? でも何か今一つじゃなくって?
そしたら、何かそうじゃなくて、持ち歩いて(?)、写真などを撮る(?)ものらしく。よくぬいぐるみなどを入れて観光地で写真を撮る人がいるけど、そういうことなのかとようやくわかった次第。背景っぽいのが付いているんだけどそれは外せるみたいですね。
城をバックに中島みゆきさんアクリルスタンド in ジャイサルメール(印度)
エベレストを掌にのせる中島みゆきさんアクリルスタンド in カラパタール(ネパール)
みたいな感じ。ですよね? 相変わらず解釈間違っているかもしれない。
などと、ぐだぐだと。正しい大晦日。
**
工房を少し片付けて、カーテンなど閉めて、今年は終わり。
銀行やカード会社など、お金の出し入れに関わるところをネットでチェック、チェックしたところは無問題。
今年は2~3月にインド、6月にタイと、2度海外に出ることができた。
来年は中国がようやくビザ免除を再開したので、前々から考えていた中パ国境やラオスに入るルートなど、行ってみたいと考え中。もちろん条件が揃わないとダメなので、行けるかどうかはわからないけど。中国の情勢もかなり不安定だし、要注意・要警戒であると思う。
バリバリやるつもりはないが仕事は続けるつもり。全体的なイメージとしてはもう下り道で、持っているものを少しずつ手放して身軽になっていくことを考えている。
運動もできるだけ続けて、健康に気をつけ、元気で暮らしたいです。
皆さま よいお年をお迎えください。