古い縞木綿のアロハ

更紗の薄物を続けて縫っていたので、そろそろ別のものを縫いたくなり・・・。
少し前からちまちまとやっていた和布の仕事を仕上げました。まだ完了ではないのですけど(ボタンホールとボタン付けは洗ってから)。因みに売るものではありません。

解いた着物のはぎれとか袖とか

こんなだったり

こんなだったり(継当て)

するわけですが、避けたりあえて入れたりしながらより分けてゆき、

こんな感じのアロハになりました。

縞木綿の古い着物と一口に言ってもピンキリで、なかなかいいものには当たりません。写真で見るとよさそうでも、実物は「むぅ・・・」だったりする。散々ダメなものをつかまされ、つかまされ、さらにまたつかまされ、それでもその中に少しずついいものも入っていたりして、そうやって集めた縞木綿の生地です。
いろんな風合いがあっておもしろいし、どれも年月を経ているので味わいがあります。汚れも穴もそのままに(もちろん洗いますし継ぎますけど)、あまり避けずに作ってみました。

おもしろかった。

最近ボタンのご注文が多く、今日も発送。
暑いけど、何かしら創作意欲が高まる季節なのでしょうか。
明日はくもり雨の予報、気温も今日よりは低く25℃くらいの予報でした。ではまた

ぼちぼち夏戻る?

ちょっと涼しい日が続きましたが、今日は朝こそ曇っていたもののその後晴れてきて、気温も27度とか28度とか。夏が戻ってきたのかな。

梅干の土用干しもそろそろだなと、カインズに大きなザルを買いに行ったら「もう扱いが終わってしまいました」とのことでした。土用干しって今からじゃないのか・・・? みんな早めに準備するから、なのかな。
農家の店大地に行ってレジの人に尋ねたら、「たった今入荷したのがあるので持ってきます」って、親切に奥から出してきてくれました。よかった、買えました。
大きなザルは1つあるのですが、足りないんじゃないかと思って保険に。明日以降、天気予報と相談しながら、土用干しをする予定です。

夕方、珍しく軽井沢方向に行ってみたら、あらま、夏・・・。
交通事故には気をつけましょう。

ではまた

夏休み・・・

いつの間にか入っている夏休み、という感じですね。このあたりは7月20日で1学期が終わるわけではないので、余計に調子が狂います。車で走っているとランドセルの小学生が歩いていたりするし、下界とは違うんですw

昨日今日は追分が祭だったのかな? 花火の音など聞こえていました。住んでいるけど1度も見たことがない祭・・・! 特に祭には興味がないなぁ、リス族の刀祭りはとても見たかったなぁ、解放軍のトラックに乗せてもらってやっとたどりついたと思ったら、国境に近すぎてそのまま送還されたという、あれこそ幻の祭でしたわ。

今日まで3日間、松本での販売と同時進行でした。松本は暑かったようです、皆さまお疲れさまでした&ありがとうございました。

更紗のものを縫ったり、裁断したり、ちょっと更紗ばかりやりすぎなこの頃。
今まで使っていなかった(特に薄物を縫うわけではなかったので)薄物用針板とか、薄物押さえとか、ネットで注文してしまいました。まだ縫うつもりらしい、です。
でも、とか何とかやってると、ふと涼しさというか寒さを感じ、あら秋の気配? となるのが軽井沢の8月。やれやれだ。

ショップに新しい商品をあげました。明日は雨がちで最高気温22℃の予報です。ではまた

ウメが2階に

夜9時半、たった今、ウメが2階に上がってきたのでびっくり~。


プリンターと電気ストーブ(片付けろ!)とゴミ箱の間にいるウメ

何ヶ月ぶりだろう?
確か前回は、2階で怪しげな相談をしているから見に行こう、って感じで上がってきたから、去年の11月、タイに行く直前だったかも。それ以後は私が覚えている限りにおいては、1度も上がっていないはず。
もう体力的に無理だと思っていたので(玄関の2段の段差も大変な時があるし)、本当にびっくり。思わず写真撮っちゃった。

今日は夕飯の時に、食べ始めたウメの近くで私がマヨネーズをぶんぶん振ってたら手から滑ってすっ飛んでしまい、ウメが怖がってそれっきり食べず、家の隅っこに引きこもってしまいました。
年を取ったウメは、ものすごく「気分」というのかな、そういうものに左右されるようになり、散歩に行っても往きはいいのだけど、帰りとなると気分が落ち込んでしまってのたくたになってしまうのです。疲れもあるだろうけど、そんなに急にがたっと足が止まらないだろうと思うのですよね。
今夜はそんなわけで、マヨネーズ事件によって夕飯も食べず、隅っこにいて、私は2階で昔のポジフィルムのスキャンをしていて、夫が上がってきたところに、ウメもついてきました。
今日は1日色々とバタバタしていたので、いつもより余計にナーバスになったのかも。
雷が鳴ったら上がるかもと思ってましたが、耳が遠くなって雷は聞こえなくなり・・・。
ウメ、最後の2階かもしれないなぁ。


ぶれてるんだけどなんか好きな写真。ラダックのへミスゴンパの近くの僧院で、鍵束持って案内してくれた小坊主君。1993年10月のアタマ。

↑ 只今1993年をスキャン中です。残ポジまではとても出来そうもない、昔切り出したものだけにとりあえずは限定しようかと。

秋のみーさんコンサート、東京での公演を見たいのですがチケット当たりません・・・。今回の分は、今のところ6戦6敗です。援護射撃ありがとう~、でも当たんないね~~~w
ではまた

しっかり雨

予報どおり、10時前後から雨になりました。しっかり降ってよかった。

ウメの体力がだいぶ落ちてきて、2週間ほど前の連日30℃を超えたあたりでがくっと体調が変化したようです。
それまでは、自分のご飯食べる→人間の肉もらう→ジャーキー催促
というのが夕飯の流れでしたが、今は自分のご飯も残すくらい。
落ち着きがなく、狭い所に行きたがり、ずっとカーペットを掘ったりしています。
お腹に抱えているものもずいぶん大きくなってきたし、しんどいのだろうなぁ。
言えないからねぇ、犬は。見守るだけです。
今日は朝の散歩の後で、ふと思いついて畑に入れてやりました。畑はイノシシ避けのネットで囲っているので、昔ならいざ知らず、今のウメが出てしまうことはないと思います。けっこうウロウロし、草を食べ(なぜか雑草)、地面を掘り、楽しんだみたいです。雨が降ってきてしまったのでつかまえましたが、捕まえに行くと逃げて小走りになったりしてた。これから時々入れてやろうと思います。

昨日は久しぶりに近所にカラオケに。まさかの6時間、2人で、ほぼみーさん縛り。ほぼ、というのは私が1曲だけ森田童子を歌っちまったので(笑)。
一緒に行った友人は、前回の月いちラヂオで、私の次に読まれた葉書の差出人! なんという偶然なんでしょうか・・・・・・。てか葉書ってそんなに読まれないから。読まれただけで奇跡なのが、近所の人と続けて読まれるって、すごいよね~。てなわけで、お茶で乾杯しに行きましたのでした。
夏休みだから混んで、3時間で追い出されると踏んで早めにスタートしたのですが、なぜか昨日はイリが悪く、追い出されなかった・・・。で、6時間(笑)

本日は縫製したり、生地を片づけたり。
ご注文のアロハが無事にお客さんの手元に届き、「これから着て買い物に行きます~」とメールをいただきました。ありがとうございました!

ではまた~

土砂降りじゃった

御代田は。
軽井沢は降らずじまい。
夕方、発送があったので御代田に下り、郵便局で手続きをしている間にドドドドドッと降ってきました。郵便局員さんたちもみんなが窓を開けたり、ドアを開けたりして見物するくらいの雨。
あまりの豪雨にこのまま帰ろうかと思いましたが、洗剤が切れていたのを思い出し、スーパーに寄って、買い物している間に止みました。
帰ってくる道々、だんだん道路の濡れ方が軽くなっていき、追分まで戻ったら道路は乾いたままで、どうやら降らなかった模様。
明日も屋根と庭に水を撒かなければ。
あんなに降ってたのになぁ、御代田は。

きゅうりとマッチャンが早くも供給過剰。
きゅうりはそろそろ佃煮にしなければ。
マッチャンはどうする、なかったことにするか(笑)
ピーマンがそろそろ、でもまだまだこれからという感じ。
ナスももうちょっとです。
ミニトマトはまだ全然です。
エンサイ、オクラ、まだまだ全然です。
こんな感じか・・・。

ではまた

今年のブルーベリーは

不作ですな。
そういう年もあるんですね。今年は収穫が終わったらピートモスでもやってみるか。
彩の姫(すもも)は今のところ好調で、本当はもっと摘果しないといけないのだろうけど、もったいなくてなかなか徹底できません。ずいぶん取ったけど・・・。一部、よさそうな実に袋をかけたりしてみています。

アロハ、同じ柄の別色で作ってみた

これも別柄別色のサリーでもう1枚作ってみた

同じ種類のサリーからちと短い丈のものを

ギャザー寄せが毎度苦労させられるので新兵器を購入したのですが、最初はうまくいったと思ったのだけど、その後の工程も考え合わせると、さほどよくもないというか・・・。結果として手間は同じかなとか。ギャザー寄せ自体、それほど好きってわけでもないんだけど、この手のものには欠かせないというか、この形にするのならギャザー寄せないとどうにもならないのですよね。いやこれはけっこう難しいわ。

夜中にふと気づくとまた耳下腺が腫れている・・・。時々やってくるこの持病、今回はさほど疲れているわけでもない時期になぜ来たのか。
おたふく風邪ではありませんの。あれは子どもの時に罹ってるし予防接種もしている世代。私のこれは、反復性耳下腺炎というもので、ウイルスが原因ではありません。では何で、となると理由はわからないんだけど・・・。とにかく時々、大抵はすごく疲れた時に腫れる。酷く腫れるとものが食べられなくて大変だけど、ではそれが何日も続くかというとそれほどではなくて、翌日にはまぁ食べられるようになるかな。休め、寝ろ、ということだと自分では解釈してます。
注文いただいてたアロハもできたし、明日は少しのんびりしまーす。ではまた

亡くなられたんですね、高橋たか子さん。
81歳だそうだから、年齢に不足はないけれど。
そうか・・・・・・。

故・高橋和巳の奥さんで、死別後に作家活動を始めた。和巳が存命中も書いていたように思っていたけど、少なくともデビューは死別後だったんですね。
いろいろな賞を受けているけれど、私は初めて読んだ『装いせよ、わが魂よ』と、『遠く、苦痛の谷を歩いている時』の2作が強く印象に残っています。
キリスト者で、修道生活を送ったこともある。
和巳の倍以上を生きた。
お疲れさまでした。

いなばのタイカレー

昨日の朝、テレビを見ていたら、缶詰のタイカレーが人気だとやってました。いなばのタイカレーというやつは、本場タイで製造しているというのが売りだとかで。スーパーに行ったら確かに売られていたので、試しに買ってみて、昨夜食べてみて、

さっそく、腹壊しましたw

いや~、バカだね~~~~~。

私は辛いモノが苦手で、故に、ぜんっぜん覚えないタイ語ですら、「辛いですか?」は訊ける。中国語でも、最初に覚えた口語文というかそういうのは、「辛いの要らね」だったと思う。
四川では麻婆豆腐やら担々麺やらに悶絶し、タイではインゲンみたいな顔して料理の中に潜んでいる青唐辛子にしばしば刺される。未だにトムヤムクンを食べたことがない。

なのに、日本人向けにアレンジしてあるんだろうと油断して、昨日は体調も悪かったのに食べてしまいました。いなばのタイカレー缶詰が悪いわけじゃないけど、参った。今日もまだ何か調子悪いです。あ、この不調は昨日の朝からずっとか。


きゅうりが調子いい。夏すずみ5本、花が着いてるのはマッチャン、右端が北軽井沢原産のかんばらきゅうり。初どりです。
体を冷やす野菜が増えてくるので、少しずつ気をつけないとダメですね。


あんずジャム作りました


こんな感じでできましたよ

梅病だったので、自動的に、あんず病に移行しました。きのうスーパーに行ったら売られていたので、体調が悪かったのに思わず買ってしまった。今年はあんず産地の更埴あたりでは不作で、出荷量が少ないらしいです。そう聞いていたので手に入れなくちゃ、みたいな感じでw
あんずは生で食べると美味しくないけど、ジャムにすると美味しいですよね~。
そういえば初めて中国に行った1988年、輸入物のあんずジャムを国営百貨商場で手に入れて、重い瓶を持って旅をしたな~。これさえあれば、あとはコッペパンみたいなやつが手に入れば、生き延びられると真面目に思っておりました。実際そうやって生き延びた日は数知れない・・・。

本日は、午前中あんずジャム作り。
午後からご注文も頂いた(早速アロハ)ので裁断~縫製。
あ、ロックミシンは昨日の午前中に何とか調整しました。1目でも飛ぶとアウトなので、飛ばないように調整するのが大変です。今回は何とかなったけど、心配は尽きないロックミシンです。


冷蔵庫の前で、柱というか壁に頭を押し付けて寝ているウメ。最近、変な所で寝ることが多くなりました。先週の猛暑以後のおかしな癖です。ここと、トイレがお気に入り。
ではまた

更紗で縫った

こう暑いと、さらさらした生地とか、とにかく肌離れのいい生地などを使いたくなりますね。
軽井沢はお陰様で先週の猛暑は一段落し、ここ数日は普通の避暑地という感じで、暗くなると「なんか涼しいね~、寒いくらい?」
とか言って窓を閉める、と、そんな感じです。
全国敵に回しました(笑)


私にしては甘い感じのロングブラウス。チュニックでもいい長さですね。というかチュニックか。
ラグラン袖にして、襟周りはぐるーっとギャザーを寄せてパイピング仕上げです。
このギャザー~パイピングがえらく大変で、思わずパイピング用のラッパと呼ばれる器具を買おうかと思ってしまったくらい。職業用ミシンに取り付けられるアタッチメントで、えらく便利そうなのだけど、考えてみるとパイピングってあまり使わないんですよね~。バイアス始末はよくするけど、パイピングではなく裏に折り込んで表からは見えなくすることが多いので。
ということで思い留まりました。
そしたらロックミシンの調子が悪くなったので、どっちかというとこちらのメンテor新調のほうが先かと。
話がそれましたが、最近はほら、ブラを付けずにブラトップというのですか、ああいうのを着ることも多いではないですか。そしたら、その上に何を着る? って考えたら、こういうの、よくないですかね~。てな感じで作りましたの。今、別布でも製作中ですが、ロックミシンがダメなんでいつ出来るかわからないw

あ、この生地は、インドのラジャスタン州(砂漠の世界)で買った木綿サリーです。木版でペタペタ模様を押していく生地。何枚か別柄を買ったので何か作りたいとずっと思っていて、これになりました。


更紗でアロハを縫ってみた。
そしたらすっごくいいのが出来て驚いた。アロハになるために生まれてきた生地なのかも。違うけど。これはサリーではなくて、普通の木版更紗生地から作りました。
いいのが出来たのは出来たのですが、初めて作ったので一部見返し始末に「何とかしました」感が出てしまったので、これは自分用に。受注後縫製ということにしました。
まじですっごくいい。自分用にほかの生地でも縫うつもり。

そんなこんな。マッチャンが明日とれそうです。ではまた~