畑仕事など

1日を通してくもりでした。気温もさほど上がらず、畑仕事には絶好かと思いましたが、意外と蒸しました。
午前中、郵便局で電話注文を受けた商品を発送。スーパーで父親が出した現像写真を引き取り。ホームセンターでトマトの薬品を探すも見つからず、苦土石灰を買って帰宅。
トマトはやはり下の葉に黄色い模様が出てしまっているので、病気か、マグネシウムの欠乏が疑われます。家にあったベンレート2000倍をかけて、苦土石灰をすこし与えました。どうですかね、数日様子を見てみようと思います。
ついでに、ナス、インゲン、エンドウなどに、鶏糞を少量追肥。中耕。ダイコン収穫、跡地を耕す。きゅうりにネットを張る。
・・・・・・といった作業をしました。
ロバは草刈り。だいぶ全体的にすっきりしました。私も畑の果樹の周りなどをカマで草刈りしたり、草取ったり。この季節、ウソみたいに草が伸びますね。
トマトの病気が心配ですが、エンドウが実をつけだしたので楽しみ。長くかかりましたなぁ。今ごろ収穫ですから・・・。
草刈りの前にはドクダミをとって、また室内に乾しました。何年分作ってるんだ、と自分にツッコミつつ。
夜、もう何もする気力がないので、ラーメンを食べに。
帰りに友人宅に寄って、新しくできた増築のサンルームを見せてもらう。すっごく素敵でした! いいなぁ、サンルーム!
この友人宅、実は庭もすっごいのです。ぜんぶ手作りの、植物園。日当たりもいいので、植物も元気。こちらの奥さんは、植物が種をつけると「すべて採らざるをえない」性格。たしかに、秋になると薪ストーブの周囲が種もしくは鞘で埋まっています。そんなに採ってどうすんのよ、と思うんだけど、実がつくと採らずにいられないのよねー。だそうで。わかります。
というようなことで。では。

あっち行ったりこっち行ったり

午前中、まず父親を床屋に。それから母親をスーパーと役場に。ついでに自分はホームセンターに。最後に父親を床屋でピックアップ。うーん、イソガシイ・・・。
今日まで3日間連続で晴れ、気温も28度ほど。夏みたいですね。夏より夏らしい、というか。夕立もなかったし。
室内で乾していたヨモギとドクダミを外に出して、乾燥の仕上げ。ついでに、昨日庭で母親が抜いたドクダミを、束にしてしばって吊るしました。ドクダミってお茶にするとけっこうイケますよ。何より、農薬使ってませんからねー。あ、ヨモギもお茶にします。そうそう、そろそろ柿の葉もとらないとね。
ガーデンに植えつけた苗たちが、この暑さで参っているので、水やりと、バークまき。植え替えなんかで土を掘ると、春先にまいたバークが混じっちゃうので、さらに足します。株のまわりが黒々となると、すごい充実感。
世の中には時給100万円の女もいるというのに、この私の作業は時給0円。タダですよー。で、どっちが幸せなのかしら? まぁ、あのカタはフェラーリが欲しかったわけだから、幸せなんだよね。で、私はフェラーリ欲しくないから、こっち側で幸せなんだよね。これが棲み分けってやつですよね、格差でも何でもなく。
夕方、トマトをチェックしていると、下のほうの葉っぱに黄色いモザイク模様を発見。うっ、去年たしかこいつと同じ症状になって、最後は結局処分したんじゃなかったっけ・・・。モザイク病なのかなー。肥料の過剰とかなら、全体的に出ますよね、黄変が。あす、とりあえず、ベンレートでも撒いてみようかな。
あ、オクラの種まき忘れたよ・・・。
もしこれがモザイク病だとしたら、少なくとも来年は、トマトを作らないほうがいいかもしれないな。はぁ。では。

エラー解決

「まいにちパソコン」の方に書こうかと思いましたが、まぁーこっちの問題でありますので、一応ご報告。
最新コメントのリンクから飛べないエラー、解決しました。
サブドメインの問題か、とか、いろいろ難しく考えすぎてました。
単なる設定のミス。
ふぇー。
じゃ、寝ます。

屋根の上

午前と夕方、3号店と1号店の屋根に上がって、苗の植え付け&花の手入れ&水撒き。今日植えたのは、ジニアとニチニチソウとマリーゴールドとアリッサムです。今ごろアリッサム? いえ、種がこぼれてよく増えるって聞いたもので、こいつは好都合だなぁと思いまして・・・。ジニアは小さな種まきトレイでずっと居させてしまい、かなり貧相な状態。どうなりますか。
畑ではジャガイモにバーク盛り。本来、「土寄せ」と呼ばれる作業なのですが、例によって畝間が極度に狭く、とても土を掘れないので、バークを運んできてかぶせました。これから成長していく芋が日に当たらないように、という作業です。
間引いたニンジン(私の小指より小さい)を、夜のおつゆに入れて食べました。まぁなんちゅうニンジンの味なんだろう。凝縮されとる。今週中に3回めの種まきをしようとあらためて決意。
スーパーで買ってきたオクラと納豆をあえて出したら、「今年もオクラ作ってるんだろ?」とロバ氏。いえ、オクラはわが家では育たないので、去年からやめておりますが。「今からじゃ間に合わないのか?」「間に合うかもしれんけど・・・」
えらく気に入ったご様子。はいはい、明日、まいてみましょうかね。
野菜たちは今のところ順調です。キャベツの周囲にありんこが巣を作りまくり、何度破壊しても必ず復元するところが、目下最大の悩みであります。木酢液とかまいてみたけど、なんの効き目もありません。どうすりゃいいべ。
では。
追記:
左サイドバーに「最新コメント」が表示されており、リンクできるようになっていますが、今のところ飛ぼうとするとエラーになります。目下、原因を究明中。すみません!

ハスカップ酵母

060625kobo.jpg
ハスカップで酵母を作ってみました。
去年、初めて作った酵母がこれ。うまくいったのですが、その後気をよくして挑戦したワイルドストロベリーやブルーベリーは惨敗。ハスカップはまぐれだったのかなーと思っていました。
でも、今年もやってみて、ハスカップは酵母を作りやすい果実だということを再確認。適当なビンに入れて砂糖をすこし足し、あとは放っておいただけ。温度管理もへったくれもなく、ただリビングの机の上に置いていただけです。
こんなふうに、見事にシュワシュワになりました。
でも、これで練ったパンは失敗しちゃいました・・・。雨で気温が低く、一次醗酵がうまくいきませんでした。とほほ。
今また次の酵母液が熟成中です。今度はパンもうまくいくといいんですが。
昨夜から風邪気味で、今日は山の畑に行く予定でしたが、さぼってしまいました。今日は暑かったですねー、軽井沢も28度ほどになりました。蒸し暑いと感じるほどでしたよ、発熱してたんじゃないだろうな・・・。
では。

やすみ

朝から雨。
途中でやみましたが、ちょっと体がだるくてほとんど何もしない1日。
午後、母親を連れてスーパーに行くと、ドリアンの香りにノックアウトされ、さらに気分が悪くなってしまいました。私、このにおいはダメなんですよね・・・。
このブログに「最新コメント表示」をつけようと、悪戦苦闘。
具合が悪いんだからやめときゃいいのに・・・。
結果、何とかできました。ふう。すこし前にやったことも、すっかり忘れますね。何もかも、初めての体験みたいです。新鮮でいいけどね(ちがうか)。
ラサ~ゴルムドの青蔵鉄路が、ついに試験運転を開始するそうです。
とうとう来たか。
でも、ここまで蹂躙されつくしてしまうと、もう一緒になって踊るしかないのかも、という気分になるかもしれませんね、チベットの人々も。無惨です。
そういえば昨夜NHKでチベット自治区北部の自然保護区の映像を放映していましたが、サブタイトルが「天上の大秘境」・・・。そうだね、天上の秘境じゃもう自分たちが使い倒したし、なんかインパクトに欠けるって感じがしたんだね。でも秘境に「大」って、どうなのよ。それに、大秘境に道路があるのはちょっとなぁ。
チベットスナギツネだったかな、それがかわいかったから許すけど。
では。

なんとかお天気ももちまして・・・

夕方から雨の予報だったので、予定していたピカコーの散布は中止にしました。すぐに流れるともったいないもんね。
比較的涼しいので、連結ポットの小さな苗を、黒いビニールのポットに移しました。黒いカゴ2つ分。まだまだあるんだけど、これ以上はやりきれないので、このまま屋根などに上げちゃうことにしました。
タイに行く前にポットに上げてあったペチュニアの苗を、ガーデンに移植。徒長してしまったビオラなどを処分しながら。まだ元気に咲いてる気に入った色のは処分できず、もうちょっと置いとくことに。その脇に、移植すべき苗を並べたりして(すぐ忘れるから・・・)。
ニチニチソウとメランポジュームも植え付け。メランポジュームはなんと2株しか育たなかった。
畑に移動して、除草&中耕。けっこう草がはえますなー、いつものことだけど。
ジャガイモがえらく育ってしまい、ばさばさ倒れています。どうすりゃいいんでしょ、ほっとくしかない? なんか、支柱立てて結びたい心境ですわ、ははは。前代未聞ですよね、ジャガイモに支柱!
そんなこんなの合間には、今日もお客さんがちらほらと見えられました。こんな時期とはいえ、週末なんですね。
夕方まで天気がもったので、犬の散歩。テツを左手に、ウメを紐を短くして右手に。テツは全くと言っていいほど引っ張らなくなっていて、ちょっと心配。先代のマリは、亡くなる1ヶ月前までカモシカのように飛んで歩いてましたから。
ウチはこのところ玄米食にしているのですが、テツ用に白米も炊かないといけないかな、と思い始めてます。
松本の展示会、本日で終了しました。ご来場、ありがとうございました!
では。

ガーデン夏バージョンに

きのうある程度植物を引っこ抜いた部分を、今日はスコップで掘り返しながらさらに雑草やらなにやらを処分。長ズボン、長靴、長袖シャツ、腕カバー、軍手・・・。さすがに軽井沢でも暑いです。日も照ってたし。
それにしても、おそるべし、春咲きシュウメイギク。地面の上に出てる部分は、ぷちぷちとよく抜けるんであるが、地面の中はぎっしりと、彼らの根っこが占領している。ところどころには、これから出るべく芽も準備されている。その根っこをひとかたまり、ひとかたまり、はぐって土を落として通路に放り投げていくのだけど、土の中に残った、あるいは地面に落ちたどんな微細な根っこからも、きっとこやつはまた復活してくるのであろう。
うーむ。地球防衛軍の闘いには終わりはないのう。(すんません、トドさん、ぱくりました)
で、せっせと地球を防衛していると、お客さんが来られたりするんである。もちろん店は開けてあるのだけど、うちは布屋で、しかもどんだけ日に当たっても色あせしないようにスンバラシイ加工を施した先進国産の布を扱っているわけではにゃい。よって、商品の大部分には、カバーがかかっている。
繰り返しますが、当店で商品にカバーがかかっているのは、日焼け防止のためでございます。
でまぁ、お客さんが来られると、それをえっさほいさとはずして、電気をつけて、という一連の作業があるわけだ。そしてお客さんがお帰りになると、またえっさほいさとカバーをかけて、電気を消す。電気でも焼けますから。
もうちょっと忙しい時期、夏とか連休とかだと、カバーを朝はずしてそのまま閉店まで、ってこともあるけれど、この時期はまだ・・・。
今日はその作業を何度か繰り返し、その合間にスコップ振り回し・・・・・・。
たいへん疲れました。
ジニア、サルビア(青)、けいとう(ホルン)、アスターのだいぶ大きくなった苗を、そうして作った場所に植え付け。水やり。
明日はさらに、ニチニチソウを植える予定。
さらに、小さな連結ポットで「早く植え替えてくれーっ」と叫んでいる苗たちを、ポットに植え替えなければなりません。
テツは「メシくれ、メシっ!」と訴えるし。
はぁー。では。

夏草や・・・

夜中まで降っていた雨は朝には上がり、ロバ氏は松本に出発。
タイから戻ってそろそろ10日近くになるけれど、テツの具合があまりよくない。いつ見ても小屋の奥でうずくまり、食欲がない。散歩もまるで老犬のようで、なんだろ、ウメに引きずられてとぼとぼついて歩いてる感じ。そうかと思うと、おやつの類は異常に好きだったりするので、なんだかよくわからんのだけど。とにかく痩せすぎ。ご飯が好きなので、特別メニューで豚肉とキャベツ入りおじやを煮てやったり、何かと手がかかります。
昨夜遅く水に漬けた梅を取り出して、塩漬けにしました。梅干を作ってみようかなーと思って、群馬県側でロバに買ってきてもらった梅です。梅酒はもう何日か前に漬けました。
晴れ間ものぞく天気になったので、ガーデンの整理に着手。と思ったら、なかなか処分できなかったワスレナグサのエリアに、イノシシが乱入しておりました。これで心置きなく処分できます・・・。
ワスレナグサや、大繁殖中のワイルドストロベリー(白)や、カラスビシャク(半夏)などをばっさばっさと抜いていきます。さらには今までは咲かせていたこぼれ種からのビオラも、大きくなりすぎたので処分。それから場所を移して、真ん中エリアの春咲きシュウメイギクをぶんぶん抜いて、巨大化したスミレやら何やらをどんどん抜いて・・・。
なんか、タイに行く前と比べると、もわぁーっと膨れ上がるように何もかもが成長しておりますのです。今までは許せていたものたちも、もう存在自体を許すわけにはいかなくなりまして。うーん・・・・・・。
今日は植え付けには到底至らず、ある程度処分しただけ。明日、時間があったらスコップで掘り返したりして、植えたいですけど、土曜日ですからねー、どうかなー。
モロッコいんげんと、普通のインゲンの種まき。多分これが最終。
キャベツ「みさき」と、購入苗のきゅうりを初収穫。
種から育てているきゅうりは、いっこうに大きくなりません。まだ支柱も必要ない体たらく。一体いつになったら花が咲くんだろ?
そんなこんなの1日。では。

明日から松本展示会

タイから届いた60キロの宅配便。その前に自分で持って帰ってきた30キロの荷物。その仕分けやら値札付けやら最終チェックやらに追われていて、ふと気づくと明日から松本展示会! なのでした。
そんなわけで、朝から猛ダッシュで持っていく商品の選別。値札チェック。梱包と積み込みなどを・・・・・・。同時進行で、今回の仕入商品の作業もしなくちゃなりません。今回の仕入商品も、松本に持っていくわけなので。
合間に、トマトの雨よけを補強。畝間を広くしすぎて、せっかくの雨よけが意味をなしていなかったので、裾のほうまでビニールを張り足しました。厚手のビニールはないので、透明マルチで代用。裂けないといいんだけど。ついでに、まだ支柱を立てていなかった4株分のミニトマトに竹を立てて誘引。わき芽かき。
葉ものの2回めまきが遅かったのか、ちょうど端境期になってしまいました。今年はかなり計画的にやってるつもりが、やっぱりこれです・・・。今日、4回目になるコマツナをちょこっとまいて、黒ポットにキャベツを5個分まきました。
店と母屋を結ぶ通路脇にあるハスカップが、今年びっくりするくらい成長し、今までよりもだいぶ大きな実をつけています。通るたびに「ああ、収穫せねば」と思いつつ、うろうろしているのですが。今日はちょこっと収穫しました。しかしハスカップ、収穫がすっごくめんどくさいです。ブルーベリーの比ではありませんぞ。何しろブッシュの中に隠れているので、上から、横から、下から、ナナメから、のぞいては手を伸ばして葉をかきわけてとらなきゃならない。その途中には虫もいるし、いろんな障害があるわけですよ。あー、めんどくさい。
というような1日。そうそう、あと、店の前と看板前に置くプランターを、パンジーからペチュニアに植え替えました。
夜のニュースで、田中康夫知事の出馬を聞く。
私がここに移り住んですぐに知事選挙があり、田中知事が当選しました。その前の知事は4期16年の独裁知事で、周囲にはイエスマンばかり、公共事業に国のカネをじゃぶじゃぶ突っ込み、借金だらけでも自分の金じゃないから全部後世に付回して、議会から何から一蓮托生でなぁなぁ政治を行っていた、と私の少ない知識で認識しています。
田中康夫という作家を、私は生理的に嫌いだったし、おそらくまともには何も読んだことがありません。週刊誌のエッセイを読んだことがある程度です。
でも、知事になった田中康夫氏のことは、評価しとります。この人は、私腹をこやすために知事をやっているのではない、ということだけはわかる。人々の上に立ってみんなから「知事」だの「センセー」だのと呼ばれることが震えるほどうれしいから、知事をやってるわけでもなさそうです。だってこの人、もうすでに「センセー」なんだもん、作家として。
人脈も強大なバックもない知事では、何も進まないという意見もあるけれど、わたしゃ知事としての田中康夫氏は支持してます。何しろ、ワタシの卒論は「孤立無援の思想」の高橋和巳でしたからなぁ、ははは。居並ぶ旧時代のバカどもを相手に、四面楚歌の中、議場で首をかしげている太ったカモシカ、ヤッシーには、声援を送らずにはいられませんですわ。ま、住民票裁判だけは、ちょっとこだわりすぎだったと思うけど。
それにしても県内のメディアは全て、田中知事がお嫌い。こりゃいったい、どういうことなんでしょうかねぇ。選挙が近づくと、田中知事不支持の「県民の声」ばかりを拾い集め、対立候補の応援放送をせっせと垂れ流すんでしょうな。
なんて、珍しくヘンな話になってしまいました。
政治話のついでに、ネパールではマオイストと他政党との歴史的合意がなされましたね、すこし前のことになりますが。共産党が政権の一翼を担い、うまく民主化が進むといいのですが、共産党といっても一枚岩ではないでしょうし、どうなっていくか、まだしばらくは静観する必要がありそうです。
では。