ねずみ

少し前にわが家に出没していた黒いねずみ、その時だけで見なくなりました。ハタネズミは相変わらず元気で、畑や庭を荒らしまくっています。もうこれはしょうがない、あきらめの境地。

ねずみ、じゃなくてマウスを買い替えました。
今までは無線の5ボタンを使っていたのですが、重い感じがする。ちょうど電池切れか動作が怪しくなってきたタイミングで、有線のものを買ってみました。5ボタンのちょっと握りやすそうな形のもの。
しかし・・・・・・。
ちょっと私の手には大きかったようで、さらに疲れる。また、クリックが意外に重いので、力がいり、その瞬間にマウスが動いてしまってクリック出来ない現象が多発。こりゃあかんと、元の無線に戻してみたところです。

今まで使ってきた中でいちばんよかったのは、エレコムの有線5ボタン。壊れてしまって、同じものが欲しかったけどもう売っておらず、ロジクールの無線3ボタン→エレコム無線5ボタン→バッファロー有線5ボタン→1つ戻る
的な状況になっています。
ロジクールの無線もたいへん使いよかった、ただし5ボタンで慣れた体には、いちいちブラウザの「戻る」ボタンを押しに行く手間が面倒で。まったく同じ形、重さで5ボタンがあるなら使いたいけど・・・・・・。

最近は首を悪くしたこともあり、縫製の仕事を少しセーブしているため、パソコンの前にいる時間が以前よりも増えました。前にいればかなりの時間マウスを使っているので、やっぱり使いやすいことは大事ですね。特に私はネットショップのページ作成が多いので、画像やファイルを頻繁にドラッグ&ドロップする、あるいはhtmlをいじる時にとにかく掴んで引っ張る作業が多いので、この動作がスムーズにできないマウスはいらいらマックス! になってしまいます。
戻してみて、今のところエレコムのほうが使いよいな。やれやれ。

今日も暑かったですね、いつになったら雨が降るのか、畑はもうカラッカラの砂漠状態。
1日2度の水やりが欠かせません。
今日は夕方からちょっと庭仕事。藍や綿を植える場所の確保で、夫にも手伝ってもらい(いや、夫に主にやらせw)はびこる雑草などをできるだけ片付け、2~3年寝かせたバーク堆肥を持ってきて入れたりしました。藍第二陣はもういつでも植え付けられそうな状態に育っています。今週は水曜あたりに降るかもしれないので、このへんで植えたいな。
第一陣はネキリムシにやられたりしながらも、全体としてはロス1~2%という感じで育っています。頻繁に水をやっているつもりですが、やはり暑すぎる乾きすぎるで、若干日陰になる時間が多い場所のほうが大きく育っているように見えます。梅雨は梅雨で降りっぱなしになったりして困るけど、ほんと、そこそこ照る、そこそこ降る、という感じにならないかな。

降れば土砂降り、が口癖だった編集者のNさんはお元気かしらん。
この場合は、やっと仕事が来たと思ったら受け切れないくらいドカドカ来る、終わったらまたちっとも来ない、の意味。

とりあえず明日は今日並に暑くなりそうです。ではまた

石窯

そういえばわが家には石窯がある。何年も前に夫が作ったレンガ造りの頑丈な立派なやつ。パンを焼いたり、ピザを焼いたり、それなりに使った時期もあったのだけど、考えてみると震災以後、1度も使っていなかった。
先日、ちょっとポトフみたいなものを作り、スイッチが入った夫、今日はピザとパン焼きに励む。
私は縫製のご注文が入ったのでそちら優先で、おやパターン紛失してる・・・、作らなきゃ。この生地のバイアスはあるはず、いやなかった、作らなきゃ。という緩慢さで、今日は途中まででストップ。

  ピザ焼けた

実はピザソースがあると思い込んでいたらなくて、ナポリタンソース(?)とかいうので代用、ぴりっと辛かったけど美味しかった。

  パンのもと

 窯にお入りになるパン様

この後、火力が強すぎて黒焦げに・・・・・・(笑)
久しぶりだったので、完全に加減を忘れ、大失敗してしまいました。次回はちゃんとやる。

  最高気温27℃? さすがにキャベツがへろへろ

  たまねぎ

  裁断の様子など

世界中に仕立て屋さんとかセミプロとか趣味の人とか、縫製をやる人はたくさんいると思うけど、たぶん、カイラス山の石を重石にして裁断しているのは私1人だと思う。

明日も晴れて暑くなりそう。まだ5月だというのに・・・・・・、ではまた

ちょっきんちょっきん

貯金、ではなく、庭木の剪定をしています。今日は夫が、けっこうな大木を刈り上げてました。
私も先日ホームセンターで軽めの剪定バサミを買ってきたので、昨日からツツジなどの小さいものを少しずつカットしています。この作業をしていると、「はぁ~、ちょっきんちょっきんちょっきんな~♪」と歌いたくなりますね。

両親がいた頃は植木屋さんに頼んでいたのですが、父が亡くなるのとほぼ時期を同じくしてこの植木屋さんも亡くなってしまい、その後はプロの手は一度も入れていません。当たり前だけど、木って大きくなっていくんですよね~。びっくりするくらいに大きくなる。やはり時々切ってやらないと、と、これがまた難しいんだけど、まぁ誰に見せるための庭じゃなし、いいかってことで。
で、意外とこの作業が楽しかったりする。このようにさっぱりと、様々な雑念妄念をそぎ落としていきたいものですにゃ。

そうそう、屋久島の近くの島で噴火。ずいぶん大きな噴火のようですね。活火山の麓に住んでいる私たちにはまったくもって他人ごとではありません。あちこち全国的に地面の中が揺らいでいるようなので、浅間もいつ動くかわからないですね。たしか火山性微動は増えているとか、そういうニュースを見たような・・・。

 

明日は軽井沢27℃の予報。ではまた

 

28.0℃

ついこの間まで雪が残っていたような気がするのにこの気温。今日の軽井沢の最高気温です。下界は30℃越え・・・・・・。
畑に植えたばかりのものが参ってしまうので、朝と昼と2度水やり。それでも夕方見たら、藍の第二陣が乾いてへろんとなってました。慌ててまた潅水。

今日は夕方から佐久へ。乗っている車にリコールがあり、その簡単な修理。ホームセンター、スーパーなどがある便利な一角にたまたまディーラーがあり、そこへ持って行きました。待っている間にちょっと買い物をして、スーパーにはマックと他にも軽食が食べられるフードコートがあったから・・・・・・、と行ってみたら、マックも軽食屋も撤退してました。がらんとしたところにテーブルは置いてあったけど、周囲にある自販機は全部ゲームというの? ぬいぐるみを釣ったりするようなやつで、飲食系はなし。

いったいどこの国が景気がよくなっているのか、少なくともわが国ではないのでは・・・・・・。

近くに出来たコメダコーヒーとやらに行ってもよかったけど、そういうことを想定していなかったので、怪しいタイ人みたいな格好してたのできっと浮いてしまうだろうと思い、思いとどまりました。

しょうがないので買い物を始めたら、三ツ矢サイダーが安い! わが家の常備品三ツ矢サイダー! 
車がないので後でまた買うことにし、なんてことをやっていたら携帯に電話が来て、修理完了。
スーパーに戻り、買い物をして、帰宅。
暑くてくたびれたです。
たまには違うスーパーに行くのもいいなと思った本日でした。

マツの花粉あいかわらず酷く、くしゃみが止まらない。ではまた

10日早い

夕方、縫い物をしていたら外で声が聞こえた。しばらくぶりの友人来訪。

朋有り、近場より来たる

車なら5~6分の距離に住んでいるのに、このところウチの生活スタイルというのか? ちょっと変化したので平日にぼんやり押しかけることがなくなり、会う機会がめっきり減りました。それでもたまにツルヤとかで会うけど。
車を買い替えた~、と、見せがてら遊びに来てくれました。車はかわいい赤いやつ。似合ってました。
新しい日本の車は、日本の知恵がぎゅっと詰まってる感じがするな~。
今私が乗ってる(たまに、ですがw)のは、なんちゃってシボレー、実際はスズキなんだけど、マークだけシボレー、保険に入ろうとすると該当車種がなくてややこしいのでその点は残念でした。そして、設計とかはアメリカなのかな? 内装とか色んなポケットとかそういうものは、実にどうでもいい感じで作られていて、「細やかな心遣い」みたいなものとは無縁です。
まぁ、「軽より安い普通車」ってことで買った車なので、そしてそんなに車の中にいる時間が長いわけじゃないので、いいのですが。

私よりちょっと上、夫よりは下、というご夫婦なので、抱えている家族問題も同じような感じで、そんな話を2~3時間。
今年の気候は何もかも10日早い、という話も。そうなんですよね、ヤマザクラが連休に咲いた、ってだけで結構「早いな」と思うのに、連休後半に葉桜になった、のですからね。
確かに早い。

そういえば2~3日前からハルゼミが合唱し始めました。
明日も暑くなるのかな・・・・・・。ではまた

クリックポスト便対応始めました

メール便が廃止されてしまい、郵便局のレターパックなどで対応してきましたが、新しく「クリックポスト」という郵便局のサービスを選んでいただけるようにしました。メール便よりも若干厚い3センチまで対応ですが、やはり衣類は厳しい場合も多いです。試してみますので、これまでどおり「メール便希望」でご注文いただければ、可否をお知らせいたします。
料金は全国一律200円です。

 

↑ このサービス、郵便局でレターパックの料金など調べていてもまったく記載がなくて、今まで気づかなくてすみませんでした。ヤフーから決済するという条件があるので、バンバン広告はしていなかったのか・・・。私はヤフー決済を今までも使っていたので、すんなりとサービスが使えるようになりました。レターパックだと360円なので、ちょっと高いなと思っていました。これでいくぶん低価格で発送できますので、どうぞご利用ください。

 

今日は昨日のハルジオン染めを媒染しました。写真撮るのを忘れましたので、また後日。きれいな黄色に染まりましたよ。

藍の畑1に肥料を撒いて、夫が掘り出してくれた腐葉土を撒きました。大体活着し、生長が始まりました。よかったよかった。
枯れたさくらんぼの木の下にコゴミらしき群落を発見。そういえば確かに1度、ここにも植えたことがある。けど、絶えちゃったと思った、または、ここじゃダメだから移さなきゃと畑に移した、のいずれかでした。コゴミに見えるが・・・・・・(笑) ただのシダかもわからん、見分け方がいまいちよくわからないです。
その他今日も草取りやら水撒きやらいろいろいろいろ。

昼過ぎに競馬中継をつけたら、久々にタケさんが騎乗。6番のサウンドバーニング(だったかな?)。超・超・ダントツの一番人気が11番の馬。6番タケさん、11番1番人気、それだけ覚えてレースを見始めたら、おやおやなんとなんと、飛び出すや否や、圧倒的1番人気の馬から騎手が落っこちているではないか! こりゃまたなんつう・・・・・・。3番人気だったタケさんが余裕で勝利。久しぶりにタケさんの騎乗と勝利を見た。

競馬は大体お昼の時間、6~7レースあたりを見るだけなので、タケさんはいつも騎乗しているのだと思うけど、そんなに見る機会がないですだに。

そして今日は何と言っても日馬富士ですな~。正直、まずまず頑張っても白鵬だべと思ってた。勝機があるとしたら立ち会いの変化かな? と。そしたら真っ向勝負で行って、土俵際でのあの猫騙しみたいな沈み込んでからの懐飛び込み、いやぁ見事だったわ、久々に日馬富士の会心の一番を見た気がする。傷めている右腕で上手取ってたから、あれは痛かっただろうな、でも弟弟子のためにはやるしかない! よね。
去年は、逸ノ城がすごい、と思っていたけど、ものすごい勢いで照ノ富士が先へ突っ走った。白鵬時代の次の世代が出てきて、お相撲も楽しみが増えましたな。日本人にもう少し頑張ってほしいけど、頑張る理由がないからなぁ・・・。

ということで週末も終わり。梅雨入りまでしばらく気温が高めの日が続きそうです。ではまた

畑仕事とハルジオン染め

週末はゆっくりめに起きて、豆を挽いてコーヒーを入れ、落ち着いて朝食。まぁ、豆を挽くのも入れるのも機械がやってくれるのですが。うすうすのミルク入り。元来コーヒーは飲まない性質でしたが、なんとなく・・・。
9時45分に開店して、あとは畑仕事です。

きょうの作業。

藍とサクラソウに水撒き。
キャベツと白菜にべたがけトンネル作り。白菜にてんとう虫の偽物がくっついて食い荒らしていたので(先にやっとけばよい)。
トウが立ってきたニンジンを全部収穫、収穫が遅すぎたので食べられない部分もできてしまった・・・。
同じくトウが立った細いほうれん草を抜いて処分。
処分したところは耕して。
かぼちゃ1株だけ植え付け。
わたの発芽したのをポットに植え替え(成長が遅く、まだ子葉のみ)。
レタスちょっと植え付け。
春蒔きほうれん草をちょっと蒔き付け。

ハルジオンが畑の隅でたくさん咲いてしまったので、思い切って染めてみることにし、急遽準備。午後から。

  えらく少ないなぁ

  食べられそう

ハルジオンがそんなにたくさんあったわけではないので、今日はうんと少ない水で煮て、また、急に思い立ったので準備等間に合わず、シルクのみ、それも4枚のみの染めです。

  ハルジオン どこにでも生えてるでしょ?

  今日、店の前で1匹、家のデッキで1匹、見つけたコクワガタ

  これは誰だ?

 

お昼に鶏肉をスパイスとヨーグルトに漬け込んで、夕方バターチキンカレー(もどき)を作ってみました。

インドのデリーで、いつもは安宿街に泊まるのですが、たまたま少し離れたワンランク上(笑)の安宿に泊まってみた時、従業員がルームサービスを取ってほしがってですね・・・。あんまり言ってくるので、「辛くないのがあるなら食べる」と言ったら、「それならバターチキンだ!」ってことで、頼んでみたら美味しくて。その後毎日、そこにいる限り「バターチキン」。従業員が順番で来る来る、掃除の人も絶対に私達がいる時に来て、「それじゃ外出するわ」と言うと、「そんなこと言わないで終わるまでいてくれ」と・・・。
もちろん皆さんチップが楽しみでそうやってくるんですけど、そのホテルの人たちはなんか嫌じゃなくて、付き合った。

で、バターチキンですけど、デリーの味にはほど遠い(?)ものだったけど、私は結構好きかも。ダンナには酸っぱかったみたいです。トマト缶も入れるので。インドでもそうしているのかは不明です。

染めは今日はここまでで放冷中。明日、仕上げの媒染をする予定。
来週あたり、よもぎで染めてみたいかな、うまくいくと緑が出るらしいので(うまくいけばの話)。

ではまたです

雷雨、肌寒い

昨夜は雷雨でした。雷はそれほどでもなかったけど、雨はけっこう降っていた気がします。時々目が覚めたくらいなので。
今朝起きたら快晴でしたが、時折急に天気雨が降ったり、突風のような強風が吹いたり、不安定な天気でした。気温も低めで、夕方からは寒い感じ。
このあたりでは赤松の花粉が激しくなり始めました。これはアレルギーってほどのアレルギーはない、と思うけど、とにかく量がものすごい、肉眼で黄色く積もっているのがわかるほどなので、目が痒いとかくしゃみとかはあります。それが花粉症だよと思われると思うのですが、スギやイネ科雑草とは明らかに違うんですよ、物理的な反応をしているだけという気がする。でもこんなに浴び続けたら、そのうちコップはいっぱいになると思う・・・・・・。

畑、藍、ともに順調です。藍は根が少なかったものも活着してきましたが、残念ながらネキリ虫の被害がそこそこありますね。まぁしょうがないです。
枝豆やとうもろこしを蒔いてトレイをトンネルに入れておいたら、ハタネズミが豆を掘り出してどっか持ってっちゃって、わかったところだけは蒔き直し、衣装ケースに入れておきました。これならネズミは入れないと思う。
それにしても、大豆を掘り出してどっかに持って行っては隠したんだろうけど、思わぬ大収穫にホクホクだっただろうな~。

 

ネパールの地震の続報を注意して見ています。
そういえばエベレスト街道の玄関口であるルクラ村に飛ぶ飛行機はどうなっているのかと思い、調べてみたら、この周辺の被害もかなり酷いようでした。ルクラはその中ではまだ被害が少ない方で、酷いのはパグディン~モンジョのあたりのようです。写真を見ましたが、かなり酷い。

エベレストの直下まで行けるエベレスト街道は、ネパール・ヒマラヤのトレッキングの中でも黄金ルート。もし1度しか行けない可能性が高いのならば、少々無理をしてでもここがいい、と私は思っています。何度も行けそうならば、最初はアンナプルナやランタンなどで慣れて行き、ここはフィナーレに持ってくるのもいいかと思う。

カトマンズからルクラまで40分ほどのフライト。2800米前後のルクラに午前中に入り、歩き出し、初日はパグディン泊。翌日は1日歩いてナムチェ・バザール。ここで高度順化に2日・・・・・・。というのが一般的な歩き方です。ナムチェで標高が3400になり、高度障害が出始める。ここから先はどんどん高度が上がっていき、最終地点では5500ほどに。一般的に往路は7~8日、復路は3~4日。短縮も可能、ゆっくり行くも可能。
でも、ナムチェより下の村が大きな被害を受け、登山道も崩壊が激しいとなると、状況は非常に厳しいと思われます。建物の修復と道の修復を同時に行っていかなければならない。山ですから物資の運搬が難しい。ここは車道がまったくないエリアなので、物資の運搬はヘリ(下りられる場所が限られる)とヤクという大きな動物に頼るしかない。木材やセメントやガラスや、そういうものを運ぶのが本当に難しいです。
せめてナムチェまでは大丈夫だったら、ここだけ歩く人も今までもいましたから、そういう人たちを受け入れることはできたと思うのだけど。最初の地震のあとにヒマ観の情報を見たら、エベレスト・ビューからルクラの間は大丈夫とあったので安心していたのに、たぶん2度目の地震で大きな被害が出たのでしょうね。

ヒマラヤはこれから雨季に入ります。雨季が明けるのは9月中~下旬。そこからトレッキングのベスト・シーズンが始まるわけですが、それまでに修復工事が間に合うのか、間に合わなかったらエリア全体の経済が崩壊の危機に瀕してしまうのではないかと・・・・・・。

じゃがいもの植え付けは出来ているのかな・・・・・・。

 

明日は晴れ、気温も今日よりは上がりそうです。ではまた

また1本

木を伐りました。去年の春はちゃんと咲いたのに、夏の盛りになぜか紅葉し始め、落葉し、おかしいと思っていたら今年は芽が出ずに枯れたことがはっきりしたヤマザクラ。店のほうにちょこんとある木で、自宅の前にあるものほど大きくはなかったけど、でも十分に立派な木でした。ここを伐採した時に取っておいた木で、2度3度と動かしたかもしれないのにずいぶんちゃんと育ってくれたのですが・・・・・・。なぜ突然死してしまったのかな、伐っても原因はわかりませんでした(虫とかではなかったです)。

  作業中の夫と倒したサクラ

  切り口もきれいで、特に腐っているとかはなかった

  ロープをかけて引っ張りながら伐った(夫談)

このヤマザクラ、花は普通でしたが、秋のはじめに真っ赤な葉が落ちるので染めに重宝していました。奥のヤマザクラでは、ちょっと違うんだよな・・・。

  本日の藍

朝と午後の2回水やり。夜には雨になる予報だったので夕方はやりませんでした。

  簡易(すぎる)ビニトン 苗と種ケース

  夕方、曇り空の下、外で撮ってみた

色はいちばんちゃんと出るような、あと、光のまわり方がやはり均一でいい感じでした。これからは外で撮る? 時間と状況が限られるけどねぇ。

  カメラの前をウロウロするウメ

今日は、朝ごはんをやろうとしたらまた吐いてしまい、夕方までぐったりと眠っていました。夕方の散歩は割と元気に行き、帰ってきて、ドッグフード(並)、ドッグフード(高級)、鳥のもも肉少々、の晩御飯を食べました。
まぁさ、いずれにしてもさ、あと5年も10年も生きるわけじゃないと思うから、ほんの少し肉も食べさせてやろうかなと。もちろん、ほんのすこしね。ドッグフードを基本にして、そこにトッピング的に(笑)

今日はコゴミの周囲を少しきれいにして(スギナ繁殖中)、腐葉土を持ってきて置いておいた
畑の端っこを藍用にすることにして、少々耕した
ネギ用に1本溝を切って、穴をぽこぽこ開けて、ネギ苗を落っことしておいた
ガーデンのヤブマメ&水引との無駄な闘い
そんな感じの作業でした

明日は晴れて暑くなる予報、ではまた

150株

  藍畑

今朝、きのう植えた株の周囲に籾殻堆肥を置きながら数を数えたら、見事ぴったり150株でした。150×3~4芽だから、1袋からと考えるとずいぶんたくさんの苗が育ちましたね。

  まだこんな程度の小ささです

朝と午後と2回しっかり水を撒きましたが、4~5株はあやしい。根が切れてしまった苗だと思われます。一応、ロスは2%くらいかなと思ってますが、どうかな・・・。

  看板の前にすみれを植えてみた

連休中は咲いていたけど、さすがにもう花は終わり。そのうちにまた別のに植え替える予定。

  やっと出てきたコゴミ、遅いわホント

友人が、「嫌っちゅうほど増える、抜いても抜いても出てくる、毎年ばんばん捨ててる」と言うので貰ったのですが、もう3年ほど経つというのに、ちっとも増えないし、収穫する気にならない小ささ。3箇所で発芽を確認しましたが、何が悪いのかな? 日陰を好むと聞きますが、友人宅も陽当りガンガンだし、この写真の場所も陽当りそこそこよい場所です。有機質が足りないのかな? 腐葉土たくさん置いてみるかな。

 ツルニチニチソウが咲き出した、この青は大好き

 ツツジもぼちぼち満開に(これも世田谷組)

 

外仕事の合間に、商品の撮影をしてみましたが、後でパソコンで確認するとやはり暗いんですよね・・・・・・。外からの光、明るさ、室内の暗さ、どうしても全体に均一に光が回るというのは無理かなぁ。室内側から光を当てたらいいのかなぁ。
ここは太陽が林の中に沈むのが早いので、その時間帯の屋外が案外いいかもしれないと今日考えました。風がなければ、ですが。

明日の夕方には雨になりそう。植えた植物にとってはよいことです。
ビニトンも忘れずかけました。
あと本日は、枝豆、とうもろこし、エンサイ、その他の種を25穴ポットにはん種。畑が間に合わないのでポットまきに。

ではまた