ヤツがきた!

20090531-s-R0012949.jpg
とうとう来ましたよ、ヤツが、畑に。
手前キャベツ畝、真ん中モロコシ畝、右がなすピーのトンネル畝。モロコシ畝をマルチ剥がしながらぐちゃぐちゃにしました。他にもあちこち掘ったり破壊したりしてる・・・。
山から降りてきながら斜面に植えているギボウシを食い、スモモの下を掘りながら畑に突進、キャベツ&レタス畝を迂回しつつトウモロコシ畝を破壊、その後ナスピー畝の手前でいったん引き返し、先日まいたばかりの小ネギ畝を破壊、最後に母花壇へ向かい、カボチャをぶん投げて、それから去っていった模様。
派手にやった割には、被害はそれほどでもなくて。トウモロコシ畝もマルチと畝を壊されたのは痛いけど発芽率があまり高くなくていま別のところで種をまいてあるのです。ま、何本かやられちゃったけど。被害はトウモロコシ5本くらい、キャベツ2株、レタス1株、カボチャ1株、小ネギたくさん(発芽前)、くらいかなぁ。ニラはやっぱり嫌いみたいで、あまりそっちへは深追いしていかないんだよね。畑をニラで囲う・・・いや、無駄か。
20090531-s-R0012946.jpg
キャベツ畝にくっきり残るヤツの足あと。おや、こんなとこに穴開けたっけ・・・、って、ヤツだった。
20090531-s-R0012948.jpg
あんまりクッキリなので笑ってしまった。間違いなくイノシシですな、これは。鑑識を呼ぶまでもない(笑)
ときどき、こう、動悸がするんです。なんの前触れもなく、理由もなく。
畑仕事があるとたぶん精神的に安定するのですが(いつからそんな体に・・・)。
みーさまが足りないのかも。CD聴こう。えーと、久々に、これ『歌でしか言えない』。
♪毎日 Bloken My Heart 声もたてず 
  毎日 Bloken My Heart 傷ついていた♪
いかん、逆効果w
これは「おだやかな時代」という歌で、1991年発表(たぶん)、亡くなった筑紫哲也さんのニュース番組で「時代を象徴する歌」ってことでインタビューが放映されたんじゃなかったかな。この番組で使われていたと思っていたけど、いま調べたらニュースステーションで使われていたんだって。いずれにしても、18年も前なのか・・・。前年に出たアルバム『中島みゆき』がすごく気に入って、このアルバムも発売されるとすぐに買ったのだけど、多分そのときは「え?」って感じで評価イマイチだった。で、この翌年に出た名盤『EASTASIA』を買わずに、ずっとその存在すら知らずに生きてしまうのですよ、私は。
「おだやかな時代」には
♪おだやかな時代 鳴かないけものが好まれる時代♪
という歌詞があって、確かそのころ、フェレットや爬虫類がブームになっていたような記憶も・・・。
同じアルバムには闘うビジネスウーマンを歌った「Maybe」も入っていて、あぁ、そういう時代だったよね・・・・・・、と、いま遠い目をしながら聴いておるところでございます。
みーさま、この頃はまだ30代だったのかな、声がのびやかです。
それにしてもこの頃のみーさまは、毎年アルバム出していたんだね。今年は新しいCDの発表はなくて、夜会があるらしいですよん。もう還暦も近いのだから、ゆっくり自分のペースで、活動していってほしいです。
定額給付金で、BOSEはちょと無理だけど、スピーカー買おうかな。
明日は久々に晴れる予報、畑仕事するぞー! アブラムシと闘うぞー!
今日のドボンコメントは、「更年期」です、ご注意。ではまた
(追記・詳細わかったんでお知らせ~♪)
中島みゆき 『夜会VOL.16~夜物語~本家・今晩屋』 (東京・赤坂ACTシアター)
中島みゆきの『夜会』16回目の公演は、前回の『元祖・今晩屋』の再演となる『本家・今晩屋』。会場は引き続き東京・赤坂ACTシアターで、全23公演行われる。※ 今回は東京公演のみ
【期間】2009年11月18日(水)~12月18日(金)/全23公演
【料金】[S席]¥20,000/[A席]¥18,000/[(仮) U-20シート]¥5,000
【時間】開場:19:15/開演:20:00

天気一向に安定せず

水曜の夜から降り続けているような気がします。今朝はやんでいたのですが、やがて降り始め、降ったりやんだり。夕方はざーざー降りになりました。車で走っていたら、ざーざー降りなのに佐久方面の空は青空だったり。不安定ですね。
20090530-s-R0012941.jpg
我が家でその年の最初に収穫できる果実がこれ。ハスカップといいます。
買ったときは小さな小さなポット苗でした。今ではずいぶん大きくなりました。私の背丈ほど。ブッシュ状に繁ってもいます。なかなか立派です。
でも実は小さくて、ブッシュの中に手を突っ込まないととれないので、営農用には厳しいんじゃないかといつも思います。摘み取り観光農園ならありかなぁ。でもマジでめんどくさいよ、収穫。
毎年これで酵母を作ります。今年もそろそろそんな時期ですね。
20090530-s-R0012942.jpg
ブルーベリーの花。
もう咲き終わって実になっている部分もあります。
ベル状でかわいい実です。何かに似ているでしょ? そ、ドウダンツツジにそっくり。兄弟だもんね。
20090530-s-R0012943.jpg
バラを見回っていたら、いたよ、ヤツが。
毛虫、ケムゴン。正しい名前は何というのでしょうか。将来は蛾になるんだよね、きっと。
ケムゴン、もちろん、数秒後には昇天。アーメン。
20090530-s-R0012945.jpg
バラのつぼみ。まだ小さいですが、がんばっています。
今日は雨の止み間にスモモのアブラムシを少し取りました。葉っぱごと、枝先ごと、はさみで切り取って、焼きました。でも、彩の姫1本でも、全体の5%程度しか処理できません。高いところは届かないし、見落としもあるし。一回クスリかけたろか。
ああ、でも、殺虫剤系のクスリを使うとテントウムシなどの益虫も死んでしまうんだった・・・・・・。
今日、店前スモモを点検していたら産卵中のテントウムシがいて、昨日畑スモモでこの黄色いタマゴのついた葉っぱを「くそー蛾が卵産んでるぜ」とむしって捨てたことを思い出した。バカ。
で、テントウムシはかなりたくさんいます。卵産んでるのもいるし、合体しとるのもいるw いかんせん、アブラムシが多すぎるんです。やっぱり木酢とピカコーの直撃くらいにしておくかなぁ。
野菜類はゆっくりと生育中。きゅうりはちょっと危ない感じ。木酢をスプレーしました。先日だだ蒔きした枝豆やとうもろこしが発芽してきています。同じくバラ播きした草花の種も発芽。最初に出たのはこの雨続きで室内に入れたりしたので、すっかり徒長してモヤシになってしまいました。うまくいかないものですねぇ・・・。
「そうですか、それは残念でした。でも気を取り直して、来年はがんばりましょう! 新作カタログです!」
と、サカタからカタログが届きました(笑)。
店のほうでもそろそろ衣替え。今までは割と厚手のものを中心に出していたのですが、初夏用に半袖なども出しました。
午後は服のリフォーム。タイで作っている服に何点か直しの必要なものがあったので、まとめてやっちゃいました。その前にミシンの手入れもしました。そろそろ新しい服も作りたいな。
ではまた

とりあえず

この間の旅日記の続き、中国の最後の町、ベトナム国境の河口編をアップしました。お暇なときにどうぞ。後半やたら長くてだらだら語ってますが、実のあることは何も言っていませんので、スルーしてね・・・。
日記はあとで。いまカレー作ってる最中なんですよw
続き)
私が本当にチュバで結婚式に行くのではないか! と心配した友人が、雨で畑仕事も休みだからと車で来てくれて、そのままプリンス・アウトレットモールに拉致され、最初に入った店がローラ・アシュレイ・・・・・・。あ、男性陣にはおわかりにならないかと思いますが、イギリスのメーカーです。珍しく私が知っているのは、昔ロンドンで取材したことがあるので。小花模様の伝統的なスタイルを重んじるメーカー、だと思いますが、小花模様じゃないものも作っているのですね、知らなかった(ロンドンではどうだったか、もう忘れてしまった)。
で、あちこち友人ご推薦の店に行き、何点か試着もしたりして、結局購入にはいたりませんでしたが、いやぁ、久しぶりに婦人服の試着とか、楽しかったです。
でもね、普通のワンピとか着て鏡を見ると、「すでに若くはない」という事実を突きつけられ、あはは、もう笑うしかない。確実に流れていくのは時間だけ、時間とは残酷なものですわね、奥様。
いつもは何だか気恥ずかしくて、女性服のエリアには足が向かないのですが、何店かまわるとすっかり慣れ、目指すフォーマル・ドレスのラックにまっしぐら・・・。人間とは慣れる生き物である、ということも認識。
それと、久しぶりに、都会の空気を感じましたわ。みんなお洒落な格好してるからね。雨で寒い軽井沢だったけど!
明日は土曜日。天気は回復しますが、不安定らしいです。日中降らずにもつといいのですが。植物も、こんなに降ってくれなくてもいい、という感じでしょう。降れば土砂降り、なんだもん。
ではまたです

キツネが畑に

今日の軽井沢は午後から雨の予報でしたが、昨夜12時にはもう降りだして、そのままずーっと降り続いています。そんなわけで気温も低く、外作業はできません。ただ、種まきをしたところには、非常にいい状況です。気温が低いのは、ま、しょうがない。乾くよりは湿っているほうがずっといいです。
昨夜、寝ようかと歯を磨きつつぼんやり外を見ると、何かがキラキラ光っている。
おや。
発光するようなものは、少なくとも、そこにはないはず。
よく見ると、デッキに取り付けたセンサーライトが光って、それが車に反射しているのでした。
センサーライトが点いている、ということは、何かがその前を横切ったっつうこと。
え、何?
と、窓を開けると、畑の中にキツネが一匹。私の気配に気づいてぴょんぴょーんと走って通路まで行きましたが、そこで振り返ってじっと見ています。
「別にいいじゃーん」
「ちょっと畑に入っただけじゃん」
とでも言いたげです。私は「こらこら、そこはダメだよ」と言いましたが、「何でー?」と不服そうです。
数秒後に光が消え、キツネも去っていきました。
考えてみると、キツネは野菜は食べそうもなく、きっとネズミとかモグラなどを探していたんでしょう。ということは、存在を許してもいいのかな? でもちょっと前に、せっかく育ったほうれんそうの葉っぱの上にウンコして行っただろ、オマエ! ウンコしなくてネズミ捕ってくれるなら、許してやるけどな。
雨で何もやる気がせず、午前中はニンニクの皮をむいて醤油漬け作り。やる気のないときにはぴったりの、ゆるーい作業です。雨の止み間にダッシュで小ネギの種まきをしました。
今からデスクワークをしようかと思っとります。
明日も雨の予報。ではまたー

屋根の上で

いやぁ、どうも、ヤマネです。
私が結婚式に出る、ってだけで、近年にないこの盛り上がりぶり(笑)。
皆さまに束の間の話題が提供できて、わたくしもうれしいかぎりです。皆さんアドバイスいろいろありがとうございます!
昨夜は、悩んだ挙句に「正装を買いにタイに飛ぶ」という、これ以上ないくらい非常識なことまで考えてしまった私ですが、さすがにそれはやめまして・・・。
だってねぇ、帰国してからまだ2ヶ月経っていないんですよ。いくらなんでも人としてそれはないだろ、と。いや、仕入れはそりゃ、行けば仕入れたいものはいくらでもあるのですけどね。でも固定資産税とかいろいろ払ったばかりでちょと今は気持ち的にも落ち着かないのです。
で、迷いは続いておりますが、それはさておき、今日久しぶりに屋根に上がりました。1号店の屋根は雑草だらけ。その雑草の名前が思い出せない・・・。なんだっけな、ヤツは。けっこう背も高くなる。花は・・・、花はどんなのが咲くんだっけな、えーと、ダメだ、思い出せません。
それでもビオラの類はたくさん元気に咲いていました。あとキャットミント。ほんの1つか2つ、たぶんアリッサムのこぼれ種からの発芽も。1号店の屋根は傾斜が緩やかで、さぞ植物にも居心地がよいだろうと思うのですが、なぜかあまり芳しくありません。上の方では枯れる株もあるし。不思議です。
3号店屋根は超元気にビオラが咲きまくり、また、未だに「なぜこれがここにあるのか」わからない立派な園芸植物が2株、超元気に花を咲かせています。名前もわからない、蒔いた覚えはなく苗を作った覚えもない。庭にもない。適当にばらまいた種の中に、ミックス種があったとしか・・・。だけど去年ミックス種はまいていないと思うんですよね。謎です。
3号店屋根には1号店とはまったく違う雑草が生えており、こちらもできるだけ抜いて処分。こちらの屋根ではマリーゴールドの発芽も何ヶ所か確認できました。
で、今日は両方の屋根にミックス種をまきました。数日お天気ぐずつきそうなので。
その他、今日はオカヒジキときゅうりの種まき。きゅうりは買った株がどうも元気がないので、保険に。保険ついでにポットにも蒔いて二重保険。
5日前に蒔いた花の種が一部発芽を始めました。発芽はいちばん楽しいときですね。他のも続いてほしいんだけど、どうかな。
夕方冷えてきて、屋根の上で風もあったので、すっかり体を冷やしてしまいました。高冷地のため、暑い日があるかと思えばまだストーブを焚く日もあり。
明日は午後から雨の予報です。ではまたー

チベット服コスプレ!

結婚式・・・・・・。サリーかチベット服か・・・・・・。こんなことを悩んでいる時点で、すでに私は非常識な女(笑)。
それはともかく、とりあえず見ておくか、チベット服。
おや、他にもいろいろ、そうそう、そういえば、前回のチベットではいろいろ買ったんだった。
・・・・・・・・・・・・、それにしてもこんなにいろいろ・・・・・・。風通ししなきゃ。
てことで、マネキン着せ替えごっこ。このブログの今日の部分を見られた人は運がいい。今まで一度もご披露したことがないわたくしのコレクション、まぁ見て行っておくんなさい。
20090526-s-R0012921.jpg
まずはこれが、今度どうかしらんと思ったちょっと見豪華なチベッタンドレス。
ブラウスはクリーム色に小花刺繍、ドレスは紫色に小花刺繍です。
20090526-s-R0012924.jpg
柄部分のアップです。
しかし、このセット、悲しいかな、誰が見ても「化繊、ポリエステル」なんですよねー。やはり格式とか考えると、これはないなと思った次第です。
まぁ気を取り直して、ほかのコレクションも見て行きますか?
20090526-s-R0012926.jpg
これはシガツェで衝動買いした、超普段着のチベット服。表地は緑の無地、裏はなぜかカラフルな赤の格子です。裏はぜんぜん見えないのでいいのですけどね。ウールなのでどっしりと重いです。
20090526-s-R0012927.jpg
これはラサのバルコルで買った一枚。露店でぼーっと見ていたら、まさにそこに、内職のおばちゃんが届けにきた1点で、思わず買ってしまった。ウールのフェルトの刺子。重い。けど、かっちりした感じもあって、かわいいんですよ。
20090526-s-R0012929.jpg
衿の部分、裏地はかわいいピンク。着てしまうと見えませんが。厚さとか刺子の感じとか伝わるかな。
20090526-s-R0012930.jpg
超、スタンダードな、黒の長袖のチベット服。もしかして男物なのかな? バルコルで買いました。おばちゃん別にナンも言わずに私に着せて売ってくれたから、男女兼用? そんなことない?
20090526-s-R0012931.jpg
ウールフェルトで、これもどっしり重い。
袖はこんなに長いんですよ、見えるかな?
で、片方の袖を抜くのがかっこいい(つうか、ほかに理由があるのかわからん)。よくみなさん片方抜いてます。
20090526-s-R0012933.jpg
あたくしったら、ブラウスも色違いで4枚も揃えましたの。
20090526-s-R0012910.jpg
おほほ、パンデンも4枚、色違いで揃えましたの。
写真では常に同じ1枚なのは、他のは紐がついていないので・・・。
20090526-s-R0012912.jpg
着付けに必要な各種紐類です。別に何でもいいんですが。細長いスカーフも着付け用に何枚かあると便利ですw
20090526-s-R0012914.jpg
バスやトラックの荷台などに乗るときには必需品となる、チベット風味のえりまき。ぜーんぜん伝統的でもなけりゃ素材がいいわけでもない、化繊の機械編みのニット。現地では埋没するタイプなので、このように現地の人と同じようなものを選びます。
20090526-s-R0012932.jpg
おほほほ、ちょっと悪ノリが過ぎましたかしら。
2000年当時、キツネを頭に巻くのが流行していたのか、もしくは流行関わりなく常にキツネを頭に巻く人はたくさんいるのか、ともかく、キツネです。私もラサ郵便局の前で、10匹くらい腕にぶらさげたおっちゃんから買ったんです。ほんとは頭に巻くバージョンがほしかったけど、それは自作するのではないかと思われます。
オマエはチベットに行って何しとんじゃ、と怒られそう。
買い物してたんです・・・・・・。
その前はえーと、風邪引いてー・・・、バス乗ってー、えー、トラック乗ってー。
ま、そんなわけなんよ。
というようなわけで、チベット服は今回の候補からは惜しくも落選・・・。
さてどうするか。
悩みつづく・・・。
ではまた

めでたい、しかしちょと悩む

友人が結婚することになりました!
20年以上の長きにわたる気の置けない友人です。
初めて会ったのはカトマンズ、二度目に会ったのもカトマンズ。この時に住所交換などしました。つまり、再会しなければ、お互いにどこの誰かも知らなかったわけなのです。
再会したネパールでは、私はエベレスト街道に入り、友人はすぐにグループツアーのお客さんを連れてバンコク経由日本へ。そしたら機内で赤痢発症、速攻その場で隔離され、哀れな子羊ちゃんたちとお別れどころか「その後のフォロー」もできぬままバンコクで病院送りに・・・。子羊ちゃんたちがどうなったのか、とても興味があるところですが、彼も知らないそうです(笑)。
で、その彼が、結婚する。
結婚式に招待されました。
7月の土曜日なので、さすがに夫婦そろっての出席は遠慮させてもらい、私ひとりで行くことに。
それはいい、それはいいのです。
何を着ていくか・・・・・・。それが問題です。
親族と職場関係者が列席する、要するに、非常にちゃんとした披露宴らしい。
この年齢になって、友人の結婚式がまだあろうとは思ってもいず、うーん困ったぞ。
おまけに、新婦側(タイの方です)の出席者が足りないってことで、新婦がらみの友人ということでスピーチと、受付まで引き受けることに。うーん・・・・・・。
この年齢の受付って、どうなのよ・・・。
そもそも、TPOなどに縁遠い私です。もはやスーツも一着も持ってはおりません。ネットで調べると、披露宴は正装、そりゃそうか。靴もヒールのあるちゃんとしたパンプスだそうで。
ない。全然ない。
ダライ・ラマに謁見するときより悩む(笑)
これはウソ。あの時もちゃんと悩みました。悩んだけど、悩んだ場所が、インドのダラムサラだったから、時すでに遅し、だっただけだ。
さて。
軽井沢は昨夜の豪雨も上がり、午後からは晴れました。
晴れると気温が上がるので、畑のビニトンを開けて、夕方になると閉めます。ビニトンの中は、ビニールハウスと同じ匂いがします。ビニールトンネル、です。
新緑もいよいよ冴え渡り、エゾニイハルゼミが鳴き、初夏の雰囲気いっぱいの軽井沢。多分この時期がいちばんいい時期なんじゃないかな、と、毎年思います。
そろそろ乾いたレンテンの藍を取り込みにいきます。ではまた

苗づくり

20090524-s-R0012897.jpg
ポンポンデージーの苗。苗というか、まだ芽って感じですが。
古い種を適当にまいたら出てしまって、今からデージー? という感もあり、でも捨てられず。
20090524-s-R0012898.jpg
こちらはジニアの芽。
早く大きくならないかなぁ。
20090524-s-R0012899.jpg
同じトレイのキャベツとレタス。
こんなに小さいんですよ、これがキャベツになるんだよ・・・。
20090524-s-R0012900.jpg
ミニトマトのアイコ。4/27蒔き、だそうです。ほぼ1ヶ月でこんな感じ。外でスパルタ待遇。温室ならもっと大きくなります。
20090524-s-R0012902.jpg
ツルニチニチソウ。すごく好きな青なのですが、地味に葉っぱの陰で咲くのですよね。
20090524-s-R0012905.jpg
チゴユリ。
去年だったかイノシシが引っ掻き回して全滅した、と思ってました。
そしたら、増えてた・・・・・・(笑)
20090524-s-R0012907.jpg
あんずの実のお姿。今年は全部で5個くらいついています。
ほんとに袋かけようかな・・・。
今の時点で小梅よりは大きく、南高梅よりはちょっと小さい、くらいの大きさです。
20090524-s-R0012908.jpg
レンテンの藍、水通しして干しました。これについてはこちらに。
夕方から雨、それも土砂降りになりました。レンテンの布も雨ざらし・・・。いいんです、このくらいのことは何でもないはずです。何十回も藍と水をくぐってきた布なんだもの。
ではまた

片付け

降るかと思ったら、意外に青空も多い曇りの天気で、結局一滴も降りませんでした。気温はそれほど上がらなかったので、過ごしやすい一日でした。そろそろ降ってほしいのですけどね・・・。
夫が用事で出かけたので、その隙に(というわけではありませんが)、前々から一度やろうと思っていた台所の片付けをしました。一人だと何も聞かずにぐいぐい進められるので、捗るんですよ。これは全国の奥方たちにイエスと言っていただけそうだと思うのですが。
我が家は、私が消滅する実家を背負い込んだ形になったので、大量の「実家もの」があるのです。これが最大の難敵で・・・。捨てられない、処分できない、でも使わない、たぶん永久に使わない・・・。
それに加えて結婚後に100円ショップなどで買った食器類もあったりして、とにかく物が多すぎる。
えいやっ、とばかりに大ナタを振るったつもりですが、結局はいじましく「これは使うかも」などと残したりして。でもだいぶ処分する箱に移動させることができました。
ついでに棚も全部拭き掃除をして、古くなった乾物だのを捨てたり。
大分すっきりしました。
明日は戸棚の中を何とかしよう。
今年はこうやって、少しずつ片付けと処分をしようと思っています。
年のうち3ヶ月だ4ヶ月だとザック1個プラスαの荷物で暮らしてしまうのですから、本拠地も身軽にできるはず!
と、意気軒昂なところで、ではまたですー。
あ、明日は晴れて、軽井沢も24度の予報になってました。暑いくらいですね、きっと。

うど、うど、うど

20090521-s-R0012893.jpg
夫がイタズラでかけた箱の中で日々着々と成長したうど。いつの頃からか、畑の横で毎年出るようになった株です。そろそろ取らなきゃなぁと思いつつ、風邪だったので一日延ばしにしてきましたが、今日とうとう箱をよけて、ウドとご対面。バークもかけてあったので、けっこういいウドになりました。
20090521-s-R0012894.jpg
収穫したお姿。
20090521-s-R0012895.jpg
普通のウドのお姿。
我が家には私が知る限り5箇所のウド・ポイントがあります(笑)。
山菜ハンターの皆さんも、ウドはあまり狙っていないのかな。
20090521-s-R0012896.jpg
ついでに、コシアブラの木。
この五葉の葉っぱの生まれたてのやつを取って食べるのです。こんなに大きくなるんですね。
20090521-s-R0012885.jpg
ついでに、ユキザサ。クリの木の下が低位置です。
20090521-s-R0012888.jpg
ついでに、タガソデソウ。
みやびな名前ですが、由来はよく知りません。タガソデ、誰が袖、でしょうけれど(違うかな)。
20090521-s-R0012889.jpg
ついでに、ツマトリソウ。
この3種はどちらかというと木の下などの半日陰がお好きです。
20090521-s-R0012892.jpg
彩の姫、本日の実の様子。大きいの、小さいの、かなり差ができてきています。まだもう少し生理落下があるでしょうから、いましばらく様子を見ます。
午後には東京から大事なお客さまをお迎えし、バタバタとした一日でした。
うどは、いい部分は豚肉と炊き合わせにし、皮はきんぴらにしてみました。アクが強いので、手がぎとぎとになります。まだ葉っぱの部分が残っているので、これは湯がいて胡麻和えにでもしようかと。今日はもうウドだらけだったので明日にします。
アク抜きをしっかりしたからか、えぐみも程よくとても美味しく食べました。まだ庭のあちこちにウドがいますが、うー、どうしようかな・・・・・・。
来週には窯の初焚きをしようかと考え中です。パン用の小麦粉、どうしようかなぁ。国産のものを買ってみようかと思ったりしています。
私の風邪はもう本当にあと少しという感じですが、夫が風邪っぽくなってきました・・・・・・。そしてもう一度私にうつるんじゃないかと・・・(笑)
ではまたです。