よく晴れて寒い


ボディーに着せると変な感じになるんですが・・・、四角いブラウスです。以前にも何点か作り、そちらは完売。きものの解いた布で作ってみました。一部柄の布は、ジャワ更紗。弱っている部分などに補強も兼ねて。首周りちょっと変な風に見えますが、ギャザーが入ってます。

縞木綿数種類をあわせました。
昔の日本の布もおしゃれですね。

さて次は、きのうほどいた木綿の着物の袂の中から出てきたものをお見せしますよー。

古い新聞!
袂の中とはいえ表布と裏布の間なので、縫った時に入った以外は考えられません。まるまって入ってました。

梨本宮妃殿下、お1人のお買い物   の記事。
梨本宮伊都子妃のことと思われます。
「御洋行中の李王妃殿下への贈り物」  とあるのは、伊都子妃の長女である方子妃に贈り物、の意味でしょう。方子さんは国策により朝鮮王家に嫁がされた悲劇の妃殿下なのだそうです。調べてみて初めて知りました。
因みに伊都子妃は昭和天皇の奥さんの従姉妹、らしい。


いつ頃の新聞なのかとさらに裏を見てみると、蒋介石だの、「支那戦線から戻った松井少将の話」だのあって、戦時中のものとわかります。蒋介石が出てくるってことは、第二次世界大戦、日中戦争ですね。
特定はできませんが、「南京政府」の文字があることから、1941年から43年の間ころではないかと思います。何となくですが、44年ではないような気がする・・・。
南京政府は、蒋介石とは袂を分かった汪兆銘が建てた国民党政府、でしたよね。実質は日本の傀儡政権だったわけですが。

昭和16年といえば、まだまだ神国パワーは健在だった頃かな。その頃、どんな地域で縫われた着物なんだろう。縫った人は無事に戦争を生き抜いたかな。その人のご主人や家族は無事だったかな。それほど長く酷使された着物ではなかったので、もしかすると・・・・・・。
いずれにしても、もうこの世にはいらっしゃらない確率が高いですね。
大事に何か着られる服にします。

「坂の上の雲」の再放送を見ています。去年は楽しみにしていながら、途中で旅に出てしまい、見られませんでした。ようやく再放送。
モッくんがカッコいいのね。
今日もあるのかな、着物を解きながら見ます。

ではまた~

きものでいろいろ

古いきものから2点目を作りました。
昼間、写真を撮ったのですが、光が変な感じなので明日また撮り直します。
なかなか面白いです。
ハマります。

そういえば、夜になってから、また1枚木綿の着物を解きはじめたら、初めて袂から何かが出てきましたよー!
先日コメントを頂いたのだけど(よく何かが出てくる、という)、私はまだそんな経験ないし、そんなもんかなぁと思ってたら、出てきた出てきた。
これも明日写真撮りますねw
古い人間なので、写真は昼間じゃないと撮れないと思ってるのよ(笑)

この間、コンサート会場でビニール袋に入ったチラシの束(その会場で開かれるほかのコンサートの宣伝とか?)を渡されて、別にいいやと放っておいて今日見たら、今回のコンサートツアーのA4サイズのチラシが入ってたので、ミシンの前の壁に貼ってみました。中学生かっ!

そうそう、一緒に行ってくれた友人も、「たかが愛」病に罹患したそうです。かかるよね、普通。あの迫力は半端なものではなかったし、何よりとにかくかっこよかったわぁ♪

今、ウメが近くにいるのですが、なんかちょっと具合悪そうなんです。
私があんまり歌を聴かせるからなのだろうか。
遠い昔の学生時代、深夜に高橋和巳を読みながら中島みゆきを聴くという生活を続けていて、ものすごく具合が悪くなっていたことを思い出しました。ちょっとヘビーなのかしら・・・。
ウメ、だいじょうぶ~?
今からララシン聴いてもいい~?
やめとくか。
ヘッドホンで聴こ。

これから寒波襲来で、明日の朝はマイナス5度の予報です。今日も午後は風が吹いて寒かった。午前中、歯医者に行った時は暖かかったんだけど。
たまにかぶせたものが取れたりして歯医者に行くと、そのまんま歯石取りコースに案内されて、最低5回くらいは行かないと終わらないです。うまいこと、1年くらいすると、何らかの問題が発生するようになってるのね、プログラミングされているのですよ。ま、時々ケアしておけば、後々になってものすごく困ることにならないかもしれないから、いいんですけどね。歯医者大嫌いだから、自分から進んでは行かないし。

ではまた~

あ、こちらでは書き忘れていますが、店の営業は終わってます(すいません)。本年も大変ありがとうございました。通常営業の再開は来年3月中ごろを予定しています。
ネットや電話での問合せ等には対応していますので、何かあればお問い合わせください。
***

快晴で店じまいいろいろ

♪ た~~かが、愛に 迷い そして た~~かが、愛に 立ち止まらされても ♪

オーラスの「たかが愛」がループしてしまっている本日です。
ここを読んでいる人の果たして何パーセントが中島みゆきを知っているのか・・・w
そしてそのうちの何パーセントが「たかが愛」についてこれるのか。
そんなことは考えもせずに話題を振り続ける私です。わはは。

とはいえ、わたくしも日常に戻れば仕事があるわけです。
今日は快晴で風もなく穏やかだったので、店の中から布類を運び始めました。
母屋のデッキでしばらく日に当ててから、倉庫にしている部屋に運び入れます。
リメイクしようと思っている服や半製品みたいなものも、運びました。冬は長いとはいえ、ひたすら製作だけしているわけでもないので、ここまで手が回るかどうかわからないけど・・・。

それにしてもな。
またみーさまの話に戻りますが、後半のかなり最後のほうで、「鷹の歌」を歌ったのね。
私はこの歌が本編の最後だと思っていた(なぜなら新譜の中でもメインディッシュ的な歌だから)のだけど、その後に「わたしたちはみんな「なまもの」ですから・・・」
と意味深長なお喋りが始まりまして。
私、混乱したんですよ。「なまもの」って、「サメの歌」の1フレーズだからね。
えっ、サメを歌うの? そりゃうれしいけど、大感激だけど、あれはメインの歌じゃないのに、鷹の後にサメ? サメがくるの? サメがトリ?
と、頭の中でバタバタしていたら、
どかんと一発、打ち込まれたんですよ。
「時代」ですよ。
そうくるか、と。
「今はこんなに悲しくて」の、「今は」のところで魂持っていかれました。
最後の「たかが愛」も、イントロで持っていかれた。ほんとに好きな歌なんだ、これ。
だから歌が終わってみーさまが去って、まだ演奏が続いている中で緞帳がどーんと落ち(w)ても、しばらく放心したままでした。やられた。とてつもなく満足して、とてつもなくくたびれた(笑) こういうのを堪能って言うんだろうな。

実はポケットティッシュを3つ持って行ったんですが、使わずにすみましたw
夜会と違って、曲で「ううっ」ときても、次のお喋りで笑ったりして、そこで一旦切れるんですよね。だから、うるうるはしてしまうけど、はらはらさめざめ泣く、ってことはなかったです。
周囲は中高年カップルに固められている感じで、皆さんたいへんお行儀もよく、一緒に歌う人もいなかったし、「次は○○歌うよ」とか喋る人もいなかったし、よかったです。
「年齢層高いよね~」と友人と話しながら、「あたしたちも最早そっちの部類ね」と笑いました。
あと、友人の隣のおじさんが、「真夜中の動物園」の最初に流れるキンコンキンコンという鐘の音を聴いて、「クリスマスの歌かなぁ」と隣の奥さんに話しかけ、どつかれていたそうです。予習が足りないわよ、ご主人! あれは夕方、動物園が終わりですよってことをお知らせする鐘なのよ(たぶん)。

結局、コンサートの話になってしまいました。ガキんちょのような精神性なので勘弁してください。


股関節がやばいことになりつつあり、今までの腰椎系の問題+坐骨神経痛などで下半身はモロモロ。ストレッチは欠かしません。開脚を一生懸命やっていると、ウメが足にのしかかって、さらに広げてくれます。ストレッチ補助犬w
明日も晴れの予報、風がなければ暖かいですよね。ではまた

みーさまコンサート!

行ってきました~~~♪
すごくすごくよかった~~~♪
好きな歌をたくさん歌ってくれました♪
お会いできてうれしゅうございましたよ~~~♪

東京はやっぱり暖かでした。開場1時間前に東京駅に着いて、有楽町まで行き、ビックカメラなどで時間を潰してから国際フォーラムへ。もう開場していたので、外の列はそれほどでもありませんでしたが、中に入ってからがすごかった。どんどんどんどんエスカレーターを上らされるの。どこまで行くんじゃと思いました。着いた先は2階の9列端っこブロック。でもいいの、贅沢は言いません。だって見上げればまだ、はるかはるか上まで客席が。
2階の最後列端っこと、1階の最前列センターが、同じ値段というのは解せないなぁ。
夜会が2万円なのだから、コンサートの1階のいい席も2万円にすればいいのにw
それでも買う人、たくさんいると思います。私ももちろん抽選に参加しますw


会場の外に伸びるお客さんの列。

ここから先、何を歌ったかの情報が入ります。知りたくない人はスルーしてください。
知らずに聴くと、いいですわよ~~~

最初の曲は新しいアルバムから「今日以来」。
あれっ、と思いました。
みーさま、声が出ていない & 音が割れてる。
音響のミスじゃないのかと、しばらく天井を見上げてしまいました。
一緒に行った友人曰く、みーさまの音響は抑えている部類で、他はもっとガンガンなのだそうです。知りませんでした。そういえば夜会もガンガンだったなぁ。

実は、「今日以来」と「二そうの船」と「時刻表」が歌われるのは知ってました。この3曲がぜんぶ前半に歌われた。
後半の最初の曲が、新しいアルバムの「真夜中の動物園」だったのだけど、愕然としましたよ。前半とぜんぜん違う、声の張りも伸びもずっとずっといい。びっくりした。こんなに変わるものなのかと思いました。
(前半がダメだった、というわけではなくて、後半がよすぎた)
できうることなら、「二艘」を後半に歌ってほしかった、かな。
いや、撤回します。歌ってくださっただけで十分です・・・。
「Nobody is right」の歌詞を変えて歌ったのは、昨今の世相故でしょうね。「争い」を「戦争」にはっきりと変えて歌っていました。正しいヤツなんかいない、「オマエ、自分が正しいと思ってるだろうけどな・・・(違うぜ)」という意味の歌だと思いますが、この曲は特に重きを置いたようで、歌詞の朗読から入って歌いました。

最大のサプライズは、「時代」を歌ったことと、オーラスには絶対新譜から「負けんもんね」がきてノリノリで元気になってさようなら~、だと思っていたのに、なんと、「たかが愛」で突き落とされて終わったこと、でした。これはびっくりした。

あとは、一曲ごとに水を飲むのね、とか、一曲ごとにあの声と調子で喋るのね、とか。
でも、喋りで笑わせて、直後に思いっきりどよよーんの歌で客を突き落とす芸当は、やはり生半可なアーティストにはできないことなんだろうと、私はほかの歌手をぜんぜん知らないけど思います。
それとすごい声量っす。
それとお客さんが静かっすw
それと衣装が素敵っす。遠くてよく見えなかったけどw

いま気づいたけど、1時間前に会場に着いていたんだから、並べばまたサイン色紙とかあったのかな~?
今回は何を歌うのか絶対に知りたくないと思っていたので、まったくみーさま関連のサイトなど見なかったので、情報がなかったんですよ。今から調べよう。
CD販売のところは大盛況で、入り込める雰囲気じゃなかったです。グッズも混んでた。私もパスポートとやらを買ってスタンプを押そうかと思いましたが、混んでたのでめんどくさくなりました・・・。
そうだ!
自分の本物のパスポートに押し・・・・・・(押すわけないだろ)

誤算は。
はねてから外に出ると、雨がざんざん降っていたこと。予報じゃ晴れだったはずなのに。でも皆さん傘を持っていたってことは、わかってたのかな。
友人と2人、雨の中を走って電車に乗って、また雨の中走って友人宅に着くと、ダンナさんが
「どうして傘買うとか考えないの・・・・・・」
その通りだ、どうして傘を買わなかったのだ、東京なんだからいくらでも店はあったろうにw

んで、一泊して、帰宅しました。ありがとう友人ご夫妻!

あと1回、1月に行きます~♪

ではまた~

チュニックできました

祭日の軽井沢。昨日からの雨が朝になっても残り、午前中は霧雨が続きました。午後になって少し日も差しますが、それも僅かでどんよりとしています。気がつけばカラマツの葉もほとんど落ち、広葉樹の葉もすっかり枯れ、冬到来といった感じです。


チュニックのような、ブラウスのような・・・・・・。
一昨日から作り始めたので足掛け3日。初めてのことが多くて手縫いの部分がやたらと多かったです。

素材は日本の古い「きもの」。先日から「解いている」と書いていたものです。ここには5種類使いました。それぞれ「おくみ」などのもともと細くなっている部分を裁断して、接ぎ合わせています。
私は昔のきものに詳しくないのですが、木綿の生地はたいへん薄いのですね。ここで使ったのはすべて、裏つきのいわゆる「袷」になっていましたが、それにしても薄い。あんまり薄いので裏をつけて、刺子までする気力はないので縁だけ全部2枚合わせてステッチ。ただ、へたっていた部分には刺子をしました。それから縫い合わせたので、表と裏をそれぞれどう処理するか・・・・・・、で、裏の始末は手縫いになってしまったのでした。


接ぎ合わせているのは5種の生地。縞模様が3種類と格子1つ、あと小紋かな・・・?

ラグラン袖にしたのはよかったのですが、ちょっと誤算があったようで、もうちとすっきり仕上がるはずだったのですが、首周りがもっさりしてしまいました。
夫からは、たいへん、あまりにも、地味に見えるらしい。だからと言ってここに明るい色の生地を加える勇気はなかったなぁ。地味系もいいと思うのだがw

一部に刺子をしたのでしみじみ思ったのですが、運針ができる人ってすごい!
そういえば祖母がいつもきものを着ている人で、運針をしているところを見たことがある、ような気がする。そのDNAは私には受け継がれなかったのか・・・、な。
運針ができると、だいぶ手早くなるんだと思うのですが。いまさら手縫いに習熟してどうする、という気もするが。

本当はパンツを作ろうとしたんだけど、薄すぎてチュニックになったのでした。厚手の生地が整ったらパンツも作ろうっと。
ではまたです。

今日も快晴

朝からよく晴れて、気温も10度ちょいまで上がり、小春日和の日曜日になりました。
一応あさってが祝日だけど、連休にはならなかったせいか、近隣の別荘も静かです。もう水抜きも終えたところが多いのかな?
(軽井沢は冬、水道が凍るので、水抜きという作業をするのが一般的です。一度やると、今度は水を開けないと使えないのでかなり不便なことではあります)

久しぶりにミシン仕事を再開しました。
♪ ダダダーダッダッ ♪
快調です。
まだできていないので、出来上がったら写真でもアップしますわ。
新しいことをやってみているので、時間がかかるかも。

「真夜中の動物園」発売以降、すっかり気に入ってしまってこればっかり聴いていたのですが、
久しぶりにミシン仕事のお供に「DRAMA!」を聴いたら、これはこれでやっぱりいいですわね。
仕事する気分が高まる。
皆さんはいかがですか?

♪ ダダダーダッダッ ♪
といえば、
いよいよ今週は東京で幕が開きますね、中島みゆきさんのコンサート。
ひゃぁ楽しみだー。
わたくしも行く予定でございます。

そんなわけなのでね、風邪引いてそうな人は、私の近くに来ないでほしいの・・・w
私も当日まで、ツルヤとか行かないつもり。
ご協力、よろしくお願いします♪
謝謝合作(中国語でご協力ありがと、みたいな感じ)

明日は雨になりそうです。ではまた

快晴、マイナス5度

今日は朝から快晴でした。きのう雪や雨が降ったので、その水分がぜんぶ凍り、朝は真っ白な世界でした。氷点下5.3まで下がりました。

何もかもが凍る風景って、初めて見たのはネパールだったかもしれません。
アンナプルナ周遊コースのゴレパニで。
夜明け前にバッティを出て、展望台のような丘に登っていくときに、世界全部が真っ白に霜げてた。
東京ではそんなことなかったし、豪雪の新潟でも雪は凍るけどその時は霜は見えないから。
ヒマラヤ、行きたいのぉ・・・。

本日は午後に「るるぶ」さんの取材。来年のガイドブック用だとか。うち「るるぶ」は初めてです。
ライターさんが写真も撮っていきました。
十年以上前に私もるるぶの仕事をしたことがあるけど、その頃は当たり前に、るるぶの格だったらカメラマンが付きました。(つうか、カメラマンのお供がライターね)。デジタルになって、その場で確認もできるし、便利になった分プロの仕事は減ってるんでしょう。

たくわん用に蒔いたダイコンの収穫を忘れており、慌てて抜いたらだいぶ割れてました。いかんいかん。しかも今朝の冷え込みで凍った!
去年は適当にたくわんにしようとして失敗したので、今年はおとなしく甘酢漬けにすることにし、とりあえず塩漬けにしました。3%の塩。葉っぱも一緒に。水が上がったら、甘酢に漬け直す予定です。
明日、ほかのダイコンも抜かないと。凍ったらまずいことになりそう(今朝既に凍ったのだが)。

このところ、シジュウカラがやたらと窓に来てコツコツうるさいです。2階の窓と、はめ殺しの窓と、それから車のサイドミラー。春先に縄張りを主張してやるのは毎年のことですが、この時期にねぇ・・・。コツコツってのは、写っている自分を見て、突っつくんですよ。うっかり窓を開けておくと入ってしまうし、シジュウカラ・・・・・・

ではまた

雪のち


今日午前中の雪。
雨になったり霰になったり繰り返しながら、しばらく降っていました。
積もることはなく、午後からは晴れてきました。
タイヤ交換をしなくちゃですね。

昨日は県民カラオケ会に参加。
出不精で対人恐怖で引きこもり一歩手前の私が1人で行くんだからすごい!
とは誰も思わないか・・・。
ほぼ5時間、5人で部屋にこもり、そして、中島みゆきだけを歌いつづけました。
最後は非・みーさまファンの前では決して選べないサーモンダンス(サビ長い)を大合唱して終わり。
いや、終わったのは私だけで、他の人々は夜会のビデオ鑑賞会へと流れて行かれました。

私が、歌のタイトルを見ただけではどんな歌かさっぱり思い出せないってことと、
うすうすは気づいていたけど、女にしちゃ声が低い、ということに気づきましたよ。
うーん。
今まで他人がみーさまを歌っているのを聴いたことがなかったんだけど、みんな原曲キーで歌えるのであらためて気づいた、というわけ。
私は下げても上が出ません・・・。
下げすぎると下も出ません。

『後悔と真実の色』 貫井徳朗
連続殺人犯を追いかける刑事たちの話。最後はあっと驚くどんでん返し。途中で「こいつがもしかして・・・」と私も頭をよぎったのだけど、それを打ち消すに十分なアリバイがその人にはあって、「じゃ、誰よ?」と思いながら読みました。謎解きも面白かったし、読ませます。ちと登場人物が多すぎるか、いや、必要な数なのかな。

「人生は苦い。」
『船に乗れ!』の作者がインタビューに答えて、自分が何を書きたかったかというと、それだと。
そんなことを思い出しながら読みました。
老若に関係なく、苦さを背負わずに行ける人生もきっとあるんだろうな。とは思いつつ。☆4つ

明日は晴れてすこし気温も上がる予報。今日の最高気温は5度未満。ではまた

初雪なう

ちっとも「なう」じゃなくて今朝のことなんですが、初雪です。
ちょろっと降っただけ。
積もることもなく、ほんとにぱらぱらと来て、すぐに消えました。
でも、この秋、空から雨以外のものが降ったのは初めてのはず。

寒いです。

♪ 15、17、19 と、あたしの人生暗かったー ♪

歴代モニター陣。
左からマックの15、三菱の17、飯山の19。
考えてみればワープロ時代からパソコンになり現在まで、ずいぶんこれら機械には注ぎ込んだが、
元は取っていないような・・・。
このマックなんて、漢字トーク時代のやつ。この頃から比べると、現在のメモリやらハードディスク容量やらは天文学的な数値になってるんだよね。

もう使わないし、たしか壊れてもいるこれらモニターを、ようやく処分しました。無料廃品回収に持って行ったんです。お払い箱にしたプリンターも持って行ったら、そこの兄さんが「これ、俺が使ってるのより格段に新しいですよ、インクは○○っすよねー」と、大変欲しそうであったw 多分あれは、あこの兄さんが今日持って帰ったに違いない。動くかしら・・・、自信ない。
次回はテレビと自転車を引き取ってもらうつもり。粗大ゴミに出すのもお金がかかるから、大変ありがたいのであった。しかし、いま見ているテレビはもう回収してもらえない古さなので、がっかりしたのでもあった。

エコポイントがもうじきなくなる、ってんで、ついにテレビを買いに行きましたよ。
さんざん悩んで、ヤマダとケーズに行って、32と40ですごく悩んで、最後はなぜか、それまでは亀山モデルで悩んでたのに「ソニーのなんとか」になりました。5万円切るのねー、すこし古い型だけど、昔の家電の値段からは考えられませんよね。なんつーか、不景気のわけだよね。
でもここの問題は、アンテナ。
周りが林だし、基地遠いし、とにかく軽井沢はアンテナ屋泣かせなのだそうで。
こっちの調整やら工事やら増幅(ブースター)設置やらで、テレビより高い金額が出てしまいそうです。

テレビは年内に納品できるかどうか、で、エコポイントもそれまでに終了すればアウトです。
どーなるでしょうか。

このところ何だか気ぜわしくて、ミシン仕事が停滞中です。ぼちぼちやりたいと思いつつ、まだできない。
寒い寒い。ではまた