昨夜は雨でした

昼間も降っていたけど、夜寝てから雨。雨の音を聞くのは久しぶりなので、最初戸惑う。一冬に何度かある、真冬の雨音ですが、翌日どこもかしこも「さー滑ってください」って感じにツルツルになっているのはやめてほしい。
あと数日は暖かい日が続くらしいので、凍結転倒要注意です。

夕方買い物に行き、毎度のコースでスーパーとパン屋さんに行き、最近できたケーキ屋さんがやっていたので寄ってみました。佐久の小田井のあたりにできたお店です。
正しいケーキ屋さんだった(笑)。
夕方だったのでもうあまり種類が残ってなかったけど、数点買ってみた。すごくかわいいケーキで、これは若い女性に人気だろうなと思いました。若い人が作っているからかな?

こんなん。ちゃんと撮ってなくてすみません

美味しかったですよ。小田井の交差点のところね♪

もうしら寝、だったか・・・・・・。
ネットで拾った写真。たしか「もうしら寝」とタイトルが付いてた。アザラシかわいすぎる。気分ぴったりすぎる(笑)

明日も晴れて日中の気温はプラスになる予報。久しぶりに生地の山でも整理しようかな。
山といえば、昨日テレビでカザフスタンかキルギスタンのハンテングリという山をやっていたのですが、きれいでした。登るのは無理だけど、このあたりの山ってほとんど知られていない、私もまったく知らないので、いつか旅してみたいと思いました。ルートなどはなさそうだけど・・・、そのうちに出来ていくかな。

ではまた

夜にあられ

朝起きると一面に真っ白、雪に混じってあられが降ったようです。


うーん、自分で撮っておいてなんだが、わかんないですね(笑)
ちょっと丸い粒っぽいのが・・・・・・。

今日は気温がプラスの6度くらいになり、昨夜のはすぐに解けました。
畑も半分くらいは土が見えてきました。今年は今のところ雪が少ないですね。
一昨年、ウメが手術した冬も雪が少なかったので、1年ぶりの気候、あくまでも今のところ。


餌台のてっぺんにいるシジュウカラ。
雪が少ないと、林で餌を探せるので、餌台は割りと空いています。といってもカラ類はガンガンやって来ますが。
カワラヒワやシメなどは、やはりここは救急施設なんですね、このところ姿を見せません。

2月に入るとぐっと気温も下がってきそう。低温注意報が出ているそうです。
それでも少しずつ日が長くなるのが救いの今日この頃。
明日は雨になるかも。いや、雪かな。ではまた

来週総選挙

借り物写真ですが・・・

タイの首都バンコクのあちこちを不法占拠している反政府側のデモ隊。
首都のどまんなかを不法に占拠され、交通その他が阻害されているのに手が打てない政府(なのか警察なのか軍なのか王室なのか)。
インドシナ諸国の優等生としてどこよりも早く豊かになった国、タイなのですが。
基本的には、さほど好戦的な民族ではないと私は感じているのですが。
どうもなかなか、うまいこといかないようですね・・・・・・。

解散して民意を問う、と現政権側は言っているのだけど、反政府側はそれでは嫌なので、話がややこしくなる。
民意なんか問うな、俺が決める、的なね。
ある日王様が決めるんだろうか・・・・・・。そのうち軍も出てきそう。
一応、選挙は今度の日曜日。政府側は延期はしないと決めたようです。延期をしても何も解決しないから仕方がないと思うけど。反対側は選挙はしたくないわけだから・・・・・・。
どうなるんだろう、血を流さずになんとか収まるといいけど、もう収まりようがなくなってる、か。

ま、99.99%のタイ人は、なんちゃ関係ないけん! と、いつも通りに暮らしていると思いますが。

今日は風が強くて寒く感じました。気温はプラスだったようで、雪の表面が解けて凍って、夕方の散歩はかなりツルツルで怖かった。明日も日中プラスの予報です。ではまた

寒かった

朝起きて外の寒暖計を見るとマイナス10℃。
さすがに寒いですが、ウメの散歩に行きました。

ついこの間、直木賞の発表があって、なぜかジャージで首タオルのおばさんがテレビカメラに向って喋ってる、と思ったばかりですが、坂東眞砂子さんが亡くなったそうですね。直木賞は『山妣』。私は『曼荼羅道』というのがおもしろかった。こちらは柴田錬三郎賞を取った作品。
55歳だそうだから、まだまだ若い、惜しい。

明日は最低気温は低いけど、最高気温が7℃とか言ってる。ほんとうか? ではまた

枕カバーと湯たんぽ

今日は最低気温もプラスの1日、でも夕方には氷点下になったので、やはり1日を通しての最低気温はマイナスです。それでもぼんやりと暖かい1日でした。曇っているのでいまひとつなんですけど。

ミシン久しぶり~
しばらくぶりに布の山を捜索し、タイの手織り布で枕カバーを縫いました。きのう新しく買った枕がちょっと大きめで、今までのカバーでは入らなかったので。

こんな感じの布です
北タイの手織り布。
タイの布は、一見しっかりしていそうで実はすごく薄かったり(というかスカスカ?)するのですが、これはしっかり叩き込んで織られており、堅牢そうです。パンツやチュニックなどいろいろ作った生地。

手のひらサイズの湯たんぽ
ホームセンターのレジのところに積んであり、ひょいっと買ってみたのですが、これが便利すぎる。
腹弱の方にはおすすめ。大活躍間違いなし。
買ってから3晩連続で腹弱女が使用中です。

昨年か一昨年に買ったゴムの湯たんぽを今までは愛用していたのですが、1リットルとちと大きめで、お腹に収めるにはちょっと・・・・・・。
この手のひらサイズなら、お腹だけあっためられるし、腰や首にもいいです。旅行にも持っていけそう。いや、間違いなく持ち物リストに加わります。水筒にもなる、っちゃぁなる。

明日の最低気温はマイナス11℃予報。極端なんだよ~。ではまた

6が押せない

昨日、佐久へ出たついでにホームセンターで電卓を買いました。家に帰ってさっそく使おうとしたら、あら? 6が押せない・・・・・・。そういう仕様なのかと、しばらくあちこち押しまくったけど変わらず、結局、不良品ということに。
しょうがないので今日、再び佐久に行き、交換してもらいました。今度は6も押せる電卓です。よかったです。

夫が電気関係のものを買うと言うので、私はインテリアのあたりをぶらぶら。椅子とか見ました。
実はかなり真剣に首が痛い。
首が痛いのでミシンの仕事をずいぶんセーブしているのですが、それでは誰がどう考えても暮らしに困るので、結局やっている仕事がパソコン関係で、同じじゃないか! みたいな(笑)
ミシンよりはマシかと思うのですが、少なくとも手元を凝視することはないですから。画面はしばしば睨みつけますが(笑)
で、いい椅子がないかとネットでもよく見ているのですが、なかなか。体格とか体型とかでもぜんぜん違うだろうし。
というわけで、帰りにニトリにも寄ってみました。ハイバックで首のところにサポートが付いてるのがいちばんよさそうだったけど、けっこう値段もするし、でかくてなんか圧迫感とかもありそう。重くて1人で動かせないような家具はできるだけ避けたいというのもあって。もう少し考えて決めようと思います。

あと、仕事終わった夜とかに、寛いでみーさんのDVDを鑑賞する(限定しなくてもいいんだけど、それと、そんな毎日とかは観てないよ、ごくたまに観てますw)椅子も欲しいんだよね~。首を支えるためにハイバックのやつ。
去年、夫の知人が作ってくれた椅子は、寛ぎ系とはちょっと路線が違うので、どちらかというと前にテーブルがあるほうがしっくりきそうなんですよ。書きものとか、食事でもいいか、お客さんとテーブルで話したりするならこの椅子。

首の筋肉を鍛えればいい、ってこともあるのかとふと思ったり。
ま、なんとか凌いでいきますわ。
今日は曇ったので言うほど暖かくは感じなかったです。明日からはまた冬に。ではまた

カルナリ川

夜、テレビで秘境に住んでいる日本人を訪ねて行く番組をやっていて、何の気なしに見ていたら、ネパールの西の端っこに近いエリアが出てきたので、ちょっと懐かしい気分になりました。その取材の主旨? とはぜんぜん違うんだけど、映像でカルナリ川が流れたので、さらにとても懐かしい気分になりました。
カルナリ川はチベットからネパールに流れ込んでいる川です。白く濁った水が流れているけっこうな激流の部分もある。
20年以上前に、この川を遡ってネパールからチベットに入ったことがあり、その際にはこの川の水を飲んで1週間ほど生きました。もちろん沸かしましたが、標高の関係で100℃にはならないから、あまり煮沸の意味はないのかもw
正確には、途中でこの川の本流とは別れて支流を遡り、最後にヒマラヤ山脈の峠を越えて向こう側に下りて、再びこの川に出会いました。そこが国境だった。もう日が暮れかけていて、川の水を汲んで大事に取っておいた米を炊いたのを思い出します。米は少ししか持っていなかったので、ほとんど使わずに大事にしてたんです。1個だけ持ってたサバ缶も開けたな。なんか祝ってもいい気分でした。軽くしたかったというのもあるかな。

川はずーっとそこを流れているので、何を今さらって感じですが。
でも映像ででも、それを「見た」のはあの時以来だったので、懐かしかった。

ちょっと検索してみたら、今はチベットから流れこんでくるゴミで大変なんだって。たくさんゴミが流れ着いている写真も見ました。信じられないな。あの頃はゴミなんて見た記憶はない。その川の水を煮炊きに使うことに、躊躇した記憶もありません。多摩川の水なら躊躇するけど、きれいな川だったから。
うーん、中国人ね・・・・・・。ゴミはとりあえず自分のテリトリーの外にぶん投げる習性があるからなぁ。今はどうか知らないけど、昔は線路に沿ってずーっとゴミ山でした。下流の国は大変だ、メコンなども同じ目に遭っているのかな、水を大量に取られてしまうというのは聞いたことがあるけれど。

クッション、ふとん、シュラフを使ってお休みになるウメ様

さらに進化した形。シュラフもふとんもウメのもの(笑)

今日は最高気温がなんとプラスの9℃!
3月並みというか、3月でもあったかい方ではないかと。すこし雪も解けましたが、夜にはまた凍るので痛し痒し。この暖かさは明日も続くようです。明日は掃除と洗濯日和ですね!
ではまた

長野県民歌会

1年ぶりに県民が集まりました。県民3名、他県1名(笑)。10名とかだとすごく大変だと思うので、少なくてもいいんです。
時間はけっこう長かったんだけど、歌ってたより喋ってたのか? 喉セーフ。

歌って、多分、それぞれに「ああ、この歌にはこんな思い出が・・・」というものがあるんだろうと思うんだけど。
私の場合、強烈に旅先の思い出とリンクしているなぁと思いました。
この歌はあそこ、この歌はあそこ、っていうのがあったりする。歩きながらふっと思い出したり、喧騒にまぎれて口ずさんだりした記憶。景色や気温や風やそんなものと一緒になって記憶されてる。あるいは、この歌はあそこだなと、頭のなかで立ち上がる風景がある。景色や気温や風やそんなものと一緒に立ち上がってくる。
中国だったり、タイだったり、ラオスだったり、インドだったり、他の国だったり。おんぼろバスの車内だったり、なんということもない日の照りつける街角だったり、市場の中だったり、砂漠だったり、山のてっぺんだったり。
日本の何かがぴたりとはまることは、あまり・・・・・・、ほとんどないみたい。
そんなに日本が嫌なのか・・・・・・(笑)。それはない絶対にない。
時間的にはもちろん日本にいた時間のほうが圧倒的に長いのだけど、きちんと組織の中で働いた経験がほとんどないし、そういう中で人間関係を培った経験もあまりないので、勢い、強烈な外の風景が多く記憶に刻まれているのかもしれないですね。

今日は最初、夜会工場のプログラム順に歌ったので、午前10時に口開けで「十二月♪」を歌うはめに。いやはや。
明日は晴れて最低気温マイナス10℃予報。ではまた

出た

バンコクとその近郊に非常事態宣言が出たようです。
うーん・・・・・・。
どうにかならないものか。

寝ている人がいるとその窪みに納まってみたり。
布団とかシュラフとか、そういうものの上は大好きですね。座布団も捨てがたいようですが。
毛が半分くらい抜けている状態です。家にいるようになって、この換毛が年中続くようになりました。文句言いつつ、いなくなったら毛で苦労することもなく、そしたら寂しいよね・・・。

今夜は雪かも。ではまた

寒中お見舞い申し上げます

寒い毎日が続きますね。今年は関東もけっこう寒いのでは?


我が家の近くの林。足あとは自分たちのものです。今のところ積雪はこんなもの。積もっているところで10センチ程度でしょうか。下は凍っています。

週末は、去年作ったもののサイズなど気に入らなかったものを作り直したりしていました。大量の布に囲まれている状況はここ数年ずっと変わらないのですが、あまり焦らなくなった。ものを作って売るにはむずかしい時代、自分の好きなものを少しずつ作っていこうかと思っています。

何十年ぶりか、というほど久しぶりに大河ドラマを見始めました。例の「黒田官兵衛」です。着物が面白い。官兵衛さんが着ているのは浅葱色に藍で絞り染めにした着物で、上に羽織っているチョッキみたいなものもやはり藍染めですね。紋様は板締めでああいうのが出るのかな、短か袴もなかなかに粋で、衣装を見る楽しみができました。その当時、こういう洒落たものを武将が着ていたのかどうかはわからないけど・・・。
ところで主役の人、嵐の人だと思ったら別のグループなんだそうで。たくさんあってわからんわ~。

これからの1ヶ月ほどがいちばん寒い時期、皆さんご自愛ください。
ではまた