『人が見たら蛙に化れ』 村田喜代子
骨董ワールドに生きる3組の夫婦の、おもしろくも哀しい物語。
新聞連載当時も読んでいましたが、当時はまだ私はこの商いを始めたばかり。今は来年開店10周年を迎えようという年期を積みまして、商いに対する考え方がずいぶん変わりました。そのことをあらためて認識させてもらえる本でした。
4.5点
『氷結の森』 熊谷 達也
森シリーズ3部作の最終章。カラフトやシベリアが舞台になって出てきます。日露戦争後のこの地域のことって、私はほとんど知りませんでしたので、勉強になりました。
4.5点
『梅咲きぬ』 山本一力
江戸情緒を書かせたら、現在においては3本の指に間違いなく入ってくるであろう著者の作品。何も言うことはありません。
4.5点
『火炎都市』 北上 秋彦
消防の話です。
4点
『啓順兇状旅』 佐藤 雅美
時代もの。
4点
『長く冷たい眠り』 北川 歩実
冷凍人間もの(笑)
4点
『河畔に標なく』 船戸与一
ミャンマーのジャングルを舞台に「消えた200万ドル」を追いかける男たちの思惑と結末を描いたハードボイルド、ですね。ストーリーも面白かったですが、何より、複雑に入り組んだミャンマーの民族関係や、現在の政治体制などがすこし理解できました。ちょうどあのような事件が起き、その後も制圧されただけで何も変わっていない中、あまり知らなかった国のことを学べた、かな。あくまでもこれはフィクションですが。
そういえば子供の頃、『カチン族の首狩り』という本を読んだことを思い出しました。たしか、日本兵だった人が書いたものだったかと。
多くの人が知らない、あるいは忘れていることですが、先の大戦当時、日本はミャンマーまで軍を進めているんですよね。私は十数年前に、中国側でミャンマーから延びる援蒋ルートを少したどったことがあります。そんなことも思い出しました。
4.5点
月: 2007年10月
雨
朝から霧雨が降る空模様で、午後には本格的に降り出しました。午前中にジャケットを着込んで犬たちを散歩させてよかったです。終日降り続き、寒い一日でした。
ツタヤのオンラインレンタルサービスを利用していますが、ようやく今日、借りようと思っていたCD を全部借りて返せました。最後のほうはなかなか希望のものが届かなくて、しょうがないので「サザン」とか「スプリングスティーン」とか借りたりもしまして、「このまま貸さないつもりか?」と疑ったりもしたのですけど(すいません、いつもインド商人を相手にしてるもので)、最後にポンポンと「寒水魚」と「転生」が来て終わりました。
LPレコードって、録音時間が短かったんですね。中島みゆきの初期のものなんて、50分以下です、みんな。そういえばあの頃は、46分のカセットテープに録音していたんですよね。片面23分だから、曲のバランスによってはちっと切れちゃったりもして・・・。
懐かしいなぁ。
借りたCDはみんなパソコンにwavという形で保存し、ついでにCDに焼いたりもしました。全部じゃないけど。
wavという形は容量が大きいので、これからmp3という形に変換する予定です。そうするとi-podなんかで聴けるらしいですねぇ、私は持っていませんが・・・。現在の通勤電車の中では、みんなmp3に変換した音楽を聴きつつ、携帯でメールを打ちまくっている、のでしょうか? いや、もう携帯でテレビが見られる時代なんでしたっけね・・・。
「シーズ・ザ・デイ」 鈴木光司
帯に惹かれてかなり期待して読んだのですが、いまひとつ、かな。
この作家は「リング」や「らせん」などのホラー系作家でもありますが、文壇にデビューしたのは「楽園」というタイトルのファンタジー小説でして、これはすごくよかったです。日本ファンタジー小説大賞を取ってますしね。その系統で久々に手に取りましたが、面白いんだけど、期待が大きかった分いまひとつの感が否めず・・・。
ではまた。
浅間山初冠雪
夜のニュースで見ましたが、平年より11日早く、浅間山が初冠雪したそうです。なんでお前が見ていないのか、と不思議に思われるかもしれませんが、わが家は浅間山にあまりにも近すぎて、その山容はまったく見えないのであります。浅間山は御代田あたりまで離れたほうがよく見えます。
今朝は6度くらいまで下がったらしい軽井沢。
林の中の背の低い雑木がきれいに紅葉しています。もうすっかり秋気分。曇った日は、店にいると寒いなと思うことがあります。
遅い遅いビスタですが、必要ない機能をはずしたりして、少しスピードアップを図りました。512で動かないということはないんですよ。動いてます。ただ、何をさせてもゆっくりに感じます。
メインで使っているデスクトップは、長らく256で使っていて、どんどん重くなっていきました。先月くらいに512増やして768にしたら、とんでもなくサクサク動くようになりました。ビスタにもあと1ギガくらい載せてやると軽くなるのではないかと思います。しかし、本体だけで十分お高かったので、当分それは無理というもの。ならば必要ない機能を停止させて軽くするしかないんでしょう、きっと。
後はできるだけ必要のないソフトは入れないとか。そういうことでしょうかね。
去年の今頃は、ヒマラヤ行きで頭が一杯でした。1年なんてあっという間ですよね、ほんと。
ではまた。
ビスタ遅すぎる・・・
やむをえない事情がありまして、Windows Vista 搭載のノートPCを購入しました。Vista である必要はどこにもなかったのですが、もうこれしか売ってないんですよ・・・。
よくない噂はたっぷり聞いていましたから、驚くこともないのかもしれないけど、遅い・・・・・・。遅すぎです。倒れそうです。もうやだ。XPに戻りたい。
メインのパソコンはXP だからいいんですけどね。こっちはこの間メモリを増設して以来、超さっさと動いていて、大変いい子です。
それにしても、遅すぎるです。OSだけでおそろしく重いらしいですが、なんで? 何でそんなに重いんだろ?
誰が望んでるんだ、そんなの。
メモリが2GBないとまともには動かないなんて、あんまりですよ。私のは512しか積んでない。ついこの間まで256でXP動かしてたので、512あればそれなりに動くと思ったんですが。
動画を見たりしているわけではないし、重いソフトはまだ入れてないし、デスクトップのアイコンを開く動作1つとっても遅い! 参りました。
おまけに、これはVISTAには関係ないのだけど、後から買ったマウスが、スケルトンで赤く光るんです。それも無意味に点滅する・・・。よりにもよって赤。仕事の能率がはかどる色だってか? 気持ち悪いだけですよ・・・。
そうか、分解して、中の赤い電球をはずせばいいのかな。
電球が入ってるのか? 違う気もしますが。
後で分解してみよう。
それではまた。
追記)
分解してみたら、マウスの中ってこんな感じ。意外に複雑なんですね。
右の端っこに小さな透明の部品があるんですけど、これが光るもの。発光ダイオードとか、そういうものですかね。これはもう取ってしまおうと起こしたところです。
この後、ケーブルを切って取りましたが、やる時点でほぼわかってはいたんですけど、壊れました(笑)。光らなくはなったけど(勝った!)、同時に動かなくなりました(負けた!)。
この配線みたいな金色の筋ね、これを切ったわけだから、ダメなわけなんですよね、きっと。
ソケットがあって赤い豆電球がくっついてれば、それをはずせばよかったんですけどね。
新しいの買います。どのみち、こんな赤いのじゃ使えなかったんだから。それにしても、光るなら光るって書いといてくれないと、知らずに買っちゃうじゃないですか!
PS2ポートにつなぐマウスなら、少なくとも2個はころがってるんですけど、残念ながらこのポートはありません。あー、めんどくさい・・・。
”キリンジ”?
暇なとき、ごくたまにですが、読売新聞の「発言小町」という投稿サイトを見ることがあります。前は意外と社会性のある意見交換も多かったのですが、最近は検閲が厳しいのか、社会問題ネタは封印されている感じ。私見ですが。
で、今日も久しぶりにのぞいていたら、「”キリンジ”ファン、集まれ!」というスレを発見。
あらま、キリンジ。
なつかしい。昔、好きだったわよ。
童顔でね、目がくりっとしてて。
突貫小僧と同じくらい、好きだったわね。
あたしゃとにかく、頭低くして突っ込んでいく相撲取りが好きなのよ。
それではたかれてもいいの。
変化されてそのまま転がっちゃってもいいの。
変化するヤツは朝ノ若みたいな相撲取りで、結局、花は咲かないのよ。
キリンジ、漢字で書くと麒麟児。たしか花のニッパチじゃなかったかな。北の湖なんかとも同期。活躍してたのは私が小学生の頃だから、思い違いがあるかもしれないけど。
などと思い出にふけりつつ、クリック。
すると、「私は20代の主婦、二人組デュオのキリンジのファンです」・・・・・・。
だとさ。
二人組デュオって、歌うたい、ってことだわさ。
なんだよ、相撲の話じゃないのかい!
お後がよろしいようで・・・・・・。
いや、よろしくない?
紅葉。
ここ何日かでぐっと鮮やかに。
これはウルシ。
嘘です。
わが家の畑のブルーベリーです。
最近ちょっと元気になってきたテツ。
何度も「もうそろそろ、あちらに行くのかしら」と思わせるのですが、
どっこい、復活します。
君もそれなりに、ど根性クンなんだね。
本日まで3日間、松本で展示会を開いていました。
今年最後のこの展示会にお出でいただいた皆様、ありがとうございました。
また来年、松本か軽井沢でお目にかかれますように!
ではまた。
もらってよかった
咲き始めたキクタニギク。黄色い小花が散りばめられる感じが好きです。
これはご近所でもらった植物。
軽井沢に来て、いろいろな方から植物をたくさんいただきましたが、中でもこれは、かなり「もらってよかった!」と思える花です。去年の秋に株分けして、今年は2箇所で咲かせました。もっと株分けして、あちこちで咲かせようかという野望を抱きつつ、スコップは握れない・・・。頼みの夫は忙しい・・・。
つまらない(笑)
もうだんだん、植物たちも秋じまいにかかっています。私がやってるわけではなく、彼らが勝手に。本当は、切り戻したりしたほうがいいのですが、今年はあまり手をかけずに、このまま過ぎていってしまいそうです。ガーデンや畑をほぼ完全に放擲すると、腰の状態が安定しているような気がするのですよね。
そうそう、腰の話ですが、抱き枕、意外といいかもしれません。
だいぶ前から1つほしいと思っていたのですが、ネットで見ると1万円くらいして、「たかが抱き枕に1万はないだろ」と買いませんでした。すると、近くのホームセンターで2000円弱で売っていたので、「これならダメでも腹も立たない」と購入。以来、「いるかちゃん」と呼んで毎日添い寝。いるかの形をしているんですよ。中年女が「いるかちゃん」もないもんですが(笑)
仰向けがちとつらい、うつぶせにも寝られない、横向きに寝ても腰椎に不安が・・・、という場合には、抱き枕に片足を預けてしまうとかなり楽です。体重が分散されて、腰椎に自分の体重(足の重さ)がかかる(正確には引っ張られるような感じ)のが軽減されます。
腰痛の方、お試しを。
明日は残念ながらお天気は下り坂。軽井沢は夕方から降りだすかもしれません。空気もだいぶ冷たくなってきました。秋ですね。
ではまた
深まる秋
朝の散歩の途中、林の縁で色づいていたウルシの木(たぶん)。ウメが引っ張るので片手撮りしましたが、意外にぶれずに写ったみたいです。
これも近所の林で撮りました。こっちは黄色く色づいています。木はウルシ(?)、何でもウルシに見える・・・(笑)
昨日設置した来客センサー、今日は開店と同時にスイッチを入れておいたら、早速鳴りました。ピンポーン、見ると、ご近所の人が。うちで植えている果樹の剪定をしに来てくれたのでした。ところが、この日の主な剪定先であるスモモは、もろセンサーの感知範囲。その方がいる間、鳴りっぱなしになってしまうので、電源で切りました。
午前中のお客様は、そんなわけで私が庭にいる時にお見えになったので、センサーはなくても大丈夫でした。開店準備が間に合ってませんでしたが・・・。
午後は自宅の2階で作業中(縫い物とかパソコンとか)に2回鳴りまして、その2度ともお客様でした。すごい、誤作動なしじゃないですか! 付けてよかったです。何でもっと早く付けなかったのかと・・・。
数日前に、莫言という中国の作家の小説『四十一炮』を読みました。小説全体としては、さっぱりよくわからない話なのですが、舞台は動物を肉に加工する「落とし」の村で、そこでは肉に水やホルマリンを注入して目方を増やしたり色をよくしたりして、暴利をむさぼっているのです。その村長の言葉が印象に残りました。要約ですが、「国中みんなが肉に水を注入している。ウチだけが水を注入しなくなればどうなるか、たちまち村は飢え死にだ。いつかルールができれば従うだろう。しかし、それも他の全員が従ったのを確認してからだ。最初にルールに従うなんてバカじゃない限りするわけがないだろう・・・」
今朝、テレビで中国の毒野菜の特集をやっていて、見ていると確かにすさまじい農薬の量と回数です。それを半裸で撒いてる・・・。無知って恐ろしい。中国人はマジで野菜をママレモンで洗って食べていました。ママレモン! ありえない・・・。
今の中国は、金を儲けるためなら何でもありで、悪いことだろうが何だろうが何にでも手を染める。それを押しとどめる社会力、のようなものがないのではないかと思えます。歯止めがきかない。抑制する力がうまく働かない。すこし前までなら、共産党の下部組織のようなものが網の目のように張り巡らされていて、常に監視の目が光っていたのではないかと思うのですが。その監視の目は、国に対する反逆には敏感でも、社会的モラルやら道義的責任やらにはまったく鈍感なのでしょうかね。
どこまで突っ走るのでしょうか、この国は。
そして卑近な問題として、いま中国に行ったら、いったいどこで何を食えばいいのでしょうか?(もう遅いか、散々毒菜も水肉も苛性ソーダ入り麺も食べてしまっただろうし)
週末はそこそこのお天気で行楽日和と予報が伝えています。
今日の夕方からぐっと冷え込んできました。松本もかなり涼しかったようです。
ではまた。
10月12-14日は松本蔵シック館で展示会を開催しています。お近くの方、お立ち寄りくださいませ。
大いそがし
真っ青な空にびっくりして起きました。おお、快晴ではないですか。
さーて、今日は忙しいのです。
明日からの展示会の準備はもちろん、このところの長雨ですこし湿気を含んでしまった布類を救出しなければなりません。そして、何よりも、「来客感知センサー」を今日こそは設置するのです!
ヒマラヤハウスは自宅と店がやや離れておりますので、お客さんが見えても自宅にいると気づかないこともあります。以前は犬たちが教えてくれたのですが、最近はまったく知らん顔で役に立ちません。木が大きくなったこともあって、以前よりはるかに自宅から店の見通しは悪くなりました。
そこで!
センサーの導入ですよ。
実はこのセンサー、近くの和珈琲さんが開店当初から導入されていて、「いつかウチも」と思いつつ一日延ばしになっていたのです。が、店の方向をいつも気にしているのは疲れるし、他の仕事が何一つできません。二人いればまだしも、たまには一人ってこともあります。
買ってきたセンサーとチャイムが相性悪くてダメだったり、取替えに行ったら有線のしかなくてまぁいいかと買ったらぜんぜんコードが足りずまた買いに行ったり、ぜんぜん鳴らなかったり、電気が点きっぱなしになったり、いろいろありましたが、苦闘半日にしてようやく自宅でチャイムが鳴るようになりました。
あー疲れた・・・・・・。
でも、ロックミシンかけてたら、聞こえないだろうな・・・。
その間、私はこんなふうに店の中のものを日に当てて。
布屋、って感じですね。
なんかこの風景、気に入ったです。
ちょっとネパールの村の家っぽいぞ。
このほか自宅デッキや物干し等、すべて活用して布を干しまくる一日でした。午後は雲が多くなり、2時にはすべてしまいこみましたが。
暗くなりかけてから積み込み開始。明日からまた3日間、よろしくお願いします。
ちょっと前に作ってみた貫頭衣のようなもの。南米のポンチョを思い浮かべていただけると近いかも。コットンの手織りストールから作る、もっとも簡単で布の無駄がないカタチですね。ただし、織り目が非常に粗いので、そのままジグザグやロックをかけることができないため、別布で見返しを付けてから首のところを断ちました。そのへんが意外と手がかかってて、そう簡単ってわけでもないのですよ(えっへん・笑)
★★10月12~14日は松本、中町蔵シック館にて展示会を開きます。お近くの方、どうぞお越しくださいませ。
すっきりと晴れましたが・・・
朝からすっきり晴れましたが、このところ続いた雨のせいか湿度は意外に高く、洗濯物もよく乾きませんでした。庭に干したからかもしれません。デッキとかならよかったかも。
店内の湿度もかなり高くなってしまい、対処に大わらわです。今年は梅雨時に比較的なにごともなく過ぎたので油断していました。少しずつ日のあたるところに持ち出して干したりしています。除湿機もかけたほうがいいかな、という感じです。
軽井沢は湿度が高いですからねー。
夕方出かけて、暗くなってから戻りましたが、外はもう寒いです。長袖のシャツにジャンパーを羽織っていたのですが、寒かった。じわじわと来ましたね。
ではまた。
深い霧、後に晴れる
朝起きたときにはかなりの霧でした。お向かいが見えないくらいの霧。視界は20メートルは切っていたのではないかと・・・(自信なし)。
東京から軽井沢に来て(直接来たわけじゃないのですが)、たくさんの変化があったわけですが、霧もその中の一つですね。東京で、霧で困ったなんて記憶、ないです。風や雨や雪で困ったことは多々あるけれど、少なくとも、霧でボールが見えなくなったなんてことはない。いつの話だ(笑)。いや、高校生の私は、年間360日はグラウンドに立ってましたので、その頃の記憶をたぐるのがいちばん正しい答えを導き出せそうで・・・。
とりあえず取っておこうと、インドビザを申請。去年も書きましたが、郵送で申請できるようになって大変便利です。料金1200円に返送料1000円、申請書類(大使館サイトからダウンロード)、パスポート(残存6ヶ月以上)、パスポートサイズの写真1枚(裏に名前)、を、現金書留で送ります。申請書類はいろいろなサイトからダウンロードできるようですが、最新版はやはり大使館からダウンロードすべきと思います。様式も変わりますから(去年の様式とは違うように思います)。それと料金等も変わりますから、これらもそっくり大使館のサイトで確認してください。
去年一緒にエベレスト街道に出かけた知人が、今年もネパール行きを計画したのですが、飛行機が取れなかったために断念したそうです。たしかに今、バンコクからカトマンズへはタイ航空しか飛んでいないのかな。オリエント・タイはどうしたんだろう。飛んでいるはずなんですが。シルクエアが飛ぶという噂もありましたが、これもどうしたんだろう。うーん・・・?
関空発カトマンズ行きは長期運休中です。このため、今までこれを使ってきた日本人がバンコク経由または香港経由に流れるわけですから、混むのも当然ですね。いやぁ。政情は思いっきり不安定ですが、観光客は意外と減らないものなんですね。
今、ミャンマーはどうなっているんでしょうか。
午後からは晴れ、明日も晴れる予報になっていました。
ではまた!