マンズナルも開花

つるなしインゲンに続き、マンズナルという平莢のインゲンも開花を始めました。種袋には「極早生50日」とありますが、さすがにこの寒冷地では50日なんかではとても無理。多分ですが、開花まででも50日以上かかっていると思われます。
あー、いま調べました。5月19日に畑に植え付けてますね。種まきはちょっと・・・、ブログには記述がなかったようで。でもまぁいずれにしても苗ができるまで3週間はかかっているでしょうから、60日くらいで開花、だと思います。
ケンタッキーワンダーという種類のどじょうインゲンは、まだ開花の気配もありません。マンズナル、極早生と言うだけのことはあるんだな。
今日は午後思いがけなく雨がやみましたので、屋根の残り半分に花苗を植えつけました。草取りしつつ植え付け。この草をどうするべきか・・・。
キャベツの虫取り。
3回目のキャベツ苗の植え付け。ついでに同じく3回目チマサンチュも植え付け。
4枚目の本葉がのぞきはじめたバジルをトマトの畝に植え付け。
インゲン類の誘引やら。
最初に植えたきゅうりに相変わらずアブラムシがいるので牛乳スプレー。
ニンジン間引き。
イノシシが食べ残したレタスとサンチュが食べられるようになり、毎日のように下からかきとって食べています。ミズナやルッコラの間引いたのも。ダイコンも昨日初収穫、ブリと煮ました。キャベツもここしばらくの暖かさと雨でぐんぐん大きくなり、巻き始めました。
軽井沢に、短い「家庭菜園家の夏」がやってきたようです。
読んだ本
『虹の谷の五月』 船戸与一
完全船戸ワールド。ただひたすら闘う。闘う以外にこの世にゃ何もねぇ。☆4つ
『蒼の中に』 玉岡かおる
初めて読んだ作家さん。悪くはないんだけど。ちょっと盛り込みすぎ、のような気がしたかな。登場人物も職業から喚起されるイメージに縛られすぎかと。有吉佐和子さんの女性を主人公にした歴史・地方ものを多少なりとも意識しているのかもしれないと思いつつ、比べるには差がありすぎる。☆2つ
ではまた

夕方から雨に

降るのは明日の未明から、というヤフーの天気予報を信じて屋根に水をまいたら、30分と経たないうちに雲が厚くなって降り出しました。
激しい徒労感だ。
今日は屋根にまだ残ってるアリッサムと、ネモフィラの苗を上げました。前回上げたやつは、かなりネキリムシにやられてしまい、根元からバッサリ、即死状態。屋根の上にもいるとは・・・。ということで、今日はオルトランをばらまきながらの植え付け。ついでにもちろん草取り。それから水やって、そしたら雨降った。
と、こういうわけよ。
植え付けも水やりも片方の屋根だけだったので、その点ではありがたく感謝しているのですが。
20090629-s-R0013089.jpg
昨日の話ですが、午後早い時間に食べようと思って作ったピザが、この燃え盛る竈にお入りになったのは夕方5時も近い時間。ちょっと燃えすぎですわ。熾き火にはなっているのですが。
20090629-s-R0013091.jpg
それでも何とかうまく焼けました。すぐ食べた。
その後、パンも焼いたのですが、写真がブレブレでした。
そもそもね、昨日は時間配分を完全に間違えて、火が間に合わなかったのですよ。そんなわけでね、待っている間にパンは虚しく発酵しつづけ、どんどんデロリンこになっていくのです。オーブンで焼けばいいのだけど、その機も逃し・・・・・・。
あぁ私はなんとダメな女なのか、仕事もできず、パンも焼けん。
おまけに夜は、久々に映ったテレビ朝日でやっていた「チャーリーズ・エンジェル」なぞを、「あらま、デミームーアが悪役なのね」だのと思いながらぼんやりと見ていて、参加しようとしていたオークションの時間を過ぎてしまいました。ダメの上塗り。二段重ね。
そんなこんなです。そしてこんなままで、もう1年の半分が過ぎていってしまうのですね・・・・・・。
デハマタ

暑い

全国の暑い場所に暮らす人からは怒られそうですが、避暑地軽井沢、本日28度超え。
暑い。ちょっと降ってほしいです。
20090627-s-R0013082.jpg
ツルなしインゲン、花が咲きました。ツルありよりも早くとれるので、少し作ります。ツルありが始まれば、もうそちらにバトンタッチ。
20090627-s-R0013084.jpg
やっとこ巻き始めたキャベツ。虫食いだらけですね・・・。これでもしょっちゅう見回っては青虫とってるんですけどね。あいつら擬態とかするから。色も葉っぱと同じだし。無農薬なのでこんなもんです。ほんとはネットかければもうちょいきれいなものが作れるんですけど。
20090627-s-R0013085.jpg
写真の縦横を換える元気なし。顔を横にしてみてください。
きゅうり、この間植えたばかりの夏すずみ。ようやくツルが出始めたところで、とれるのはやはり7月も下旬かなぁ、もう少し早いかな。
中玉トマトの1株に病気らしきものが出たので、夕方特性木酢液に殺菌剤を1滴入れてまきました。広がらないといいのですが。
ついでに残っていたミニトマトとわき芽から育った中玉トマトあわせて4株を植えました。いろんなことをちょこちょことやっているだけで、一日が過ぎていきます。これでいいのだろうかと思いつつ・・・。
明日も晴れ、気温は今日ほどではなさそうですよ。ではまた

うぁぁぁぁ!

予報どおり晴れ。
昨夜イノシシが店前ガーデンに乱入していました。でも被害はほとんどなし。去年まで来ていたヤツではないのではないか、と思います。ギボウシにまったく興味を示さないのと、それからこれが面白いんだけど、植えてある苗を避けるかのように、その周りを掘っていく。場所によっては「草取りしてくれたのかー」と思えるところもあったりして。オマエなら今後も来てよろし(本当は来てほしくはないけどね)。
ところで。
さぁ今日は衣類の撮影をするぞー。
張り切ってセッティングして、撮影する服も準備して、ボディーも運んで服着せて、三脚セットして・・・・・・。
パキッ!
へ?
取れちゃったよ。
というか、折れちゃったよ。
三脚、壊れちまったよ。
20090625-s-R0013081.jpg
思えば長い付き合い。これを買ったのは忘れもしない1992年の春。これ、西ネパールからヒマラヤ越えて西チベットへ、カイラス山へ行った三脚。地球上に三脚と名のつくものは何万何十万何百万とあるけれど、このルートを行った三脚は、そうはないと思われる(笑)。これとテントのポールを、ザックの横にくくりつけて、歩いた。何万回、捨てようと思ったことか。重くて重くて。三脚が、じゃなくて、荷物の総量が。1グラムでも減らすために、フィルムの紙箱やら食品のパッケージなどはぜんぶ捨ててから出発していたけど、それでも重くて重くて・・・。考えてみると、その前も後も、三脚持って旅したことは一度もないのになあ。
あー、でも壊れちゃったよ。
三脚がないとどうにも撮影ができないので、ネットで購入しました。
せっかくやる気になったのに、思いっきり気分が萎えましたが、新しい三脚が来れば、またやる気になるかな(ならんでどうする)。
夕方、買い物に行き、暗くなってから戻ってきたら、たった今イノシシが畑にいた形跡が。張ってある釣り糸はものともせずに侵入していましたが、多分、その直後に帰宅したのでイノシシも逃げた模様。釣り糸も木酢液のにおいもダメか。やっぱりネット張らないとダメかなぁ。
明日も晴れて、29度の予報になっています。暑いですね、夕方屋根に水をまきました。ではまた

午後から晴れ

予報どおり、午前中はまだ降りましたが、午後には晴れてきました。いい感じです。
20090624-s-R0013072.jpg
昨夜焼いたパン。石窯ではありません、オーブンで。このところパン焼き器の調子が悪いので、手ごねです。作っている酵母が間に合わなかったので、これはイースト。こねたのは夫。
これもいい感じにできました。仕込んでるヨーグルト酵母、早く起きろ!
前から頼まれていた草刈用のエプロンを作りました。お見せするにはためらいがある、実用一点張りの代物です。草刈していると草だの小石だのがバンバン飛んでくるので、ガードが必要になります。もちろん顔もフェースガードというもので守ります。なんて、私はやりませんけどね。
ショップ作りも、もたもたと。
去年ある程度やってあったので、もうこのまま見切り発車しようかと思ったりもするのですが、いかんせん撮影したアイテムに偏りがあったり、もう売れてここにはないものがあったり、なかなかはかどりません。効率的に物事を進める能力が、とみに衰えてきたような気がする・・・・・・。
わが家は白い壁がどこにもないので、撮影するのも一苦労なんですわ。
あー、考えるだけで頭痛くなってきました。
ではまたです
あ、明日は晴れて気温も上がりそうです。

夏のような

予報では29度、そこまではいきませんでしたが27度を超えた軽井沢。まだ6月ですからね、暑いです。
先週から腰の調子がだいぶ悪くて憂鬱です。思い出してストレッチとかやると、てきめんにくる。つまり何もしない状態のほうが当座の腰にはいいようで。だからといって何もしないでいると悪化するのじゃないかとか、いろいろと考えるのであります。これこそが、下手の考え休むに似たり、ということなのかな。
しばらく運動はせずにできるだけ安静にしていようと思います。
と言いながら、ミニトマトのアイコ2株を畑に。残り2株はどうしようかな。
きゅうりの夏すずみ、彩すずみ、1株ずつ畑に。枯死寸前のきゅうりのお隣に植えました。
韓国かぼちゃのマッチャンが、少しずつ生長しているので一応支えを立てて誘引。そのうちネットにからんでくれることを期待。
本日の大仕事、徒長しまくっている紫アリッサム(こんなに発芽して育つ予定じゃなかった・・・)を、花屋根に上げました。そしたらもう、すさまじい雑草で・・・・・・。草取りもしました。とてもじゃないけど取りきれませんが。まいったまいった。すごい嫌らしいイネ科の雑草が生えまくっている。頭にくる。
ガーデンもこの雨で倒れた花に支えをしたり、こっちも雑草がすごいので取ったり。
店と家の間にあるハスカップが「収穫せんかいコラ!」と、横を通過するたびにすごむのですが、今日はとてもとれませんでした・・・。
そういや、カボチャに花が咲いてたな。
明日は午前中雨の予報です。その後急速に晴れるらしいです。
ではまたー
あ、すいません、ようやくベトナムに入りました。こちらからどうぞ

予報どおり雨

月曜日の軽井沢、予報どおり10時過ぎから雨になりました。それまでごく弱い霧雨だったので、屋根に苗を植えていたのですが、本格的に降ってきたので作業途中で中止。もうちょっと後から降ればいいのに(笑)。
先日からようやく、ようやく、再開したネットショップ作り。
いったい何年同じことを言っている、やっているんだか・・・・・・。
そろそろやらねばならない、という状況はここ数年ずっと同じだったのに。
で、今日もさてデスクワークするかとまずメールをチェックすると、ユニクロから。
「期間限定価格・ボロワンピース 990円」
いくら期間限定でも、990円でも、ボロいワンピースなんて買う人いるのかね、すごいネーミング。
あ、ポロシャツのポロか。
20090622-s-R0013064.jpg
きのうの朝、店内を掃いていたらこんなのが掃けちゃった。
クワガタ。
けっこう大きいんですよ、夏によく見るコクワガタじゃないの。
だいぶお疲れだったので、そーっと運んでお隣と国有地の境にあるカシの木にくっつけました。ハチミツやればよかったね。
20090622-s-R0013065.jpg
大きくなったネモフィラの苗。今ごろネモフィラかよ! と思う人も多いでしょうねぇ。
軽井沢では、秋にネモフィラを蒔いても、越冬させるのが難しいのです。もしかして畑に穴を掘ってそこに苗を入れて、何らかの方法で防寒してやると越すかもしれない。何年か前に、その時は私もまだ日本で冬越しをしていたのですが、玄関で越冬させたことはあるような気がします。そんなわけで、春に蒔くとこんなもんなんですよ・・・。
20090622-s-R0013066.jpg
留守を幸い、母親の花壇に植えたかぼちゃに蕾がつきましたー。
20090622-s-R0013069.jpg
お客さんからいただいたカメリア・ローズ(たしか)。南向きで日当たりがよく、しかも北側が建物で遮られているので、わが家では特等席です。すっごい咲きまくりです。店の前にも同じ種類があるのですが、それと比べると、その差にはびっくりです。
20090622-s-R0013070.jpg
わが家でいちばん元気なバラはこれ。母親がツルヤのセールでもらってきた、名前もわからなくなったバラ。蕾びっしりです。虫もそんなにつかないし、病気にも強いし、コストパフォーマンス高いですw
新緑の時期はもう終わり、森は緑がびっしりで、もう踏み込む気にもならない状況になっています。春先はスカスカだから踏み込んで、タラなんかを探せるんだよね。こうなっちゃうともう、何かおっかなくて。
雨、だーだー降っています。さて、そろそろ仕事するか。
ではまた

どんより

晴れの予報でしたが、実際はほとんど曇りでした。ちょっと風が強く、ビニールトンネルの一部が破れてしまいました。花苗が異常に生長しているので、そろそろ地面に下ろした方がいいかもしれません。ちょっと尿素をやりすぎたかな・・・。
ミズナやコカブに、青虫の真っ黒バージョンがうにょうにょしてきました。毎年発生する虫です。カブラハバチ、だって。でもなんか憎めないというか、かわいい・・・。大きくなった姿は想像したくありませんが。
オクラの葉っぱの裏でアブラムシがパーティーをやらかしていたので、潰しました。その後、ニンニク&トウガラシ入り木酢液を噴霧。ついでに畑の作物みんなに噴霧。
ヤマザクラの実が赤くなりはじめ、鳥がにぎやかです。もうじき隣の国有林に生えているヤマグワも黒く熟すので、また大騒ぎになりそうです。うちのスモモのときは、騒がれないようにしないとな。
読んだ本
『エデン』 五條瑛
『スリーウェイ・ワルツ』 五條瑛
同じ作家の本を2冊続けて読んでしまった。スパイもの、謀略ものを書く作家さんですが、このところ読むものは「???」なんですよね。悪くはない、うまいことまとめてると思う、それなりに面白くもあるんだろう、だけど、決定的に何か足りないような気がする。それは・・・・・・、作者の熱。私がそう感じるだけで、作者は十分に熱かった、のかもしれませんが。両方とも☆3つ
明日は雨で気温も低そうです。ではまたー

バラがあちこちで

いつの間にかあちらでもこちらでもバラが咲き出しました。
わが家には今、8株(かな)のバラがあるのですが、そのうちの半分が咲き始めました。残る半分も、来週には追いついてきそうです。
20090618-s-R0013059.jpg
いま盛りのマチルダ。淡いピンクで美しいです。
20090618-s-R0013058.jpg
ミヤマオダマキ(たぶん)。
青いオダマキもありますが、私はこの自生種のやつが好きですね。なんとも言えないいい色。
20090618-s-R0013056.jpg
リンゴの実。今のところきれいですが、これから病気やら虫やら、いろいろ来るんですよ。
20090618-s-R0013053.jpg
トマトの1段目の実。これは4月に群馬県で買ったレッドオーレという品種。畑に下ろすのが遅くなり、いわゆる老化苗になってしまい、一時は心配しましたが、持ち直しました。トマトはけっこう強健。
で、今年の群馬苗作戦は、あまりうまくいきませんでした・・・・・・。
きゅうり2株は、枯死寸前で辛うじて先端部分だけが生きている状態。
トマト4株は3株ははっきり持ち直しましたが、1株はまだあやしい。
なす、ピーマンは、ようやく持ち直してきましたが、いまいち元気ではありません。
今年、今までの苗屋さんから新しい苗屋さんへと変えまして、そちらでもなすとピーマン、ししとうを購入しました。その苗が、もう群馬苗を追い抜いて、元気にしています。去年までの長野苗だったら、群馬苗の勝ちだったかもしれません。来年からは、今年の苗屋さんで、適当な時期に苗を買うことにしようと思います。
自分で種をまいたアイコ(ミニトマト)は、ようやく花芽が上がってきたところです。
明日から週末にかけて、軽井沢もお天気もちそうです。ではまた

藍の工房に

元気だったり元気じゃなかったりするのですが、とりあえず今日は元気です(笑)。
今日は県内の藍染め工房さんにお邪魔して、いろいろと教えていただいてきました。以前に展示会をしたときに知り合った方で、ひっそりと仕事したいとおっしゃるので詳しくは書きませんが、数代にわたってずっと藍甕を守り続けている職人さんです。
レンテンの藍布、自分で洗って干してみてちょっと疑問に思うところがあったので、お願いして実際に布を見ていただきながら、藍染めのことを教えていただきました。
レンテンの藍については、またあらためて書きますね。
藍の甕はいくつも地中に埋まるような形にしてあって、それぞれに藍が発酵しつつたっぷりと入っていました。表面は青っぽく見えますが、かき回すと青とは程遠い土色、泥色、カーキ色、茶色、なんとも表現しがたい色です。これに布を浸して上げた瞬間はまだその土色、それが洗って空気に触れるとあらま、きれいな青色になるのですね。
テレビでは見たことありましたし、本でも読んでいましたが、実際に見せてもらったのは初めてで、その色の変化にはほんとうに驚きました。
藍というのは染めて初めて青になる、染料としての藍は茶色であり、だから藍布を洗えば青ではなく茶色が出るのですね。青という色は染めた布にしか存在し得ない色なのです。
藍は常に20度前後に保たなければ死んだり腐ったりするそうです。だからその職人さんは、泊りがけでどこかに行ったことは一度もないのだとか。必ず毎日かきまわして面倒を見、寒ければ一晩中炭を焚いて温めるのだそう。そうして365日、何十年、百何十年と継ぎ足しつづけた藍です。
いきなり、本物の中の本物、を見ることができて、今日はほんとうにいい一日でした。
3月にタイで買った生成りのシルクストールを、染めていただくことになりました。どんな風に染め上がるのか、楽しみです。
(追記)
オリンパスから来月発売されるデジ一眼、発表されましたね。モックが出た時から「どんなのが出来るんだろう」と楽しみにしてたのですが、その名もオリンパス・ペン、だって。
20090617-thumb_250_01_px250.jpg
こんなカメラ。レンズ交換できるんす。でもボディーだけで9万円ほどと、なかなか高価であります。写りはどうなんだろうね。
あ、だけどファインダーがないね、これはがっかり。
ではまた