藍の花がだいぶ咲いてきました
すくもはまぁまぁ順調。朝、ふたを開けるとうっすらとカビが生えているのは心配だけど、たぶん無問題だと思います。手を入れると温かく、かき混ぜるとむわっと湯気が出る部分も。
1番仕込みの発泡スチロールの分も、2番仕込みのバケツに今日移しました。
嵩はもうだいぶ減ってきました。すでに半分ほどか?
手で触れる感じもぬめっとしてきた、このまま順調にいってほしいものです。
3号畑(菜園の端っこ)の種採り用に2番刈りをせずに残した藍
2番刈り後の1号畑の本日。だいぶまた葉が展開しています
2番刈りしたものにも花穂がついています。さすがに遅いけど・・・。
今年の感じでは、1番刈りは全株行ってもいいかな、2番刈りは種採り分は刈らない方針でいいんじゃないかと。
ミズナ。間引きました。
先日間引いて1本立ちになっているダイコン
まだナスが元気で取れてます。こんな年は珍しい
どうも体調がいまひとつで、きのう病院に行ってきました。
秋の花粉症らしかった。自分でもそうじゃないかとは思っていましたが。アレルギーの薬をもらってきました。
眼科にも寄って視力検査、両眼とも1.2。だいぶ視力が落ちてきた、と日々感じているのですが、それでもまだ1.2あるんですね、ちょっとびっくり。若い頃はほぼ2.0はありましたんですがw
今日は作業小屋(夫の仕事場?)の片付け。私は一緒に畑関係のものがごちゃごちゃに置いてある店の裏を片付けたりしました。処分するものは処分場行きにまとめて、だいぶスッキリ。時々はやらなきゃですね。
午後はお客さんに来ていただいて、休憩もしつつ、夕方まで片付けました。
明日は午前中雨の予報です。ではまた