6日前に仕込んだ青柿を、本日搾りました。
いわゆる1番搾り。
空が写りこんでるけど・・・。白濁した液体になりました。たいへんよく言うと、どぶろくっぽい匂いがしないでもない。チベットどぶろくのチャンの匂いに近い(ニッチなところを攻めておりますw)。悪く言うと、ちょっと腐ってるっぽい匂いが、しないでもない(笑)。
青柿は再びひたひたの水に漬けて、2番液をとるための仕込みをしました。
1番液はしばらく待たせておいて(カビるんじゃないか・・・)、2番液と混ぜて保存するそうです。
本日はほかに、サビ釘を酢と水に漬け込みました。酢酸鉄(もどき)の製作です。10日経ったら釘を引き上げて、濾せばばいせん液になるとのこと。どう変化するのか楽しみ。
また本日は、藍2番刈りの2番手を行いました。藍畑3号(野菜畑の端っこ)の一部を刈りました。通路に伸びて支障が出ていたので。畑の藍は成育旺盛で、畑2号(旧花壇)は成育いまいちです、やはりもともとの栄養が著しく異なったのですね。来年は畑2号にもたっぷりと栄養をやろうと思います。
藍の花が咲き始めました。畑1号、2号(成育が悪いので早く結実しようとしているようです)、3号の一部。
こちらは椿灰製作現場の跡地(?)
古いフライパンを2つ使って、椿の枝葉を根気よく燃やして、灰を作りました。
向うにあるのは腰掛。風呂場の椅子程度の高さ。いろいろ便利に使っています。
ベトナムでは露天や露天に毛が生えた程度の飲食店ではこのサイズの椅子が主流で、なーんかみんなで低いところでワシワシ食べるんですよね。自分も気取った店よりずっとずっとそういう風呂椅子店のほうが好きだけど、ただ、腰が悪いと結構きつかったりする・・・。
なんでベトナムの話? って、そりゃ「2/2」つながり・・・。
本日はほかに、畑で2回目まきの葉物の間引き、1回目ダイコンの間引きなど。
稲の様子。赤くもやっとしてるのは、鳥よけのネットです
軽井沢本日26.5度と暑かった、多分追分はもう少し暑かったと思います。9月もそろそろ半ばでこの気温、やっぱり今年は全体的に気温が高いですよね。明日は午後雨になる予報です、ではまた