氷点下15度

まで下がった本日の軽井沢です。いやぁ寒いですね、ほんとに。まだまだ寒波は居座り、雪も降り続けるとのこと。雪の多い地域の皆さん、お疲れさまです。

手縫いで燃え尽き。
今日は出来ているのにアップしていないものをネットに上げたりしていました。もちろんBGMは「愛していると云ってくれ」。ところで「元気ですか」はカラオケにあるのかなぁ。素朴な疑問。今まで考えたこともなく、見たことも、リクエストしている人に遭遇したこともない。今度見てみよう。

ウメは今日も具合が悪いままで、一日中ぐったり寝ています。まだ何も食べない。水はよく飲んでいますが。
ウメが寝ているのがテレビの前なので、借りているDVDも見られず・・・。音が嫌いなんですよ、ウメは。わが家は全員、静かな環境に暮らしているので、音に弱いんですね~。

あ、80万を踏んでもしスクリーンショット撮った方いらっしゃいましたら、メールかコメントくださいね。ささやかながらお祝いなぞを。直前まで自分でも気付かなかったので、多分誰も気付かずにスルーしていると思いますがw

ではまた

アイシテイルトイッテクレ


「藍していると云ってくれ」   (非売品)

ずーっと手を入れていた藍布の接ぎ合わせ服、ようやく完成、今月中に出来てよかった。


藍布の接ぎ合わせ、始めたら止まらなくって結局オール手縫い(裏地のみ一部ミシン)。
写真では見えないと思いますが、5cm間隔で全面に格子で刺し子してあります。これは表地と表地の補強のために付けた生地とをできるだけぴったりさせるため。接着芯は使いませんでした。


あちゃこちゃにランダムで刺し子して遊んだ


襤褸の部分はこんな風に納めました。2~3色の糸でびっしり刺し子。


着物を解いた生地は縫い目部分がへたっていたので、刺し子で補強。

ボタンは去年インドで求めた水牛の角(風かもw)。

藍布は、日本の着物を解いたもの、ラオスのレンテン族、モン族、タイルー族、ベトナムのヤオ族、タイのモン族、中国のハニ族、イ族、をランダムにつなぎました。古い布も新しい布も一緒に。
補強のために付けた生地と別に、これも着物から解いた縞木綿で総裏を付けました。つまり3枚仕立て、けっこう重くなったのがちょと計算外でしたが、まぁいいでしょう。

こんな大掛かりなものを作ったのは初めてだったので面白かったです。しかしこの手のものってキリがないですね。まだまだ入れようと思えばいくらでも手を入れるところがある。
自分のものなので、これから先も入れたくなったら刺してしまえばいいのですけどね。

はぁ~、肩凝った。

今日たまたま遊びに来た友人に見せたら、「さっすが体育会系っ!」と、褒められた(笑)
高1の時、腹筋大会で1000回やってほめられて監督賞もらった自分を思い出した(笑) 

ではこれでいよいよ、普通のものを作りにかかります。
ウメが昨日から具合が悪いので心配、お腹を壊したみたいなんですが、今もぐったりしてます。ではまた

あ、それで、この、作品名ってのが何なのかわからない人がいる?  わきゃないと思うのですがw
みーさん初期の名盤「愛していると云ってくれ」、私の大好きな「怜子」が入ってる、あと、伝説中の伝説「世情」も入ってる、ですよ。

東京の雪


ラッセル中のウメ、一昨日の朝

東京でも雪が降り、凍って転んで怪我をした人がたくさんだとか。ふだん降らない場所だからね・・・。
考えてみれば、高校生の頃に履いていた通学靴なんて、裏はツルッツルだったような気がする。あれじゃ滑るよなぁ。

生まれた家はすぐ横が急な坂道で、それが坂の上と下の世界をつなぐ重要な道でした。雪が降ると、たしかに滑る人続出だった。私はどうやって上まで登っていたんだろう、あのツルツルの靴で。もう覚えていない。自転車を引きずって登っていったのだから、それなりに、けっこう、苦労しただろうと思うのだけど。

高校2年の冬、もう私は選手ではなくマネージャーになっていた頃。
冬は基礎練習の時期なので、「連打」という、いわゆるティーバッティングをよくやっていました。バッター3~4人、それぞれにつく守備が数人というグループになって、ぽんぽんぽんぽんボールを上げて打っていく。バッターは自分の振りの確認やミートポイントの正確性を上げる練習になるし、守ってるほうは基礎的な捕球の反復練習になる。
で、その、ぽんぽんボールをあげるのが、私の仕事でした。
グラウンドに膝ついてぺったり座って(確か)、傍らに置いたバケツのボールをぽんぽんひたすら上げる。バケツの横には捕球者がいて、次々と返ってくるボールをバケツに補充するので、私はただ機械のようにボールを上げ続けるわけです。
ある日、雪が降ってきました。
降りだしたと思ったら、あっという間に、うわうわと、降ってきた。
空を見上げると、鉛色の空全部を埋め尽くすみたいに、鳥の羽根のような雪が、充満してた。
うわぁ、空一杯の雪だ、と思って、呆けたみたいにぼんやり見上げてしまった。
たぶん、「お願いします」とバッターに促されるまで、空を見上げていたような気がする。
そんなことが数秒といえども許されたということは、私は間違いなく2年だった。もうじき3年になる冬だった。

雪が降ると、いつもその時のことを思い出します。空一杯の、鳥の羽根のような雪と、グラウンドにぺったり座ってそれを見上げていた自分のこと。

寒波はしばらく居座るようですね。軽井沢も連続真冬日です。ではまた

長野歌会お疲れさまでした~♪

今日はほぼ1年ぶりの開催となった長野歌会。初春を寿ぎながらの5・7・5・7・7。
ではなくて。
「長野県民中島みゆきを歌う会」 でした。
集まった6名で、みーさんのみを歌い続けること5時間。
長すぎるアウトロは遠慮なくカットしながら、いやぁ歌いました。
私は・・・「小石のように」や「断崖」や「紅灯の海」などを歌いました。「紅い河」が難しくてびっくりした。皆様の美しい思い出を汚してしまいすみませんでしたw (紅い河は今作のハイライト歌唱なので)
なぜか「十二月」を、ふと気付くと全員が合唱していたのが一番おもしろかった♪
トリは「帰郷群」。
あー楽しかった、皆さんありがとうございました。
しかしまぁやっぱり、あれだよね、みーさんってすごいね。

ここ何日か作っていたのがこちら。生葉の藍で染めた糸を織った水色の生地に、紺を合わせました。この色あわせにかなり悩んだ。
不思議な形をしていますが、いちばん近いイメージは布依族です。苗や水あたりも、こういう形の服は着ますから、どれでも当たらずとも遠からずではありますが。中国の雲南から貴州あたりにかけて居住しています。
ぜひ一度作ってみたかった形。


ボタンは去年インドで求めた金属のもの。蓮の花でしょうかね、違うかな?
大事な部分は全部手縫いになりました。手織りの生地をミシンで叩くのはしのびない、部分もあります。もちろんミシン縫製している部分もあります。

もうひとつ、ずっと手を入れ続けているものは、一応パーツが揃いました。
揃ったのですが、合わせてみると、ダメだこりゃ状態で・・・。
もう少し手を入れないと、もったいないものになってしまいそうなので、さらにやってみることに。
てなわけで全然完成に近づきません。

そんなこんなです。
明日も寒くなりそう、午後は雪の予報です。ではまた

大寒じゃのぅ

寒いのぅ。
昨夜いったん止んだ雪はその後また少し降り、朝起きたら6cmほど積もってました。今日も一日断続的に降り続いています。さほどどかどかと積もっていく雪ではありませんが。
午後は甘酒を作りました。酒粕があれば簡単ですね、ショウガもたっぷり入れました。


昨夜、雪の中で取り直したアイスキャンドル。氷ランプ。
やっぱり雪があったほうが絵になりますね。
寒さは寒さとして、遊んでやらないと。
なーんて言っていたら、知人からスノーハイクのお誘い・・・・・・。歩けるでしょうか、雪の中を。デリーや広州ならなんとか誤魔化せますが(笑) まだ具体的には決まっていないので、今のうちにトレーニング開始すべきか、それとも体力を温存すべきか、悩む。


本日アップしたカディのひとつ。どこの国でも、やっぱり一番好きなのは手織りの木綿だな、とあらためて思います。ほんとうに、このいとおしさときたらない。

まだカディには手をつけていない(販売ぶんを除いて)私です。よーくよーく考えて、一番合ったものに仕立てたい。これだけの生地だから、思い切ってシンプルなものがいいと思うんだけど、まだ手がつけられないままです。
カディと呼ぶのはインドのものだけだけど、うちにはタイ、ラオス、ベトナム、中国・・・etcあたりの手織り木綿もぞろぞろ勢ぞろいしていて、ほんとにこれらって、シンプルな形にしてやらんといかんなぁと、反省も込めながら日夜考えております。
今までは、服作りの素人だったこともあり、いろんな形を手当たり次第に作ってきた、ような気がします。でも今年、ちょっと違うのね、自分の中で。ストップがかけられるようになったというか。ストップするようになった。そうしたら、本当に自分が作りたい形だけを作ればいいんじゃないかと、思い始めてきて。
こんな時代だし、中途半端なものをどれだけ作っても意味がない、とも思うようになりました。

今は、ラオス→タイ→日本→タイ→日本、と、無駄な旅を重ねた手織り木綿で製作中。ラオスで染めてもらった糸をタイ経由で日本に持ち帰ったものの引き取り手がなく、タイの知人の村へ持って行って織ってもらったという経緯です。2枚の布を合わせるのですが、その配色にものすごく悩んでいて、いったん決めたのをやり直したりして、まだ悩み中(笑)。年末からずっとやっている刺し子もまだ終わらないし、本格的に服の製作に取り掛かるのはもうちょっと先、かな。
ではまた

とうとう来ました


午前8時                       午後3時

今年は雪が少ない、ほとんどない、珍しい冬だと思っていました。実際、1月半ば過ぎで道路が無雪なんてことは、私の記憶ではここ十数年で初めてじゃないかな。
なーんて思っていたら、昨夜から降りました。
午後3時現在、30センチほど積もっています。

午後1時過ぎで25センチちょっと

とうとう来たなぁー。
除雪車もさっそく、8時半には我が家の前をガーッとやっていってくれました。
越して来たばかりの頃は来てくれなくて、それなのに記録的な大雪が何年か続いて、ほんとに大変だった。何しろ除雪車が来る地点まで200メートルとかもっとかな、あるんですよ。そこまで掘らないと出られない・・・。
今は除雪車が来てくれるので本当に助かっています、ありがたい、感謝♪

もう少し早く降ってくれると、畑の菜っ葉類が枯死せずにすんだりするのですけど、うまくはいかないもので。雪に守られていると、たぶん、気温が氷点下15℃とかになっても、地表はそこまでは下がらないと思うんですよね。

雪が降ったので、わが家の小鳥レストランは大盛況。今まではそうでもなかった(笑)
数日前からルリビタキを見かけていましたが、今日はわが家のデッキまで来てました。たぶんメス。

縫製作業もぼちぼち。
今年はしかし、悩む年になりそうです。
毎年悩んでいるけど・・・w

数日前にテレビを見ていたら、怪しいオッサンが映っていて、あきらかに挙動不審、目が泳ぎっぱなし、こういう小心な人がキレるととんでもないことしでかすのよね・・・、と思ったら、芥川賞の受賞者だった・・・・・・。
働いたことがない、人だって。
もちろん、それと作家としての才はまったく別だけど。
機会があったら読んでみて~やってもいい(笑)

ではまた

寒中お見舞い

氷ランプできました
冷え冷え~、です
今年はとりわけ気温が低く、また、太平洋側は乾燥が酷いんだとか。
皆さん風邪などひかないよう、ご自愛ください。

一応、日中に撮影し直したものアップ。こんな感じ。ちょっとぼんやりしすぎかな・・・、もう少し色がはっきり出ると印象違うかなぁ。

今日はひとつ縫製しかけて、途中で「あ、やっぱり違うわ」と思って中断。
以前だったら何が何でも最後までいくんだけど、いってもしょうがないだろうという、判断ができるようになりたい今年です。とりあえず今回はそれが出来た。パターンではいいなと思ったのだけど、実際にやってみると、やっぱり私の好きな形じゃないし、出来上がってもイマイチ班に入ることは間違いなさそうだったのでw

今年の最大の目標・・・ 中途半端なものは作らない  

がんばります

夫もパソコンで悪戦苦闘中。思いも寄らないことをしでかしてくれるので、その後始末をするのが大変(笑)。
だいぶ前にパソコン使いの友人と話していて、とにかく、パソコンを使いこなすためにいちばん大事なことは、階層を理解する、階層という概念を自分の中で当たり前のものにする、だよね、と話したことがあります。今回、夫を見ていて、彼がとまどっているのはまさにそれだと思う。思うんだけど、こればっかりは、自分で会得するしかないものだということもよくわかりました。説明してもわかんないのね、ある日多分、ぽっかりと、わかるんだと思う。
というわけで、がんばれw

ではまた

やっと縫製

ようやく1つ作りました。悩んだ末に、きものを解いた生地で、胸元にタックの入ったブラウスを。形が気に入って評判もよく、定番にしようかと思っているパターンです。タックの部分がちょっと悩むところではあるのですが。


適当に手持ちで撮ったらぶれてるので、しかも色も悪いので、小さい写真で。


こんな生地。面白い。ありそうでない生地だと思います。着物地ならでは。

エアアジアからメールが来たと思ったら、フライトキャンセル通知でした・・・・・・。そりゃ困るんだよ、滅茶苦茶。何しろ乗り継ぎだから、次の便も変えなきゃなりません。「乗り継ぎだから2便変更かけんかい!」とメールしておいたけど、多分、「乗り継ぎ分は自分で変更せんかいゴルァ! こういうことがあるから安いってわかってるんかい!」とメールが来ると思います(笑)。

ずっと先の話なんですけどね。
えぇ、最近は学習して、うんと先の便を押さえて、それにあわせて動くことにしたんですよ。

そんなこんなです。
さて次は何をいきますか。ではまた

迷うなぁ・・・

今日もカディ生地を撮影してアップ。
糊がばりばりに効いているのがあって、いやはやどうしようかと考え中です。
寒いので、たとえば今、糊抜きをするのは辛い、というか、やっている間に凍るでしょうなぁ・・・。

普段、そんなに迷わずに服を縫っていると思うのですが、
このところ大変悩んでしまって、まだ縫えません。
何を作るか迷う迷う。
生地がありすぎるというのも悪いのだろうか。

何かシンプルなものを1点縫ったら、勢いがつくかなぁ。
って、その最初の1点が、なかなか定まらないんですよね。

あんまり寒いので、氷ランプでも作ろうかと、昨夜から仕掛けて今日の夜出来たんです。んで、枠を外そうとしていたら、夫が「俺がやってやる」と手伝ってくれたのはいいんだけど、
カッシャーン・・・・・・!
割れちまいました。
ええ、やり直してます、夫が(笑)

ではまた

カディ生地撮影など

少し持ち直してきました。
カディ生地をまた少し撮影。ようやく20番まできました。たしか45番とかそれくらいまであるので、先は長いです。

画像クリックでゴー!
こんなのとか。糊も効いていなくてやわらかい生地でした

倉庫を覗いたので、ついでに版染め生地を取り出してきました。


いわゆるアジュラクですね、木版染めの一種。ただし、ジャイプールで具合が悪い最中に買ったものなので、ちょっと不安もあります。スクリーン印刷の懸念が拭いきれない・・・。でも綺麗だからいいや、使います。


これはサンガネールの木版染め。だと思う。最近は断言するのが難しくなってきた・・・。コットン生地としては上質なので、困りはしませんが・・・。

昨年12月に自分用にカバンを作ったり、年末年始にポーチ類を作ってみたりして、このところ「小物系」に気持ちがいっています。服を作るばかりが能じゃないというか・・・。生地により、服にするべきものと、そうじゃないものがある、そいうことが最近ようやく判るようになってきた、かも。遅い・・・・・・w

4月にひとつ、去年は一切やらなかったイベントへの参加を予定しています。落選するかもしれないけど・・・!
あ、でも、関東圏ではなくて、長野県内なんですよ、ごめんなさい~。
関東圏イベントは「出ると負け」状態だったので(笑)、まだ傷心から立ち直っていないんです、これはウソですけど。参加費とかそういう問題で、うん、まだ態勢を立て直していないです。そのうちまた頑張る時も来るかも。
さてさて、いろいろ作らないとね。ではまた

あ、昨夜8時台に氷点下11.8度をたたき出した軽井沢、最低気温はどこまでいったのでしょうか。わかったら後で書きます。