東京の雪


ラッセル中のウメ、一昨日の朝

東京でも雪が降り、凍って転んで怪我をした人がたくさんだとか。ふだん降らない場所だからね・・・。
考えてみれば、高校生の頃に履いていた通学靴なんて、裏はツルッツルだったような気がする。あれじゃ滑るよなぁ。

生まれた家はすぐ横が急な坂道で、それが坂の上と下の世界をつなぐ重要な道でした。雪が降ると、たしかに滑る人続出だった。私はどうやって上まで登っていたんだろう、あのツルツルの靴で。もう覚えていない。自転車を引きずって登っていったのだから、それなりに、けっこう、苦労しただろうと思うのだけど。

高校2年の冬、もう私は選手ではなくマネージャーになっていた頃。
冬は基礎練習の時期なので、「連打」という、いわゆるティーバッティングをよくやっていました。バッター3~4人、それぞれにつく守備が数人というグループになって、ぽんぽんぽんぽんボールを上げて打っていく。バッターは自分の振りの確認やミートポイントの正確性を上げる練習になるし、守ってるほうは基礎的な捕球の反復練習になる。
で、その、ぽんぽんボールをあげるのが、私の仕事でした。
グラウンドに膝ついてぺったり座って(確か)、傍らに置いたバケツのボールをぽんぽんひたすら上げる。バケツの横には捕球者がいて、次々と返ってくるボールをバケツに補充するので、私はただ機械のようにボールを上げ続けるわけです。
ある日、雪が降ってきました。
降りだしたと思ったら、あっという間に、うわうわと、降ってきた。
空を見上げると、鉛色の空全部を埋め尽くすみたいに、鳥の羽根のような雪が、充満してた。
うわぁ、空一杯の雪だ、と思って、呆けたみたいにぼんやり見上げてしまった。
たぶん、「お願いします」とバッターに促されるまで、空を見上げていたような気がする。
そんなことが数秒といえども許されたということは、私は間違いなく2年だった。もうじき3年になる冬だった。

雪が降ると、いつもその時のことを思い出します。空一杯の、鳥の羽根のような雪と、グラウンドにぺったり座ってそれを見上げていた自分のこと。

寒波はしばらく居座るようですね。軽井沢も連続真冬日です。ではまた

3件のコメント

  1. 調布方面の某大学に行っていた弟は、坂道を上がったところに校舎があり、雪が降ると校舎にたどりつけない学生のためにロープが降ろされていて、それをつかんで学生は、順番に雪の坂道を登ったと聞いたことがあります。それが憧れていた東京のキャンパスライフだとw
    私は雪がたくさん降ると、もっと降って学校も部活も休みになれと必至で祈っていたような。
    現実は休みになんてならずに体育館でティーバッティング。やわらかい布ボールで。
    私は落胆するあまりに、ボールあげを機械の様に集中できず、タイミングをあやまり手を打たれケガをしたことも。こんなに恥ずかしいことはないと子供ながらに思ったりしたものです…。

  2. 連投すみません、必至→必死、訂正いたします。
    『金魚』の前奏は長いですよね^^;1人のときはいいけど、ちょっと人前では間が持たない。
    後ろなら切れますけど。

  3. ザイルをユマーリングしながらたどり着く校舎、どこの山岳部だ・・・(笑)
    布ボールなんてありましたっけ? 私の時代は思いっきり普通のボール使ってましたよ、旧体育館で。
    最後の方で、ピンポン球みたいなものを使ったかなぁ。
    あの狭い体育館で、よくまぁ打ったり捕ったりしていたもんです。健気だったねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)