朝から雨でした

というか、昨夜からずっと降ってましたね。それほど強い降り方ではありませんが、断続的にずっと降ってた感じ。一応店は開けましたが、まぁこんな日は。

また1点裁断して、縫製しかけて、8割がた出来たところでタイムアウト。
店を早めに閉めて高崎の病院へ出かけました。
片道たっぷり1時間半なので、向こうでの滞在時間を入れるとやっぱり5時間コース。あ、これは夫が運転してくれての1時間半なので、私だったら軽く2時間かも。特に帰り、碓氷バイパスを登るのは、ものすごく時間かかりそう。追い越し車線で大型トラックを抜けるかと聞かれたら、自信はないです。それも雨で夜とかいったら、もうまるっきり無理だな。トラックの後ろにくっついて、じわじわ登るしかありません。

そういえば18号線の松井田あたりで、道路の上にある電光掲示板がチカチカしていて、近づいてよく見たら

「目を覚ませ !!!

♪ 目を~覚ま~せ~ 早く 甘い夢から 溺れているのは お前だけ~ ♪

中島みゆきファンなら全員が瞬時に歌うだろうな、と思ってしまった。

あれ? これって何ていう歌だっけ・・・。「泥海の中から」? あら違った。え、「片想」? そんな題だったっけか。
そんで調べたら、正しい歌詞は、
「うかれているのは お前だけ」 なんだって。
でもアルバムでは 
「溺れているのは お前だけ」 と間違って歌ってるんだって。
間違って歌ってるって・・・・・・。
本人なのに?
そんなん、あり?

中島みゆきさんなら、あり、なんだろうなぁ。

なんで間違えたんだろうね?

まぁいいか。

♪ あのバスに乗らなけりゃ ならないと急いでた ♪
カラオケでもときどき歌う歌。
あぁくたびれた、くたびれたときはみーさんを聴くだ。
明日は台風? 風雨強まりますかね? ではまた

ブロックプリントで

ラジャスタンという砂漠が多い州で作られているブロックプリントのコットン・サリーから作りました。裾はサリーのボーダー柄をそのまま。三巻で上げようかと思いましたが、それすらしないほうがいいかなと、そのままです。
透ける薄さなので、インにキャミなどが必要です。写真のボディもキャミを着ています。

ボーダー部分の柄。ラジャスタンレッドが効いてます。


もうひとパターン。ピンタックを久しぶりにやりたくなって(暑さで頭が・・・w)、やってみましたんですが。
この生地、薄いのにハリがあってですね、今のところちょっと微妙です。もう一回洗ってみるので、その結果どうなるかな。
ピンタック、前後で21本入れたら、さすがにもう結構な気分になりました。

あ、 ♪3分後に捨ててもいい♪
実は、好き。
何よりこれが入っている「夜を往け」が好きだからかな。前にもまったく同じシチュエーションを書いたことがありますね、ははは。

さて、これからネットショップに上げる作業をします。できるかな・・・。

明日は台風の影響で雨になりそうです。軽井沢の最高気温予報は20度だって! 涼しいですね~。ではまた

すごいね、女子サッカー!

タイにいるとタイ語で話しかけられ、ネパールの山の中にいると外人から合掌されて「ナマステ」と言われるヤマネです、おはようございます。

テレビがわーわーうるさいのでぼんやり起きていくと、あらそういえば昨夜は決勝戦と思い出しました。
「PK戦で・・・」
「あぁ、だめだったんだ、まぁしょうがないね」

何につけ一応は絶望的観測をするのが癖です♪

勝ったんだねー!
すごいね!
よくやったね!

それにしても、ソフトボールといい女子サッカーといい、薄給の女ばかりがなぜ死ぬほど頑張って神様に好かれるのか・・・・・・。
同じ「論」を書くならこっちを書きたい。

昨夜はブログを書きながらも「うーん、どうなのよ」と迷っていて、その後も何となく「うーん、どうなんだろ」と考えてしまいました。「歌に関する論評は一切ない」って言い切っちゃっていいのかな、ほんとはどうなのよ、とか。

ないわけはない、んだろうか。結論から言うと。
だけどそれを公言するつもりは一切ない、と、こういうことかな。
んなことは自分が思ってりゃいいことで、人に言うことじゃない、ということかなぁ。

だけどやっぱり、そんなに深く考えながら聴いてはいないなぁ、ははは。
自分のことも全然わからない女であります(笑)

ネットでちょっと検索したら「中島みゆき論」ってたくさんあるんだね、びっくりした。

では仕事します。

みゆきさん解釈と鑑賞

「解釈と鑑賞」って、たしか、文芸系の昔のムックみたいなやつでシリーズでしたよね? 「大江健三郎 解釈と鑑賞」とか、そんな感じのやつなかったっけ? 今でもあるのかな?

まぁそんなことはどうでもいいのですが。

朝、インド・ラジャスタンのブロックプリント・サリーを2枚水通しして、アイロンで地直しをしていると、ピンポンピンポンとチャイムが。お客さんが来ているのは知っていましたが、地直し始めると途中でやめられないんですよ。乾いたらアウトなので(水吹けばいいけど面倒だし)。でもピンポンが鳴ったら行かないわけにはいきません。

店に行くと、年配の女性のお客さんが2人。
挨拶して、私が「歌ですか?」と振ると、「いえいえ、歌は無理」とのことで。あら残念。
**中島みゆきさんがお好きなんですね~
**えぇ、女房が。夫婦喧嘩したら突然「夜会」とか「コンサート」とか行き始めまして・・・
**あの人、面白いですよね、喋るのが
**ええ、コンサートでも面白かったですよ
などと、お客さんAと私と夫とで会話を回していたところ。

それまで聞き役だったお客さんBが、おもむろに、微笑みながら。

**中島みゆきさんの言ってること、わかるんですか?????

凍りついた・・・・・・。
私は・・・・・・。
みゆきさんの言っていること、歌の内容を、理解しているんだろうか???
かっこえぇ、この歌好き、ばっかりで、肝心なことが欠落しているんじゃなかろうか???
そもそも私は、考えて歌を聴いてるのか???

この間たっぷり5秒。

**ねぇあなた、それどういう意味で?  と、お客さんA

微妙な空気を察したお客さんB、

**あ、もしかしてえぇと、奥さん、日本の人???

よかった。そういう意味か。外国人なのによくみゆきさんの歌とかしゃべりがわかるのねと、そう言われただけだったんだ。
もしかして、ものすごいファンの方で、「ちょっとあぁた、みゆきのことわかった気になるなんて百年早いわよ」と言われてるのかと思っちゃった。

いや、わかっちゃいないけどね、なんも。
ただ歌が好きで歌を聴いてるだけだから。
歌についての論評みたいなものは、自分の中に一切ないな。
(いや、公言するつもりは一切ない、か)
自分にとって意味があるかないか、好きか嫌いか、自分が何を受け取るか、だけなような気がする。好きと嫌いの間はもちろんあるけど。

ひとつの歌に、作った人の世界と、受け取った人の世界があって、もしその2つの世界が重なる部分があったとしたら、多分その歌は受け取った人にとって、意味のあるいい歌なんだろうね。無理やり説明しようとしたら、そういうことのような気がする。歌に限った話じゃないですね、小説でも映画でも何でもそうだと思う。
すんませんどうでもいい話。

そんなわけで、未だチャレンジャーは現れず。早く誰か歌わないかなぁ。

地直しはその後、そのまま霧吹きで押し進めました。コットンだったので大丈夫でした。
裁断から縫製へ進みましたが、あまりの暑さ(本日31℃)に表裏間違えたりして、まだ完成していません。

台風がじわじわと来ているようですが、軽井沢はぎりぎり明日もお天気もちそうです。ではまた

サマーバケーション

本気だよ  (2号店店内)

本気だから  (2号店レジ後ろ)

さまばけーしょん

夏 翻れ  (新調したタルチョ、またはルンタ)

というわけで、始まりました サマーバケーション。
今日も快晴でしたね。夕立も今のところ来そうもないです。
自転車で来られる方とかあって、「さすが、夏休みだわ」と感慨深いものがありました。東京の暑さで鍛えているので、軽井沢のへっぽこ暑さなんかへのかっぱですって(表現は店主が勝手に・・・)

ネットショップのご注文もぼつぼつありまして、このところ、ご入金も非常にスムーズで、すいすいと仕事が運んでおります。欠品も、いや実はあった1点、松本の展示会で売れてしまって欠品・・・。以後もっともっと気をつけようと思うのでありました。今日もこれから1点発送です。

本日はバティックのチュニックを2点、ほぼ同じ形で製作。前にも作っていたものですが、売れてしまって欠番になっていたものです。昨日もそんなものを1点上げましたが、今日もこちらをアップしました。
暑い時期に着るものなので、襟ぐり、袖ぐりともバイアス仕上げ。見返しなんかつけたら暑くって。この生地はバイアスも作りやすくて助かります。タイのざっくり系の生地だと、バイアス作りは地獄というか、ほとんど不可能の世界。
前は1.2のバイアスを使っていたのですが、最近0.9のメーカーを買ったので、薄手の生地はこちらの細身バイアスで仕上げることにしました。すっきり見えます。
ほんとに暑いので、明日はインドのブロックプリントの生地(サリーとかすごく薄い生地を持ってるんです)で何か作ろうかと考え中です。

ぼちぼち店閉めて発送に行ってきます~

あぁそうそう、タルチョーですが、中国人(たぶん回族だった)の店主は「ノンタノンタ」って言うんだよね。「蔵語でノンタな、漢語で○○(忘れた)なっ」と言ってたので、おそらく、我々が聞いて理解するところの「ルンタ」だと思われます。
ルンタとは風の馬。経文と一緒に馬の絵が入っていて、これが天を翔けてあまねく仏教を世界に広めると、このように言われておるものでございます。色達だったか、リタンだったか、で買いました。
イスラム教徒の回族がチベット仏教グッズを扱う店をやっていたりして、よく考えるとおもしろい。

ではまた

まだ続く暑さ

1日晴れて気温も上がりました。暑かった。


なす


マッチャン


マッチャンの花、でかい


インゲン

2度目のイノシシ被害のあとでネットを張りましたが、さっきまた来ていたようです。
ツルムラサキとかも食うのね、イノシシは。
白菜も引っこ抜いてあったし、レタスも全滅しました。枝豆もやられたし、キャベツも3個はやられた。
イノシシめ・・・・・・。
でも、闘い続ける気力がこちらになくて(笑)

藍もやるんですよ、イノシシ。掘り返してぐちゃぐちゃになってる。食べるものじゃないんだからほっといてくれと思うのだけど・・・。

夕方、店を閉めてから高崎へ。あづい。
母親、ごくゆっくりとですが、回復傾向。

夜、近所にできた(去年かな)ラーメン屋さんへ。サンライン沿いにある「暁」という名前の麺屋さん。8時過ぎていたのでやってるか心配しましたが、やってたやってた。10時までだって。ラーメン屋さんなんだけど、あ、そうそう、超・麺にこだわってるお店なんだけど、チャーハンも美味しいです。夜はご飯って感じのときにも行けます。今度歩いて来て酒飲むかと、夫が言っていました。ラーメン屋っぽくない店内と雰囲気がとても不思議な感じなんですが、ラーメン屋っぽくないので大変憩えます。

ってところで。
明日から連休ですね、リンコルでも始まりますよ、♪あた夏キャンペーン♪ 
ではまた

軽井沢も30℃

いや暑い。

今日は毎年恒例の草刈りデーでした。
早起きして、でもあまり早くからやると、もしかして近所に来ている別荘があると迷惑なので、8時スタートで作業。
夫がビーバーでぶんぶん刈っていく。
私は刈らなくていい場所の清掃や、刈った草をかき集めて運ぶといった作業。
お昼を挟んですっかり夕方まで。
帰ってシャワー浴びてビール飲んでダウン。
正しい夏のすごし方になりました。

もう、今日やらないと、明後日から連休ですもんね。
軽井沢の夏、いよいよ本格的にスタートです。
今ですら、県外ナンバー車多いし、うっかり昼間に町の中を走ろうとすると渋滞に引っかかったりします。
こんどの連休、例によって、プリンス通りはえらいことになるんだろうなぁ・・・。

コメント欄で話題の、♪あたいの夏休みPV
ご本人登場なしの、えらいおもしろいビデオです。
PVって、通常はどう流通してどう消えていくんだろうか。

若者と名がつけば誰も彼もが「新島」なんかに行っていた時代を思い出す歌ですね。
私は島には行ったことがないなぁ。
あぁ、というか、日本ではあまり観光地とか行ったことないですね。
ずっとずっと西の、高いところをを眺めてたからなぁ、いつも。

明日はさらに暑くなる予報です。夜には高崎の病院に行く予定なんですが、暑そうです・・・。ではまた

今年の夏のスペシャル企画!

今日も暑かった軽井沢です。夕方から激しい雷雨になりました。毎日こんな感じです。夏本番、って感じ。


もくもくもくもく・・・・・・
3時間後大雨


夏休み。
あたいの、夏休み。

さて。
前フリも決まったところで、この夏限定のスペシャル企画を発表します。

♪ あたいの夏休み ♪
ぜんぶ歌ってくれたら 20%引き キャンペーン!!!!!!

大切なことなので、赤字にしてみました。

やっぱり夏休みといえばこの1曲でしょう!
今さら「誰の歌?」と聞く人もいらっしゃらないでしょうが・・・・・・w
もちろん、中島みゆきさんです。

皆さんふるってチャレンジしてください。
全部、です。
1番から2番からサビまで全部、です。
それからチャレンジは1回限りです。
歌うのはお金を払う人、子どもに歌わせるのはNGです。
もちろん歌詞を見ながらとか、携帯の画面見ながらとかはダメです。
期間は7月16日(金)から8月31日まで。
基本アカペラ。
どうしても恥ずかしい人は、音持ってきてください。電源はあります。

割引にならない商品もあります、なーんてケチなことは言いません。
そちらに「全部」を要求するのですから、こちらも「全部」です。

バージョンは、シングルでもアルバムでもどちらでも。ほとんど違わないと思うので(たぶん)。

商品をお持ちになり、レジ前にお立ちになり、そこでおもむろに「キャンペーン参加します」と言っていただきます。んで、歌っていただきます。この夏のお楽しみ、ほんとに楽しみです~♪


本日製作のインド綿(ブロックプリント)のチュニック。
この形はよく作ります。欠品になっていたので作りました。


ウメのしっぽ。
筆みたいでかわいい。
いつもいじって怒られますw

明日、臨時休業します。
♪ あた夏 ♪ を練習しにカラオケに行く・・・・・・、わけはありません。
明後日からは夏休みモードに入り、基本無休となりますが、身内に病人がおりますので不定期に休んだり早く終わったりします。ご連絡いただければ対応しますのでよろしくお願いします。

今日もギンギラ

朝、起きたら青空でした。暑くなりそう。
わが家は東側に林があって、なかなか太陽が出てこないのですが、林の向こうにあっても既に凶暴な太陽です。熱中症にならないように気をつけましょう。

7月に入ってもう10日というのに、ブログに貼る写真はチベットのものばかり。
いいかげん頭が煮えてるというか・・・w


社会復帰記念第一作!
ちょっと暗い写真でどうも、ホワイトバランスがどうも・・・。

前に作ったパンツの色変わり。濃い色で作ってあったのを見たお客さんが、白、アイボリー、クリーム系の色目でできませんかと、夫に言っていかれたそうで。それ系の生地をそろえるのが手間取り、最初は前回と同じタイの平織りでそろえようとしたら足りない。あちこち捜索した結果、手織り村の生地でなんとかそろえられたので、そちらで作りました。

布はほんとにおもしろいです。使いようによって、まったく変わってくるんですよね。

この間、上海で市場を3~4ヵ所回って、いちおう調査してきたのですが、ウチでは使えないなという結論でした。
ファッションセンターしまむら、的なものはわんさとあるし、たくさん買えばそれなりに安くは買えるけど、うちのテイストとは違うし、たくさん買うわけにはいかない。縫製はタイよりよかったりするんだけど。
上海で仕入ができたら、すっごく楽だなぁと目論んでいたのですが。
だって茨城空港は駐車料金無料(何日停めても無料!)だし、春秋使えばチケット代も安い、もちろん狭いし変な人多いから疲れるけど3時間ちょいだから我慢できるし、何よりタイ語よりはずっとずっと話せる中国語! で、いいなぁと思ったのですけど、そう甘くはないようで・・・。

真夏用の服をちと気合入れて作るかな。(いつもそうだけど遅いんだよね・・・。これぞ泥棒を見て縄を綯う)
でも今日は病院に行かなくちゃ。朝から看護師さんに「今日はいらっしゃいます? 呼んでくれと頼まれました」と電話が・・・。今日行くって、前回あれほど言ったのに・・・w 病院からの電話は心臓に悪いからやめてっ!

というわけで午後休みます。ではまた~

梅雨明けしたの?

ニュースを見ていなくて気づかなかったんですけど、長野県も梅雨明けしたんですかね?
今日も午前中は晴れて暑く、昼にはもうゴロゴロいい始めて、それから雨。3時前後が最も激しかったかな。
夏の夕立なんでしょうが、ちょと早すぎる。夕方に降ってくれるといいのですけどね。

今日まで3日間は松本で展示会でした。向こうは暑かったらしい。雨もすごかったらしい。
人は・・・・・・。
あまりいなかったらしい(笑)。
今年はある意味、あきらめてる部分が多々あるので、まぁいいかって感じです。じたばたしたってしょうがありませんもん。そのうち日本経済が回復するときに(来るんだろうか、来るよね、w)期待します。

昨日から作り始めたパンツ、夕方できあがりました。
久々のミシン仕事。
久々に「DRAMA!」を聴きながら(一部歌いながらw)。
CDラジカセがイカれてきました。スイッチがなかなか入らない、なかなか切れない、なぜか突然ラジオになってしまう、などの接触不良。
買い替え時かなとネットで見ていたら、アイポッドをつないで聴けるものがあるんですね。これはいいかも。このままでは、アイポッドくん、「超絶使えねぇやつ認定」を受けてお蔵入りになるのは間違いない、ですもん。音楽が聴けるなら、とっても出来るいい子だと思う、きっと。


昔っからよく見かける標語。向こうのほうが読めないですね、すみません。
「家長辛苦九年孩子幸福一生」
書いてあるのは学校の壁。
つまり、子どもを学校にやるについて家長の苦労は9年間である、と。しかし学校に行った子どもの幸福は一生である、と。そのようなことをうたっているのであります。


飯屋の子ども。
この子のお母さんが、「ベロ出せベロ出せ」と盛んに隣で言っていて、それが印象に残ってます。
チベット人は挨拶で舌を出すとか出さないとか、諸説あるみたいなのですが、私はベロ出されたこともないし、それを目撃したこともない、と思います。やっぱ出すのかなぁ?

何日か前ですが、江沢民が死去。
84歳だったそうですね、そんな年齢とは思わなかったけど、考えてみればあの天安門事件からだってもう20年以上が経っているんだった。
江沢民は天安門事件当時上海にいて、北京に続こうとした上海市民・学生を物の見事に抑え込んで、それを評価されて中央に行ったと記憶しています。嫌な顔の人だったな。
自分の手を血で汚していない人が、中国共産党の上の方にいるとは思えない。
1998年に党幹部らに出した指示に「日本に対しては、台湾問題をとことん言い続けるとともに、歴史問題を終始強調し、しかも永遠に言い続けなくてはならない」というのがあるそうで、なるほどなるほど、と思いました。中国の基本姿勢は、その頃も今も変わらないんでしょうね。

ではまた