ザック届く

好日山荘から、タトンカのエクスペディション70が届く。いやぁー、便利な時代になったもんです。
見た目は思ったより小さいけど、これで70入るのかな? ちょっと不安。
ザックの容量表示はメーカーによってずいぶん違い、たとえば私の持っているカリマー60+15というのは、どう見ても50-60って感じだ。使ってみた実感としても、そんなもんじゃないかな? そりゃ、上に伸ばせば伸びるけどね。
まぁとりあえず、軽くてでかいざっくが来たので、相方は満足しているようだ。まるっきり有名なメーカーじゃない、ってところも彼好み。
相方はこの70で行くことが決まったわけだけど、私はまだカリマーかモンベルかで迷っている。いつごろ決断できるかな・・・。
上記タトンカのザックと一緒に、ナルゲンボトルも来た。カバーつき。けっこう嵩張るのが難点だな、水筒って。
それと、ロウアルパインの20リットルのディパックも届いた。これは私のサブザックとしてどうかなと思って購入したもの。私はディパックを持っていないので・・・。
背負ってみた感じは、なかなかよさそう。まだわかんないけど。

午後から晴れました

午前中はどんより曇っていましたが、午後になると晴れてきました。台風の進路が若干海のほうへずれたのかな。
s-060923siso.jpg
畑でシソが花を咲かせ、同時に実をつけ始めました。
穂をしごくようにして実を取り、しょうゆ漬けにすると絶品です。わが家では、このためにシソを育てているくらいです。しごいていると指が痛くなり、同時に黒く染まってしまうところが難点ですが。ロバ氏の大好物です。
s-060923myouga.jpg
これはミョウガの花が咲いたあと。
地面からほんのちょっと顔を出して、ひとつの芽から三つの花を咲かせます(少なくともそのように見える)。
ミョウガは地面の下にありますが、これじゃ見えませんよね。
s-060923hakusai.jpg
ハクサイ。
今まででいちばん大きくなっています。何がよかったんだろうか。蒔いた時期とその前後の気候かなぁ。このまま順調にいってほしいものです。虫食いが結構ありますね・・・。
だんだん寒くなってきて、天気がいいとデッキには干しものがいっぱいです。豆とか、豆のサヤとか・・・。
それらと一緒に畑を眺めながら、フレッシュハーブのお茶なぞ飲んでいると、しみじみ満たされるものを感じますね。
忙しく働いて、それなりに誰かに必要とされ、仕事上の人間関係もたくさんあり、「ちゃん」付けで呼び合う仲間もいて、いつも名刺を持ち歩き、仕事を仕上げて、評価されたりされなかったりして、朝が来て夜が来て・・・・・・。その頃も十分に楽しかったし、満たされていた感覚も持っていたと思うけど、
今のこういう暮らし方も悪くないな。
少なくとも私、豆を作るのは好きです(笑)。
明日は最低気温が9度、1ケタの予報です。では。

クリの季節、今年はちょっとヘンです

昨日は山の畑で大豆の収穫。まだ早いのだけど、このまま置いておいても悪くなるだけのような気がして、根元から切って干すことにしました。
アズキはすごい繁りかたでサヤが地面に接したりしていたので、支えをできるだけ入れてきました。さすがに花はもう終わっていました。
さて、今年もクリの時期になりました。花が多く、イガも多いですが、パッと見た感じではイガが小さいような気がします。それでも自宅の2階から店前のクリの木を見ると、てっぺんの方でパカッ、パカッと口を開けたイガが目に付きます。ヤマグリは、イガごと落ちるのもあるけど、中身だけが落ちることも多いのです。
早速、拾いに行ってみると・・・・・・。
おや? 少ないなぁ。
落ちている開いたイガや、ちらばっている端っこの平たい実(1つのイガに3つくらい実が入るのですが、小さいイガだと真ん中だけ太って端っこはペラペラ、もちろん食べるところもナシ)の数、見上げた木に見える開いたイガの数から、このぐらいはあるはずだ、と勘が働くわけですが、その数分の一しか落ちてない。もしかして夫が拾った? それとも近所の人? いえ、それもないそうです。
おっかしいなぁ・・・。
060922risu.jpg
と、犯人み~っけ!
クリの枝から隣のコブシの枝にジャンプする瞬間の、リス吉!
060921risu2.jpg
こっちのほうが若干見やすいかも。
これはお隣のどんぐりの木にいるリス吉!
この後、国有林に枝伝いに去っていきました。
夫によると、昨日もクリの木の下にいるのを見たとのこと。そうか、リス吉がせっせと拾っていたのか・・・。
今年はドングリが不作だと言われていますが、こんなところにもその影響が? 今までこんなに顕著にリスに拾われたことがないんですよね。
ま、いいけどね。イノシシじゃなくてリスだもん。
では。

久しぶりの晴れ!

朝から晴れました。数日ぶりです。
さっそく豆などを干したりしました。収穫した後もしっかり楽しめるという意味で、私は豆が好きですね・・・。作業を急がなくていいのも気に入ってます。とりあえず干しておけばいいのですから。
そういえば昨日は定休日だったので群馬に出かけました。さすがに下界では、ダイコンも種まきしたばかりのようですし、キャベツも本葉が2~3枚の状態で畑に並んでいました。あれで年内に収穫できるんですよね、いいなー。
峠を上がってこちら側に帰ってきて、プールに寄りました。せっかく始めたので三日坊主にしてはいかん! ということで、勇んでドアを開けたのですが、しーんとして電気も暗い。なんと、休館日でした・・・。
がっかりして駐車場に戻ると、見覚えのある友人の車が。テニスコートを覗いたら、ちょうど1時間のプレイを終えてコートにブラシをかけているところでした。来る前にわが家に寄ってお誘いいただいたそうで・・・。で、結局、友人のラケットをかりて1時間プレイ。へとへと・・・。
私はテニスをやったことがなく、しかし、バドミントンは結構いっしょうけんめいやった時期があります。学生時代ですけど。もっと若い時代はソフトボールにのめりこんでおりました。というわけで、ボールが向こうから来ると、気持ち的には「捕球」体勢になってしまったり、ラケットを振ろうと意識すると手首を利かせてしまったり、するのですね。要するに、まるっきりの下手くそさ加減・・・。
でも、いい運動になりましたです。ボールを拾いに行くことがね・・・。
そんなわけで、今日はたいして何もせず1日過ぎました。午後、新聞社の取材を受けました。
明日も晴れる予報です。では。

モンベルのドリュ・パーカーが届く

20060918-s-060918jacket.jpg
モンベルのファクトリーアウトレットに注文していたドリュ・パーカーが今日届いた。在庫がないから出荷できないかも、というメールを受け取ったきりだったので、正直あきらめていたのだけど・・・。
今までは、エントラントか何かの雨具やら、進歩してミクロテックスの雨具やら、を着てヒマラヤへ行っていたのだけど、年齢的にもだいぶ進んできているので、そろそろゴアテックスもいいかなぁと思い・・・。ほぼ半額になっていたので、お買い得でありました。
ただ、ある程度わかってはいたけど、やはり重い。これを着て歩く状況があるんだろうか。ちょっと不安になったりして。防寒のためにはダウンを持っていくので、これは防風と、まぁ歩くときの防寒って感じ(それも4000以上かな)だと思うのだけど。
同行する友人から、希望日のネパール航空の直行便が取れたとメール。
さっそくネパールの旅行社に、ルクラへの便の予約を依頼。友人の到着する翌朝の便を一応頼んだ。TRCの状況如何によっては、変更を余儀なくされるかもしれないのだが、消耗をできるだけ少なくして一気に山に入りたいという友人の希望を入れて。
デリーからカトマンズへの便を直接予約できるかどうか、コスミックエアにメール。どうもこの件に関しては、誰も返事をくれないので、あきらめモード。
コスミックエアは問題ありありのネパールの航空会社だが、とりあえず安い! プロモーション価格で購入できるかについても聞いてみた。返事が来るかどうか・・・。

ロックミシン初仕事

ぱっとしない天気なので、今日は中での仕事など。
旅用のズボン(今はパンツって言うんですかね・・・)を直しました。ロックミシンでの初仕事です。
この旅ズボン、2000年のチベット旅行のために買ったもの。いわゆる、ナイロンカーゴパンツ。ゴツい人が着てるとわりかしハマります。
メンズサイズのため、かなりダボついており、丈も長い。旅行中はどうでもよかったのですが(えっとつまり、性別不詳・年齢不詳・国籍不詳に思われたほうが都合がよかった)、さすがに日本ではちょっとな・・・、という感じでした。
で、今度インドに行くのですが、そのときはいていくのに丁度いい厚さなので、思い切って丈を詰めて、幅も細くしました。ウエストなんかは面倒なのでそのままで、足の部分を細くしたんです。
裏地があったり、裾はドローコードを入れてプラスチックのコード押さえ(名前は知りません)で締めるようになってたりで、めんどくさかったですが、何とか乗り切りました。
ロックミシン、なかなか便利ですね。今回は裏地の裏に入ってしまう部分だったので、ロックじゃなくてもよかったんだけど・・・(後で考えれば)。
明日は晴れそうな予報です。では!

ちょっとだけ晴れ間がのぞきましたが

台風の動きが遅くなったせいなのか、軽井沢は今日、晴れ間ものぞく天気でした。
それっとばかりに豆を干して、金時豆は全部鞘から出し終わりました。
トラマメはまだ、鞘ごと干さないとダメそうです。
雨が続くと野菜たちも元気がなくなります。たまねぎの苗はだいぶとけちゃったし、ホウレンソウもやばい感じ。べと病かな。ほかはまぁまぁですが。
今日は一昨日収穫したトマトをとりあえず煮て、皮などを取り除きました。これをどうやって保存するのだ? ビンだと冷凍庫に入れられないし、ジップロックでいいのだろうか。うーん。
で、これって、トマトピューレ? 単なるトマトジュース?
午後2時過ぎから急速に曇り、気温も下がりました。夕方には雨も降りだし、犬の散歩のときに、薪ストーブをたいている別荘もあったほどです。
明日も降水確率50パーセント。では。

ロックミシンが届きました

misin.jpg
こんなのが届きました。
けっこう重い。ペラペラのプラスチックだー。音も大きいぞー。
でも、ロックミシンなので、何かと重宝しそうです。いや、してくれないと困るんですよね。一応、仕事に使うものとして購入したんですから。
実はロックミシンなんて初めて見ているこのバカ女。普通はお店とかで見るだろうと思うのですけど、めんどくさくて。そんなん、来ればわかるだろ、と、勢いで行ってしまいました。
来てもわかんないよ・・・(笑)。
それにしても、なんというちゃちい説明書なんでしょうか。かなり難しい機械だと思うのに、ぺらっとした紙切れ1枚(まぁちょっと冊子っぽくたたんでみせてはいるけど)。レンジや冷蔵庫やテレビにはあんなに立派な説明書がついてくるのに、ミシンのこの怠慢ぶりは一体・・・。
まぁ、使っていくうちに、だんだん理解していくものなのかな?
白い糸しかついてこなかったので、慌ててよく使いそうな色糸もネットで注文しました。ほんとうに、便利な時代ですね。東京にいたら、ユザワヤにバイクでゴー! なのかもしれないけど。
冬の間、これと直線ミシンで、ちょこまかと何か作りたいと思いマス。
今日の軽井沢は最低気温11.8度、最高は15.8度。
冗談ですか? という気温でした。薪ストーブをたく日も近いかも。
あと何日かこんな感じが続きそうですね。ふう。では。

10年ぶりにエベレスト!

に行こうかと計画中。
これからだんだん準備等を進めていくので、その記録を残しておきます。いろんなことの参考になれば・・・(ほぼ自分の備忘録になるけれど)。
とりあえず今までに始めたこと・・・。
① チケット手配
いつも利用しているCAS TOURで、東京-デリー間のチャイナ・エアを確保。
デリーからカトマンズへは、現地で航空券を購入予定。事前に予約が入れられるかどうか、現地の代理店に確かめているが、まだ返事は来ない。
② 大きなザック購入
60リットル以上で軽いザックを持っていない(ノースフェイス80-100があるが3500グラムと重過ぎて、仕事の時もいつも悩む)ので、好日山荘のサイトでタトンカ(エバニューのブランドらしい)の70リットル1700グラムを注文した。このザックを背負って長距離や山道を歩くことはまずない。ということで、ともかく背負えればいいという観点で選んだ。
③ ナルゲンボトル購入
②と同じところで、ナルゲンボトルの1リットルを注文。古いナルゲン1リットルがあるので、これで1人1リットルずつはボトルが確保できた。私はともかく、相方が馬のように水を飲むので・・・。

やっと雨がやみましたが・・・

予報よりも天気は悪く、降らないだけマシかな、という具合でした。
数日ぶりに畑でトラマメの収穫。やはりこの長雨でけっこう傷みはじめました。早めの収穫を心がけていますが、まだ緑色のは取れないですしね。
それからミニトマト、中玉トマト、大玉トマトの収穫。さすがにアイコはだいぶ割れ始めました。水分を相当吸い上げたはずなので、しょうがない。そろそろ終わりですね。このトマト、なんとかしなきゃ・・・。
月曜日にまいた種が、一部発芽してきました。コマツナやコカブは早いです。ミズナも出てきました。
県内に住む知人から、プルーンを山ほど送っていただいたので、一部はお酒に、一部はサワードリンクに、そして残りは・・・・・・? ジャムにしようと思っていたのですが、うう、なんか気合が乗らず、とりあえず冷凍することに。ネットで調べたら、冷凍しておいて冬に干すとうまくドライプルーンになる、とかなんとか出ていたので、試してみようかと。半分に割って種を取って、冷凍しました。
もう冷凍庫が満杯だー・・・・・・。
明日も曇りの予報です。なるほど、こんな時期にドライフルーツを作ろうったって、腐ってしまうのがオチですよね。では。