新作など

 カディ木版更紗のフレンチ

昨年インドのラジャスタンで購入したカディの木版更紗。木版更紗は今までもたくさん扱ってきましたが、カディというのは珍しいです。
ポケット部分はわが家でビンテージと化した木版更紗。同じ生地でもよかったんだけどなんとなく・・・。

撮影が難しいのは余白の扱いが難しいからかなと思い、正方形の画角で撮ってみることにしました。いいのかどうかはわからない。

わが家はいよいよ地上波がまったく映らない季節に入りまして、BSオンリーの生活になりました。
昨日は大谷選手のサイクルヒット達成をたまたま生で観てまして。3塁打から観てたんだけど、よかったなーと。なかなか出来ないサイクルヒット。多分いちばん難しいのは三塁打じゃないか? あと1本でサイクルヒットだったのに、というケースを数字化したら、たぶんあと1本は三塁打、という答えがでるような気がする。気がする。
それにしても大谷選手はすごいね。

本日は一日雨でした。では

ようやくナスに花


なんか元気なさそうな・・・、最初の花が咲きました

今年は巷で流行している「垂直栽培」をやってみようかと思っているのですが、まだ枝もほとんど出ない状態なので。わさわさ茂るようになるのかまだまだ不安。

 枝豆発芽
イノシシにやられたところに重ねて蒔いたもの。もう本葉も展開してきているので、このまま順調に行けば。もう少ししたら1つ間引きます

 藍畑
イノシシが来るので夫がフェンスのようにして囲ってくれました。
中でなんとなく大きいのが藍で、しょぼしょぼしているのは雑草。
野菜畑の隅でまだ発芽してくる藍がいたので、見つけられたものは全部掘り上げ、この畑とやさい畑の一角に植え替えました。そのままにしておくと草刈りの時に避けようかどうしようか迷うので。この畑はイノシシにやられて「おひとりさま」になってしまった藍が多かったので、伴侶を与えてやりました^^;
1本でも育ちますが、2本あれば互いにもたれたりするようだ。

 バラが咲きそうだ
種類は・・・(不明)
今年は割と元気がいいです。デカいカメムシもいるにはいるけどものすごく多いというわけではない。

 店の入り口付近の様子

 わさわさタイム

梅雨入りしたので植物の伸びも大きくなってきた感じです。
このまま育て育て育て。

明日は雨の予報、ではまた

 

降りますねー

一日中雨でした。時々本降り。小雨、霧雨の時間帯も。
寒くて夜はストーブを焚いています。

 

 鈴なり

こんな感じでびっしり着果してしまった桃です。さすがにまずい。

 摘果した
大体このくらいに減らしてみました。
初めて手を付けたことになる枝もあるし、2度めの枝もある・・・。
これで最終ではなく、もう1回摘果して、終了にする予定です。
それまでに虫がガシガシ来そうですが^^;

では

桃摘果

2度目の摘果作業。
今年はすごい鈴なりなので、摘果が大変です。農家だとそもそも蕾の段階でかなり減らすらしいのだけど、ウチは今まで今年ほど鈴なりにはならなかったのでそのままにしていたらえらいことになりました。

昔、友人のお母さんが言っていたことを思い出しました。

「木は植えて7年で確変する!」

うちの桃が7年かどうかはわからないけど・・・。
そのくらいかもしれないなぁと。もうちょっと経ってるかなぁ?

ともかく、植えてすぐではなく、3~4年でもなく、もうちょっと後で、木ってやつは突然に爆発的に成長するのは確かな気がする。寒冷地だからかもしれませんが。

で、摘果作業はまだ終わらず。上を見上げているので首が痛くて、なかなか進まず。今日は脚立も持ち出してやってましたが、なんせ枝が多いし(少し間引いた)よく見えないし葉っぱも邪魔するし。
明日もう少しやってひとまず終わり。
今月半ば過ぎになったらまた摘果して、袋かけだな!

では

梅雨入り

今日、長野県も梅雨入りしたらしいです。
春が来たと思ったらもう梅雨だと、毎年恒例の愚痴。
予報では今日の午後から雨のはずが、夜半にはもうパラパラ音がしたような気がする、朝にはしっかり降っていました。時々激しく。
畑も庭も水やりの心配はなくなります。そしてこの時期に育つ、んですよね。
雑草too!

町の健康診断に行ったり、病院に無料の婦人科検診に行ったり。
バタバタしていました。
少しのことをするのでもバタバタするようになった・笑

もう一度イノシシが来たのですが、畑は大丈夫、藍畑は囲っていないから入ってましたが、奇跡的に、藍の苗はほぼ無事でした。隙間を歩き、掘り返していった。びっくり。たぶんウリ坊だと思います。大人だと、歩くだけでやられてしまうので。

そんなこんな。では。

新作など

3点上げました。

 バリ絣織りのふんわりチュニ

 ジャワ更紗のワイドパンツ

先週作ったものたちです。

自分のサイトをカード決済もできる状態にして本格的に稼働させ始めたので、作品の価格付けをすこし見直すことにしました。具体的にどう、ということは書けませんが(企業秘密だし!)、少しずつ見直すつもりです。

デフレは続いているし、5月の特大連休のせいか経済活動も弱い気がする今日この頃です・・・。

今日は午後すこし雷が鳴って、雨も降りました。どちらもたいしたことはなかったです。ヒョウが降ったところもあったそうで。寒冷前線? そして梅雨前線に切り替わるんですよねー。

では

ろくよん(ぱーちうりうすー)

天安門事件から30年が経ちましたね。今日はテレビでも触れているのを目にしました。相変わらずNHKが報道するや否や中国大陸ではブラック・アウトするという見事なプレーを見せてもらいました。

天安門事件のことは、「8964」と呼ばれることが増えた気がします。これを中国語読みすると、タイトルのかっこの中。
1989年6月4日。
あの日のことは本当に一生忘れないだろうと思います。

天安門のことを思い出すと、必ずセットで思い出すのが
「没有死亡一个人」 という言葉です。(メイヨウシーワンイーガレン)
事件から4ヶ月後の北京で、到るところに掲示してあった言葉。
「誰一人として死んではいない」 という意味なのですが。
公式発表だけでも300人以上の人が惨殺されたわけです。
まだ10月の時点では、一人も死んでいないことになっていた。そしてこの公式発表も、国内的に発表したわけではないと思います。

中国語では「死亡」は「シーワン」と読みます。
同じ「シーワン」と読める言葉に「希望」という言葉がある。
あの頃、中国のあちこちで、「没有死亡じゃない、没有希望だ」と、多くの学生や知識人たちが語ったそうな。

毎年同じことを書いている気もしてきました^^;

政治も経済もまったくの門外漢だけれども、中国という国のありようを考えるのは非常におもしろい。興味深い。中国がこれからどんなふうになっていくのか、ウォッチし続けたいと思います。

 

今日は一日縫製三昧でした。インドの木版更紗とカディで。夏はインドの生地、というイメージですが、今年はインドネシアの生地もそこに加えていろいろ作りたいと考える毎日です。では

新作とか

 ブルーバティックのタックスカート

 江南春色~上海木綿のパンツ

やっと2点上げました。
カメラのせいか、はたまた自分の腕が悪すぎるのか、何だかうまく撮れなくて何度も撮り直してはまたやり直し・・・。
まだ気に入らないんだけど、特に上のスカートなんか、もうちょっとよく撮れればなーって感じです。

スカートは昨年末に出かけたインドネシアで買ってきた生地から。
パンツはこの間の上海で探した土布で。土布LOVE♡

今日は夫が朝から孤軍奮闘して畑にイノシシよけの電柵を張ってくれました。夕方完成したものの電池が切れていたので急遽買いに行きました。

電柵って、張ったらぜったいにその日の内に通電しないとダメなんですよね。
万が一、「明日でいいや」と通電せずに置いてしまってその夜に奴らが来たら、電柵怖くないと認識してしまう、そして次に来た時に仮にびりっと来たとしても、そんなのはへっちゃらなんだって。
初めて遭遇した時にびりっと行くことが大切なんだそうです。

今日は晴れて暑くなり、きのう蒔いた種類への水やりなどしました。除く枝豆。枝豆に水やったらダメ、絶対(だと思う^^;)

では

深夜の訪問者

昨夜イノシシが家族連れで来訪した模様。

夫が春先からせっせとチップを敷いたところが特にお気に入りだったようで、念入りに掘り返し。

じゃがいもも半分くらいは餌食になりました。とはいえまだ小芋も出来ていないから、単に引っこ抜いただけ。これがいちばん腹立つ・・・。

藍畑にも行き、6割くらいが被害に遭いましたが、幸いまだ植えたばかりだったのと、今日が曇天だったので、かなり救えたと思います。すべて植え直して水やり。

 順調だったきゅうりが・・・
きゅうりの葉っぱを食べていきました。また、先端部分を食ってしまったので、これはもうダメかな。それともこの側枝が主枝になりかわってくれるかな・・・。

 枝豆
せっかく発芽が揃ってしめしめと思っていたのに、半分見事に食われました。こんな小さいのを食わなくてもいいと思うが、さりとて大きく育った枝豆はないわけで。まったくもう。

今日はそんなわけで、イノシシ被害からの復興に一日費やしてしまいました。あっちもこっちもやられてて、修理に大わらわ。
あらかた終えてからは、桃の摘果作業。今年はやたら鈴なりです。
すもも彩の姫が例年のような実付きにならず、ちょっと心配。昨年もまったく収穫がなかったというし(不在だったので近くの方に「どうぞ」と言っていたのだけどとれなかったそうです)、疲れてきているのかな。この手の果樹の寿命を知らないけど、うーん?

午後はお客さんがあり、歓談。
夕方、やられた枝豆の蒔き直し、きゅうりも1つ分蒔き直し。キャベツとトウモロコシを追加蒔き。菜類を追加蒔き。

一度来て味をしめたので、また来ると思う。早急に対策が必要です。

では

 

外仕事・撮影・ほか

晴れたのでまずは外仕事。
気になっていたライラックの枯れ枝(大半が枯れてしまって一部だけ残っている)を伐り、あじさいも枯れ枝を伐りました。暖地だとあじさいってやっぱり春にはごっそり枯れているものだったかな? 記憶にない。ここではごっそり枯れてしまい、株元から出てくるものを育てる感じです。ごくわずかに、枝の中程から芽が出ていたりもするけどほんとにわずか。
そんなことをやっていると夫が出てきて、レンギョウ、ミツバツツジ、アセビなどを剪定してくれました。他にも伐ってたみたいだけど見てない・笑

藍畑の隅っこの雑草を取ったり。
バラが倒れてきて藍にかぶさっているのを直したり。
畑の隅っこにこぼれ種から出てきた藍を畑のいい場所に移したり。これは種取り用に育てるつもり&端っこにあると草刈りができないので移しました。
畑の雑草削り。

午後はお客さんがあったのでお相手など。
染めをされる方(専門的に学んだ方)でした。うちが染をやっているとの情報を得て来てくださったのですが、昨年はまったく染めていないし素人の手遊びレベルなので汗。

このところ縫っていたものの撮影。今までメインで使ってきたフジのカメラがどうも限界なのか、ハレーションのようなものが入るようになりました。軽くてまぁまぁ映るので重宝していたのですが、寿命なのかな・・・。別のカメラで撮ったらうーん暗い。どうやって露出を調節するのか忘れてイライラ。明るさはPCで補正できるしとそのまま撮ったら、補正できないことはないけどぼんやりするのでやっぱり撮り直しかな。

夕方急いで枝豆まき2度目。急いだのは昨日雨が降って、ここから数日降らないようなのでチャンス! と思ったからなのですが、夜の予報を見たら変わってて明日は午後雨が降りそうだ、どうする、ピンチ!
枝豆は蒔くときは水分があっていいけど、その後水分がありすぎるとふやけて腐るのです。シートかけるかしてどうにかします。

そんなこんなで相変わらずです。