サルエルパンツとか

サルエルパンツ、ちゃんとしたものは作ったことがなかったので、思い切ってパターンを作ってみました。

何のことやらわからない写真ですね・・・。一応、パターンを引いてる途中ということで。
変な形の定規は、この間タイで買ってきた。曲線を引くときに便利です。

製作途中。いま写真に写ってるのは、3つのパーツを縫いあわせた前パンツ。
こんな形なのかなぁ、いいんですかねぇ、これで?
なーんか決定的に計算間違えたとか? 不安だ。
できてみるまでわからないw
股上がすごく浅そうですが、これはウエストベルトをあとからつけるから、もうちょい伸びます。

夕方、農業用資材と苗を買いに佐久へ。トンネルの支柱を買いました。苗は最初に行った店がダメダメだったので、結局、カインズホームで買っちゃった。あまりよくないけどね。ポットが小さすぎるんだよね。でも、去年まで行っていた遠くの店へ行くほどには、今年はたくさんは買わない予定だったので・・・。
今日買ったのは、ピーマン2つ、なす2つ、ナンバン1つ、きゅうり1つ、あとサツマイモ(もちろん苗)。今年は大玉トマトには手を出さずに、ミニトマトだけでいこうと思ってて、これは自分で育ててます。きゅうりも自分でも育てているので。あと、ツルナの種を買ってきた。前に作って、思いがけずイケたので。

暗くなりかけて自宅に帰ると、寒い。こりゃ明日は大霜ですな。
あわてて種をまいてあるトレイと、苗が入ってる衣装ケースを室内に入れました。


ミヤマエンレイソウ


わが家のレタスはまだこんな大きさです。

昨日は、畑に2度目の葉もの野菜の種まき。コマツナとかロケットとか。あと人参も。
トレイにエンサイや、2度目のキャベツ・レタス類を種まき。
苗を植えてある部分に腐葉土(というかまだ原型を保っている落ち葉)をマルチしました。水遣りのときや、強い雨のときに、跳ね返りを防ぎたくて。乾いて風が吹けば飛んでしまうけどw

昨日、マネキンに抱きついて服を着せていたら、ぐらっときて、アタマのねじが1本ずれたみたいでした。今日はそこそこいいですが、まだ完全には戻りません。時々そういうことがあります。
ではまた

あったかいあったかい

今日も晴れて初夏の陽気。これにだまされて毎年痛い目を見るのですがw

朝、畑にナス科の畝を作りました。今日も溝切って、腐葉土・生ゴミ堆肥を投入、蓋をして、一気にマルチを張りました。これで何とか準備が間に合った。
マルチ畝にならなかった部分は、ごちゃごちゃといろんなものが植わる予定です。畑が狭いので、混植密植なんでもアリ。連作にはいちおう注意していますが、それとて完全には回避できませんので、ある程度はあきらめて突き進みます。

日中はミシン仕事。神様はまだ滞在中。
なんとな~く、なんだけど、ミシンの神様は、男神のような気がする。
ただの勘ですが。
で、女神さまの歌をかけておくと、よろこんで滞在していく。
いぃ話だ・・・・・・w

てなわけで、ミシンの神様の前では、♪3分後に捨ててもいい♪ はNGですね。捨てちゃダメ! 女神さまを!


きのう縫った服。定番の形です。裁断したあとに、ぽちっと藍の染め残りを発見したので、飾りの刺子など入れてみました


今日縫ったパンツ。藍と、モンの古布を合わせてみました。
ただあわせただけだと、ぱっと見た感じがいまいちだったので、これまた刺し子。この写真ではわからないけど、古布のぐるりが刺し子になってます。

今日すごくびっくりしたシイタケ。
春になってから、時々のぞいていて、「もうさすがに終わったな、今年はほだ木に菌を植えよう」と思っていたのですよ。それが! ちょっと見ないうちにこんなのが出てた。
さっそく、お昼に天ぷらで食べました。たぶん最後のコシアブラとたらのめも一緒に。

夕方、コマツナ、オカヒジキ、にんじん、コカブ、ロケットの種まき。
藍も本葉が出てきて、順調に育っています。15センチくらいになったら、定植するそうですが、いつになったらそこまで育つかが不安。

どうもくしゃみが止まらないと思ったら、私の高校時代のコーハイがブログで噂をしておったとですw
あの頃の自分たちが、真っ黒に日焼けして、前も後ろも、男か女かもわからなかった、と書かれていて、笑ってしまった。ほんとにそのとおりでした。青春、というにはあまりにも苦い時代でした。
もちろんくしゃみの原因はそれだけじゃなくて、やはり犯人はシラカバかなぁ、いま花が咲いているとは思えないんですけどね。
ではまた

風さえなければ

いいのですけどね。
それでも新緑が始まり、木々の花も咲き、畑も生気を取り戻し、いい季節になりました。
何がどうなろうとも、季節は巡る。ということなんですね。

スギもヒノキも終わったはずなのに、どうもくしゃみが止まらない。シラカバかな。

リンゴのつぼみ

恋花火(すもも)の初花


手前にマルチ、まだ寂しい畑の様子です


作業風景。断ち端が白く見えるかな、藍は浸透しない付着染料なのでこうなるんですよ~。

『マンチュリアン・リポート』 浅田次郎

『中原の虹』が後半息切れし、どうにもこうにも後味悪く終わったので、ぜんぜん期待していなかったのですが、意外に面白く読めました。張作霖の爆殺事件の真相を昭和天皇の密使が探るというストーリー。この密使が昭和天皇に宛てて書く報告書と、機関車の独白(!)が交互にくるという、まぁ浅田さんならではのやり方です。嫌な人は嫌だろうなぁ、特に新しい発見があるわけでもないし、謎はまったく明かされないし・・・。
でも単純な私は、機関車に泣かされ、『蒼穹の昴』以来長い付き合いとなる春児(チュンル)に泣かされ、浅田次郎はこれでいいのだと思ってしまったw たぶんもうチュンルには会えないんだろうな。 チュンルと機関車に★3.5

今日は上の写真にある藍の服1点と、綿レーヨンで簡単なパンツを試作してみました。
明日も晴れる予報、ではまた~

ようやくマルチ張り

朝から晴れて暖かく、いえ、暑くなりました。本日の最高気温は22度。初夏並みですね。

順番が狂ってしまったのですが、苦土石灰を散布して、全面をホーでざくざく耕しました。あちー!
それから、ウリ類とマメを作るところに2本マルチを張りました。
ビニールを畝にぴったり張るんです。雑草防除と、雨の時の泥はねよけ、そしてこれが寒冷地では最も重要な、地温を上げる働きをしてくれます。

キャベツ1本ネキリムシにやられてご臨終。
まったく、こいつときたら・・・・・・。
どうにもならん、畑じゅうに数百数千と生息していそうです。
見つけたら秒殺してますが、ダメですね、被害は毎年たくさん出ます。
去年は秋に畑を耕したので少しはマシかと思ったのですが、ぜんぜんダメ。はぁ。

1回目の菜っ葉と人参にかけていたトンネルをはずしました。苗も畑には出していないので。ミニトマトやきゅうりやツルムラサキなどは、まだ衣装ケースに入って育苗中、日中は外に出しますが夜は室内です。

午後、1本分裁断して縫製し始めました。久しぶりに作る形のものだったので、順序を間違えて、ややめんどくさくなってしまいましたが、大きな問題ではありません。まだ途中。

夕方、いんげんまめを定植。いい加減根疲れしていたので育つか不安です。ま、これから直播もしていくわけですが。
畑が乾いたので、まいた石灰がよく混ざるように足でかき回したり。

夜の予報を見たら、明日の最低気温は3度で霜注意報。
もう、知らんわ。

♪3分後に捨ててもいい♪ いま聴いてる歌。
これが入っているアルバム「夜を往け」は大好きな1枚。
♪あした♪ なんて、犬の散歩しながらよく歌っちゃう。
ではまた

(追記)
♪ 新曽根崎心中 なんつう、やさぐれた歌を聴きながらナンですが、
友人のブログがなんだかとってもいい文だったのでリンク貼っときます。
オーガニック畑から聞こえる
そうかぁ、夢がかなった今の姿なのか・・・。よかったなぁ。

山菜採りました

今年はピークが連休後になった山菜。おまけにここ数日は雨で、山菜採りの人たちの出足も鈍ったかな。
昨日、雨が降り出す前にタラノメを採り(採っている間に大雨になりましたが!)、今日も降る前にコシアブラを採りました。自分の家に木があるので便利。木によってけっこう時間差がありますが。

上の大きいのがタラノメ。ちと大きくなりすぎかな。下がコシアブラ。
天ぷらで今年何度か食べたので、あっさり湯がいてマヨネーズとドレッシングで。
この時期は、林に食べるものがあるので、豊かな気分です(笑)。

心配したコゴミも発芽してきたのを確認しました。よかった~~。

昨日は山の畑友人のところに久しぶりに遊びに行き、ハウスの中で育つ苗や作物を見てきました。いやぁ、ハウスってすごいですね。ほんとにすごい。でもそれよりすごいのは、ちゃんと育てている友人だ。
農業者になるなんて、思いもしなかったよほんとに。
数年前に町民菜園を借りたときに、キャベツの苗をあげようかと言ったら、アオムシが嫌だからいらないと言った人とは思えないです、ほんとにほんとにw
出荷を始めたレタスを売ってもらい、コマツナをもらってきました。商売になっているのか、それでw


タイの藍染モーホームと、同じくタイの茶の布をあわせて、縫ってみました。接ぎ目はハンドステッチ。けっこう手をかけたので、通し番号を入れるシリーズに入れました。10番。キャプテン番号ですなw

ミシンの神様が、山菜の神様と入れ替わったかもしれん。まずい。

明日は午後から晴れてくる予報、畑仕事をしようと思います。ではまた

下界へ

母親が退院するので、峠を下りて群馬県に行ってきました。
なんだか生あったか~い空気でした。軽井沢も。
82銀行の支店でお金を下ろそうとしたら、店舗が開く8時45分までATMもやってない!
ものすごくびっくりしてしまいました・・・・・・。軽井沢って田舎なのね、やっぱりw

帰ってきたら4時近くて、さすがにくたびれました。
病院って行くだけで疲れますよね。
天気も全体的にどよ~んとしていて、向こうは降っても霧雨だったけど、戻ってきたらしっかり降っていました。明日のほうが本降りらしい。

♪波の上 を聴いて癒されたとこ。
酒飲んで寝たくなってきた・・・。
飲みたくなる歌というと、ほかに、♪カーニヴァルだったね とか、♪紅灯の海 とか、♪テキーラを飲み干して とか、ありますねw ♪嘘つきは好きよ、もいいな。
私は飲んべぇではありませんが、酒は嫌いじゃないw
顔にも出ない。で、ずっと冷静に飲んでて、バタリと逝くタイプです。危険きわまりないw

タイではビールに氷を入れて飲むのが普通なんですよね。日本じゃありえない。
昔昔の中国では、冷蔵庫がないのでビールはぬるいものだった。それはそれで美味かったw

うん。
ではまた

本日も1本


ラオス、ラハナム村の藍染ストールをネットショップに上げました。
自然の中に置いてみると、また格別の味わいが・・・。

1本とか2本とか、たぶん服飾縫製屋さんはそんな言い方しないだろうなぁと思いつつ。
今日も1本縫製しました。
きのう裁断しておいた生地を使って、ワイドなクロップトパンツ。クロップド、かな? はて?
まぁいいか。

仕上げて写真も撮ったのですが、ネームを入れるのを忘れて後から入れたので、写真はまた撮り直します。そんなわけで今日は写真なし。

この2月にタイへ行ったとき、いつも行く生地問屋さんに顔を出したら、
「あ・・・・・・。あんた、前にモーホーム探してたよね? 入ってるけど見る?」
ってことで、見せてもらったモーホーム。
モーホームってね、多分、藍染の意味だと思うんですよ。以前の私は、あの紺色の農民服のことかと思ってた。どっちも意味として合ってるのかも。あるいはどっちもいわゆる通り名なのかも。

倉庫で見せてもらったそのモーホーム。
うん、見事に藍でした。香りもする。その他各種藍の特徴を持ってました。大丈夫そう。
中厚手と薄手があったので両方手に入れてきました。
「コットン相場が上がっちゃったから、この値段だけど・・・」と言われた値段は確かに高かったけど、それでも藍は手に入れられる時に買っておかないと。

で、この藍布を使ってみました。縫ってるとだんだん手が黒くなってきます。
以前に同じ店で買った泥染めの茶と合わせてみたりしたので、意外に手間がかかりました。
配色を逆にしてもう1本分裁断してあるのですが、これを縫うためには糸を換えなきゃならない。直線はいいけどロックの糸換えはめんどくさくて・・・。ちょとこれはペンディングにして、もう少し藍を縫おうかな。
神様はまだいる。


サクラクソウ、ワスレナグサ、ニリンソウの競演。

明日は雨の予報です。ようやく雨。これで畑にマルチが張れます。ではまた~

明日は休みます!

春到来、神様も降臨


昨日の写真ですが、ずいぶん咲いてきたしだれ桜。
ようやく春が来た実感が湧いてきました。


ミツバツツジと手前にレンギョウ。


ギボウシの元気な葉っぱ


サクラソウも咲き出しました


トリカブト。このへんには自生してます

今日で連休も終わりましたね。軽井沢も後半になってすこし気温が上がってきたのでよかったです。
しかし今日も強い風。トンネルが見る度にどこかしら壊れているので、直してばかり。もう裾は開けるのですが、そうすると余計に風をはらんでしまって。
とにかく一雨降ってくれないことには、作業が進みません。火曜日に降る予報になってますけど、どうかな。

震災後、お初のパンツを数日前に作りましたが、すっかりパンツ熱になってしまいました。
昨日は新しいパターンを引いて裁断、昨日から今日にかけて縫製してました。
ポケットをころんとした形にしたくて、タックにしようとしたけどいまひとつで、結局ギャザーにして別布でパイピングして。
裾もゴムではなくてダーツと別布パイピングで仕上げて。
一色で作りたかったので、ポケットと裾はポイントとして別布で仕立てました。
だぶだぶのパンツです。2作続けて。

今日、縫いあがったので撮影しようと壁にセットしたところでお客さんのピンポンが。
いろいろお話しているうちに「パンツが見たい」という話になり、それをお見せしたりしていたら、そのままお買い上げいただきまして・・・。撮影してなかった! また作るのでいいのですが、こういうこともあるんですね~。作ったその日に売れたっていうのは、これで2本目です。

その後、また2作分の裁断。パターン応用で、特に新しくは引かずに、生地上でラインを引き直して裁断しましたw
春になって、ミシンの神様も降臨くださったようです。しばらくいてくれるといいのですけどね。

夕方、わが家のタラノメが1本採りごろになっていたので、ちょっと自宅周りを歩いてみたら、そこそこ大きくなっているのもあって、収穫しました。コシアブラはまだちょっとかかりそうです。
わが家の近くには、タラノメドリームランドが出現してましてね。ハンターたちは多分そっちへ行ってる。ほんとにすごいんですけど、適期前にみんな採っちゃうので、結局、いいのは採れないんですよw ウチは自分とこで食べる分だけあればいいので、もう、自宅敷地とそのぐるりだけしか見ないことにしてます。

明日も気温は高め。風、そろそろやんでほしい、雨降ってほしい。ではまた

ポット上げなど

ようやく本葉が出揃い、3枚目の本葉が見えてきたので、早めだけどミニトマトをポット上げ。
同じくツルムラサキも、まだ本葉は出ないけどポットに上げてしまいました。これは直根だね・・・。ほんとは直播したらいいんだろうけど、ここでは無理なような。6月に蒔いたら何月に収穫開始になるだろう?

枝豆とトウモロコシをトレイに蒔きました。
直播する年もあるけど、今年は特に気温が低いので。

今日も最高気温は13度。曇ったので寒く感じました。
明日は気温が上がると言っているけど・・・、どうかな。ではまた

花見? 畑仕事?

晴れて気温は13℃。陽射しがあれば暖かく感じますね。

イングリッシュ・デージー

朝から展示会の片付け。昨日まで松本で同時進行で展示会をやってましたので、今日はその片付けです。
その後、お客さま1組。
午後は畑仕事。
今日の作業は。
トンネル開けて(午前中に)、コマツナ、二十日大根、コカブの間引き&中耕&土寄せ。人参は心配しましたが発芽揃ってきました。やれやれです。ほうれん草が発芽率低かったなぁ。
つるものの位置を決めて、2本溝を切って、腐葉土、生ゴミ堆肥を投入、蓋をして、畝を作って、マルチ張るために溝切って。一雨来るのを待ってからマルチを張る予定。そろそろいんげんを移植したいっす。きゅうりなどはまだですが。霜でやられてしまうので。
あとは全面の雑草かき。どわわわわぁっと発芽してきてるので、とにかく鍬やホーで引っ掻き回す。ある程度は死にます。ある程度は生き残るので、またちょっとしてから引っ掻き回す。そのうちにめんどくさくなってやめて、畑は雑草だらけに・・・・・・。毎年のことです。
夕方もお客さま。ちょい寒くて薪ストーブ焚いた。

図鑑に載ってない丸葉のすみれ

ここのところ、雉の鳴き声が近いなぁと思っていたら、昨日今日とわが家の庭につがいでご出張。昨日なんか一日中何となくいたみたい。あちこちに足で蹴った跡がある。
しだれ桜に何羽かいる小鳥の鳴き声が、いつものやつら(カラ類)と違うのでよくよく見るとメジロたちでした。
いつものやつらとちょと違う動きをする鳥がいるので追いかけると、キビタキでした。
春の鳥が来てくれると、いよいよ春。
うぐいすも鳴いてます。

今年は山菜も遅いような気がします。タラノメもコシアブラもまだまだです。そういえばコゴミが一向に芽を出さないのだけど、大丈夫かな? 森ではシダ類も発芽してるし、こりゃ死んじゃったかな・・・。

発芽が遅くて本当に心配した藍。ようやくこんな感じです。今年は藍染が出来るかな。


昨日、久しぶりに1本作りました。大好評のアラジンパンツ、完売してしまったので、似たような感じで単色の生地を組み合わせて作ってみましたよ。ティアードにもしてみました。
ロックミシンのギャザリング押さえで簡単に作るはずが、ギャザーが寄らなくてですね。もっと薄くないとダメなんだなぁ、決して厚地ではないのですが。結局、捨てミシンを寄せて縫ってロックして再度叩いて、縫製する部分は多くなりました。その分、裏側で縫い目がごろつかずにグッドだと思います。


着てみるとこんな感じ。

震災後、初の縫製仕事でした。やっぱ楽しいですね。PCいじるのも嫌いじゃないけど、どっちかというとミシンの方が好きかな。色変えたり、形変えたりして、作ってみたくなりました。

ではまた~