狭いながらも楽しい・・・

午前中は晴れました。夕方から小雨が降りだし、夜はいっときざーっと降りました。雷注意報が出ていますが、ここでは聞こえません。

写真、ちょっと注意。動物の赤ちゃん、まだ毛も生えず目も開かない状態。ダメな人は見ないでね。スクロールね。

仕事場から戻った夫が、「まいったまいった」と言っているので、何ごとかと思えば、仕事道具を入れている引き出しを開けたところ、なぜか落ち葉がたくさん入っていて、片付けようとしたらネズミが飛び出てきて、おまけに、落ち葉の中から生まれたばかりのコイツたちが・・・・・・。2つだけじゃなくて、もっといた。ネズミ算・・・w
右に写っている金属はノミのようです。工具を入れている引き出しだったらしい。
それにしても、いつもキーキーガーガーと仕事をしているすぐ横の引き出しに、巣を作りますかね。
親たちが戻ってきて、コイツらをどっかにちゃんと引越しさせてくれるといいのですが。ていうか、絶対に戻ってこいよ! で、引越し先は、店以外にしろ!

ときどき、店のほうでも妙に落ち葉がたまって置いてあったり、どんぐりや栗が置いてあったり、します。特に春先、最初に店を開けるときは、けっこう「ここで越冬しましたね」的なものも見るのですが、毎日何度も人が出入りして作業している場所がお気に召したとは。
山の中にいると、いろいろあります。
ネズミといっても、東京などで見かける「ネコか」と思うようなバカでかいドブネズミではなく、小さい小さい、ハタネズミなんです。いろいろ悪さはするけどね。特にシルクのストールをまとめてごっそり齧られたときは、さすがに頭にきましたが、まぁそれほど、どうしても駆除したいほどの悪さはしません。まぁいいか。

例の衿の研究ですが。
浴衣の衿を参考にしようと思って引っ張り出し、記念に撮影。高校生のときに家庭科で縫った浴衣です。
私の通った高校は、授業で浴衣を縫って、それを着て体育祭で2年生が踊るという、伝統のある学校でして。女子高で、当時は1学年に300人はいたかな、もうちょっといたか。それが校庭いっぱいに、踊る。
私の学年は、なんという踊りだったか、「あ、ソーレ、火の山だねぇ~~~」がキメ、っつう、なんとも恥ずかしいヤツだったのですよ。いま思い出しても恥ずかしい・・・。
そんなことはどうでもよくて、衿ですが、まだまとまらないです。近くまではきてるんだけど。
ではまた