仕事しているフリ(笑)
昨年から継続して作業しているコート、ようやくボタンホールの地点までやってきました。
片方がすごく粗い生地なので、あて布をして。もう片方はまっ紺のシンプルなものなので、こちらもあて布で遊ぶかとやっていたら、この部分がたいへん分厚くなり、とてもミシンのボタンホールかがりではいきそうもない(試してはいない)。
というわけで、手縫いでのボタンホールです。時々やらざるを得なくてやるのですが、大変なんだよね・・・・・・。
とりあえず、ミシンの針目をうんと細かく(1以下かな)して、穴を開ける部分の周囲を2周。
それからノミと木槌を用意して、パッコーンと穴を開けます。たまたま小さめのノミでいつもやっているので、2度打ちで開けました。今日はここまで・・・・・・。
手縫いでのボタンホールは、こちらのブログにとても詳しく載っていましたので、興味のある方はどうぞ。
今はいろんな答えがネット上にあるので助かりますね。
ありすぎて困ることもあるし、なければないでいいことも沢山ありそうだけど。
携帯が行き渡った今、「すれ違いロマンス」なんて絶対に生まれなさそうだもんね(笑) 駅に必ずのようにあった「伝言板」なんか懐かしいなぁ~。「先行くね」とか、「何時まで待ってました」とか、あそこには毎日ドラマが書き込まれてたんだな。
今日もものすごく寒かったです。明日もものすごく寒くて真冬日。本日、志賀高原はマイナス20℃だったそうで、くわばらくわばら。ではまた