松本も夏日でした

全国的に真夏並みの暑さだった連休最終日の今日。軽井沢も27度ほどと、この時期にしてはたいへん暑かったです。何年か前には9月に氷点下になったことがある(あれ、違ったかな、たしかそうだったと記憶しているのですが)ほどの場所ですから・・・。
松本は30度を超えて暑かったらしいです。不快指数も高かったとか。
そんな暑い松本で、今回もおいでいただいた皆様、大変ありがとうございました。
今年の松本展示会は、あと1回、来月で終わりますが、またよろしくお願いします!
軽井沢のヒマラヤハウスは明日は定休日です。
その後は通常営業に戻り、火曜休みで当分いきます。
私は店番からミシン番に戻ります(笑)。
ではまた!

残暑ですか・・・?

今頃の暑さのことも残暑って言うんでしたっけ?
軽井沢はかなり蒸しました。松本は30度だったそうです。暑いですね・・・。
今日は一念発起して、台風でなぎ倒されたガーデンの植物の片付けを。持病もちなので、ぼつぼつとしかできませんが。それでも倒伏して枯れたものは切り戻したり、いつの間にか雑草の巣となっていた部分はすこし取ったり、けっこういろいろ。
今はアサマフウロの濃いピンクが目立つガーデンです。アキチョウジも咲いてきていますが、台風で倒れてしまったので今年はいまひとつ。倒れたコスモスが健気に咲いていたり。なんにしてもちょっとさびしいガーデンです。
20070914-s-070914musi.jpg
なんだか装甲車みたいな虫が玄関前に居座っていました。あやうく踏みそうでした!
写真だとかなり異様で見たくないって感じですが、実物は別に、そんなにヤな虫ではありませんでした。大人しいし・・・。
虫にもずいぶん慣れましたね。
さて、明日からの連休ですが、週間予報が変わって、お天気持ちこたえそうです! よかったです!
ではまた。

新作ワイドパンツ

20070913-s-070913pants.jpg
写真がちょいといまひとつでゴメンナサイ。プロが呼べなかったもので(笑)。履物もタイのkitoサンダルですまん。
冗談はさておき、これが新作のワイドパンツです。薄いタッサーシルクで作りました。タッサーの風合いであるハリがよく活きました。肌にまとわりつかず、非常にいい感じです。これは自分用にしようかと・・・。サイズも私サイズですし。
今までタッサーで何か作ろうと模索してきましたが、今のところこれが一番うまくいったと思います。タッサーならではの風合いが活きるのはこれか! という感じです。
気に入る生地がなかなかないのがつらいところですが、また何か作ってみようと思います。
2作目のコットンは、またそのうちに撮りますね。
20070913-s-070913ume.jpg
た、たびにでたい・・・・・・
ハスポートに指先を伸ばしつつ倒れるウメ姫。頭の上にはなぜか丸まったシュラフ。次の旅に持っていく予定でもあるのでしょうか。
パスポートはほぼ余白なく使い切り、あと半年ほどで期限が切れます。半年以上残っていないと入国を拒否される国もあるので、この秋には新しいのをとらないとなりません。
ところで写真のウメは台風の日のもの。雷もすごかったので家に入れたら、2階の私の部屋でゴロン。しあわせな犬ですねー。

14日から松本展示会です!

台風9号の余波にまだ侵食されている軽井沢ですが、あさって14日金曜から4日間、恒例の松本展示会を開催します。
台風にびっくりして観光客も別荘の人も引いちゃったみたいなので、「松本を押さえておいてよかったー」と、やや安堵してみたり。ところが天気予報は今のところよくありません。「ま、あの台風にぶつからなかっただけよしと思わねば」、ですね。
ここ何日かは新作を縫っていました。なんて書くとものすごい大作って感じですが(笑)。
いわゆるワイドパンツです。
ただ、1本目はタッサーシルクで縫ってみたので、滑って大変でした。大変だった分、出来上がりはいい感じです。2本目はコットンで作りましたが、これはこれでいい感じ。柄あわせというか、そういう部分があったので神経を使いました。
すみません、今度写真アップします。
布地はたくさんあるわが家ですが(何しろ布屋ですから)、できるだけ効率よく使いたいと考えると、意外に難しいのですよね。お気に入りのロール綿でこのワイドパンツを作ろうとすると、余り布が大量に出てしまいます。かと言って、いつもいつもすとんとしたシルエットのスカートばかりじゃつまらないし。うーん・・・・・・。
電気が来ているのでミシンも使えます。ありがたいことであります(しみじみ)。
さて、金曜日からの4日間は、いつものように軽井沢は品薄になります。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
なお、町内交通事情ですが、18号線、浅間サンライン、1000m林道浅間台信号から町営テニスコートまで、は問題なく通行できます。1000mの浅間台信号以東は情報ありません。たぶん平気? また、同じく1000mのテニスコート以西は、通りにくいですが一応走れます。あちこちで倒木処理作業がおこなわれているため、臨時の通行止め等はあるかと思います。別荘地内は一部通行できない道もあります。お出でになる皆様、どうぞお気をつけて!

石尊山登山道(浅間山追分登山道)周辺の様子

昨夜も雨でした。朝になるとやみ、周辺では倒木の撤去の音が続いています。世の中にはこんなにたくさんのチェーンソーがあったのか、と思うほど。
午後、ずっと懸案事項だったわが家の東、国有林側を見に行きました。なぜ懸案だったかと言うと、わが家近くから続く遊歩道のような通路が倒木によってふさがれてしまい、回り込むのが面倒でつい先延ばしにしていたのです。
遊歩道(防火帯)そのものへの倒木は数本で、登山道までは何とかたどりつけました。が、その先は倒木の山が行く手を阻み、とても私には行けそうもありませんでした。その先に知人の家があるのですが、倒木の被害が心配です。
霧が深くてあまりよく見えませんが、写真をご覧ください。
20070911-s-070911sekison.jpg
これが登山道。私は登山道に立って、登山口方向にカメラを向けています。倒木で完全に道がふさがれています。道の東から倒れた木がほとんどです。
20070911-s-070911sekison2.jpg
同じく登山道に立って山頂方向にカメラを向けています。こちら側も倒木で進めません。
20070911-s-070911nekko.jpg
こんな感じで根っこから浮き上がって倒されているのが大半です。
20070911-s-070911hayasi.jpg
登山道東側のカラマツ中心の林の様子。ほとんど倒れてしまっているのがわかりますか?
20070911-s-070911hayasi2.jpg
この3本の木を残し、手前も奥もあらかたなぎ倒されています。
20070911-s-070911hayasi3.jpg
どこまでも続く倒木。
立っている木も傾いているものが多いです。ぶつかってきた勢いでしょうね。
20070911-s-070911matu.jpg
わが家近くでねじり切られたというか、ねじり折られたというか、の、アカマツ。どういう力が加わるとこんなになってしまうのでしょうか。
昨日まではわが家より西がすごい被害だと思っていましたが、実はわが家の直東がいちばんすごいことになっていました・・・。この勢いで林が丸ごと倒れてきたら、我が家は間違いなく、倒壊していました。同じような感じで国有林に接しているお宅も、どこも無事で何よりでした。でもほんと、次に来たらやばいですから、自宅周辺の高木は伐ってもらいたいです、林野庁どの。
さて。
夕方、ほうれん草と青梗菜の種まき。遅いです・・・、育つ前に冬がくるかもしれません(笑)。
終わる頃にうまいこと雨が降ってきました。
台風は去り、特段の被害はなかったのですが、まだ落ち着きません。
ERもとんでもない終わり方だし・・・。見ていない方にはまるっきり関係ない話ですが。
ではまた。

まだ続く停電

軽井沢町と隣の御代田町、それに佐久市の一部で、まだ停電が続いている模様です。
1分でも早く復旧しますように。
軽井沢と御代田の境界に近いNOROさんでは、電気が復旧したのは昨日の深夜だったとか。
長かったですねー。
建物等の被害がなくて何よりでした。
今日の午後は、どうも追分より御代田のほうがひどいらしい、と聞いて、そちら方面のお客さんの家や別荘を訪ねて回りました。いずれも目立った被害はなし。よかったです。でもまだ通行できない道もあちこちに。
20070910-s-070910hayasi.jpg
半分ほど倒れてしまったカラマツの林。
20070910-s-070910hayasi2.jpg
ほぼ壊滅状態のカラマツ林。
いずれも1000m林道をわが家から小諸方面に向かい、その南側に開ける別荘地内です。
停電中、あれ、電気まだ復旧してないや、テレビつけてニュース見よう。
電気来てないって。
あ、そうかそうか、テレビはダメ、と。ほなパソコン仕事でもするか。
電気来てないって。
おっと、パソコンもダメ。そんじゃ、縫い物でもするか。
電気来てないって。手でくけろ、ってか。
あー、そんじゃ、ラジオでFM軽井沢のお知らせでも聞くか。
「詳しい情報は、軽井沢町ホームページをご覧ください。URL は・・・・・・」
電気来てないって!
知人が軽井沢駅から乗ったタクシーの女性運転手さんは、自宅が停電中で水シャワーを浴びている、という話をしながら役場前を通過。役場には電気がついているのを見て、「税金払ってる私が水シャワー浴びて、役場には電気がついている。人をバカにするな! お前らも水シャワー浴びてみろ!」と絶叫したそうです。ええ、役場の人だって自宅に帰れば停電中の人は大勢いたはずですけどね、それはわかってますが、まぁ、町の東側から復旧していって周縁部は最後になる悲哀は、理解してあげてくださいな。
今日の夕方のニュースでは、依然停電中の御代田町の方が、「金持ちの軽井沢町は復旧させて、御代田なんかは捨てられてる。それを証拠に中電の車なんて1台も見ていない」とおっしゃっていました。
中電さん、どうか1分でも早く復旧してください。
ではまた。

まだ復旧しない場所も・・・

あるようです。今日の夕方の時点で、まだ数百から千くらいの家・別荘で電気が復旧していないらしいです。わが家は軽井沢町内では遅い部類でしたが、まだまだひどい地域があるんですね。早く復旧するといいのですが、NOROさんは復旧したでしょうか・・・。
20070909-070907.1.jpg
店の前のブットレアがひっくり返る、の図。
20070909-070907.5.jpg
道路側から見た様子。
20070909-070907.2.jpg
道路を眺めるとこんな様子。
20070909-070907.3.jpg
建物がなくてよかった。
20070909-070907.4.jpg
根っこから浮き上がって倒れる高木。こんな感じで完全には倒伏せずにナナメになっている木が多数。これは切れば地面に落ちますから、それはそれで処理が難しそうです・・・。
20070909-070907.6.jpg
石尊山(浅間山)登山道入り口の様子。道路は1000メートル林道。これでは当分、登山はむずかしそうですね。もちろん行く人は行くでしょうが・・・
今日も午後、突然の停電。数十分で回復しましたが、どこかで工事をしているんでしょう。朝から電力会社の人が見回って、倒木の処理に追われていました。その関係で一時的に電力を遮断することもあるんですね、怖くてパソコン触れません!
一日も早い復旧を!

復旧しました

6日の午後4時過ぎに始まった停電が、二晩を経て本日午後4時、48時間ぶりに復旧しました。
長かった・・・・・・。
それにしてもすさまじい台風の被害です。何しろ、大木があっちでもこっちでも根っこから浮き上がって倒れている・・・。我が家は幸いにして建物への被害は皆無でした。店のほうの木がひっくり返ったり、高木が傾いだりした程度です。でもお隣の土地ではばたばたと木が我が家の反対側方向に倒れ、その向こうの土地でも同じくばたばたと倒れ・・・。
倒木が道をふさぎ、千切られて落ちた枝葉が路面を覆い、傾いた木が電線や電話線を引っ掛けて止まり、折れた枝が電線に引っかかり・・・。すごいことになっていました。
道路はずいぶん復旧しているようですが、まだ細かいところの倒木やら傾いた木はそのままです。これらが片付くには、随分時間がかかるでしょう。
停電の復旧には数日かかるとみんな思っていたので、今日は温泉に行こうと思っていたら、早々と復旧した地域の友人からお風呂のお誘いを受け、出かけて帰ってきたら自分のとこも復旧してました。
ともかくよかったです・・・。
冷蔵庫が使える。
水が出る。
水は来ていたのですが、我が家は水道事情が悪く受水槽を使っているため、電気が止まると水も出ないのです。庭に1箇所だけ、本管から直接引いている蛇口があり、そこで水を汲んで使っていました。
電気がないと、日が暮れると寝るしかないんですよね(笑)。
ヒマラヤ山中にいるみたいでした。それもちょっと昔の。今はヒマラヤにも電気がずいぶん普及していますからね・・・。
そんなこんなでした。
追記)
停電中、電話も通じませんでした。ご連絡いただいた皆様には申し訳ありませんでした。

台風接近中

まだ遠い海の上にいる台風の影響か、不安定な空模様です。
直撃するかも、ということですが、大丈夫でしょうか・・・。
関東周辺直撃台風としては2001年9月以来らしいですね。そうそう、その台風のとき、私は新幹線に一晩閉じ込められたんでした。食べ物の配給もなく、大変でした。でもほら、旅先ではそんなことしょっちゅうなわけですからねぇ。仕事先に連絡がつかないことだけが気がかりでした。翌朝になって、一緒に仕事をするはずだったカメラマンもディレクターもそれぞれ別の新幹線に閉じ込められていたことがわかり、すっごくおかしかったです。
20070905-070905fuku.jpg
新作。
シンプルそのもの、というか、ひねりがなさすぎ?
アシカさん、そのうちタイパンツにも挑戦しまっす。
20070905-070905musi.jpg
バラにつくカメムシみたいな形の害虫。
見るたびに必ず2匹くらいいるので、捕殺します。
20070905-070905keybord.jpg
ようやくできた改造キーボード。
万事テキトウな性格がそのまんま出てます(笑)。いや、まだ改造途中だから・・・。
ピンクの変なのがついているのが、いわゆる親指キー。これが実に大事なんですわ。で、私の場合はこの親指キーがほかのキーより高くないと打ちにくい。これはたぶん、今まで使ってきたキーボードがそうだったからなんでしょう。少々の厚みでは間に合わないので、ガラスに貼って遊ぶためのジェルってのを試してみました。厚さはいいんだけど、ぐにぐに感がちょっといまいち・・・。
おそらく問題は、このキーの並び方に慣れると、純正の親指キーボードとの微妙なズレに悩まされそう、ということでしょうか。
昨日は1ヶ月ぶりに親しい友人夫妻の来訪。実は夕方ウチもそちらに寄ったんだけど留守だった・・・。以心伝心ってやつ?
軽井沢ならではの仕事をしている人たちなので、8月はめいっぱい忙しかったそうで。毎年恒例の夏の総括みたいなのをやりました(というか互いに積もり積もったものを吐き出しあう・・・)。
夏は終わりましたね。
台風が弱まりますように。

夏も終わりました

9月になりました。なってからもう3日も経っていることは、この際突っ込まないでください(笑)。
急速に秋がやってきた軽井沢です。最高気温が20度そこそこだったりすると、涼しいを通り越して、再びのフリース生活。年間の10ヶ月はフリースなしでは暮らせません。今日は晴れてすこし暑かったですが。
パソコンにメモリを増設しました。えいやっ、と自分でやりました。上手にはまらなくて、2分ほど焦りましたが、何とかなりました。認識もしているようだし、よかったです。壊したかと思いました・・・。
速くなったかというと、理由あってパソコン自体を入れ替えたので、まだよくわかりません。意味ないか。
昨日、友人からうれしいニュースが届き、夜、夫婦で祝杯をあげたら飲みすぎまして、頭痛い・・・。そんな日にパソコンの蓋を開ける私も私ですね。
明日は1ヶ月ぶりの定休日です。
開店していてもお客さんのない日もありますが、「開店しない」というのは1ヶ月ぶり。いろいろ溜まっている用事とか買い物なんかをする予定です。