いいパン焼けました

060328pan.jpg
昨夜こねて一次醗酵させておいたパン生地を、今日のお昼前に二次醗酵、午後焼きました。
ずーっと継ぎ足していたりんご酵母が、だんだんすっぱくなってきたので、最初から作り直して二度目のパン焼きでした。
今日は午後から雨になり、あすの最高気温はなんと! 2度の予報。ご勘弁くださいまし、お代官さまー。
明日は一日、屋内仕事になりそうです。
本日、レタス2回目と余ってたリムナンテスの種まき。すっごいテキトーな、クリームチーズの空き容器に蒔いてしまいました。チーズはお嫌いかしら。
では。

バスジャック

『バスジャック』 三崎亜記
読まずに返す公算が大きかったこの本、読めたのは腰痛のおかげ・・・・・・。怪我の功名ってものでしょうか。
いいもの読ませていただきました。
正直なところ、はずれだろうと覚悟して読み始めたのでした。このところ、純文学はいささか敬遠気味でして。
でも、そんな予想を裏切って、凌駕して余りある、すばらしい才能と出会ってしまいました。いやぁ、人生ってわかりませんね(ちがうか)。
短編集です。それぞれが、この世ではありえないSFチックな話です。そういえば最近SFって言葉をあまり聞きませんね。星新一の世界に近いかな、特にあの透明感は通じるものがあると思いました。
たいへん美しい、わかりやすい日本語で書かれた文章です。奇をてらうことのひとつもなく、淡々と簡潔な言葉をつらね、その結果としてありえないものをありえるものとして読者に納得させる。たいへんな筆力です。
個人的には、冒頭にあったので最初に読んだ「二階扉をつけてください」が、衝撃的で印象に残りました。どんな作品だったかは、読む楽しみをみなさんから奪ってしまうので、書きません。表題作である「バスジャック」も楽しめました。ラストに配された「送りの夏」は、涙なしでは読めませんでした。純文学で泣かせるってすごいです。
このひとの作品、なんで芥川賞とってないの? 作風が違うのかな。これがすばる系だってことはわかりますが、でも、昨今の芥川賞受賞作品をアタマに思い浮かべるに、ひとつとしてこれより上のものは見当たらんのですが。まあいいんですけど、読者はいい作家にしかつきませんからね、結局。
読み終わった後、澱のようなものが残る小説はたくさんあります。その澱こそがいつまでもその作品を記憶し続けるよすがになることもあるんだけど。この短編たちは、見事にその澱が残らない。すっと読んで、すとんと胸に落ちて、そして忘れる。忘れるんだけど、そこにあった空気感のようなものは、忘れない。
うまく言えませんが、私にはそんなふうに感じられる作家さんでした。
★★★★★ 星5つ マイナス要素が見当たらない
デビュー作『となり町戦争』を読まねば