晴れて暖かく

今日はずいぶん暖かくなった。
連休初日だけど林の中にいるからまったくいつもと同じ。
考えてみればコロナが酷かった時期も、都市部の人には申し訳ないくらいに我が家はほとんどいつもと同じだった。電車通勤もないし、職場に行くこともない、基本誰にも会わず、出かけると言えばスーパーとホームセンターくらい。
ほんとまったく悲壮感とかはなかったなと思う。
今だから言えるけど(^^;

道路や鉄道飛行機の混雑ぶりなど報道で見ると、やっと終わったんだと実感する。よかったですねほんとに。

 ヒメリンゴが咲いてきた

 梨は満開

 サクラソウも早い所では

珍しく起きている梅♡
庭にいたらにゃーにゃー言いながら寄って来た。以前は絶対になかったことだ。ずいぶん慣れたんだねぇお前さん。

 足元邪魔しながら

 シダレザクラは花期が長い

 サクラソウ

 シダレザクラ

MYOGってみようかと工房に入って生地を見た。デザインを考えているうちに混乱し、今日は考えるだけで終わった(^^;

ではまた

明日から連休!

私にはほぼ関係ないんだけど(^^;

今日は発送があったのでついでに朝のうちに買い物に。10時前だとさすがに空いていた。灯油も買って帰宅。

それから工房で仕事。
昨日入れた新しいアプリだと、ちゃんと順番通りに再生される。
オッケー!
新しいのを聴いて、そこから1番に戻っていつものみゆきさん劇場に。
こういう安定感はとても大事だとあらためて思った。知らない音楽なんかだとどうしても気が散るというか、調子が狂う気がする。機械を扱う仕事で、デザインや裁断は別の意味で頭を使う(故にこの作業の時は無音)が、縫製作業に入ってしまうと基本的には直線ミシンで縫う、ロックで縫う、合間合間にアイロン、というある意味慣れた作業ばかり。いつもよく知っている音楽が、しかも既知の順番で流れていることで、調子が保たれるんだよね。

童話~は童話~♪ が頭から離れなくてちょと困っている(^^;
あと出てくる人名が苦手で天女さんは聴かないことになった(^^;

昨日からちょっとかかっていたかばんを今日仕上げてみた。
夕方になってしまったけど撮影もした。
たぶん上げるのは明日以降かな。

しばらく縫製作業をみっちりやったので、ここで一旦小休止にして私も休みにしようかと考えている。休みの間はぜんぜん手を付けていない畑や庭のこと、それから久々にMYOGなんかもやっちゃおうかなと♪ 買った方が絶対安いしいいものが手にできるけどもさー、ま、生地もあるし。ちょっと遊ぶつもりです。

みなさんよい連休を。
ではまた

なかなかうまくいかない

昨日は雨で寒く、工房も寒いと言い訳しながらPCで仕事したり遊んだり。

今日は晴れた。
朝から発送作業をして、昨日までに仕上がっていたものを撮影して、それから裁断、縫製仕事。
古いスマホで早速新しいアルバムを聴いてみた(2度目ですすまんこって)。
走り出しはいい。「倶に」。おぉ、聴ける聴けると安心して作業に入る。
次は「十年」だったかな。その次はなんだかわからない新曲。特に不思議にも思わず聴いていたが、早々に「天女」が来ちゃって、おやこの曲は9番目だったはず、そんなに作業したっけかな? と思っていたら、その次に「島より」が来たのでようやく、こりゃおかしいと。
勝手にシャッフルしてるわけですよ。頼んでない。

やり直してみた。アルバムをスタートさせるんじゃなくて、全曲表示させてから1曲目をスタートさせればいいのかなと。そしたら2曲目にラストの曲が来たりして、ぜんぜんダメ、調子狂う。
たぶんスマホのアプリ、Google play music があほなのだと。
違うアプリをさっき入れてみたので、明日確認してみたい。

だいぶ木々が芽吹いてきて、林も少しずつ賑やかになってきた。
例年だと山菜は連休の後半なんだけど、今年はもう1周目は終わったかもしれない。まったく見てないのでわからないけど。

軽井沢も賑やかになってきていると思う。頼むみんなツルヤ軽井沢店に行って! 御代田に来ないで! って感じだ。あっちが新装開店したのに御代田もけっこう混んでて、行く度にあれっと思う。

ではまた

 

-4℃

今朝は寒かった。暖かい日が続いたので氷点下でぞっとするけど、まぁ普通かなぁ、こういうことは毎年あるような。だからこの辺りでは、連休が終わるまでは夏野菜の苗は植え付けないと思う。標高1000M近辺の話だけど。

郵便局に出かけて母親が入っている保険のことなど、訊ける範囲で聞いてきた。やっぱり本人でないと明かせないことが多いみたいだったけど、まぁ糸口にはなった。母の部屋に潜入して古い通帳など探さねば(^^;
委任状ももらってきたので、そのうちに。まだ書けるかなぁ。転院の時にかなり症状が進んだ感じがしたので心配。

その後で買い物。
もうじき連休だから少しずつ多めに買って、連休中はなるべく出ないようにしたい。毎年そんな風にしている。まったく出ないわけにはもちろんいかないけど。なんせ混むので。

夜も遅くなってから雨になった。ずっと乾燥していたのでじゃんじゃん降ってもらいたい。
ではまた

やっとこさっとこ

みゆきさんの新しいアルバムをPCに取り込んでスマホに転送した。

今まではスマホにも入れていたが仕事用に古い i-pod touch にも入れて、それを工房に持ち込んで聴いていた。今回も入れようとしたのだが、入れられない……。もうだめぽ……。
前にどうやったのかも覚えていない。多分適当なソフトを使ったのだと思う。
そういうソフトを探してダウンロードしてやってみたけど、結局 i-tunes のドライバがないとできないとか後から言ってくるし! いや別の手でこんなのがありまっせと別のドライバをダウンロードさせられたけど結局できんし! んでそのドライバを捨てたいのに見つからないし!

と、延々とやっててもうほとほと嫌になった。こうなることが予測できたので1か月以上も手をつけられなかったけどやっぱりこうなった。
何でこんな苦労が必要なんだ。

で、思いついたのが、もう使っていない古いアンドロイドのスマホに入れること。
いやさっさと思いつけよと。
早速探して充電してやってみた。すんなり入れることが出来た(はず)。
やっとできた。
1か月以上かかった。もう i-pod 君とは永久にさようならだ。

今使っているスマホはできるだけ工房に持ち込みたくなくてですね。というのはすごいホコリなので。どうなのかなと思って。で、古いのに入れることに。
まぁ今はいつ親が入ってる病院から連絡があるかわからないので持ち込んでいるけど。

午前中はそんなことで潰れ、午後は自転車に乗ってみた。30分ほどで6キロ半くらい。ぬるい! 台湾でなら時速20km目標で頑張ってたのに(^^;
午後はヤマトが集荷に来てくれたのはいいけど、またサイズ間違えられてしまい、電話して呼び戻してやり直してもらった。どう見ても60なのになんで80にするんだろう、不思議。


林道で見つけた木の蕾

こんなに赤いのは何の花だろう? ぜんぜん思いつかない。

気温がぐっと下がって、長野県では果樹の凍害霜害が心配されている。うちも影響あるかもしれない、開花が早ければいいってものではない。
イヤマフして手袋して自転車乗ったけど寒かった。まぁこれが普通なんだけど。山菜なんかも早すぎて変な感じ。

ではまた

春真っ盛り

例年と比べるとやはり半月ほど早い推移になっている気がする今年。
わが家も春爛漫状態。それでも今朝はたぶん氷点下だったと思うので、下界の春とはやはり一味違う。

作るのも上げるのも相変わらずぽつりぽつり状態のわたくし。
それでもぽつりぽつりと購入されて宅急便で出て行く。
寝ている間に注文が入ったりするので、ネットはまことにありがたい。
何だかんだ言ってもこれが自分の生業なので、シーズンが始まれば製作が暮らしの中心になる。色んなバランスを考えながらやっていきたい。
今年の目標は、「作らなければ」という段階を抜け出して、「作りたい」ものを作るようにしたい。願望かな(^^;

では春爛漫をどうぞ。

 カイドウ

 タラの芽

 洋種のサクラソウ

 ユキザサ

 スオウかな

 キャットミント

**

インドネシアのジャワ島にあるバティックの聖地チレボンには、日本人のバティック師さんもいる。ペンギンをモチーフにしたりした独自の路線を切り開いたGさんもその一人で、私もお名前だけは存じ上げていた。前回の訪問の時に工房を探したいと思ったが例によって肝心なところの準備が足りず、行くことなく終わった。
その方が2021年にコロナで亡くなられたと知ったのはその年の暮れだったか。ご夫婦ご一緒に(もちろん数日の時間差はあったらしいが)亡くなられたそうだ。
訪ねることはもう出来ないが、その仕事はそこここに、様々な形で残っているのではないかと思う。たぶん今年の秋にインドネシアに行くことになると思うが、またチレボンも歩き回ってみたい。

ではまた

 

病院通い

昨日は自分の通院。放射線治療後の肺炎の検査に行ってきた。
今回もセーフだった。治療が終わってもう半年以上が経っている。正確には7カ月が経過したあたりだ。ここまでに問題が出なければ今後出る確率はとても低いということで、めでたく卒業ということになった。

ベリーよかった。

標高700mあたりの佐久は暑かった。昨日は上田で25℃を越えたらしい。

今日は母の転院でてんやわんや。
朝7時前に出発して病院到着。会計に行って支払いをし、そのレシートを持って病棟に行き、人質を引き受ける感じ(^^; このくらい徹底しないと、入院費を払わずに逃げちゃう人がいるんだろうと思う。
施設の人が車椅子を持って来てくれて、それに乗せて退院。特に医師や看護師からの状態説明はなかった(これでいいのか)。
レンタルの病衣などの手続きを済ませてから、転院先に向かう。
こちらではまずPCR検査があり、無事陰性だったので母はそのまま看護師さんに連れられて病棟に入った。
それから入院の手続きをあちゃこちゃやって十数枚の書類にサインしまくりハンコつきまくり(ハンコ撲滅作戦はどうなったのか)。
最後にドクターと病棟看護師さんに会って今後の予定など聞いて、持参するものなどの確認をして、終了。

入院って大変です……。

「怪我の前の状態に、元通りになることが理想ですが、なかなか難しいと考えてほしい」
とドクターに言われた。

きっと 元通りにしてね きっと 昔に戻してね♪ (病院童)
と頭の中で再生された。

母ももう91歳なので、確かにここから元の状態に戻るのはとても大変なことだと思う。何より本人がもう、自分の状態を理解していないので、リハビリなんかをちゃんとできるかと言えばこれまた難しそうだ。
とにかく、痛い苦しいをできるだけゼロに近づけてほしい、そうなるといいと思う。

最後に施設に寄って担当の人に挨拶したりして、真夏日になっていると思われる群馬県から多少は涼しい長野県に戻った。帰りに野菜の苗を少し買った。
役場に寄って母親の限度額認定証の発行をお願いした。ついでに固定資産税を払おうとちゃんと用意して行ったのに、ものの見事に忘れて帰ってしまった。

インドに溜まっているパッカーは「1日に1つのことしかできない」と自他ともに認めている人ばっかりだった。それを思えば、今日なんかはいくつものことをできたので、ま、そんなこともあるさ!

そんなこんな。ではまた

目地だしとか

タイトルを書いた時に「しまった地直しした生地を忘れてた!」と慌てて洗濯機に走って取り出して干した(^^;

目地だしはまた別の生地で、これが国産のくせにものの見事に歪んでおり、老眼もあってまったく見えないので仕方なく糸を抜いて目地を出した。こんなことに1時間は軽くかかるのはいかがなものかと思うが仕方がない。

裁断したり縫製したり。
みゆきさんが入っているi-podをPC部屋に持って来ているので工房では聴けず、アマゾンミュージックの色んなのを聴いたりしている。知らない曲を聴くのは普通は楽しいのかどうなのかわからないが、私はあまり楽しくない。歌詞を見ているわけでもないし、何だかなぁ。今どきの音楽を聴くのは考えてみれば美容院くらいのものだったけれど、今は自宅から歩いて行けるサロン(!)に行っているのでそこではおしゃれな洋楽のようなものがかかっている。

そこへ病院から電話。母の転院の日が決まった。連休前に転院できることになってよかった。

 雨が上がって晴れた

 店前すももと水仙

 ニリンソウも元気

 シダレザクラ
綺麗だけどちょっと色がこってり乗りすぎている気がする

 こっちは普通なんだけど

 これなんかもかなり
ビビッド系な感じ

 ギボウシ

 八重ニリンソウ


ここまでオリンパス

 夕方
桜を撮りに出たら梅さんが歩いていた フジ

アップで撮ろうと思ったがどんどん歩いてきてしまい、このフジのカメラは古いし動くものに追随するような能力はないので完全にピンボケした(^^;

 
フジ        オリンパス

ほぼ同じ条件で同時刻に撮ったつもり。オリンパスは空の青を強調するクセがあるらしく、この写真でもそんな感じ。青を強調するついでに桜もこってりとさせてしまう気がする。フジの方が自然。

今の常用はオリンパス。これで仕事の写真を撮っているし、オリンパスを使う=マイクロフォーサーズなわけで、そのマウントのレンズを数本持っている。
フジも捨てがたい、とか言っていると沼にはまるので(^^; オリンパス&パナソニックでうまく撮れるようになりたいと思う。

ではまた

昼前から雨

そんな予報だったかな。結局午後は雨になった。

午前中は服のアップ作業。3点上げてぐったり疲れる。この作業がもう少し楽になるといいのだけど(たぶん無理)。
カメラで撮った時点で使える画像であれば無問題だが、大抵はそのままでは使えない。難しいことはわからないので、トーンレベルで調整するだけにしても、1点ずつだから手間がかかる。なぜ一発で撮れないのか、ずっと謎だ。

午後は読書。

 『天路の旅人』 沢木耕太郎
昭和初期、戦時中に内モンゴルからチベットへ、そしてインドへと極秘の旅をした西川一三氏を追ったルポだった。実におもしろかった。
☆5 旅とは何か、なぜ(ある種の)人は旅をするのか、その答えそのものではないにしても示唆に富む内容だった

諜報活動のために動いていたはずの人が、いつの間にか旅そのものが目的となり、ひたすらに旅をしていく。ゴアテックスもGPSも何もない時代、お金がなくなれば托鉢したり何かの仕事(大抵は力仕事)にありついてはその日その日を生き抜いていく。日本の敗戦を知っても尚旅は続く、それはもう仕事ではなくその人の願望そのものだ。最後は無念だったろう。
帰国後は黙々と働いて生きたという。旅は終わったのか、やり切ったからそういう風に生きたのかと考えたが、死の間際に「もっといろいろ行きたかった」と呟かれたそうだ。終わってなどいなかったんだな。胸を衝かれる言葉だった。

沢木氏は西川氏の足跡をたどる旅をするそうだ。いいね、ぜひ行ってほしい。おそらくチベット(中国領)からインドへの国境越えは難しいだろう、私が知る限り開いていないはずだ(間違いだったらご教示を)。でも取材(?)であれば許可が下りたりするかもしれない。本当は普通に越えられれば一番いいのだけど。

ではまた

 

 

 

気温は低め

風が強く気温も低くて寒い一日だった。それでもシダレザクラは着々と開花が進んでいる。

 手前の白はすもも

 5分咲きに届いたかどうかというところ

ゆすらうめは満開

しゃくなげも咲いた


ミツバツツジも満開

西洋梨のつぼみ

すもも「貴陽」の開花

梨のつぼみ

キャットミントのつぼみ

ヤマザクラもちらちらと咲いてきた

マクロレンズで撮ってみた。
このくらいは寄れる。面白いのでいろいろ撮ってみたくなる。

軽井沢では外相会議が開催中。先週、母の病院から帰って来た時に、既にたくさんの警察関係者が終結し始めていた。群馬から町に入る道路沿いにも警戒する人たちが。日本中から集まってきていた。
そんな会議も明日まで。20日には休業していたツルヤ中軽井沢店が再開するとのこと。これで御代田店の混雑は緩和されるだろう、うれしい。と言っていると連休に突入してまた激混みになる(^^;

ではまた