GHTとか・・・

録画しておいた「グレートヒマラヤントレイル」という番組を見ました。
GHT=グレートヒマラヤントレイル。
2011年に確定された(開通した?)ネパール国内のヒマラヤを東西に貫く1本の道。実際には上のほうと下の方と2本あり、有名なのは何かと派手な上の道、総延長1700km。
別に2011年に工事が終了した道、というわけではなく、元々あった道をつなげると東から西へ行けるね! というような感じです。
興味があって時々検索して画像を見たりしていましたが、この番組を見て一つわかった。上の道は私には無理! 危険すぎる。標高はギリいけるかもしれないけど、ザイルワークとか、アイスクライミングが出来ないとここは無理だなと思いました。

去年のストックカンリの時に、近くにもう一つ割とよく登られる6000があるそうで、ガイドに「次はそっちもどう?」と訊かれましたが、「最後にオンリー100mアイスクライミング~! 簡単~!」と言われて苦笑いしつつ「無理」と答えたのを思い出しました(^^;

ソルクンブーエリアのレンジョパスから見るエベレスト(左の▲)2006年
ここはGHTのルート上かも。たぶん。

 レンジョ・パス
こうして見るとおっかない急斜面だなと。実際トップ部分は氷と岩で怖かった、アイゼンもなかったし。
でも番組で見た峠はこんなもんじゃなく怖そうだった(^^;)

GHTアッパールートのあちこちをかすめたことはあります。エベレスト街道、ランタン谷、マナスル、アンナプルナ、そして最西端。あちこちかすめているはず。でもつないで1700km とかは考えたこともないし、基本的には手を使わずに歩いていけるルートしか行ったことはない、行くつもりもない。
去年の6000m峰挑戦でヒマラヤは卒業したつもりで、実際のところ昔行った場所にはもう行きたくないという気持ちが強い。それはがっかりするのが目に見えているから。「昔はよかった」と思うボケ老人パッカー自分を見たくない。
でも行ったことのないエリアならどうなのか? とちょっと虫が疼きました。

〇〇は死ななきゃ直らない、ですね。

雀百まで踊り忘れず、のほうがいいか。自分にやさしい・笑

今日は所用で軽井沢方面へ。手続きやらいろいろ。
半袖では心もとない時期になりました。軽井沢の夏はやっぱりあっという間です。では

夜になって雨

薄曇りの一日でした。日中はけっこう暑かったような?

朝から佐久方面、通院でした。
ついでに買い物もして、薬局で薬を買って、帰宅。
今日から漢方薬を服用することに。ずいぶん昔に一時期色々なところで処方されてのんでいたことがありますが、今回初めての薬でした。麦門冬湯という薬。漢方薬にしては苦くなくて飲みやすい。甘草とか入ってるのかな?(テキトウ)
ドライマウスに多少でも効けばな~、という気持ちです。

 

 ふたりぐらし  桜木紫乃
久しぶり、桜木さん。連作短編です。夫婦それぞれの視点から描かれる日常。
この人の作品はたいていそんな印象だけど、寂しい風景、でありながら温かさもある。よかった。

 

 それまでの明日 原寮
これまた久しぶり。ほんとに久しぶりの原寮。ストーリー的にはそんなに好みじゃないな~、ぐだぐだしちゃったし、そっちへもっていくのかよ、的なものもあった。でもそんなの全部まとめたとしてもだ、この「ザ・ハードボイルド」光線を阻むことはできないぜ!
って感じ。いやほんとにハードボイルド。好きだな。

 

ハードボイルドって意外と書く人がいないのか私がぶつからないのか。
勝手に思っている3大ハードボイルド作家は、藤原伊織(イオリン)、原寮、沢木冬吾。うちイオリンはすでに他界してる。
船戸与一は私としてはこのジャンルではないように思う。ま、近い作品がないわけじゃないけど・・・。やっぱちょっと違う。

 

キーボードがじゃじゃ馬になってしまい、まだ慣れません。ではまた

 

寝たら起きないwin10に振り回される

ついにぱぴぷぺぽが打てるようになり喜んだのも束の間、昨夜からスリープ状態から復帰しない症状が常時出るように。昨夜は遅かったのもあって強制終了。今朝スリープにしてみて起こそうとするものの起きない。モニタは真っ暗、マウスもキーボードも反応なし。つまり起きない。

DELLのサポートに電話。最初外国人、次日本人。言われるままに放電したり、ケーブル類戻したり、強制終了したり再起動したり。
強制終了ってしてはいけないと思っていたけど、あっさり何度も「強制終了してください」って言われ続けて、意外と平気なのかなと思った。
モニタやケーブルの問題ではなさそうとわかり(わかってたけどdellさんが納得しない)、ハードの問題でもなさそう(ほんまか)、スリープに入らないようにしましょう、てな方向に誘導され、「いやちょっと待って、スリープしないって問題じゃないですかね???」と聞いたらば、ではwin10をクリーンインストールしましょうと・・・(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)(-_-;)
ここまで電話40分。

クリーンインストールってつまり出荷状態に戻すことなので、せっかく入れたものをまた外付けHDDにコピーして・・・1時間。

ダウンロードして、DVDに焼いて、セーフモードで起動してBIOSで・・・、ってそのBIOSがDVD読まんがな(-_-;)
こっからは残してあるwin7で検索しまくり、色んなこと変えたり戻したりを繰り返し、再起動を今日だけで50回はやった、もっと多いかも。でも全然直らない。もうクリーンインストールは諦めて3時間。

ググると結構同じ症状はあちこちで出ているみたい。もうwin7  に戻りたい。
スリープからの起動ができないことに絞ってググり、またいろんなことを変えたり戻したり。わけわからなくなりながら3時間。
多分、出来たかと。いやまだわからん、ケーブル類を戻したからな・・・。

win 10でスリープから戻らない時にやったことで、効果があったと思われることは下記です。

電源オプションのUSBセレクティブサスペンドを有効から無効にした
DELLのサイトからBIOSとIntellチップ~を最新版に更新

主にはこの2つ。他にも色々やったがそれでは直らなかったり、元々その仕様になっていたりだったので省略。

これでこのまま直るといいが・・・。
ダメならスリープさせない方法を選ぶしかなさそう(-_-;)

無駄な時間返して・・・

 

ぱぴぷぺぽ!

出来た!
シフトキーと「はひふへほ」による半濁音がついに出来た!

うれしい!!!

PとAで「ぱ」を打つ人には関係ない話ですみません。
親指シフターにとって半濁音をシフトキーで出すのは青信号で進めと同じくらい当然のことで、これができないと気持ち悪くて耐え難い。
よかった、ついにできるようになった。

ソフトの書き換える場所を間違ってました。
私の場合、親指キーは「無変換・変換」なので、
NICOLA(無変換・変換)を書き換えないといかんかった。
しかしこの名前のファイルは厳密には5つある。この中の「~なし」と「~確定」の2つを書き換えた。どちらか一方だけが効いている可能性あり。再起動の仕方がわからなくて、「おかしいおかしい」と書き換え続けて、試しにダブルクリックしてみたら変換された。いや~「後退」キーも十数年ぶりに生き返った(とはいえもう右上端がバックスペースと覚えちゃったから戻せるかな)し、よかった。あとまた少しずついじっていこうと思います。

Dvorakj>data>NICOLA (無変換、変換)
Dvorakj>data>NICOLA (無変換、変換)-確定

いじるべきは上記2つのファイルかと。多分。

-shift[
!|”|#|$|%|&|’|(|)|+|=|-|^|¥|
。|か|た|こ|さ|ら|ち|く|つ|,|、|゜|
う|し|て|け|せ|ぱ|と|き|い|ん|:|}|
.|ぴ|す|ぷ|ぺ|め|そ|ね|ぽ|・|゛|
]

私のキーボードは「無変換」「変換」キーのほかに親指キーが左右付いているので、本当はこれらのキーにも当てはめるべきものがあるんだろうけど、残念ながら親指キーはない前提で作られてるはずなので、その点が惜しい。

いや~よかった。

もも大豊作

 大豊作!

今日夫が収穫してくれた桃。テニスボール、ちょっと小さい、くらいの感じ。
実はこれ、2度目の収穫であって、最終的な収穫ではありません(^^;
袋をかけたものはまだ木に残ってます。
ほんとは袋を破いたり外したりすべきなんでしょうが、鳥や虫も嫌でそのままにしています。白いまま・・・(^^;

今日とったものもまだ固いので、追熟&シロップ煮やジャムに加工しなければ。スモモとブルーベリーが少ない分、桃で補填みたいなことに。
ありがたいありがたい。ひーーーーー。

午後少し染め作業。まだ力を読み切れない。1点染めるとさすがに弱って2点目は薄くなる。薄くなり方が早い気がする、つまりまだ弱いのかも。

すくもは昨日55℃、今日43℃。少し水を打ち、切り返し。
これはいまひとつな葉が混ざっているグループ。畑を借りた時の、生育が悪く、さらに長雨が重なって乾燥もうまくできなかったものたち。これが混ざっているので、すくもとしても今一つになるかも。仕方ない。何事も経験です。
やはりよい畑、よい土であることも大切。日照、水、肥料も大切。管理をちゃんとすることも大切。当たり前のことですが・・・。

パソコンの引っ越しもだいぶ進んできました。メール、ブラウザもデータを移動させられました。しかし本当に、この手の作業に時間を取られるのは空しい気がする。仕事が絡んでいる以上、私には避けられないことですが。

あぁこの親指左キーが百分の一秒ずれただけでカタカナに変換するのやめてほしい・・・(-_-;)

では

次回は出来ない、と思う

まだ完了ではありませんが、今これを書いているのはwin10 です。ようやく8合目くらいまで登った感じです。

結局、半濁音は出せません。
shift + はひふへほ では出ない。
親指クロスっていうのか、そういう方法では出せる。出せるが、過去35年もシフトで出してきたので、初めて知った方法であり、まだ慣れません。半濁音って滅多に書かないんですけどね(普通の日本語文章で半濁音は少ない)。
ソフトを全部書き換えたら出来るのかなー? わかりません。全部書き換えとか辛すぎる。これは追々ですね。

プリンター(半濁音出たね)がつながらなくて、昨夜から格闘。納品書を印刷したいのに・・・。結局win7  につないで印刷しました。

Multiwriter5750c  をwin 10 で使おうとすると、プリンター側で「テザシスロットに用紙を入れろ」と言われて印刷できない現象。これは他でも発生しているらしくぐぐるとNEC   の一見親切そうな「こうしたら直ります」サイトに導かれる。
でもできません。出来る環境もあるのかも、うちは出来なかった。
さらにぐぐると、別のNEC のサイトに。別の方法が書いてある。でもこちらでも出来ない。win 10側がどんどん変化していくのに全く付いて行っていない。出てくるはずのものがなく、画像も文言も違う。利用者にアップデートを求める割には自社はする意識なしか。6時間経過・・・。
NECにメールで問い合わせる。「担当部署から返事する」とメールが来る。次に来たメールは、「電話せぇやゴルァ」だそうで・・・。それならメールで問い合わせ出来るような親切ごかしするのやめてくださいよ。詳細な状況を書き出すのって大変なんですよ。こちらのスペックとかね、お宅の「この通りやったけど出来ません」ってURL とかね、手順10まで行けたけど11で行き詰ったとかの状況やらね、親切にリンクも貼りましたしね。しかも複数でしょ? 正確に記載するのに20分とかかかるわけですよ? それを「電話せぇや」? あったまきた。

もしも同じ問題にぶちあたっている人がいたら。
1. 最初にプリンターをつないだ時に自動で入ったドライバが悪さしているのでこれを捨てる。削除出来なかったら再起動すると出来る
2. NEC のサイトから5750c の「インストーラー付きの」ドライバをダウンロードする(長時間かかる)。展開して、インストーラー起動してインストール

結局、これでいけました。
NEC 様は、ここから東京に行くのに長野新幹線を使わず、日本海へ出て北上し北海道ぐるっと回って再び本州に戻り、太平洋沿いを南下して東京へ、的な誘導をしてました。

当分NEC製品は見たくない。疲れた。

古いPCから新しいのへデータの移行。PC本体をあまり重くしないようにしたいので、外付けHDDをもっと活用しようと・・・。画像などは外部に。それから何でもかんでもデスクトップにフォルダ作る癖を直したい。なんてやってるのでまだ終わらない。キーボードもまだ慣れません。同時打鍵の認識スピードが変わったのだと。これもそのうちに慣れるかな。

軽井沢は夏が終わった気配。
かき氷機を買ったら夏終わる・・・(-_-;)

Rboard Pro for PC を win10で使う

PC  の入れ替えをしている最中です。
こわごわです。

朝からもう7時間近くやっていますが終わらない。
理由は例のキーボードです。
認識させるまでに5時間はかかった・・・汗
さすがにもう無理なのかなー、諦めようかと思いましたが、最後にもう一回再起動してみようとやってみたところ、いきなり認識の不具合が治った。
不具合というのは、「左親指キー」を認識しないことでした。これが認識されないと、左手側の上の文字と、右手側の濁音が打てないわけで、それじゃまったく使い物になりませんわね。エミュレーターソフトをいくつも変えてみたけど同じ、ってことはハード側の問題? おそらく噛ませてるコネクタ・・・。
外したり付けたり色々試してみて、なんとかようやく。

ちなみにエミュレータソフトはDvorakJというもの。これインストールするだけでいっ、あぁぁぁぁ。半濁音が出ない!!! これは大問題。
親指シフトでは「はひふへほ」と「shiftキー」の同時打鍵で半濁音が出るんだけど、shiftがほかのことに割り当てられてて出ないみたい。ということで書き換え。今はまだ出ないけどたぶん再起動でうまくいくかと。

書き換えメモ 設定ファイル(NICOLA(スペース、変換).txt
(Dvorakj  のdata フォルダの中に入っているファイル)

-shift[
!|”|#|$|%|&|’|(|)|+|=|-|^|¥|
Q|W|E|R|T|Y|U|I|O|P|@|{|
A|S|D|F|G|H|J|K|L|;|:|}|
Z|X|C|V|B|N|M|<|>|?|_|
]

!|”|#|$|%|&|’|(|)|+|=|-|^|¥|
。|か|た|こ|さ|ら|ち|く|つ|,|、|゜|
う|し|て|け|せ|ぱ|と|き|い|ん|:|}|
.|ぴ|す|ぷ|ぺ|め|そ|ね|ぽ|・|_|
]

でも一度英字にすると二度と日本語に戻せない_題とかがあり(これはwin7  でも実はあったんですけどね、時々再起動しなきゃダメだった)、まだ非常に不安定。どの条件が重なるとその現象が起きるか、長く使ってるのに検証できていません。
同時打鍵の読み込みも不完全でストレス溜まりそうだけど、ローマ字入力よりはマシだと言い聞かせましょう。

使っていくうちに不具合も出てくるでしょうが、できれば書き換え、ダメならあきらめる、かな・・・。とにかく使えることだけは確かです。

因みにPCはDELL、ps/2 からUSBへの変換コネクタはルートアールという会社のRC-U2MK という型番のケーブルです。
手順としてはコネクタ介してPC とキーボードをつなぎ、起動する。それからDvorakj親指シフトインストーラーをダウンロード、実行。これだけです。エラーがあったら再起動、ケーブル類の確認、いったん外部機器を取り外す、など、いろんなことをやってみてください。そのうちにハマりました、私の場合。
お役に立てば。

まだまったく交換作業は進まず・・・。明日までかかりそうです(-_-;)

窯焚き

予報では曇りときどき雨のような感じだった今日の軽井沢。朝のうち晴れたので洗濯物を外に干してたら、天気雨が降ってきて慌てて取り込んだり。

今日は精錬作業で窯焚きでした。でも焚いたのは私ではなく夫です^^;
私は水仕事に専念。とにかく布ってやつはちょっとでも気を抜くと、いや気を抜かなくてもすぐに水の中でくっついてムラになる。ひたすらさばき続けることが必要です。染めそのものよりも精錬のほうが大変だし、難しいと思いますね、経験上。

 写ってるのはヘルパーさん^^;
ご覧のとおり一般家庭にはまずないと思われるサイズの寸胴ですが、こんなもんじゃ全然ダメなんだよね・・・。もっと大きいサイズの鍋を買う算段をしています。大きい鍋、大量の水、火力が必要だな~、設備を考えないと。

 本日できたもの
一度に鍋に入れられるのは1~2点なので、何度も何度もやってこんなもん。
精錬して、洗濯機で洗って脱水して、の図。

藍でも染めましたが、まだまだな色なのでそのうちに。
一染ごとに深くなる。それは確か。
手がデスラー総統に。

 すくも第二陣
窯焚きしている間は意外と空き時間が出来るので、第一陣を熟成させるため衣装ケースに移動させ、舟で新たに第二陣を作り始めました。今持っている乾燥葉を全部イケるかと思ったけど無理だった。今年は少なめなので、すくも作りはこの第二陣で終えて、また来年のしごとにしようと思います。
第一陣はまだ積んでいる山の中心部はほんのり温かい。まだ乾燥に回すのは早いなと判断しました。

ヤマトさんが集荷に来た午後2時過ぎに軽井沢は豪雨に見舞われ、藍がずいぶん倒伏まではいかないまでも開放気味になりました。すっと上に伸びていたのがヨコに広がった。これで節から発根して土に着いてしまうと収穫がめんどくさくなるんだけど、かといっていちいち棒を立てるわけにもいかない。やいやい。

国から消費増税にともなう軽減税率のお知らせ(事業者用)みたいなものが届きました。うちは食品を扱っていないので関係ないはずですが、読んでみると販売しなくても仕入れがあるなら関係あるみたい。とはいえ仕入れもない? 思いつくのは藍さんに食べさせるふすまとか砂糖とかが食品だけど、えー? なんかめんどくさいことになるのかな。めんどくさいのは嫌。めんどくさいなら計上しないわー。

ではでは

夕方から雨

6時近くなって雨になりました。数日ぶり? 台風の時以来の雨かと思います。ちょうどよいお湿りに。

受注後縫製品にご注文があったので本日はその作業。
裁断~縫製で、大体3~4枚くらい聴きます。今日はたしか「はじめまして」でスタートし、最後が何だっけ? 「Miss.M」かな。肩に降る雨が最後だったと思うから、このアルバムだよね。
まだ仕上げてはいないけど、夕方からはPC仕事。

いや~。
再来月には消費増税もあるし、色々と考えなければと思いつつ。
一つやろうと考えているのが、Yahooショップの再構築です^^;
ほんと懲りないね・・・・・・。ばかだからなー。
自分のショップにようやくカード決済を導入したわけですが、思いの外使われない。8割ほどは銀行振込です。うーん・・・、と思ってます。やはり信用というのかな、そのへんが現実かと。わからないけど。
そういう状況であるならば、カード決済実装のリスクを自分が負うことは、もう考えなくていいのかなと思い始めました。とにかくリスクですもんね、具体的にはわからないけど、リスクを背負っていることは感じています。
キャッシュレス(?)の決済も増えていくと思われる今日この頃、それならばいっそ、手数料を支払うことを受け入れて、その代わりにリスク、少なくとも一次的なリスクを回避するべきかな。

BASE、Yahoo、このあたりで考えてます。たしかヤフーはドメイン使えないと思う、BASEはどうだっけ?
(いま調べたら出来るみたいだ、ぢゃ、こっちが本店かな)

一度あまりの難しさに諦めたことなので、出来るかどうか自信はないけど、ちょっとやってみようかと。Paypayも使えるし、まぁまぁかな、と。
リスクを回避しながら縮小していく、シンプルな構造にしていく、ということを考えたいです。多分、力を入れるべき場所は別にある、気がしてならないです。

藍さんは安定してきました。ぼちぼちいける感じなので、明日から精錬も始めようかと考え中。去年やってあるものは染められるけど、藍の力を見極めないと途中で終わったりしたらアウトなので。
雷です。では。

初藍

建て始めて24日が経ちました。今年も下手くそぶりを遺憾なく発揮し、長くかかりました。
1号安定、2号も少々弱いながらも発色し続けているので、一応本日で藍建て完了、藍が建ったということにします。


すももの木に引っ掛けて干しているシルクのストール。本日は試しでもあり、1回のみ。例年に比べ、すくもが多めに布に絡んでしまったので、これを沈めるためのザルのようなものを作りました。明日はこれを使ってすくもをうまく沈められるか試してみようと思います。
手を入れてみると、表面にはないけれども水面のすぐ下にすくもが浮遊しており、これはいつもと違うなーと感じています。何だろうね?
ちなみに1号の方。灰ダイレクト君。2号はまだ布を染めるにはもう少し様子を見たい感じです。ほんとはまとめちゃってもよさそうにも思うけど・・・。

 色づくモモ

日が当たるところが赤くなっているのですが、まだ固いんですよねー。でもこの色めがけて鳥が来るし、枝も重くなっていくので、今日1回めの収穫をしました。収穫なのか摘果なのか微妙です(この期に及んで摘果はないけど)。
少し追熟させながら、時間を見計らってジャムなどに加工しようと思います。少し前に摘果(時期はおそすぎるけど)した小桃、一部をシロップ煮にしてかき氷にかけたり、冷やして食べたり、しています。1つ2つは追熟できてそのまま食べました。美味しかった。自分で作るものがいちばん美味しいですねぇ、野菜もそうだけど、一度自分で作って食べたらどんなものでも買って食べる気にはならない(自分が作れるもの、時期だけですが)。

夕方、送り火。
夏もそろそろ盛りは過ぎましたね。
では