お盆もぼちぼち

午後、所要で御代田町まで行きましたが、道路はさほど混んでおらず、お盆ももう終わりなのか~という雰囲気でした。ツルヤだけは混んでました^^;

本当は今日が送り火だったのに、うっかり忘れました。
父も犬たちも「まったくもう・・・、列車に乗り遅れるわー」と呆れているに違いありません。悪いけどもう1日いてもらって、明日焚きます。臨時列車も増発されると思うから大丈夫、根拠はない。
なんなら別に帰らんでもいいし(それは違うか)。

藍さん1号、発色もよくなってきたと思うので、週末に試し染めをしようと思います。精錬もしなきゃなー。
藍さん2号、こちらはちょっと停滞してる。色は出るけどくすんでいる感じなので、もう少し様子を見ます。

先行する1号を2号が勢いよく追い抜き抜き去り数馬身引き離したのに、気がついたら1号が先にゴールしてた・・・、という感じです。毎度そうですが、さっぱりわけがわかりません。

では

 

香港とか梅艶芳とか・・・

中国が香港との省境に軍を進めた、と午前のニュースで見て嫌な気持ちに。
香港の空港は再開されたようですが、デモ隊、警察、報道、それぞれに負傷者等出ているし、不穏ですね。

中国大陸の武警や軍に、個人的には悪い印象はありません。人と人として出会った彼らが、私に対して酷いことをした、ということは殆どない。唯一あるのは天安門事件の直後の北京で、銃つきつけられて連行されかけたことですが、あれは極度の緊張状態にあった時で彼らに大きな非はない。
むしろお世話になった記憶ばかりです。食べ物もらったり、燃料もらったり、泊めてもらったり。砂嵐の中で救助されたこともあったっけ。町で出会った兵隊に誘われて兵営に行き、兵士たちと一緒に軍の食堂でご飯を食べ、兵舎で雑談したこともある。階級が上の人に怒られるんじゃないかと心配したけど、食堂で会った将校さんたちもニコニコ歓待してくれた。みんないい奴ばかり、家のため親のため幼い弟妹のため軍に入ったような奴ばかりだった。

だから誰も死んだり怪我をしたりしないように、うまくことを運んでほしいんだ。トランプになってからアメリカは基本面倒なことには関わらない、黄色い人間たちのエリアで起こる大抵のことは中国オマエが何とかせぇやという態度を取っているから、本当にうまくやらないと、と思う。

雨になったので店を閉め、作品アップの前の画像整理でもやろうかと、BGM何にするかと考えて、だいぶ前に知人からもらった冬庭でもちゃんと聴くかと。もらってすぐに聴いたはずが、その時はさらーっと聴いただけだったのか内容忘れてて。
聴いてびっくり玉手箱。
何これ・・・。ネットで探して歌詞を見ながら聴いてたら泣けてしまった。
最後なんかね。
やめて、犬やめて! 犬! や・め・てーーー!(堤防決壊)
私はこれ、見ていないのだけど、別の友人から「谷山浩子ばかりが歌い、中島みゆきは犬のぬいぐるみを着てずっと這いずり回っていた」と脚色を交えた感想を聞いていたのだけれども、初めて腑に落ちたというか、情景が見えた気がしたというか。

ぜんぜん仕事にならんし。
じゃ、次はアニタ・ムイ(梅艶芳)でも久々に聴くかと思った(香港つながりね、天安門つながりでもある)けどネットにあまりいいのがなく、で、選んだのはカラバオ。タイのバンド。一時期よく、意味がわからないところがよくて、テープ買ってきて聴いたものです。声は懐かしいが、ぜんぜん知った歌が流れてこない・・・^^; 私の知っているカラバオは20年以上前のそれなんだろうな。
カラバオ一応置いときます。公式みたい。


イラスト気持ち悪いけどすぐご本人画像になります♪

 

というような過程を経てアップしたのが下です。

 トートバッグ

では

1号が発色したので・・・

一気に気が抜けて何もする気が起きなくなりました^^;

今朝は1号のほうが2号よりもよい発色ぶりで、本当に思うようにはいかないことばかりです。でもまぁ両方発色できたので(還元した)、後は難しいことは考えずに色を出すこと、維持することを一番に考えていこうと思います。

それにしても長かった・・・。

今週後半には試し染めができるかな?

香港のデモ、国際空港を占拠したりして、しぶとく続いていますね。世論や、国際世論みたいなものを上手に味方につけて、とにかくうまくやってほしい。ほんのわずかの読み間違いで、人の心はすぐに倦むし、応援する気持ちも簡単に翻る。でも香港人にとっては本当に正念場だと思う。ここで何か確実なものを勝ち得なければ、いや、ものじゃなくていい、誰もが認める勝利でありさえすればいい、今回駄目なら、次はもうない、かもしれない。

 

夕方、迎え火。
私が生まれた家、隣の祖父母宅、いずれもお盆とは無縁で、迎え火とか、ナスやきゅうりで作る乗り物?的なものは、実物を見たことがありません。日本の風習として知っているだけでした。隣近所でもそういう光景を見た記憶がないので、東京ではあまりする家がなかったのかな。
父を亡くしてから、お盆を意識するようになりました。ここに住んで、旅立った者は、ここに帰る、のかもしれない。そう思えば、そうなのかもしれないので、それならばそう思おうかと。犬たちも帰ってくればいい。

ほんとに気が抜けた。では。

あぁやっぱり・・・

 左から1、2、H、L

一昨日からの実験、起きない1号から少量取り分けて、PHをいじってどの状態で醗酵なり還元なりが起きるのかを調べていました。
今朝、結果が出ました。
PHを思い切って下げたバケツで、発色が起きた。つまり醗酵&還元が起きた。
このバケツ、今朝のPHは9.4です。
いやもうまったく教科書なんて燃やしちまえよ! って感じの数値。
ほんとにどうなっているのか・・・。

最も考えられるのは、私のすくもが完全な仕上がりではない、ゆえに一般的なすくもとは気に入るPHが異なるということか。常識的なPHでは発酵しないのかも。そうとしか思えない。
来年からは、びっくりするくらい低いPHでもびびらず耐えて醗酵させる。これがいいかと思います。あと、灰ダイレクトは楽だけど今回結果として成功はしなかったので、やはり灰汁はとったほうがいいのかも^^;
もちろん灰ダイレクトで熱湯を投入した後、PHが低すぎて石灰入れて調整してしまったので、この手順をやめておけば建った可能性は十分にあると思います。が、試していないからね・・・。確立はされていない。

おもしろいです。微生物&醗酵は奥が深い。ぬか床なんて3~4日もあれば簡単に出来ちゃうのにね!

 こもも
鬼のように摘果したつもりでした。今年は心を鬼にして、ビシビシと摘果したはずでした。それなのにこの段階に来て、おそろしいほどの着果ぶりに枝が耐えられそうもなく、摘果というのか、早めに収穫してしまった小桃たちです。ピンポン玉とテニスボールの中間くらいの大きさで固い。色づいているのも単に日焼けしてるだけです^^;
いまですね、えぇと、シロップ漬けにしようと悪戦苦闘中ですが、煮ても煮ても酸っぱいんですけどどうしたらいいんでしょうか。この大量の桃、もう圧力鍋でジャムにするくらいしか思いつかない。2キロほどは果実酒にしたけど。

今年はブルーベリーがとれない(キジのせい)のでその仕事はないのですが、代わりにモモが来た感じ。すももも結局ほとんど取れないに等しかったので、果樹も難しいな~と思います。

今週はそろそろ染めたいなと思ってます。藍さん次第ですが・・・^^;

お盆休み始まる

今日が下りのピークとか? 我が家周辺はいたって静かです。

いつものように藍さんの世話と、午前中に畑の草削り~。今日なら削った草が枯れるじゃろうと思いまして。三角ホーでたくさん削りました。
午後ぼんやりしていると、親の家の前にキジが。またピクニックに来たようです。全部で7羽。母親と子どもたち。でもヒナにも大小あって、去年生まれたヒナもいるのか、1年に2度生まれるのかわかんないけど。そして母キジが飛び乗って揺すって落としたブルーベリーをみんなで食べ、畑経由東の森へと帰っていきました・・・。
今年はブルーベリー収穫ゼロですわ^^;

夕方にはすもも彩の姫を収穫しました。木に置いておいても鳥や虫にやられる一方なので、早めに取ってしまおうと。以前に比べると、この段階でなっている数がものすごく少ないです。20個とかかな? 木の盛んな時期はもう過ぎたということなのかな。それとも世話が足りないのか・・・。

 春に蒔いたのが咲いてきた

 ホリホック
コンデジの限界か、一応指を置いてピントをロックしているつもりが・・・

 あじさい

 白花のコスモス

 また育ち始めた藍

夕方、久しぶりにみゆきさんのDVDでもと、「縁会」を。
いいですな。
心が洗われるようだ。
ラストの「ヘッドライト・テールライト」は、初めて聴いたのが長旅を終えたバンコク→東京の機上ででしてね。そう、当時の私は新譜が出れば買うってほどじゃなかったのですよ。
長い旅の終わりに、日本へ向かう深夜の機内。たぶんチャイナ(台湾)かキャセイ。耳に突っ込むタイプの昔の飛行機のイヤホンで。「ジャパニーズソング」とかのカテゴリーの中で。
初めて聴く歌だったけど、本当にしみじみとした気持ちになった。「旅はまだ終わらない」って、泣きそうになったな。
今もこの歌を聴くと思い出す自分の風景です。

そうそう今季(?)は待望のコンサートなんですよね。今日DVD見たらさらに楽しみになった。

ちょっと気持ちをリセットできた。
ではでは

修行中

もはや禅の修行のようになってきました。藍さんとの我慢比べみたいな。

私が建てている「すくも」は、私自身が作って保存しているもの。実は私、売られている「正規のすくも」を見たことがない。使ったことももちろんない。
そんなわけで、もしかすると、私の「すくも」は、高いPHには耐えないのかもしれない、と、ちょっと考えたりしています。
後から建てた方はまぁまぁの感じで推移していますが、PHは巷間流布されているあらゆる資料からかけ離れたところにいます。
そして、適正PHであるはずの、本日16日目の藍さんは、寝たまま起きない。というかそもそも起きてないのかもしれない。

そろそろ何かしたほうがいいのか・・・。
小分けにして思い切ってPHを上げてみるか。(PHを下げる方法が実はほとんどないというのも痛いところ)

藍のことしか考えていない^^;

正しい数値をだしているのかわからないPH計とにらめっこが続く。

今朝書いたはずの、公式ブログを更新のために見返しながら、「おや? これは昨日のことじゃなかったか?」と。これをやったのは今日だっけ? 昨日じゃなかったかな? おかしい・・・。今日だったのかな。
と、もはや昨日と今日の区別さえつかなくなってきた。

暑いですね。

 月まで三キロ  伊与原新
借りてきたまま読まずに置いていたのを思い出して読みました。初めて読む作家、何かの賞を取ったコーナーに置いてあって、ほほうと思った。
6つの短編からなる1冊。非常に読みやすい文体。非常に、では弱いかも、こんなに読みやすい文体も珍しい、くらいに。理系の人らしい。もしかするとそのほうが読みやすい文章を書けるのかもしれない(テキトーだが)。
なかなか心に沁みる、深くはないがやさしい小説揃いだった。
☆4.5

ところでこの「月まで3キロ」というタイトル、「月」というのが実在する地名。浜松市の北の方。とんでもない山奥。
先月だったか6月だったか、このすぐ近くに出かけていたので驚いた。ここそのものは通ってないけど、ほんとにすぐ近くを通過してた。ちょっとおもしろいな、と思った。

 ネット借り物画像だけど、実在する

還元

見づらい写真ですが、上が1号(15日目)、下が2号(6日目)


ようやく1分染めで青がはっきりと出るようになりました。ついに還元した!
1号建て始めて15日も経っているから「ついに」と感じるけど、2号は6日目。私の記憶の中では速い方です。

醗酵とか還元とかよくわからないまま使ってますが、今年の藍さんはとにかく醗酵させて還元、ということにしたいと、思ってました。
醗酵させずに還元、ということもできます。私も過去にどうしても自然に還元しなかった時には、ブドウ糖で還元したことがあります。このときにはおそらく醗酵もうまくいかなかったのでしょう。だから醗酵せずに還元したのだと思う。初期にはハイドロも使いました。
昨年1年休んだので、今年は醗酵させてから還元という、ノーマルルートを行きたかったのであります。
まだまだ弱いけど、とにかく還元したことは確かなので、ここからまたじっくりと染まる状態まで持っていきたいと思います。

その前に夏が終わりそうだね・・・^^;

しっかしPHってほんとわからないなぁ~~~。
どの資料を見ても適正PHは11以上、特に建てた最初の段階は12近くなければならない、ってなってるんですよ。ところがうちの2号ときたら、9あるかないかで・・・。ここが涼しい土地だから腐敗しなかったのかな?

今年の経験をちゃんと経験として来年以降に使えるようにしたいです。

経験と体験は違う。体験を昇華して初めて経験に・・・、と書いていたのは森有正ですが、今ふと思い出した。
最近は読書もとんとせずですな。
では

浅間山噴火

久々に噴火しました。ぜんぜん見えないけど噴火したらしい。

裏の林でバキバキ音を立ててクマが歩いてました。今年2度目かな、たぶんスモモが落ち始めているので、食べに来たか様子を見に来たのだと思います。
で、それに気を取られていると、こんな夜に町の放送がガンガン流れる。
ウチは町の放送もよく聞こえなくて・・・「身の安全をどーたらこーたら」言ってるのだけは聞こえて、大雨警報なのかなと思ってました。

そしたら噴火だった。

何も聞こえなかったし、空振もありませんでした。
噴煙が1800m上がったとネットニュースにあったけど、ここには今のところ何も被害はありません。
山の方向が何やら騒がしい気がするけど何だろう、夜はヘリコ飛ばないし、北軽の放送とかが聞こえてるのかな?(まさかね・・・遠いし)

随分前に大きな噴火があった時も、たしか8月でした。たぶん。夏だったのは確か。
いや~~~~~、浅間山登ろうと計画してたのに、これじゃまた・・・。

藍さんは3歩進んで2歩下がる、さらに下がる、みたいな感じ。
我慢するか、何かするか、どちらかなのだけど。
いつも「何かする」方を選んでたいてい失敗するので、少なくとも今日は、何もせずに静観することにしました。明日は? わかりません^^;

ではではー

31.5℃、2号還元か?

お暑うございます。

今日の軽井沢は晴れて気温も31.5℃まで上がったとか。午後は割と早く曇って雷雨になりそうでしたが、ちょろっとしか降りませんでした。

 本日朝の2号
外に出してからなので太陽が写りこんでます。
ちょっと怪しげなものに見えますが、還元膜と呼んでもよさそうな。
前に数度建てた時とはPHも違うし、すこし匂いも違うような気がしますが、でも醗酵していると。いやどう見てもこの紫の膜は還元膜だろうと・・・(ちと自信なし)

 1号さん
こちらにも膜っぽいものが何となく見える気がするんだけど、時間と共に消えたりもして、よくわかりません。ただ悪くはないんですよねぇ。もう少し時間をかければ建つようには思うんですけど(こちらも自信なし)

今日は藍畑の除草2度目。三角ホーと草取り鎌でやっつけました。今日で終了。
明日は夕方雨になる予報なので、早めに肥料をまこうかと。

藍の葉は乾燥を終えてすべてビニール袋にしまいました。来年またすくもを作る時までおやすみ。
すくもは元気です。今日も切り返す時には「あちち」と声が出るくらいの温度。ちょっと水分が足りないかな、昨日足したので、今日は控えて明日ですね。

2号を嵩上げし、低すぎるPHをすこし調整。PH計調子悪いし控えめに。
藍建て13日目~の記録はこちら

明日も31℃だって。
では

暑いですね

暑中お見舞申し上げます。

午前中、佐久の病院へ。口腔外科。歯科かもしれない^^;
ドライマウス、という症状が昨年からありますが、一度も診てもらったことがないので一度とにかく、と予約して行きました。
結果、「加齢ですね~~~~~」
え、そんだけ?

いやまぁ、ほぼ100%予想通りでした。受診したのは、万が一特殊な病気と診断されれば、薬が出るのがわかっていたので。でも多分違うだろうとは思ってました。ですからその可能性を否定しに行ったということ。
たぶん加齢(更年期?)とメンタル。やっぱり体の曲がり角というか、いろいろと出てくる年代だとは思うので、医療・薬の力も必要な時は借りつつ、乗り越えていかないと。と思いました。

夫も近くの開業医でずっと手こずった挙げ句に「30万くらいかかる」とか言われて落ち込んでたので、一緒に行って診てもらったらそんなに驚くような大工事にはならなさそうなことを言われたらしく、ほっとしてました。金額はともかくとして、必要のないことをされるのは嫌だから。ほんとに医者ってかかってみないとわからないから困る。

ところで今日の佐久は34~35℃ほどだったらしく、とんでもなく暑かった。
明日は上田あたりでは38℃の予報です。軽井沢は今日29℃、明日30℃。
短い軽井沢の日本一快適な日々。それでももちろん暑いけど。

 期待の星
急いで建てた藍の2号が、1号とは違う変化の仕方をしていて、期待をこめて見守っているところです。1号は頑固でうんともすんとも言わなくなりました。
すくもは順調にぼんぼん熱を出して醗酵しています。
1番刈りも好天に恵まれてお陰様で順調に終わり、明日仕上げにちょっと干したらもう収納する段取りです。藍畑の雑草を退治して肥料をやらねばなりません。

藍のしごとが始まると、他のことはほとんどできない、しない、という状況に。
ではでは