晴れ、ときどき雷雨

朝起きると青空が。1週間以上見なかった気がします。
よろこんで洗濯したのですが、時々おや曇ったなと思うと、ざーっと降ったりする。
梅雨らしいといえば本当に梅雨らしい天気でした。
雷も鳴ってました。

こんなのを作ってました

商品はスカートです。
十年ほど前になるか・・・・・・、タイのチェンマイで買った藍染の生地です。中途半端な長さしかなく、1点ずつ模様が違う。現地ではたぶん、サロンとして売っていたのではないかと思います。以前に1点ブラウスを作って評判もよく、すぐに売れてしまったのですが、今回のは生地の手触りや模様からスカートのほうがよさそうでした。
4点、柄違い若干サイズ違いで。ギャザー、片側スリットポケット付き。
夏に涼しげでよさそうです。

因みにボディが着ている上のブラウスは、インド綿(ドビー)で縫ってみたもの。たまたまデスクワークをしながら作ったので手縫いです。染めてみようと思ってわざわざ木綿糸で縫ったのですが、白のままがいいような気もしてきた。

天気不安定、政治の世界もすったもんだ中、イラクは再び内戦化? と、落ち着きませんね。
週末は晴れそうなので、畑の手入れでもしようかな、今日見たらモモの実が虫にやられほぼ全滅でがっかり。
ではまた

今日も降りそうで・・・

降らない1日。少しはぱらっとしたかな? 程度です。でも湿度は高く空はどんより、梅雨らしい。
今年は冷夏になるとニュースで。うーん、冷夏は困るんじゃなぁ、ただでさえ野菜が育ちにくい土地柄なのに、さらに生育が遅れて収穫がお盆過ぎになったりする。収穫できればいいけど、今年は植え付けなども遅かったし・・・・・・。
あと、冷夏は、基本的に、景気が悪くなるのでこっちもウツです。
やっぱり暑い時は正しく暑く、死にそうに暑く、そして、ビールだ海だ夏野菜だバーベキューだうりゃうりゃーっ! とアホになってお金を使ってこそ、景気もよくなっていこうというもの(笑)

ぜひ普通の夏をお願いしたいです。

ツイッターを覗いたら、中島さんファンクラブデジタル版にいま入会すると、この秋の夜会チケット抽選に参加できます、と書き込みが。よく見たら、抽選予約は明日からになってるし! え? うそ、ほんじゃもう日程とか発表されてんの? と、公式サイトのそれらしきところを見に行ったら、去年の「夜会工場」の公演日程が載ってる・・・・・・。
明日の午前に発表になるんかね?
詳しいことはわからないけど、公演は11月から12月にかけてで、東京のみ、それで、新作らしいですよん。

新作夜会・・・・・・! 
よしっ。
カチッ。
↑ 戦闘モードにスイッチ切り替えた音w
そして今年も撃沈する・・・・・・

ではまた

降りそうで降らない

1日でした。時々ぱらぱらは来ていたけど。
と書いていたら雨の音、夜9時過ぎ。

友人にカメラをもらい、今日ぱしゃぱしゃと庭の花などを撮った、のはいいのだけど、いま開こうとしたら見慣れない拡張子で、開くためにはソフトを入れないと・・・・・・。
ソフトは極力入れたくない、ので、明日以降jpeg保存に変更して、撮り直そうっと。

トライアウト  藤岡陽子
これまた初めて読む作家。少し前に読んだ野球もの(『ヒーローインタビュー』)がよかったので、これも「軽く読めるものを」と借りた1冊。女性作家だし、甘めの悲劇ものかと、そんなに期待していなかった。
いやいやいやいやなかなかどーして、こりゃまた、佳作ですわ。
タイトルから野球の話かと(トライアウトというのは、プロ野球で球団から戦力外通告をされた、つまりはクビになった選手が、もう一度どこか他の球団から雇ってもらうために参加する実技テストのこと)思えば、もちろんそれも絡んではくるけれども主人公は女性なので、実質はそうじゃない。ひと、の話。
出てくる人それぞれに魅力がある、芯がある。いい小説でした。
☆4.2  自分が本を読む人間でよかったなー、と思う

明日もぐずついた天気が続きそう。そういえば夜に長野県北部で大きくはないけど地震がありましたね、ではまた

雨続く

先週までカラッカラに乾いていたので、お湿りはありがたいところですが、今日でもう4日降り続いていて、うんざりしてきました。気温も低く、昨日はストーブを焚きました(寒がりなので)。

金曜日に母親のところへ。高崎です。
地元の野菜の販売所に寄ったのですが、まずい、また梅を見つけてしまった・・・・・・。
小梅のちょっと熟したの。もう夕方だったので、私が買わなければ廃棄されそうな・・・・・・。
買ってしまいました。
さっき塩で漬けました。

先週あたりから尋常ではない首の痛みと肩こりがあって、土日はだらだらしてしまいました。
亡くなった父親が使っていた事務椅子のようなものが、けっこう背もたれの高いタイプだったのを思い出し、座ってみると一応、頭がちょっとつくくらいの高さでした。自分の頭を支えるのがしんどい感じがするので、それじゃ居間にいる時だけでも支えるかと、えっさか運んできて(キャスター付き♪)今日はそれでテレビを見たりしました。首の負担は若干減ってるかも。
ミシン、パソコン、首が痛くなる原因はたくさんありますね。

女騎手  蓮見恭子

初めて読む作家だと思う。タイトル通り、女性騎手の話で、一応ミステリー。横溝正史ミステリ大賞の2着。
ってことで期待して読んだのだけど、うーん・・・・・・・・・・・・。
まぁ話としてはわかったけど、結局その事件自体の面白さがわからなかったというか。
登場人物の誰一人として魅力的でなかったので、最後まで「うーん・・・・・・」と思い続けてしまった。どこにも着地できないんだよね。
☆2.8  馬の描写は上手なんじゃないかな、馬については目に浮かぶようだった

明日も一時的に晴れ間があるかもしれないけど午後からは大雨だそうで。ではまた

四半世紀

6月4日、25年前の北京で民主化運動が死んだ日。
その後の中国の経済的発展は著しいし、多くの人が海外旅行を楽しむというあの頃には想像できなかったことになっているけれど、ではあの国がどう変わったかというと・・・・・・、わからんですね。
何か言い出しそうな知識人を拘束したり、事件の遺族が天安門で追悼活動をするかもしれんというのでこれまた拘束してみたり。
こんなような現実とまったく同時進行的に、懐に数百万円突っ込んで銀座に来てバンバン買い物する富裕層が存在する、というのが、やっぱり未だにうまいこと飲み込めないです。
うん、もちろん、富裕層は現金じゃなくて、銀聯カード持ってくると思うけどね(笑)

そんな日に読んでいたのがこの国際謀略小説。

長い・・・・・・。説明っぽい部分は正直かなりすっ飛ばした。北朝鮮と中国と日本と、アメリカと韓国がからむ国際謀略もの。
そういや江沢民がある日死んだと報じられ、しばらくしたらやっぱり死んでなかったと訂正されたことがあったなと、思い出したりしました。そんなことも色々と書き込んであって重厚というのかなんというのか。
船戸せんせにちょっと似ている(ような・・・)。
でも柴田さん、ザンムーの中国側国境ゲートを越えるとすぐに国境の橋があるのではなくってよ。あそこは緩衝地帯が異様に広くて、中国ゲート出ると散々山下りさせられて、というか故に歩いて行く奴なんかまずいなくて、歩くと小一時間は下ってからようやく橋、その向うにネパール側国境ゲートなのよ。
☆3.0 グーグルアースに写ってないのかなぁ・・・w

と書いてから、自分の記憶は14年も前のものだったと思い出し、その後中国側国境ゲートが山の下に移動したのではないかと一応ぐぐってみたら、そうではなさそうだったです。でもザンムーの町が異常増殖している写真を見つけて何だかぞっとした。中国って、がん細胞みたいに増殖していくイメージ。

ザンムーからコダリへ、普通は車に乗るのだけど高かったので歩いて下ったんだけど、その時に、じゅうたんを背負ってネパール側国境へ駆け下りていくチベット人たちがたくさんいて、その人達にくっついて自動車道路をショートカットする急な道を、こけつまろびつ転げ落ちていったことを思い出しました。じゅうたんは、中国からネパールに運ばれて、そしてどうなるんだろう・・・・・・? ネパールと中国、経済力からいって、どっちが安いかといえばネパールだと思うんだけど、なぜチベット側から運ばれて行っていたのかな、考えてみると不思議。

明日は1日雨の予報。ではまた

暑さ今日で一段落?

暑いですね。
軽井沢もここ数日は27℃前後まで気温が上がり、まるで夏のようでした。林もいよいよモッサモサになってきて、初夏だな~という気分。畑の土がカラカラです。カッコウがよく鳴いています。ハルゼミも一緒に♪

この夏は、残しておいた藍の乾燥葉を使って、簡易的に藍を建ててみようかと計画中。
簡易的というのは、藍を醗酵させて「すくも」にする工程を省く、という意味合い。それでもできるらしいので・・・。何事も実験。
建てるなら染めるものが必要になるので、ちょとシーチングで簡単なブラウスを縫ってみたりしましたが、シーチング・・・? って感じもするので、そのうち何か気に入る白を手に入れるつもりです。

藍や植物で染めるなら、糸も木綿または絹にしないと染まらない。
縫製の仕事では、天然糸をミシンで使うことはまず、滅多に、ほとんど、ありません。通常は化繊の糸を使います。丈夫だからかな? 価格もあるか、あとは染めやすいとか。私も通常使うのはすべて化繊糸ですが、染める可能性がある場合に限り、「後染め用」として売られている木綿糸を使います。まだ染めてみたことがないのでわからないけど、ちゃんと染まるはず。
ただ、ロックはね~。ロックまで木綿糸でやるか、って話になると、どうですかね? そこまで木綿糸? いや強度とかそういう意味も含めてなんだけど。ロック使わないのが一番いいのかな。

他にも、前回インドに行った時に、染め用にと、ターメリックと丁字を買ってきたり、あと、前にラオスで言葉もわからんのに買った謎の植物染料(木の皮と干した実)があるので試してみたい・・・。
今年は染めで遊びそうな、そんな感じです。

夕方、遅れに遅れた(単に忘れた)いんげん、とうもろこし、枝豆の種まき。それぞれ出るかどうかわからない古い種。毎年買えばいいのだけど、そんなに使わないから何年にも渡って種が残ってしまうんですよね。出なかったら新しいの買います。明日以降も暑いのなら水をまくのはやめようと思いましたが、夜の天気予報で明日は20℃と出たので、それならと水をやりました。明後日以降はぐずつく予報なので、その時に発芽してくれたら完璧。
ではまた