HHDL is greeted by students on his arrival at Yakumo Academy, a girl’s school in Tokyo, Japan on November 18th

あら知らなかった、ダライ・ラマさん来日してらしたんだ。
八雲学園って知らなかったなぁ、東京にはたくさんの学校がありますね(私も東京出身なんだけどねw)。

HHDL って、ダライ・ラマさんのこと。
正式には、His Holiness the 14th Dalai Lama  だったと思う、スペルは違うかも。
私がお会いした時から、もう21年もの月日が流れましたが、この写真を拝見する限り、お元気そうでお変りないわ。
あの時も秋だった、10月の半ば。インドの北の町でお会いして、お別れする時に頭をぐっちゃんぐっちゃんに撫でてもらったけど、その後、私の頭がよくなるということはありませんでした(笑)

こんな風にダライ・ラマさんが来日して、国内でいろいろと行動できるなんて、いい時代になりましたね。入国が許可されない時期も長くあったはず。そんな時は成田でトランジットだけ、みたいなことしてらしたな。
お元気で~、ダライのおじさん!

今日は晴れて小春日和。結婚してすぐに買ったソファをそろそろ部屋から外に出すことにして、デッキに置いてみたのですが、そこで座ったり寝たりしてると気持ちよかったです。晴れればあったかい。新しく来た椅子は存在感ありまくりなので、部屋の中でどんな風に置いて使っていくか、しばらく様子を見ながら・・・、になりそうです。
ではまた

あっちこっち

金曜日から墓参のため横浜に、母親を連れて行ってきました。杖を使えばなんとか歩けるのだけど、たとえば私と比べたら時間の余裕を10倍くらいは見ないといけないかな、という状態なので、いやもうあちこちで大変でした。1人で置いておけないから、余計にね。子どもを連れている人の苦労が少しわかったかも。
横浜駅で、15両編成の電車の中に1両だけあるグリーン車に乗らなきゃいけないのに、電車は入線してくるわ、グリーン車の停まる場所ははるか彼方だわ、だった時は、このままこの人を引っ担いで走らなきゃ間に合わないかも! と焦りました。何とか早く歩いてもらって、ギリギリ乗り込めました。もう参った。

お墓は母の生家のものですが、元の場所から横浜に移したものなので、里帰りとも少し違います。
色々と複雑で、私もよく把握していない部分もあるのですが、母の両親、継母、末弟、その最初の奥さんと子ども、が眠っているお墓です。
私は母方の祖父母を知りません。生まれた時にはすでにこの世の人ではなかったので。血のつながりのない母の継母には会ったことがありますが、記憶にはありません。
横浜には、お墓に入っている叔父の奥さんが、まだお元気で暮らしています。活動的で明るく話し好きのこのおばは、私にとってそれなりの数いる親戚の中では、最も近い存在だった人で、大好きです。このおば以外、母の兄弟とその伴侶たちは全員この世の人ではないので、余計に近しく感じます。
料理が上手で、今回も私と母のためにカキフライを揚げてくれたりしたのですが、体調があまりよくなかった私は即死しました(笑)。

高崎から横浜に向かう車内で、途中から乗ってきて前に座った私より少し若いかな、という女性2人。キャピキャピギャルがそのまま歳とりました、という感じで、うるさいことこの上ない。こういう年齢の普通の女たちは、こういうふうに話すのか・・・・・・、とか思いながら聞こえてきちゃうので聞いてたら、どうもこれからアイドルのコンサートに行くらしく、ペンライトの話などしていて・・・・・・。会場で買うグッズの話などもしていて・・・・・・。たいへん面白かったです。
私ももうじき始まる某みーさんのコンサートに行きますが、グッズは買うかもしれませんが、ペンライトはないわ(笑)。

母親を2日間連れ歩いて、ぐったりして帰ってきて、今日は松本へ。頼んでいた椅子が出来たので、取りに行ってきました。作業場で見せてもらって、その後ご自宅にうかがって、信州らしく野沢菜の漬物などを出してもらい、いろいろお話などして帰ってきました。林檎畑がどこまでも広がっているところで、いいところでした。北アルプスはもう冠雪して真っ白。冬ですね・・・。

ずはまた~

マイナス5℃

予報どおりの寒さ。明け方、調子が悪くてトイレに起きたのですが、頭が寒かった。トイレは、こんな自分のためにちゃんと暖房しているので、その時間は家で一番あったかい場所になっておりますw

タレントのイモトさん、マナスル登ったんだってね! すごいな~、よくやったもんだわ。
登るでしょ、と少し前に書いたのは、だれでも登れるっていう意味ではもちろんなくて。彼女は、たまにテレビで見かけるだけだけど、だから推測でしかないけど、体力があり、環境適応能力も優秀で、そして、けっこう大事なことなんだが、根性があるんじゃないかな。だから、環境的な条件と、こればかりは努力ではどうにもならない高度順応の2つがうまく重なったら、登る、と思ってました。
マナスルか~。そういやマナスルって双耳峰なんだよね、どちらが本峰なんだろう?(高いほうか・・・)

きのう映画館に着いた時、2組前でチケットを買っていた男性がいて、なんとなく、みーさん観るんじゃ・・・、と思っていたら案の定、チケット代金2500円ですと言われていたのでドンピシャリ。思わず友人と顔を見合わせて「当たり」とか言ってしまった・・・。で、その人は、私たちよりも2列前の真ん中へんで観ていたんだけど。
後半も半ば、小さな船にみーさんたち女優陣が乗っての「竹の歌」、これが終わるか終わらないかのところで、なぜか席を立ち、出て行っちゃったんだよね。
は? こっからよ? こっからなのよ? この次に、みーさんがでっかい船に乗ってせり上がってきて、「紅い河」を歌うのよ? 作品中一番の美的鑑賞ポイントなのよ? 観ないの? ねぇ観ないの? 
去っていく背中に、虚しく心のなかで呼びかけてしまったよ。

明日も冷え込みは続く予報です。そろそろ大根とかとらないと。ではまた

劇場版2/2、高崎で

県内ではやっていないので、高崎まで行くことになりました。夜会2/2の劇場版。DVDも買う予定だし、生でも観たし、正直、観なくてもいいかな~と思っていたのですが、友人から声をかけてもらったので、行く気になりました。
9時前に家を出て、友人宅近くまで。そこで友人の車に乗り換えて、高崎まで。正午からの回を観ました。
本編が始まるまでの延々と続くイオンの広告に、軽く殺意を覚えつつ(笑)
でも本編が始まったらすぐに引き込まれました。コビヤマさんの「ささやかな花」で、もう・・・。これはいい歌だねぇ、ぜひアルバムでみーさんご本人に歌ってほしいな。てか夜会工場で歌ってほしい、うん。

2/2の再再演、3回観ました。4回観る予定でしたが、ウメが病気になって手術をしたので、千秋楽は知人にチケットを引き取ってもらったという経緯。正直、これを4回観るのなら、今晩屋をあと2回ほど観たかった、というのも当時はあった。なぜなら、この2/2という演目には、さぁこれから盛り上がるぞ、というタイミングで、ばかでっかい落とし穴があるんです。あくまで私にとっての落とし穴、ですが。これに落ちると、流れに乗れない。落ちずにこの場面をある意味スルーできる人は、そのまま流れに乗って最後まで行ける、と思います。
今日もドキドキでした。どうせあれに嵌ってアカンのだろうと思いながら観ていたのですが・・・。
いやこれが不思議なことに。
意外と平気だった・・・。
もちろん「あ゛ーーーー」とは思ったのだけど、多分その場面にいく前の段階で、すでに勝手に盛り上がっていたせいかと思います。
あとはやっぱり、映像のよさかな。生で観ていると、全部を観てしまうから、気が散る部分もあるのでしょうね。映像だと、「これを観なさい」「いま観るべきはここ」と、指定してくれるから、素直にそれだけを観ているわけで。
やられたー、と思いながら泣いてしまった単純バカな自分。
2万円じゃ泣けないのに、2千円で泣いている、安すぎる・・・・・・(笑)
とてもよかったです。夜会はちょっと・・・、という人にも、これならもしかしたらイケるかもしれないと、お勧めはしないけどお伝えはするか。欲を言えば。もうちょっとみーさんが歌っているとさらにいいんだけどね~。

10月は、メタボロなことが続き、胃腸も壊したままでまだ回復しないんだけど、ちょっと元気出た。観てよかった。誘ってくれてありがとうございます~♪

んで、帰りもまた同じコースを越えて浅間山の東に出てきたのだけど、冠雪しとった! 昼間降ったみたいです。友人と別れて軽井沢に向かって降りていく途中では、道の横に雪が残っていたり、シャーベット状態の雪が路面に少し溜まっていたり、しました。スタッドに替えておいてよかった、昨日急遽替えてくれた夫に感謝。
明日はマイナス5℃の予報、日中も気温上がらず5℃の予報です。冬だね、ではまた

雨と風

午前中はすごい風、午後から雨が本格的に降りました。今はやんでいるようです。明日は雪になるかも? 最低気温が0℃の予報なので、降れば雪だよね・・・・・・。
明日、朝一で、「2/2・劇場版」観に行くので、雪だけは勘弁。ネットでは評判上々なので、楽しみです。生で観るのとはまた違うのだろうな、期待期待。

夜、野球を見ようとチャンネル変えていたら、イモトがマナスル登るんだってね、ほほぅー。ベースキャンプに着きました、っていうほんの数十秒を見ただけなので、その先は知らないけど、ま、登るでしょう。天候がよくて、高度障害の酷いのにならなければね。酸素いっぱい吸うんだ、イモト!
ベースキャンプにはたくさんのテントが張ってあって、いくつくらいの登山隊が入っているんだろうか・・・、と思いながら見てました。マナスルのベースは行ったことないけど、その下の氷河湖までは行ったことがあります。1992年かな。その年、長く閉ざされていたマナスル周辺が外国人登山隊に開かれて、初取材? に行ったのでした。
マナスルは、戦後に日本隊が初登頂した山なのだけど、その後麓の村々で疫病が流行り、山を穢したからだと大騒動になって、以後、登山隊の安全が保証できないとして入域禁止になったという経緯がある山です。
そんな山に、タレントが登るんだもん、時代は変わりましたね・・・・・・。
でまぁ、マナスルは、ベースまでが遠いんだよ・・・・・・。ぐるっと半周して向こう側だから。帰ってくるのもぐるっと半周しないといけないから、あの時はたしか3週間近くかかって一周したはず。山小屋などもなく、全部テントだったなぁ。標高が1000を切るような低地もあって、面白いコースでした。


きれいな双耳峰のマナスル、氷河湖
シェルパたちと石投げて遊んだなつかしい記憶が・・・。
ベースは多分この上じゃないかな?(不正確です)


氷河湖の近くにある村で撮った少年。ヤクを追っかけてたところだったかな。
なんという正統派チベッタンスタイルなんだろう。靴も手織りの布靴だ


標高1000を切る(500前後だったかな)と、子どもたちの顔もこんなに変わる。低地に暮らす民族です

唐突ですが、ではまた

ウメの散歩に行くとき、庭が一面霜に覆われているのを発見。初霜ではないような気がしますが(もっと早いはず)、寒くなってきましたね。今朝の気温はとうとう氷点下、-0.5℃だったそうです。

昨日はちょっと所用で出かけ、帰ってきてから午後いっぱいはお客さんが来てくれて話し込み、夜は夜とて友人が、
「中島みゆきの番組があるってんで、こいつは録画しなければと思った」
とメールをくれまして、見に行ってきました。
私は忘れて見逃したやつ。
ネットの反応などで、期待はできないかもと思いつつ、おそるおそる、そしたらやっぱり・・・・・・(笑)
映像の大半は、友人夫妻もこの間WOWOWで一緒に観たやつだったし。
ゲストが溜まる場末のバー「みゆき」ってのもこれがまた、寒々しくも痛々しい・・・・。
もうちょっとなんとかならんのか。
全然ガラ・コンサートに向けて気分が高まらないじゃないか。
全くファンではない夫と友人夫妻と4人で観たもので、いたたまれなさがひしひしと身に迫る夜でした。

気を取り直し、その後は友人夫妻と遅くまで話し込み、帰宅。頻繁に会うわけではないのですが、会えばいくらでも話すことがある、大事な友人です。いつもありがとうございます。今度は「歌姫・劇場版」というのがもしWOWOWで放送になったら、観ましょうね~(これは結構いいと思うんだ♪)

今日は午後から、この間剪定した果樹の枝などを燃やしました。バリカン買わなきゃ。ではまた

しまった

昨夜、うっかり寝てしまい、テレビを見るのを忘れました。
みーさんの特集番組があったんですよね・・・、ご本人登場というサプライズもあったとか。
そのご登場シーンはyoutubeで見られましたが、
「あ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
って感じ(どんな感じだ)。
いろいろ映像とかあったのかな、ま、そのうち再放送もあるでしょう。
先月はラジオもすっ飛ばしたし、いかんな。

もう今月ですね、ガラ・コンサートの幕開けは。
そういえば、昨年の今頃は、タイにいて、肋骨折って激痛にうんうんうなっていました。
這々の体で帰国して、翌々日に東京でコンサート。あれからもう1年か・・・。
肋骨は、まだけっこう痛いです。骨折っていつまでも痛いものなんですね、皆さんも気をつけて。

明日の最低気温は2度の予報、ではまた

紅葉進む

カラマツも色づいてきて、紅葉真っ盛りの軽井沢です。きれいなので写真でも撮ろうかとカメラを引っ張り出し、今、パソコンに取り込みました。日々の写真は一つのフォルダに、「何年何月」というフォルダを作って、そこに入れています。うっかり2013年10月のフォルダに入れようとしてしまい、そして、びっくりしました。ウメの写真が数枚入ってるだけだった・・・。他には何も撮っていないなんて、えー、そんなことってあるんだろうか。
あるんですね~。
10月、生きてた気がしない(笑)

うちのどんぐりの木

うちのヤマザクラ、もうすっかり葉を落とし終えました

店前駐車場のもみじ  自生していたもの


なくなってしまったと思っていた秋明菊、どっこい復活。7~8年は見ていなかったぞ


春も夏も元気がなく、ここには合わないんだと思ってたら、今頃とても元気になってきた、イングリッシュデージー

ウメ姫 元気です♪

展示会が終わってから、ミシンを動かさずに今日まで。当分このまま、縫製仕事は休もうかと思っています。
実は頚椎が痛くてですね・・・・・・(トシだわ)。
ミシンって、思いの外前のめりで仕事しているようで。手元を凝視しますから、目も疲れる。見なくても縫えるってほどプロではないので。
去年あたりから、だんだん縫製の比重を下げていこうと思っていたのですが、なかなかそうもいかなかったりしていたところ、今年は腰に加えて首もか、ってことで、気持ちも決まった感じです。
完全にやめるつもりはないけど、アホみたいに作りまくることはもうやめようと思ってます。
解き着物がおそろしい勢いで溜まっていくので、どうしようかと思いつつ(笑)
まぁこれは、腐るものでもなし、それこそのんびりでいいかな・・・・・・。

今日は植木の手入れなどを少し。それから、昨日ネギを植え替えました。

軽井沢は明日も天気もちそうです、ではまた

そして11月

あと2ヶ月。何だか気が急くのはなぜでしょうか。
日が短くなり、冬が近いことを体が感じ、本能が「冬支度なさりませ」と言っているのかな・・・。

旅支度なさりませ
今すぐになさりませ

当分、旅支度はしなさそうです、ウメ元気。

http://www.youtube.com/watch?v=Ry_bpaKDcAo

中島みゆきさんの「時代」、コンサートの時の映像。
YOUTUBEの公式サイトに載っていたこれを見て、脈絡なくうるっときたので、そのままHMVに飛んでって(ネット上で)、予約した。
新しく出るCDは、新曲はなくて、シングルの曲を集めたもの(?)、そういう解釈でいいのか、まぁそういうものなので、どうしようかなと思っていたのですが、このDVDが付いてくるなら買わなくちゃね。

しかしさ・・・。
この期に及んでなお、この、アカペラで始まる最初の部分で、
後ろ振り向いて、べらべら喋ってるクソ熟年夫婦をぶん殴りたくなる、って・・・・・・(笑)
ほんとトラウマになった。
こういうのがいるので、静かな曲は怖かったりする。ドガドガ大騒ぎの曲だったら、あまり気にならないかもだけど。

『光圀伝』   冲方丁
うぶかた・とう、と読むそうです。「ちょん・ふぁん・てぃん」という中国の人かと思った。ピンインはテキトー、ファンだけは間違いないけどあとは知らん。
水戸光圀といえば、「人生楽ありゃ苦もあるさ~」の、あの黄門様、テレビドラマのあれしか知らなかったので、とても面白かったです。まさに文武両道の人、であったようですね。詩をよくする人で、当代一と称えられるほどだったとか。儒学に傾倒し、国史を編む大事業に挑んだ人でもあった。
いや面白かった。力作、力作。初めて読んだ作家さんだけど、別のものも読んでみたい。
☆4  水戸のご老公様は、のんきな隠居じゃなかったんだね

明日から連休ですね、軽井沢はこの連休でほぼ、シーズンが終わります。うちはもうほぼ、終わってるけど(笑)
明日は晴れ、その次の2日は崩れがちかも。ではまた