誰も来ない道は道と呼べませんでした♪ (スクランブル交差点の渡り方)
と聴く度に、何となく思い出す光景があります。
西チベット。向うに見えているのはナムナニ(たしか)、インド国境の山だったと思われます。道なのか荒地なのか判然としない、しかし、道。これはおよそ300キロの彼方にある西チベットの要衝・阿里(獅泉河)へ、そしてさらにそこから4日の距離にあるシルクロードの要衝・葉城まで続く。
この辺りだと、車は数日に1台来るかどうかといったところで、しかもそれに乗せてもらえるかどうかはまったくわからない、という状況だった、1992年当時の話だけど。
誰も来ないけど、いや、だからこそ、これは道だったなぁ・・・。
今はもう、このあたりにも公共バスが走っているんじゃないかと思います。少なくとも、1週間に1本の郵便トラックしかない、なーんてことはないと思う。それでもきつい場所だとは思いますが・・・。因みにこの写真の場所で、標高は4700近く。この前に一周したおよそ50キロのカイラス山一周巡礼路の途中にはドルマ・ラという有名な峠があり、ここが私が自分で歩いて越えた中では最高所の5630mでした。
高所に滞在すると、人間の脳はかなり細胞が死ぬんだとか。
私の脳は・・・・・・。
いろんな粗忽な部分など、高所のせいにしてもいいと思う(笑)。
写真を見ていたら、どっちかというと、
どーこまーでもー どーこーまでーもー 荒野はー続いてーいーるー♪ (走)だと思えてきた。
次の水場を予測するのが大事です(笑)
(もちろん予測なんかできないからいつも1リットル=1キロは必ず持つようにしてた)
本日も真冬日、最低気温はマイナス10℃。ではまた
ああ、荒野…
何があるんだろうね、この先に…。
何があった?
じっと見ていると、泣けてきます。
(by焼酎)
この先もずーっと変わらず同じ風景がただただ続くの。
荒野、だよね。
私も荒野という言葉で思い浮かぶのは西チベットのこのあたりだなぁ。
自分がここに立っていたなんて不思議。