苗を買いに

今日は暖かいを通り越して暑くなりました。軽井沢の最高気温は24度。朝はそれでも5度以下です。

洗濯2回して干してから、望月のほうにある友人の農園に向かいました。友人の畑は今年動物避けの電気柵で囲われ、鹿などの被害からは免れられそうとのこと。無加温のハウスでは苗が順調に(とはいえ遅いらしい)生育中。わが家よりはやはり、生育はいいです。ハウスは強し。

苗屋さんはお客で一杯。
みんな近隣の農家のようです。
主力は稲作で、野菜は自家用って感じでしょうか。みんないろんな苗を少しずつ、それでも30、40と買っているようでした。
わが家は畑も小さいし、自家播種しているものもあるので、ナス、ピーマンなどを中心に10株ちょっと買いました。おまけにマリーゴールドをもらって、友人宅でもらったネギ苗も積んで帰宅。友人宅でお昼を食べたし、友人ご贔屓のカフェにも寄ったし、帰宅するともう6時過ぎでした。そんなわけで今日は植え付けはしません。

いやー、それにしても暑かった。
これで苗を植えると、また「霜注意報」なんかが出るんだよな・・・・・・w

タイの首都バンコクは、とうとう「渡航延期勧告」が出てしまいました。もっと早く出てもよかったくらいですけどね。
それにしても、ほんとに市街戦が繰り広げられてしまっています。
強制排除に踏み切る可能性が高そうですが、占拠している人たちの中には、子どももたくさんいるんだそうです。親が連れて来ているわけですが、その親の見識はもちろん疑うけれども、とにかく、犠牲者が出ないような形で収束に向けて知恵を出してほしいものです。
当分タイには行けそうもありません。こういうときに限って、夏物を買いに行きたかったりするのです。困ったけどしょうがないですね、タイのことはタイの人びとが何とかしないと。

明日も晴れる予報。苗を植える準備と、実際に植えなくちゃいけないので、忙しくなりそうです。ではまた

ようやく暖かさもどる


大きくなったライ麦(よく見ると穂も出ている)と枝垂桜。
なんとなく里山チックな風景。

朝は3.6度と冷え込みましたが、日中は18度くらいまで上がり、ようやく平年並みになったのかな。
夕方ニンジンを蒔こうと、午前中に畝を作ったのですが、すっかり他の事にかまけて蒔けませんでした。


リンゴのつぼみ。もうすぐ咲きますねー。


と思ったら、てっぺんのほうで1輪開花していました。これは開花途中です。
今年のリンゴは、今まででいちばんの蕾の付き方。見事な花が楽しめそうです。実はもうあきらめたw

昨夜、タイ関連のニュースをあちこち検索していたら、ラチャダムリー通りで狙撃されて倒れている人の写真を見てしまって、ショックでした。どう見ても一般の若い女性だったので。なぜこの人が撃たれて死んでいるのか、本人も理解していないのじゃないかと思われてなりません。
死者は20人をとうに超えて、市街戦と呼んでもいいような状況になっています。一般人、武装していない市民が撃たれて死ぬなんて、とてもじゃないけど「デモ」だの「抗議活動」だのの域を出てしまっている。なぜこんなことになってしまったのだろう。
「占拠」と「封鎖」が行われているエリアは、私もバンコクに立ち寄れば必ずと言っていいほど歩き回る場所で、定宿もこのエリア内に入っています。歩いたりタクシーに乗ったりしながらいつもいつも、ここ20数年見てきた風景が、昨夜見た写真とあまりにもギャップがありすぎて、現実のこととは思えません。
でも、現実なんだけど。

明日も晴れて暖かくなりそうです。
このところ、縫製をちょっと休んでパソコン仕事ばかりしているので、明日は気分転換に苗でも買いに行こうかと思っています。パソコンといえば、今日一時的にホームページが文字化けしました。誰も見ていないといいのだけど、1時間ほどで直ったのでよかったです。あちゃこちゃ、何だかいろいろですよ。ではまた

お花見

写真撮るのを忘れましたが、いろんな意味でちょっと一段落したので、きょうお花見。
シダレザクラは満開を過ぎて散り始めましたが、これは意外に長命な花なんですよね。ヤマザクラが後から咲いてもうすっかり葉桜なのにくらべると。
ほかに咲いているのはハナモモ、今が盛り。あとシバザクラ(もちろん地面のね)、水仙、サクラソウ、ムスカリ、クリスマスローズ、イングリッシュデージー、黄花アリッサムなどなどなど・・・。春爛漫です。今ごろ、ですがw

千鳥足で畑の種まきやら、手入れやら。
もうさすがに食べられなくなった菜の花を片付け、ずいぶん伸びたライ麦は少しずつ刈って敷き草に。秋に蒔いたネギを植え替え。ジャガイモの芽がようやく出てきたのでライ麦を敷く。葉物がなくなりつつあるので慌ててコマツナなどをトンネルの中にまいて、この上にもライ麦。なかなかいい感じ。ライ麦、いいですね、毎年作ろう。
トンネルの中のキャベツが、ネキリムシにポッキリやられてたりしました。
2度目の苗作りで、キャベツ、レタスなどをトレイに蒔きました。
ニンジンやネギなんかの種まきもそろそろしたいなー。

バンコクは死者が20人近くなってきており、ますますどっちも引くに引けない状況になっています。今日は地下鉄もスカイトレインも運行しなかったとか。今日は土曜日だから・・・、JJマーケットに行くのに大変じゃないか。
それにしてもどうなるのでしょうか、タイは。
ほんとに困ったね・・・。

ぜんぜん話は変わりますが、先日お邪魔した知人のお宅には、クラシック音楽のCDがずらーりずらりと並んでいました。すごいですねーとびっくりしていると、
「ヤマネさんはどんなものを聴くの?」
と、聞かれまして。いや困った。だってほんとにそこには、クラシックしかないんだもん。
「わたくしはちとシューベルトなどを」
なんて答えるわけにもいきませんしね。シューベルトの何が好き? とか聞かれたらもうアウト、子守歌とかだっけ、シューベルトって・・・。
「いや、は、わたしはですね、えーと、特殊なものを聴いておりまして・・・・・・(汗)」
と答えますと、一瞬の間をおいて、
「あ、やっぱりアジアのほうの民族音楽とか、そういうものかしら」
「はいっ、そうでありますっ!」

中島みゆきさん。アジアのほうの民族音楽だよな。極東の島国の、大地の歌であり魂の歌だよな。そういうことにしておこうw
今ちょうど聴いているところなので、思い出した話を書きました。しかし、仕事中には向きませんね。仕事のBGMはやはり歌詞のないものじゃないと。
学生時代、中島みゆきを聴きながら高橋和巳をやっていて、胃を壊しました(笑)

クラシック、嫌いなわけではないし、たまに耳にすると「いいなぁ」と思ったりもするけど、わざわざ聴くほどではありません。これでも昔はピアノを習っていて、そこそこのところまでは行ったんだけどね。あ、その反動か。

昨日注文した90番のミシン糸がもう届きました。今までロックも60番でやることが多かったのですが、これから薄物が多くなるので、ロック用に何色か買ったのです。パソコンの横にも積みあがる布。縫わなきゃです。
ではまた

困ったものです・・・

バンコクの混乱は収束どころか悪化の一途をたどっているようですね。昨日は銃撃戦も展開された模様で、2人が死亡、数十人が怪我。タクシン派の幹部の1人は狙撃されて重体だとか。
狙撃とか銃撃戦とかロケット弾とか、一体どこの国の話なんだという感じ。
タイは日本よりは銃を使う事件が多く、銃の所持についてはゆるい国だと思いますが、それにしても。

なんといっても占拠され、そして今回は政府軍側が包囲しているのが、バンコクのド真ん中、中心地というのが痛すぎる。日本でいえば、大手町から銀座あたりまでがそっくり占拠されている、そしてそれを軍(日本にはないけど)が包囲してインフラをストップするとかなんとかの騒ぎを延々1ヶ月以上続けている、わけです。
そろそろ夏物の仕入を考えているのですが、この状態ではさすがの私たちもバンコクに向かう気にはなれません。さりとてバンコクを回避すると、タイに行く意味も半減してしまう・・・。困りました。

ネパールでもマオイストが率いるストライキが全土を揺るがしているようです。マオイスト、政権取ったんじゃなかったっけ・・・? 少なくとも政権の一角にはいたはずなんだけどな。
また、ランタン谷でアメリカ人トレッカー(女性)が行方不明になったというニュースもありました。入山記録はあるけど、出た記録はないのだそうです。
すみません、私もかつて、入国したけど出国しなかった(正規の国境を越えては出国しなかった)ことがありますね。そういう可能性(つまり別ルートからランタン谷を去ったということ)もなくはないけど、多分、そうであれば家族や友人などへの連絡はするでしょうから、今回のこの方に関してはやはり、消えてしまったのでしょう。早く詳細がわかりますように。できれば無事でいますように。

あちらもこちらも、ガタガタです。
ひとのことを言ってはいられない、日本ももう、何がどうなっちゃっているんだか。
はぁ・・・・・・
困ったね。
適当なジョーク書きたいが思いつかんくらい絶望的&壊滅的な状況です。

明日はなんと、氷点下の予報になってますよ、まったくねぇ。天も怒ってるよ。早く平年どおりになってほしいです。ではまた

プルーンの花


写真だと大きさがいまいちわかりにくいのですが、実に小さい、プルーンの花です。これでは結実など無理だろうと思うくらいに小さい。山桜よりも小さい。品種なのか・・・。「プルーン」とあっただけで、特に品種は書いていなかったような気がする、12年前に買った苗です。開花は2年目。開花まで10年かかるとはねw

予報どおり気温は低めです。今日の最低気温は1.4度。最高は13度と、半月は戻った感じ。昨夜、心配になってウリ類の苗を畑のトンネルから玄関に移しました。今日も夕方、同じように。


先週半ばのシャクナゲ。今日は撮るのを忘れました。


ワスレナグサ。
ガーデン一杯に咲いた春もありましたが、今はほかのものに押されてだいぶ少なくなってしまいました。ほかのもの、多分、異常繁殖中のゲラニウムだ・・・・・・。本来タネから育てるのが難しいゲラニウムですが、わが家で繁殖中のこれだけは、まかなくたって生える。とにかく強いです。花は小さくていまひとつなのがまた・・・。


満開の店前スモモ。実はほとんどできません。期待もしません。花だけでいい。


ヤマザクラ、満開。すこし過ぎたかも。

数日振りに落ち着いて畑を見回ると、あちこちでネズミの遊んだ跡などを発見。タマネギが意外にしっかりした茎になっていてうれしくなったり、ソラマメがちゃんと伸びていて安心したり、エンドウはまったく育たずがっかりしたり。キャベツなどは根付いて成長を始めています。でも今年はほんとに寒いので、緩慢です。ジャガイモの芽はまだ出ません。
トレイで育てているキュウリとミニトマトをポットに上げました。
トレイには新たに、枝豆やインゲンをまきました。発芽させてから植えたほうが、今年はいいみたいなので。

タイの騒ぎはいつまで続くのか、いったい。
いくらノンポリでものを深く考えない国民性といったって、そろそろ考えたらどうなのだ。非常にまずいことになっているし、放置すればさらにまずいことになっていくのに。ひとごとながら心配です。タイの経済、一国の問題ではもはやすまないですからね。ほんとにやれやれです。早くなんとかしてほしい。

明日も最低気温1度の予報です。寒いね。ではまた

一段落、明日は1度

春からバタバタと走り続けてきましたが、ようやく一段落した感じがします。
3月終わりにロハスの説明会、ここから始まって、4月頭のフェア、そしてゴールデンウィーク、ロハス・・・。合間に別件で、何度か東京に行く機会もありまして、やたらと東京に縁のあった春でした。
行かない時は、年に一度も行かない東京なのに。
生まれ故郷ではありますが、実家もなく、ほとんど親類縁者もないとなると、足も向かないものなんですね。

♪帰れない者たち♪ という歌がありますが、えー、今よく思い返してみると、この歌は帰る場所はあるけどわけあって帰れない人の歌だな。
となると、やっぱりあれか。
♪異国♪ か。
まぁいいです。故郷ってものはさ、いろんな考え方感じ方があるだろうけど、やっぱり、あるほうがいいね。帰る場所がある、少なくとも、自分が生まれた場所がそこにある、というのは、ないよりはいいと思う。それを持っている人は、大事にしてくださいねー。

実は今日も東京方面に行っていて、午後帰ってきたところです。向こうも気温はそんなに高くなかったです。
軽井沢の駅に着いたら、やっぱり寒かった。
そして、車に乗ったらほっとした。
東京は人が多すぎる・・・w
どっちもいいけどね。どっちにも住む経験が出来て、私は幸せ者なんだなぁ、きっと。

苗を買いに行こうかと友人に電話してみたら、今年は寒いのでまだ買わないほうがいいんじゃないのー♪ ってことでした。友人のハウスでも、苗はあまり育たないのだそうで。
週末の寒波が過ぎてから、買おうかなと思います。
明日の最低気温は1度の予報。やれやれです。

私も明日は、枝豆など連結トレイにでもまこうかな。ではまた

無事終了、みなさまに感謝!

土日のイベントが無事に終わりました。
お出でくださったみなさま、誠に誠に、ありがとうございました!
我々も2日間の強行日程でくたびれましたが、みなさまにお会いできてたいへん楽しかったです。
トドさん、さりげないリンク、ありがとうでした(私信です)

今回のイベントは、東京では初の開催となるロハスフェスタなるもの。ロハスって・・・・・・? な私たちではありますが、自分たちにちょっとは近い世界かなぁと思って行ってみました。
じぇんじぇん近くなかった・・・(笑)
いささかピントをはずしてしまいました(懲りない)

天気にだけは恵まれました

いろいろあったけど、おもしろかった、楽しかったです。来てくださった方にはほんとに感謝! また軽井沢でお会いいたしましょう!

さてさて。
イベント初日の夜はクラス会でした。
中学3年のときのクラス会、今までも何度かはやっていたらしいけど、私が軽井沢に移ってからは気を使ったらしくお声がかからず、今回は担任の先生が亡くなって、その関係で旧友と連絡を取り合ったために、知るところとなりまして、参加しました。
6時から始まったのですが、イベントの後片付けを終えて公園を出たのはもう6時半過ぎだったかな。環八を南下して、どのルートで行くか迷って結局甲州街道から私の通学路を通っていくことに。20年近くぶりに母校(高校ね)の前を通ったら、夜目にもえらい変貌ぶりで驚きました。
会場は成城の南口。北側から南側にどうやっていくか考えました。新宿寄りの踏み切りは狭く開かずの踏み切り。かといって喜多見寄りの踏み切りも開かずの踏み切り。ルート的には新宿寄りのほうが近い。じゃ、そっちから行こう、大学の前を折れて、直進して、その踏切を渡って、渡ったところだからさ・・・・・・

踏み切りがないじゃないか!

いやー、びっくりした。
浦島太郎とはこのことだね。
小田急は完全地下化されていたみたいです。

既に盛り上がりまくった会場に着きました。30年ぶりに会う人もいて、最初はわからない顔も。でも、話していくうちに思い出すんだよねー。あ、○○ちゃんか。あ、○○なのか。
みんな30年分年をとって、それぞれのやり方で生きてきて、私は上下ヤオ族コスプレでそんな場所にいて、部長だったり社長だったりテキやだったり(私のことね)、いい車に乗ってたりトラックに乗ってたり、結婚してたりしてなかったり、子どもがいたりいなかったり、みんな夫々なんだけど、昔のあだ名で呼び合って、お喋りしまくって、楽しかったなー。
それにしても、みんながんばってるな。私もまだまだがんばらなきゃな、と、思いました。(子どもの絵日記風)


今日の午後、何気なく部屋に入ると、床でシジュウカラがうずくまってました。どこかからか入ってしまったようです。シジュウカラは始終見てますが、ずいぶん小さく感じました。子どもというわけではないでしょうが。


手を出したら一瞬乗ってきたのですが、すぐに逃げちゃいました。
この後、窓を開けてしばらく様子を見ていたら、ぱっと飛んで出て行きました。怪我もなくよかったです。

トンネルの中に入れていった苗が枯死寸前で救出したり。
たった2日いなかっただけで、ライ麦はぐんと伸びたし、ヤマザクラは満開になったし、風景は違って見えます。
庭のコシアブラがとり頃になっていました。タラノメはもう終わりだなぁと、私の漁場(笑)に行ってみると、取りこぼされたいくつかが残っていました。残り物に福、という感じかな。コシアブラでもタラノメでも、ぜんぶ取ってしまうと木がだめになるのに、取ってしまう人がいるんだよね、困ったもんだ。
いい加減遅くなったツルムラサキの種をまきました。今年はまだ苗も買っていない、今週には買いたいな。

これから気温が下がってくる予報で、週内は霜の恐れありだって。
ではまたー

今週末のロハスフェスタ、詳細ご案内

さてさて、いよいよ、あさってから2日間、東京へ行きます。詳細をお知らせしておきますね♪

ロハスフェスタ東京
場所 都立光が丘公園 芝生広場
時間 午前10時から午後5時
入場料(中学生以上)200円
リンコルのブースは046番、全体の真ん中あたりです(会場で地図をくれるんじゃないかと)
携帯 080-5140-5343

光が丘公園は、都営大江戸線の光が丘駅下車。駅からは遊歩道のようなもので公園まで直通です。

ロハスフェスタは、エコやリユースを呼びかける集まりらしいので、マイバッグをご持参いただくと、いいことがあるらしいです。リンコルも、マイバッグご持参で3000円以上お買い上げいただくと、麻糸をプレゼントすることにしています。各店が何らかのプレゼント企画みたいなものをするのではないかなと思います。

あとひとつ、注意事項。
会場内には食品のブースもあって、食べたり飲んだりには困らないみたいですが、箸・スプーンは有料なんだそうです。お持ちいただくといいかもしれませんね。

今のところ、なんとか雨は回避できそうな予報です。今後変わらないといいですねー。

本日の軽井沢は27度超え。フェーン現象だったようですね。ヤマザクラとシャクナゲが咲きました。タラノメそろそろですが、血で血を洗うタラノメ戦線に今年は参戦できず・・・。しょうがねぇ、みんなで食ってくれ(笑) だけどウチの庭のを取るなよっ!
明日の軽井沢は雨、気温は急降下して19度の予報です。ではまた

今日も暑かった・・・

26度と暑い一日でした。極端すぎて、体がついていけません。

連休も今日で終わり。昨日のうちに帰った方も多いのでしょうね、今日はもう、静かなものでした。別荘地も静かになりました。またいつもの、人口密度の低い追分に戻りました。

ここ数日のバカ陽気で、一気にシダレザクラが咲き、ハナモモが咲き始め、シャクナゲも咲きそうになってきました。ちょっと前までそんな気配などなかったのに。
おまけに、昨日見たときには「ふ、3日後だな」と思っていた庭のタラノメがなぜか葉を開きとり頃になっている・・・。林の中のタラはまだ芽吹いていませんが、わが家は日当たりがいいせいか、早かったようです。


ヤマザクラもだいぶ蕾が大きくなってきました。子どもが手を開いたみたいに、この蕾が広がると、いよい開花になるんですけど、明日かな、多分。


昨日、神がかり的なペースで縫いまくったせいか、今日は調子がいまひとつ。小さなミスや、ロックミシンの不調(昨日悪口を言ったせいか)が重なり、なかなか進みません。
これはモンの麻藍染めの一部を、服に付けてみました、の図。

さて。
週末はいよいよ東京です。製作作業はそろそろストップにして、展示方法やら何やらを考えねば。持って行くものの選定とか、やることは山のように・・・。
なんとか降らないでくれるとうれしいのですが、どうかなぁ~。

明日も晴れて(もう晴れなくていいから、早く雨降っちゃって!)暑くなるって言ってます。ではまた

まるで夏

軽井沢の最高気温が27.7℃。なんじゃこれは、夏でもこれより低い日はいっぱいあるぞ。
昨日の朝は2度とかだったくせに、暑すぎる。うっかりデッキに出してた花の苗が死んでしまったじゃないか。朝は霜注意報なのに、バカ・・・・・・。


昨日から作りはじめたフレンチスリーブのシャツ。このパターンはけっこう好きで、いろんな布でもうずいぶん作っています。こんなふうに無地で作ったのは初めて。付けてあるのは、ベトナムの中国国境近くで求めたヤオ族の飾り。何に使われていたものかは不明です・・・(言葉わかりません)。


ほぼ同じパターン、ちょっと小さめにしました。
こちらの胸に付いているのは、これもベトナムで求めたモン族の刺繍布です。


きのう作ったヤオ族ジャケットの形からイメージを作ったジャケット。七分袖です。ボタンをわざと不ぞろいにしたんだけど、写真じゃよくわからないですね。ポケットは手刺繍にしました。


これでもか! の、ブルーシリーズ。
実は私が最も愛する形はコレ。丸首でスリット入りボタン1個ループ留め。半袖ですとんと着られてらくちん。何か付けようかと考えたのですがいいのが浮かばず、シンプルにポケットのステッチを白系で効かせるだけにしました。


スリットとボタン(ココヤシ)と織りネーム。ときどきネームを付けるのを忘れて売っていたりしますw

最近、縫製をしていて何が大変かというと、やはり、ロックミシンの糸換え。
これはまじで大変です。
私はふだん3本糸でやっているのですが、そのうちの1本はまぁさほど大変じゃないんだけど、2本分が、ピンセットなしでは絶対に糸が通せないほど細かい場所を通さなくちゃいけないんですよ。
これを空気の力で通す型もあったのですが、私はその手の「オートメーション」には「へっ」と拒否する力がはたらくタイプで、手作業のほうにしました。値段ももちろんそっちが安かったし、何よりも、自動だと壊れたときに厄介なのではないかと、それもありました。
買ったときは、ピンセットがあればなんとかなった。
今は、それプラス、老眼鏡が必須アイテムに・・・w
うにゃーうにゃー言いながらロックミシンの色を換え、直線ミシンの色を換える。
同じ色の生地を使えば、その間は糸換えはなしですから、今回のように同じ色が続くことも。
普段はくるくる気が変わるので、別の生地、別の生地とサーフィンしつつ、ミシンの糸も換えまくっているのですが。

それとあれだな。
針山はやはり3個はほしい。作業台と直線ミシンと箱の中。
それとはさみを作業台と直線ミシンとロックミシンのそれぞれの場所に、何かで固定したいなぁ。理想は磁石でぴたっ、みたいな感じ。そうそう、直線ミシンの友である目打ちも、転がってストレスになるので、ミシンにぴたっと張り付いてくれたらたいへんうれしい。一段落したら、そういうのを整えようかな。

明日も晴れる予報ですよ。そろそろ雨降って、週末なんとか天気がもってほしいけど、今のところ予報はよくないです。はははははは。ではまた