昨夜も雨でした。朝になるとやみ、周辺では倒木の撤去の音が続いています。世の中にはこんなにたくさんのチェーンソーがあったのか、と思うほど。
午後、ずっと懸案事項だったわが家の東、国有林側を見に行きました。なぜ懸案だったかと言うと、わが家近くから続く遊歩道のような通路が倒木によってふさがれてしまい、回り込むのが面倒でつい先延ばしにしていたのです。
遊歩道(防火帯)そのものへの倒木は数本で、登山道までは何とかたどりつけました。が、その先は倒木の山が行く手を阻み、とても私には行けそうもありませんでした。その先に知人の家があるのですが、倒木の被害が心配です。
霧が深くてあまりよく見えませんが、写真をご覧ください。
これが登山道。私は登山道に立って、登山口方向にカメラを向けています。倒木で完全に道がふさがれています。道の東から倒れた木がほとんどです。
同じく登山道に立って山頂方向にカメラを向けています。こちら側も倒木で進めません。
こんな感じで根っこから浮き上がって倒されているのが大半です。
登山道東側のカラマツ中心の林の様子。ほとんど倒れてしまっているのがわかりますか?
この3本の木を残し、手前も奥もあらかたなぎ倒されています。
どこまでも続く倒木。
立っている木も傾いているものが多いです。ぶつかってきた勢いでしょうね。
わが家近くでねじり切られたというか、ねじり折られたというか、の、アカマツ。どういう力が加わるとこんなになってしまうのでしょうか。
昨日まではわが家より西がすごい被害だと思っていましたが、実はわが家の直東がいちばんすごいことになっていました・・・。この勢いで林が丸ごと倒れてきたら、我が家は間違いなく、倒壊していました。同じような感じで国有林に接しているお宅も、どこも無事で何よりでした。でもほんと、次に来たらやばいですから、自宅周辺の高木は伐ってもらいたいです、林野庁どの。
さて。
夕方、ほうれん草と青梗菜の種まき。遅いです・・・、育つ前に冬がくるかもしれません(笑)。
終わる頃にうまいこと雨が降ってきました。
台風は去り、特段の被害はなかったのですが、まだ落ち着きません。
ERもとんでもない終わり方だし・・・。見ていない方にはまるっきり関係ない話ですが。
ではまた。
ふたばさん、沢山の写真の掲載有難うございました。ご無事で何よりです。我が家も木から日曜日は営業しているので、当時亭主が林道の家におりましたが、家は奇跡的に無事でしたが、車に木が何本も倒れこみ、ボンネットがへこみました。あたりの写真を撮る余裕はなかったようで、ひとまず日曜夜東京へ一度戻りました。(水曜夜にもどります)
台風翌日夕方、知人の工務店さんにチェーンソーを持ってきてもらい、車を助け出してもらいました。停電中はしかたなく毎晩早寝していたようです。
追分宿のほうが一足先に復旧するも、池が溢れて浄化槽が使えません。倒木は林道のほうが凄いようです。でも倒木の凄まじさの割りには、家が被害を受けていないみたいな印象ですが。夜に通過して行ったから、人災も最小限だったのかな。とにかく自然の猛威をメ一杯示されたという感じですね。
家の裏から浅間が見えるという長年の夢は、台風がかなえてくれました。
きのこまつりはどうなるんでしょうね?
後始末でお疲れがでませんよう。
くれぐれもご自愛ください。
斉藤さま、こんばんは!
ご無事で何よりでした!
数年前の噴火のときは追分の被害はほとんどなかったのですが、
今回はすごかったですね・・・。
車が出なかったんですか、電話いただければチェーンソー持って伺いましたのに。
って、電話通じてませんでした!(笑)
でも本当に、これだけ木が倒れた割には、建物への被害は比較的少ないのです。ある意味、木が避けて倒れた感じ。そんなバカな、
って気もしますが、でもホントなんです。
林道から浅間山が見えましたか! 多分その空白が、本日写真を掲載した林のあたりかも。
お互い無事で何よりでした。週後半からまた
頑張ってくださーい!
木を切ってくれ~、山の手入れをしてクレー~ってずっと文句を言ってたのが、風の神様に聞こえたかな?ってかんじです。
いままでないがしろにしていた部分が露見したという感じですよね。この際、さっぱりさせてもらいたいものです。「追分が原」再び?
そしたら、花もふえ、蝶もまた増えるし、クマやいのししもそう簡単には降りてこなくなるのではないでしょうか??なんて勝手に自論を展開してます。
雨降って地固まる?違うか、風吹いてみんなすっ飛ばす?ですかね。
私も16日には追分に行きます。凄い様をこの眼で確かめたいです。東京は今週、雨季ですよ。蒸します。
では、おやすみなさい。
今までは1本切ってもらうのにも大変でしたが(何人もの人が来て写真撮ったり番号札つけたりして)、この緊急事態ですこし規制が緩むのではないか、と、いう噂です。
ともかく、このモヤシが密集してるような林の手入れをしてほしいですが、こうなっちゃった林って、手入れのしようがあるんでしょうか?
なんでアカマツをこんなに植えたんでしょうかねぇ、ほんに不思議。カラマツもそうですが。
ではまた!