木綿の精錬作業など

今日も晴れて夏らしい暑さの1日でした。それでも30℃を超えてはいないかな? やっと軽井沢の夏という感じになってきました。

  カマドで剪定枝などを燃やして熱湯を作ります

そこに純石鹸を削って入れ、木綿生地を入れてグラグラと煮ます。
適当な時間そのまま、時々布を動かしながら煮続けて、頃合いを見計らって取り出し、すすぎ、脱水。

すすぎはかなり回数を重ねないと、せっけん成分が残って染めムラの原因に・・・。今日1点、藍で染めてみたものがこれだったみたいで、いくぶん色の薄いところができてしまいました。
→ 自分の作業着行き 笑

去年までは外でたらいと自分の手でやっていたのですが、ヘパーデン結節というものになりまして、あまり指に負担をかけないほうがいいらしいので、今年はすすぎ→脱水は洗濯機にまかせてます。
ただ、ヘパーデン結節に本当に1番悪いのは、草むしりらしい・・・・・・(どうしようもない)。

  白生地やストールを精錬しました

2度やったのでこの倍の量を本日精錬。本当はちょっと多すぎる、もう少し少ない量を丁寧にやったほうがいいんだけど、このへん大雑把な性格がモロに出て、多めにやってしまいます。

  2番芽もずいぶん大きくなってきた

これは1番刈りのトップバッターグループ。好天も続いたし、よく育ちました。刈り取った後は追肥をして、夕立のない時は水撒きもしました。アブラムシも消え、元気です。

  すくも、発酵中

バケツ2つに入れていたのですが、1つにまとめました。今朝はまだ熱は出ていなかった。夜は玄関の外に置いて(雨除け)、この周囲をござで囲っています。

  ちょとぶれてる・・・

我が家に自生していた日本茜、花が終わったところです。種になる確率はとても低いらしい(?)。今日、蔓の先の方を少し切って、挿し芽にしてみました。いつか赤も染められたらいいなぁ~。

夏は遊ぶことがたくさんあって大忙しです。
本日ももちろん、あちこち草むしり。

朝から外仕事、火を燃やしたのでクタクタ、ではまた~