タラノメ収穫

様子を見て畑にマルチを張ろうかと思っていたのですが、風が強いのでとりやめました。
朝から植木屋さんが来て、いろいろと作業。それを横目に見ながら、値札付けをしたり、アンティークものの布や衣服を洗ったり、気ぜわしい午前中。
布や服を洗うのは、基本的に水で、中性洗剤で、です。冷たいし手が荒れる。しかしぬるま湯を使ったりすると、色が落ちたり、別の部分に色移りしたりするので、油断はできません。色が落ちるかどうかは、水につけてみるまではわからないことも多いのです。
思ったより早く植木屋さんはお昼を食べて撤収。
そうそう、群馬県側は、今年春の到来が遅いのだそうです。たけのこがなかなか出なかった、と聞きました。こっちと逆だね・・・。だから山菜採りが例年より少ないのかな。
午後は早くしなくちゃとずっと思っていた種まき。芽出ししてたヤツなどもあり、とにかく大急ぎでポットと連結トレイにまきました。
この間、畑にまいたエンドウは、タネバエにやられてほぼ全滅してしまいましたので、インゲンなども怖くてポットまきにしました。肥料を入れるのが遅かったので、タネバエが来ちゃったのかな。そういえば去年アズキが出なくてまきなおしたけど、あれもタネバエの仕業だったのかも。去年は肥料入れてないのになぁ。
うちは家庭菜園なので、種はいっぺんにまくのではなく、少しずつ時期をずらしたり、気が向いたり向かなかったり、で、まいていきます。ですから一度に大量に同じ苗を作ることはありません。次の種まきの時期には、畑にまいても大丈夫になっているでしょう(タネバエね)。
植木屋さんにもらったたけのこのアク抜きをしつつ、相変わらず布と戯れつつ、種や苗とも遊び、あっという間に閉店時間。
夕方、庭のタラノメを取りました。
同じく夕方、夫が庭のシイタケをとりました。
20090427-s-R0012759.jpg
で、夜は山菜天ぷらで晩酌。
洗い物をした後でバタリと倒れ、そのまま1時間ほど熟睡。
薪ストーブとホットカーペットの組み合わせは最強ですね(笑)。
明日が花冷えの最終日らしいです。朝はなんと、氷点下4度の予報。奥様、苗の取り込みはもうお済み? 畑におろしてるものがあるとしたら、きゅうりはやばいですよ、死んでしまいます。
ではまた