コガラの子育て

わが家のリビングや食卓からよく見えるシラカバに、この春取り付けた巣箱にコガラがどうやら巣を作ったようです。
コガラが飛んできて、巣箱の近くで何度か鳴いて、それから巣穴に体を突っ込むようにすると、中から親鳥とは違うものすごく小さな声が聞こえます。きっとヒナ鳥の声なんじゃないかな。
「ちひさきもの」をこよなく愛する私としては、シジュウカラよりコガラのほうが格段に好きなので、うれしさもひとしおです。
ほかの巣箱はどうなんだろう、あまり見ない場所にあったりするので、確認はできていません。でも1個だけでも入居していただき、さらに子育てまでしていただけるなんて、望外のよろこびですわん。
さて、本日は雨。支払いをしたり、ゴミを捨てに行ったり(もちろん処理施設にね!)、それから苗を買いに行きました。今年はなんだかんだと自分でも種をまいているので、買ったのは以下のとおり。
米ナス 1つ
長なす 2つ
ピーマン 2つ
軽井沢甘なんばん 1つ
きゅうり 1つ
トマト(米寿) 2つ
ツルムラサキ 1つ
黄ズッキーニ 1つ
ししとうは、先祖がえりして辛いのに当たると夫婦で悶絶してしまうので、今年はやめようかな。とりあえず今日は買わなかった。そのかわりに軽井沢甘なんばんを買いました。
ズッキーニは場所ふさぎになるので悩みどころでしたが、去年作らなくてちょっとさびしかったので、1つだけ。
苗はみんなトンネルの中にお入りいただきました。
室内で管理している最後のグループ、ペチュニアとニチニチソウ。ペチュニアの発芽が始まりました。こんな小さな芽が、あんな大きな株になるんですよね。まったく、種が小さい植物って、信じられないなぁ。
明日は晴れる予報です。では。