モバペイなど

展示会
4/6~8  10~17時
松戸市小金原 キタノホール
私設のホールのため住所等はお問い合わせください
最終日13時~、14時半~ フルートのミニコンサートあります

 

モバイルペイメント、いわゆる電子決済の普及率は、ソースによって数字が大きく違いますが、日本は先進国の中では最低レベルらしいです。最高レベルは噂の中国。ソースによっては98%なんていう数字も(これは怪しい)。それでも大体7~8割くらいは普及しているようです。
日本は6~7%~大きい数字でも2割。
低いですね~。
導入にかかるコストが大きいのが、その理由かもしれません、わかりません。

スーパーで買い物する時にも、私はクレカで買いますが、まだまだ現金の人のほうが多いように感じられます。常に観察しているわけではないけど。
日本人の気質なのかな。

最近またちょっと調べているのですが、店舗側からお客さんにカードで買ってもらえるようにする仕組み、もずいぶん進化したのですね。
さっそくウチでも導入してみようと、1つ申し込んでみました。でも申し込むのが遅すぎて、展示会には間に合いそうもありません^^; 相変わらずスピード感に欠けるわが家です。
決済手数料は3.5%前後。これを高いとみるかそうでもないとみるか。
中国で電子決済がこれほど普及しているのは、もしかしてこの手数料が安いんじゃないのかな。

ざっと調べてみたら、中国ではクレジットカード決済よりもQRコードによって相手(お店)の口座に自分の口座から直接振り込む方式が普及しているようで、この際に店側が払う手数料は限りなく0円に近いのだそうですわ。そうでなきゃ、市場の野菜売りが電子決済なんて使うわけがないですよね。いちいち3~4%取られるなら現金で、となるのが普通の感覚だと思う。
日本でも早く普及すればいいのにな~。

あと日本ではお金の信頼度は高いですよね。買い物をしてお釣りをもらう時に、「偽札つかまされてるんじゃ?」と不安になることなど皆無。
中国では偽札が横行していて、銀行のATMからだって偽札が出てくるっていう酷さですから、そもそも中国人は現金を信用していなかったというのも背景として大きいかもしれません。遠い昔はそんなことなかったように思うけど。
因みに拙者も近い昔に中国で偽札を掴まされたことがあるでござる!

以上備忘録として残しときます。

あと今日はレジスターも注文しました。前に使っていたやつが壊れてしまい、なくてもいいかと昨年は電卓で対応していたのですが、さすがに今回はちょっと体裁も整えたほうがいいかと思い。ウチでもあれば便利なので新調することにしました。

あとはひたすら、展示物の準備をしています。ほんとに布だらけだ! と自分でも驚いています。
ではまたです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)