春の嵐

どんよりと曇っていたものの静かだった午前中、午後になって雷が鳴り始め、急に風が強くなってきたと思ったら、雹が降ってきました。よくあることですが。

  あまりよくわかりませんが・・・

畑の白いのは雹です。
うっすらと真っ白になるくらいは降ったけど、すぐに雨になったので消えました。
時々、でっかい雹がザクザク降ることもあるので、このくらいではまったく驚きません。

今日も外仕事はできず、値札の印刷や商品への取り付けなど細かい仕事を。
少しずつですが先に進まないと。

明日は天気どうなるんでしょうか、ではまた

紅茶入荷しました

今年も紅茶を仕入れました。コルカタ発バンコク経由。
以前は結構いろいろな種類を入れていたのですが、最近は1種類だけ。
ダージリンのセカンドフラッシュです。
そういえば前はファーストフラッシュも仕入れていたので、もう少し遅い時期に頼んでいたのでした。
ファーストもいいのですが、セカンドは非常に安定していて、仕入れる側としては安心感があります。
本当にスタンダードな、しかしスーパーで売っているどんな紅茶とも多分すこし違う、そんな紅茶です。
消費増税があって仕入れ価格は上がっていますが、価格据え置きで今年も置きます。
50グラム 550円、100グラム 1000円、いずれも税込み

本日は一日とおして雨でした。
外仕事は何もできないので、せっせとパソコン仕事。
値札など色々とやっています。冬の間に計画的にやっていればいいのですが、いつも泥縄・・・・・・。
今日は青森で桜開花のニュース。今まででいちばん早いのだとか。
軽井沢は、まだまだです。
一昨日、佐久に行った時に、早いところで桜が咲き始めていたと思います。梅は確実に咲いていました。柳など、芽出しの早い木々がぽやーんと緑になり始め、うんうん春が来たね、少なくとも佐久までは、と思いました。
明日は雨やむのかな、予報見るのを忘れました、ではまた

今日は雪

昨日の日曜日はそこそこ晴れて気温もそこそこ上がりました。
朝から畑仕事。
カキ殻石灰を撒いて3本クワで荒起し(畑の3分の1くらい)。
堆肥Aの上を剥いで横に移し、使えそうな下の方を少し前に荒起しした場所に撒く。
腐葉土箱の上を剥いで外に出し、中を掘る。数年かけて溜め込んだものなので、よい腐葉土になってはいるものの、この土地に多いツル植物が根を伸ばしてしまい、それを取り除きながらの作業。取り切れない・・・ので、細かい根は畑に撒いて乾かしてしまうことにして、てみ、ネコ、などで畑に少しずつ運び、撒く。
まだまだたくさんあるのだけど時間切れで作業ここまで。

平日にも時間を見つけて作業していこうと思ったら、今日は雪。

  春の雪

雨まじりの雪は午前中だけで、その後は雨になっています。この雨は明日いっぱい続きそう。

 

そして、ぎゃ~~~~~~っ、な事件。

  誰だーーーーーっ!

棚にりんごを3つ置いておいたら、2つがこの有り様。
発見した時はちょっと鳥肌立った。ぞわっとしますよね。
いつものハタネズミ? でもあんな親指大のネズミがこんなに食べるかな???
リス? イタチみたいなやつ?
わが家は犬がいるのでけっこう窓やドアなど開いている時があるので、入り込むのは簡単かも。

彼と私ともう一人・・・・・・笑
ウメ以外に、という意味ですけど。ウメは林檎は食べませんし、届く場所ではないので。

今日は最高気温2℃と寒かった。明日は少しはマシな気温になりそうです。ではまた

外仕事いろいろ

先週は雪も降り、ぐずついた空模様が続きました。今日も午前中は弱い雨が降っていたので、パソコン仕事。在庫のチェックなど、あと、必要な資材の発注などをしていました。
昼前に止んだので、午後は外仕事。

大きな木を伐り倒す予定があったので、昨年秋に畑に移動させていた小さな果樹の苗2本とバラ10株ほどを、作業が終わったので店の前に戻しました。展葉が始まる前にやりたかったので、ギリギリセーフ。いやちょっと遅いけど・・・。
今年はまた藍を育てるので、店前のガーデン部分を藍畑に戻すつもりです。このため、果樹とバラの配置を変えてみました。雑草やどんどん増えるフウロの仲間やその他いろいろがはびこっている場所なので、また一気に耕しておかないと。でもまだ藍は発芽したばかりなので、時間の猶予はありそうです。
その前に畑を起こしておかないとですな。
畑の隅っこやあちこちに積んでいる腐葉土、堆肥などを、今年こそ畑に入れたいと思ってますが・・・。

  きっとできないよ~♪

私もそう思う。

  取材許可取ってます? 秘書室通していただかないと

 

ということで最近は本を読む時間がなく、図書館から借りてきたのも読まずに戻しそう。
明日は晴れ間のある曇りのようですが、気温は10℃あるかないかと、今日と変わらずに暖かいとは言えない予報。ではまた

雪でござんす

  朝起きたら雪

お昼すぎくらいまでサラサラと降っていましたが、積雪は7~8センチというところでしょうか。
もう驚きはしませんが、そうか、雪か。
ゴールデンウィークに降ったらさすがに驚く、実際に降ったことがある。
最高気温は2℃そこそこと、とても寒い1日でした。

このところ、開店準備等で忙しくしています。
在庫、値札、もろもろのチェックもしなきゃならないし、ネット上の店ともちゃんと連動させないといけないので。もちろん、いつも連動するように心がけてはいる、つもりですが、たまにぽかってる時がある・・・。

やはり完全オープンはゴールデンウィークに合わせようと思っていますので、それまでに着々と、粛々と、
やる予定。
粛々と、と言った官房長官が沖縄県知事に怒られてましたね。

しばらく寒さが続きそうで、せっかく発芽した植物たちも室内で、今年もやはり徒長の憂き目を見ております。
ではまた

我慢

ダライ・ラマさんが来日中ですね。
中国が文句つけてくるがために、なかなか来日できなかった時期もあるので、今は進歩したと言えますな。
その頃は、成田空港トランジット来日みたいな、わけわからんことをしていましたねぇ。
今は滞在してあちこち行けるようにもなったし、よかったと思います。
まったく報道されていないのは遺憾に思います 苦笑
とにかくお元気で何より。

開幕前に心配したとおり、今年のジャイアンツは先発投手に苦労してますね。
それより何より、ひとつ言いたいことがある。
なぜ阿部を捕手に戻したのか、ってこと。
今年のジャイアンツは、正捕手に小林、サブにFAで捕った相川、で開幕に臨んだはず。
阿部を一塁にしたのは、捕手は体力的にきついポジションなので、打撃に専念できるようにという考えだったはずだし、いつまでも同じ選手に頼っていては次の時代の選手が育たないから、1塁からアドバイスも送りつつ次の小林を鍛えていこうという流れだったはずだ。
小林もルーキーというわけじゃない。社会人からドラフト1位で入って2年目だから、そこそこやれるはず。
それを、サブの相川が故障したらとたんに阿部を捕手に戻してしまった。
小林じゃダメなのか?
我慢して小林を使うべきじゃないのか?
そりゃ今のところはそれほど打ってはいないけど、だけどシーズンは始まったばかりで、まだ10試合しかやっていない。そのうち小林は5試合に出ているけど、打席数としては11しかない、ってことは、途中出場・交代が多かったってことだ。
「阿部が本塁にいるだけで安心感が違う・・・・・・」
とか言ってるらしいけど、それじゃあんまりだ、小林が気の毒だ。そんなわかりきったことを言うなと言いたい。
育てる気なんかないじゃないか、だから巨人は嫌いなんだ・・・・・・。

 

と、プロ野球に腹を立ててもね・・・。

明日はもしも空から降るものがあったら雪だそうです。ではまた

明日から寒い

とのこと。
朝は雨マーク、午後は雪マークになってた・・・・・・。
下界じゃもうとっくに桜が満開だっつうのにね。
花粉ばっかり飛んできやがってちくしょっ、はくしょんっ。

 

   

草木染めのストールなどをアップしてみました。
個々のサイトに飛ぶのがめんどうだと思うので、↓ここ↓に飛んでください。
画像適当にクリックすると飛びますのでよろしく。 この下の画像をクリックすんのよ

 

 

ストール類はそれでもそうでもないんだけど、生地はかなり染めムラが出ましたな。と、ここ数日あらためてチェックしながら思いました。
しかしまたこうも考える。
染めムラも色の濃淡もまったくない、べたーっと、のっぺりと、同じ色に染まったものが、さほど美しいかな? と。
濃淡があってこそきれいで味わいがある、と私は思うので・・・。
まぁ、要するに、できないことの言い訳だったりするわけなのですが。

またぼちぼち、時間を見つけて染めていく予定です。いろいろ染めたいものが溜まっている~。

撮影も木綿以降まだ進んでいないし、服なんかもあるし。縫わなきゃならんし。
畑に種まかなきゃなんねっし。
色々と追われているけど、なかなか先に進めません。

明日は曇りときどき雨または雪、これからしばらく寒くなりそう。ここで桜が咲くのは、やはり1か月後ですね。ではまた

ボロボロ

花粉症でボロボロな上に、またダニに刺されました。
右腕ばかり十数ヶ所。
毎年毎年同じことを繰り返す、ほんとにバカなんじゃないかと自分でも思う・・・。
今年は時々布団乾燥機をかけていたのになぁ。
春になるったって特に室内が暖かくなったとも思えないのに、なぜ出てくるのだダニたちよ。

ツベルクリンもけっこう腫れるタチだったし、ダニも腫れるわ水疱できるわで、ほんとうんざりです。
布団に掃除機をかけるためのヘッドを早速アマゾンで発注しました。
参った参った。

今日はストール類を撮影。2かたまり分のページを作ったけど、もう少し増えてからアップしようかと保留中。

先週の土曜日に蒔いた藍が、発芽を開始した模様です。使った土に雑草の種も混ざっているので、まだ確定じゃないけど、明らかに雑草じゃなさそうな、見覚えのある芽がむっくり来てました。地面に降ろせる時期までじっくり育てたい。

 

♪あぁそういえば、えぇっとファンクラブから会報が来たけど、今秋から始まるコンサートの情報は次の号で、って書いてあった。じゃコンサートじゃんね! と思ってネットのファンクラブ見に行ったら、東京と大阪で行われるコンサート、って微妙な書き方してあって、
「え・・・・・・、もしかして、夜会再演ですかね」

もしくは

「いやん、夜会工場vol.2はいやん」

とか、思ってます。
今年は素直に、何のひねりもない(あ、不適切な表現だったらすいません!)、コンサートを見たいと思ってるんだけど。どうかな。

明日も雨がちの予報、ではまた

撮影準備

昨年の夏から秋にかけて染めたものを、そろそろ店にアップしてみようかと、撮影準備。
一度撮影してみたところ、やはり畳みじわがよろしくないので、あらためてアイロンを当てました。
昨年染めた後で全部アイロンして、軽く畳んで保管していたのですが、やはりダメですね・・・。使う分には問題ないけど、写真はまずい。

  また畳んだらダメなのでかけてある

藍、どんぐり、山桜、栗、などなどで染めたものがずらり。
ここにあるのは全部コットンものです。インド、タイ、中国の土布もある。
明日か週末に撮影するつもり。
コットンが終わったらシルクもあるので、なかなかどうして、ずくがいる。

「ずく」とは、長野県の地方用語で、根気とかやる気とかそういうもののこと。「ずくがある」とか、「ずくなし」などのように使うようです。たまに聞くけどまだ体得はしていない。

あんなに狂ったように染めたのに、あれ、こんなもんかな・・・? という気もしないでもないです。
さほどに「草木染め」というのは、手間暇がかかる割にはたくさんできないものなのでしょう。
なんちゃって草木染めなら、はかがいくと思うけど。
藍ってのは、育てて建てるまでは大変だけど、いざ染める時には火を使わないから楽なんですよね。
とはいえ、我が国で「藍染め」として流通しているものの99.9%は合成藍だという。どれほど「本藍」、「植物藍」と書いてあっても、それは良心的であれば「本藍がごく僅かに混ざっている」程度のことらしい。現実問題として、藍の生産量から考えれば、そういうことなんだろうと思います。
もちろん、合成藍を一切使わない「本藍」もあるのだけど、区別をつけるのは難しいでしょうなぁ。
もちろん区別はつけられるけど、経験者でなければ見分けは難しい、また、区別する必要があるのかどうか厳密には悩ましい問題で、別に本藍だろうが合成藍だろうが構わないという人のほうが多いと思うし。

土曜日に蒔いた藍は、まだ発芽してきません。せっせと出ているのは雑草で、藍はこれから、ゆっくりと発芽するはず。
一緒に蒔いたキャベツが発芽しました。

あいかわらず花粉が辛く、歯が痛くなってきた。頭も痛い。ほんとに花粉かな?(笑)

明日は雨の予報です。晴れたり降ったり、気温が高くなったり下がったり、めまぐるしい。ではまた