藍建てなど

ようやく材料を揃えたので、簡単藍建て実験を今日からスタートしました。

乾燥させた藍の葉
一昨年、ここで育てて収穫、乾燥させたものがまだ1キロ残っていました。
一部ですくもを作ろうとして失敗し、その後骨折とかいろいろあってそのままにしていたものです。

大きな容器2つ、ソーダ灰と消石灰

1キロあたり、ソーダ灰400グラム、消石灰100グラム、くらいが適量のようです。苛性ソーダで作る方法の分量から、ソーダ灰に置き換えて計算してみただけなので、参考にしないでください。成功するかどうかまだわかりません。

乾燥葉は約1キロありました。桶2つに半分ずつ入れて、最後に水を25リットルずつ。

撹拌

これから毎日撹拌するのだそうです。10日ほどで、うまくいけば簡易的な藍が建つ予定。

この作業の後は、畑仕事。晴れたので、気になっていた草取り。昨日の豪雨ですっかり泥だらけになった枝豆に水をかけてやったり。2年ものか3年ものになった馬糞堆肥(籾殻ですな)を今のところ生きてるものたちの株元に。今年はほんと、遅かった&手抜きした&放ったらかし&雨だらけ のために、野菜は全然ダメです。
心を入れ替えて、秋野菜に備えるつもりです。

暑い暑い、短時間ずつの作業でも汗だくになります。梅雨明けはしたのかな? ではまた

げげっ、夜9時過ぎて再び激しい雨に・・・・・・。草が生き返ってしまう~