『墨堤』 領家高子 など

20081207-bokutei_.jpg
初めて目にした作家さんで、とりあえず借りてきたのがこれだったのですが、三部作の(2)だったらしいとわかり、ちょっとショックを受けております・・・。
それはともかくとして、非常によかった。
帯には「硬質な文体」とあるのですが、私は「硬質」とは感じなかったな、むしろ、やわらかで、しかしピンと背筋の伸びたしなやかさ、強さ、を感じました。
このところ読んだ小説の中では出色。文章がうつくしい。
どこか向田邦子を彷彿とさせられました。これは人によって感じ方がずいぶん違うかもしれませんが。
唯一、戸惑ったのは、長編小説と思って読み始めたら短編集? それぞれのつながりもないようだし・・・、と、途中まで「まったく関係のない短編のまとまり」のように読んでしまったこと。ただしこれは、三部作の二つ目ということで、読者は当然わかっているという前提があったのかもしれません。(それか私の読解力に問題があるのか・・・)
さっそく、三部作の前と後ろも読もうと思います。
夜、母親から電話で、「あんた今年はどっか行ったりしないでしょうね・・・」と。
今年って、あと半月あまりですな。はい、今年はどこも行きませんよ。でも年が明けたらタイ行きますけど。と答えると、
「だってあんた、世界中いろいろあるじゃないの、そんな時にも行くの・・・?」
一応、いつも私がうろついているインドとタイがやばい、ということは理解しているのだろうか、母は。
「んなこと言ったって、それが仕事なんだからねぇ・・・・・・」
「仕事ねぇ・・・・・・」
未だに母親にも疑われているらしい(笑)
しかし、こんなに長く自分の娘が人の道をはずれているのに、まだ心配なんですねぇ(確定申告にまた間に合わないとか、そっちが心配だったりして・笑)。
テロや天災に巻き込まれてしまったらもちろんお手上げですが、たとえばタイですべての空港が封鎖されてしまったりしても、虫のように(そうそう、♪疑わない虫、のように)じわじわと国境を越え、日本まで帰るタイプの女なのですが。
こんな女に誰がし・・・・・・・・・
自分でなりました。
本日の軽井沢、最低気温は氷点下9.5度。きましたね。
ではまた