10周年に向けて

えー。
この夏、ヒマラヤハウスは満10年を迎えます。
10年一日と言ったり、10年一昔と言ったり。
ま、節目の年であることには間違いありません。
10年、よくも持ちこたえた。
というのが実感です。
おそらく軽井沢中の方が、あるいは、お見えになったことのあるすべての方が、諸手を挙げて賛同してくださるでしょう。
なぜヒマラヤハウスが潰れないのか、町の七不思議のひとつですから。
へへ、実は金鉱を持ってるんです。
あと油田もね。
もちろん嘘ですが。
で、まぁ、10年です。その間試行錯誤を繰り返し、暗中模索の五里霧中状態を匍匐前進し、どうにかこうにか生きてはきたけれど、これが本当に自分たちが求めた形なのか、ということになるといささか筆が鈍ります。ほんとうにこの道でいいのか、とは、いつも考えます。
お客さんを相手にする仕事はむずかしい。
飲食店には飲食店の難しさがあり、物販には物販の難しさがあります。
もちろん、夫の仕事だった職人にはその難しさが、私がやっていたライターにはそのむずかしさが、あるわけです。何だってむずかしい。簡単な仕事なんてないですよね。
軽井沢という土地のむずかしさもあると思います。そしてまた、人里離れた山奥でやっているという形態にも、むずかしさを引き起こす要因が大いにあると思います。
私たちも人あしらいが苦手で下手です。
うん、むずかしい。
今年、10周年を一区切りとして、いったん、営業にキリをつけようと考えました。
決まったのはそこまでで、具体的なことはまだちゃんとは決めていないのですが。
そのへんの話はまた追々と。
畑では豆が続々と発芽中です。最初に出たのがたぶん大豆で、次に元気なのが金時、ということは、まだ出ていないのは小豆なのかな・・・。自分で蒔いた順番を忘れました。出てくればわかると思ってしまうので。いい加減だな、あいかわらず。
ではまた
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

気丈すぎたのが仇になり・・・

ふぅ・・・。
病院から帰ってきました。
患者本人は割と元気なのですが(話もする、冷蔵庫が欲しいから借りて来いとか言う)、残念ながら再手術ということになってしまいました。
術後のせんもう、(一時的な認知症、わかりやすく言うとボケ)がひどく、ぴょこんと起き上がってしまったり、ベッドの下のものを取って上に置いたり、ということをしていたらしいです。背骨ほぼ全体に金属の支えを入れるような手術をしたのに、起きたり身体をねじったりしたわけです。それで骨が崩れて(年齢から言ってもう骨はもろいんですね)金属の支えがはずれてしまった、このままでは非常によろしくないのでもう一度手術をして、範囲を広げてあらためて固定しましょう、と、こういうことです。
一番びっくりしたのは、術後4日目の深夜に、廊下を普通に、淡々と、歩いていたのだそうで。点滴やドレーンといった全ての管を自分で丁寧にはずし、ご丁寧に消毒までしたらしい。そして淡々と廊下を歩いていた・・・・・・。
この時点というか、今日現在でも、彼女に立つとか歩くとかいうプログラムはなく、ベッドごと移動するのが常態なのですよ。
ドクターが言うには、今まで何百何千と手術をしてきたけれど、これだけの大手術の数日後に、立って歩いたなんてケースは初めてだそうです。
ギネスでも狙ってるのか、母よ。
いくら元医療従事者とはいえ、消毒とかしなくていいんだよ、おとなしく寝てなさいー!
しかも、非常に我慢強い気丈な人なので、まったく騒がず、静かに淡々ととんでもないことをしでかしているので、誰も気づかない・・・。のだそうです。普通は大騒ぎするらしいんですが、人様に迷惑をかけてはいけない、というのが人生の第一目的みたいな人ですから、ナースコールも押さずに自分でやる(しかも妄想の世界で)。
私がこの人から生まれたとは、とてもとても信じられません。
再手術後は、またしても妄想の世界に入って身体を動かしたら大変なことになるので、落ち着くまでのしばらくの間、病院で付き添いが必要になります。
チケット取ってなくてよかったです・・・。タイ行き、再延期です。
今後の仕事のことなど、いろいろやらなくちゃいけないことが山積みですが、何だか落ち着かなくてダメですね。でもまぁともかく、出来る事を少しずつ、ですね。
病気の話になってしまいました。ごめんなさい。
ではまた。
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

雨を呼ぶ

20080609-s-R0010999.jpg
昨日は期待した雨はほとんど降らずでしたので、午前中屋根に水撒き。普段ならこの程度の空模様では散水しないのですが、先日まいた種がまだ出る可能性があるかなと思って。
写真は屋根から庭を見る、の図。
構図がワタクシ的ではありません。はい、撮影は夫です。
庭の木もずいぶん緑が濃くなってきました。どこかからか引っ張ってきたもみじ(自宅敷地内からです)が、ぐんぐん大きくなっています。毎年かなりばっさり伐っているのですが。
午後、予報どおり雷雨になりました。落雷で二度パソコンを壊されたことがあるヒマラヤハウスでは、雷鳴を聞くとパソコンのコンセントを抜きます。夕方にはまとまった雨。畑にはありがたい。でも、午前の水遣りが無駄に・・・・・・。
20080609-s-R0010978.jpg
ラオス北部の市場で見つけ、購入した木綿の布地。手織であることは確かですが、染料はわかりません。植物ではないような気がします。あくまで「気」です。
手の込んだ布も好きだけどこういう素朴なものも好きで、これなんか1本5メートルあるんですけど、夫が一緒でなければ「その場にあるもの全部買う」といった暴挙に出た可能性が大、です。持てませんけどねぇ。このときは、既に首都ビエンチャンで一度狂ってカードを切り、大反省し、しかし北部で今度は糸にはまって大量に購入、また反省した後だったので、自制できました。
この布は何に使おうか考え中です。こういった「考え中」の布がわが家には大量にあって、日々幸せというか、一応プレッシャーも感じるというか・・・。
明日は定休日です。ではまた
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

サバイディー!

20080608-s-R0010993.jpg
サバイディー、遅くなりやんした。
と、発芽したのは大豆くん。枝豆くんともいいます。頭をもたげただけですが。
ラオ語でご挨拶とはさすがじゃ。
アカマツの花粉で車がすぐにまっ黄色になる軽井沢からこんばんは。毎年のことながら、この花粉にはうんざり。私の花粉症も相変わらずです。アカマツが犯人かはわかりません。3月後半以降何だかずっと花粉症です・・・・・・。
あ・・・・・・。
もしかして、花粉アレルギーじゃなくて。
あれ、ですかね。
さすがに文字にするのは憚られるぞ。
こっそり言っちゃおう。
ニッポンが、お嫌い、ってこと・・・?
(じゃ、お前なんか一生日本に帰ってくるんじゃない! と、いじめないでくださいね)
えー、気を取り直し、本日の植物なぞ。
20080608-s-R0010984.jpg
ラムズイヤー。白い毛が生えた葉っぱは、名前のとおり子羊の耳のようです。
20080608-s-R0010986.jpg
オダマキ。
おかしい。白いミヤマオダマキを残したはずなのに、なぜにこの青が・・・? どこ行った、ミヤマオダマキ・・・・・・
20080608-s-R0010990.jpg
自生種のクリンソウ。サクラソウの一種です。
20080608-s-R0010991.jpg
こちらも自生種のアヤメ。白できれいでしょ。
20080608-s-R0010987.jpg
フランスギク。マーガレットとも呼ぶのかな? 今はいいんですが、梅雨の中ごろになってくると、ばたばたと倒れまして、それが困るんだな。
20080608-s-R0010985.jpg
こないだより上手く撮れたツルニチニチソウ斑入り種。
20080608-s-R0010989.jpg
あんずにも実が3個ほどつきました。
20080608-s-R0010981.jpg
小道とザル。
自宅と店の間にあるハスカップの脇に置いたザル。その心は、前庭で花の写真を撮った帰り道、忘れずにハスカップを収穫せよ。
20080608-s-R0010980.jpg
これがハスカップ。インゲンマメくらいの大きさと思っていただくとよろしいかと。小さいです。収穫しずらいことこの上ないですが、わが家で毎年最初に実る果実なので、愛でてます。
明日は不安定な天気だそうで、午後いきなり雷雨になるかもしれないと言ってました。あまり激しいのは困るけど、日々そこそこの気温とそこそこのお湿りがほしいですね。
ではまた
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

そろそろ出てこい

先週の金曜日にまいた豆。まだ発芽が始まりません。雨が多く湿度は足りているのですが、気温というか地温がね・・・、足りないか。
ちょこっと地面が割れているところが見受けられました。明日あたり、もこっと出てきてほしい。自家採取のキントキ豆はどうだんべ。出るかなぁ。イマイチな豆って、種としてもイマイチなのかな。ちょっと不安です。
昨夜パターンを作って裁断までしてあったパンツを縫いました。非常に簡単でした(簡単なパターンだったので)。味をしめて午後はチュニックを裁断して縫いました。サイドポケットを付けてみたりして、こちらはかなり時間がかかりました。サンプルを縫いすぎて、どんどん収拾がつかなくなっております。何とかしなければ。そろそろ決定して、とりあえずメールで打診だけでも始めないとな。と、自分に言い聞かせて。
ホームページも作り変える予定なんでした、ここ何日か作業をしなかったので、既に過去の話になってしまいそうです。こんなことではいかん、ですなぁ。
いかんいかん。
ではまた。
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

午後から晴れて忙しい金曜日

午前中は曇っていまひとつでしたが、午後から晴れてきていい感じになりました。林の緑は日に日に濃くなってゆき、この間まで見えた近所の建物がもう見通せなくなったり、していきます。
2日ほど更新が滞りまして、ご心配おかけしてすみませんでした。
母親の術後ですが、傷のほうは順調に回復しつつあります。ただ、これは多くの人に起こることらしいのですが、「せんもう」というものが出ています。この世にあらざるところのものを見たり聞いたりし、あるいは、過去と現在と現と幻がこんがらがる。ドクターやナースの皆さんがおっしゃるには、数日でほとんど回復するとのことなので、まぁもうちょっと様子を見ないとですね。
そんなわけで忙しく、更新をさぼっておりましたら、今日は朝から「営業してますか」という問い合わせ電話を2本もいただいてしまい、恐縮しております。申し訳ありません。
午後はお客様の対応に追われるほどでした。ヒマラヤハウスでは珍しいことです(笑)。
カンタがまた1枚、それとタッサーシルクなどが数点、手元を離れました。
布が好き、なお客さんが来てくださると、本当にうれしいです。
どんなにいい布だって、興味のない人にとっては石ころと同じですからね。よさをわかっていただくというのは、最大の喜びです。その布を織ったあの人、この人の顔が目に浮かびます。また買いに行くからね。
今日はそういうお客さんに2組も来ていただき、たいへん幸せでありました。
本日の植物。
20080606-s-R0010964.jpg
ツルニチニチソウ。もう植えて6年は経っていると思いますが、今年ようやく、たくさんの花をつけるようになりました。
20080606-s-R0010967.jpg
ゲラニウム。青い花です。
20080606-s-R0010965.jpg
これもゲラニウム。ピンクのストライプが入った花がきれいですね。
20080606-s-R0010971.jpg
タガソデソウ。
20080606-s-R0010972.jpg
ギョウジャニンニクの花。ネギ坊主みたいな感じです
20080606-s-R0010970.jpg
去年イノシシに荒らされて全滅したと嘆いていたチゴユリ。どっこい生きてました。
6月4日(一昨日)、天安門事件から19年。当日北京で亡くなった人たちと、その後当局によって逮捕され行方が分からなくなっている人たちを悼みます。
ではまた
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

梅雨入り、今日も雨

きのう梅雨入りした軽井沢。昨夜からの雨が降り止まず、結局一日中降っていました。
昨日は群馬の母親が入院している病院へ行き、手術が終わるまで待機していました。手術室に入ってから出るまで8時間半という長い手術。待っているほうもへとへと。手術を受ける人はもっとへとへと。ドクターは・・・、想像もつきません。
手術は成功し(というか結果はまだわからないのだけど、とりあえず失敗したわけではない)、麻酔から醒めないままではあるけれど自発呼吸をしっかりしている母を確認してから帰ってきました。日本でもまだそれほど手術数が多くないものだそうで。
うまくいくといいのですが(ああ、手術はうまくいったんですけどね)。問題はそこからどういう結果になるかということなので。
服のデザインをいろいろと。
私が各地で買い集めた布が、どちらかというと柄物が多いのですが、どうもそれが私をして狂わせるというか・・・。判断に迷いが出るというか。
柄物ってむずかしいですね。
布としてみると本当にいいんだけど、いざ服に仕立ててみると「・・・・・・」となるものもあります。そのへんの見極めができればいいのでしょうけれどね。まだまだ修行不足でして。
持っている布の有効活用という考え方から一歩離れてみようかと、考えたりしています。
いやぁ、ムズかしい。
ムズかしいといえば、完全にダメになったプリンター。
タイ兄弟に仕事を発注するとなると、どうしても印刷して渡さなければならないものも多々出てきます。そこで今日は、壊れるかもしれない覚悟で、インクヘッドの洗浄を敢行しようとプリンターの電源を入れ、作業を始めようとしたら勝手にクリーニングを始めやがったので仕方なくそのままやらせ、その後思いついてテスト印刷してみました。
そうしたら、ちゃんと印刷できちゃったりして・・・・・・、さ。
何なんだよ、おまえ。
もうほんと、機械ってわからん。
ではまた。
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します

オオカミ少年?

ひとりでお留守番。
店にいても今のところすることもないので、自宅の工房(足の踏み場もないじゃないかと夫に怒られ中)にてせっせとミシンワーク。ピンポンが鳴るので安心なのです。
ピンポーン♪
おっと、誰か来た。
わっせ、わっせと階段を下り、玄関から靴はいてとんで出て、店に到着、この間およそ50秒。
「いらっしゃいませー」
と声をかけるものの、店内にも外にも人影はない。
誤作動か・・・。
再び工房に戻ってミシンワーク。
ピンポーン♪
おっと、誰か来た。
わっせ、わっせと階段を下り、・・・以下繰り返し。
誰もいない。
ホラーですか。
と、ひらひらと視界を横切る生き物が。
蝶でしたよ。
晴れたので蝶がひらひらとセンサーの前を横切っているのでしたよ。
結局、本日はピンポン出動6回。
そのうち、人間のお客さんが実際に見えたのは2回でした・・・。
なんて長閑な店なんでしょうか(笑)。まるで日本昔話。坊や~よい子だ寝んねしな、ってね。
20080601-s-R0010945.jpg
本日のお仕事。
バリのバティックを久々に引っ張り出し、ワンピースのようなチュニックのようなものを作りました。開きのない形。すっきりしてるのもいいかなぁと思って。ほら、柄がしっかりある布地ですからね。形はいいと思うので、サイドにポケットを付けた形で、ちょっとタイで縫ってもらおうかなと考えています。ただ、布がね・・・。布が難しいなぁ。
20080601-s-R0010948.jpg
庭にボディーを持ち出してみました。まだ昨日のジーンズをはいてるし・・・。
けっこう丈が長めですね。これはこれでいいけれど、もう少し短くてもいいかもしれません。
このパターン、ここ何日か作っていたものに比べてずっと簡単にちゃちゃっと引いてしまったのですが、何かこれがいちばんうまくいった感じです。
今日で今年最初の松本展示会が終わりました。いらしてくださった皆さま、ありがとうございました。機会がありましたら軽井沢にもお出かけくださいませ。
明日は臨時休業いたします。
ではまた
****************************************
20080425-s-s-080407-2.jpg
第14世ダライ・ラマ法王を支持します