請求書送信方法とサイトリフォームメモ

完全メモのためスルーしてください

カード払い用の請求書を送信するのはウーコマではなくスクエアから。

ウーコマの改造を検討中、完全メモ

初めてのお客さんに対してオフを実施したい
2度目(過去も含めて)以降のお客さんにはより大きな数字でのオフを実施したい

First Order Discount
これを使うほうが、リピートのお客さんが間違えて全員適用クーポンを使わないですむような気がする。

Discount for next orders
よさそうだけど、送信されるメールが英文、変更するにはphpファイルをいじる必要があるらしい。ちょっとめんどくさい。
✖✖✖ すでに廃止されてた!

Smart Coupons for WooCommerce
これなら次回購入時のクーポンが自動で発送されそうな感じ。英文しかないから対応できるかが問題。
注文完了メールと同時に次回購入割引のクーポンコード付きのメールが発送されるようだ。
つまり既存のお客さんには発送できないから、これについては自分で手動で送るしかないかな。

2つのプラグインをダウンロードしてみた
ここから先はうちを止めないとできん、午後にする

本店の受注を止めた

プラグインを2つインストール、有効化、これから設定してみる

First Order

「割引率」「**0」「日付」「自動的に適用」「マイアカウント&チェックアウト(この部分意味不明)」

「10000」「なし」「他のクーポンとの併用なし」「セール品除外」以下不明なので何もせず

ところが、「購入履歴」タブがどこにも存在せず(存在することになっている)、ここでお手上げ、&、結局これもコードが必要らしいのでめんどくさくない?
ちょっと他の方法を検討したほうがいいかも

なるほど!

上記2つとも、有償アップグレードをしない限り、やりたいことはできないようになっていることがわかった。なるほどねー。ほんと何でもアリ。

仕方がないのでこちらを試す

WooCommerce Extended Coupon Features 本来はクーポンの自動適用ができるプラグインらしい。
これで**%オフを自動適用する。初回購入向け。1万円以上、他クーポンとの併用は不可。セール除外。あとは特に指定なし。
リピート向けに別にクーポンを設定。こちらは自動適用せず(当たり前)、会計の時にコードを入れてもらう仕様にする。コードは既存のお客様にはメールで送信、今後の新規のお客様にはたとえば完了メール(自動送信)にコードを記載して送るようにしたらどうかな。

プラグインでの設定、完了メール(現在は無効にしていた)の再設定、文面変更、有効化、まで行った。クーポンコード記載。

うーん、えぇとだな、2つのクーポンを発行している状態で、片方は自動適用、片方は非、その状態でもカートを見に行くと2つのクーポンがどーんと表示されてしまっていて、クーポンコードもバレバレだわ。これだと当然15%の方を適用されてしまう? ような気がするので、15%の方の

1件自分で注文してみたが、自動では適用されないじゃないかよ! ぜんっぜん役に立たんわ!

ということで、どちらも「コード入力」にするかなという感じ。まったく1日かかってこれか! しょうもなさすぎる!

あ、いやいやすまんすまん、今夜0時からの適用にしてたよ。本日から適用にしたら自動で割引されてた。すまん。
自動で割引されると同時に、その時点でリピート用のコードを入力すると、そちらの割引率が適用されることも確認できた。
一応これで成功かな。

あとは

〇既存のお客様に一斉送信メールでクーポンコードを送る
〇明日の午前0時で店舗お知らせとしてクーポンについて表示する
〇使い方ガイドのところでクーポンについて詳しくお知らせ
〇価格改定

こんなところか

店舗お知らせ、イラレで画像作って画像リンクでガイドへ飛べるようにした
ガイド書き換えた
価格改定した マーケット2も改定した

あとやることは以下

お知らせメール 一斉送信したがうまくいったかな?
夜中に固定ページ(トップ)更新
サイドバー 外観⇒ウィジェット⇒テキストでお知らせ

作業は完了した、と思う。
一応カートを確認、クーポン適用はOK。

メール文字化け問題発生中!
店側に届くメールは今のところ問題ない。
お客様に届くメールのうち、最初に届く(振込の場合)「注文保留」は大丈夫。
振込後、カード決済後に届く「処理中」と、発送後の「完了」、この2本のメールがHTML形式にすると化け化け。プレーンテキストだと送れるが、「ひろこ様」みたいになって勘弁してくれ状態。
日本語文字化けを防ぐプラグインも入れてみたけど効かない。

けどもう1時なのであとは明日。

 

一気に満開

シダレザクラとヤマザクラが同時に満開に。
すもも「貴陽」と桃「あかつきエクセラ」も満開。
梨も咲いてきた。

 小ぶりの花が満開の「貴陽」
貴陽は中国貴州省の都。そこ原産だからこの名前なのかな?

 梨(たしか豊水)の花

 西洋梨の花が少しだけ咲いた

梨は収穫まではいかないけど花がきれいなので。

 ヤマザクラ満開

シダレより後に開花して先に散ってしまう……。

 シダレザクラ満開

青空になるのを待ったがずっと曇天で、明日は雨の予報のため本日撮影してみた。ほんとはバックが青だともっときれいなんだけど。

 キャットミント
畑の隅っこに昨年差し芽から植え付けたものが大きくなって花が咲いた♪

明日から連休。わが家は普段と変わりなくあまり出かけずに過ごす予定。
上げ始めたギアを落としている今週。しばらくローで行こうかと思う。みゆきさんの情報が何か出たらうれしいんだけど、なかなか出ないみたいで(^^;

知床での大きな事故。痛ましい。
ウトロという町は2020年9月または10月に行ったことがあるけど、三半規管が弱く中小型船には乗れない私には観光船という選択肢はなかったからまったく情報も見なかったし町の中も歩かなかった。たしか連休で人出も多かった。そのまま羅臼まで行って港の近くでご飯を食べて、同席した酔っぱらった漁師さんに船に乗って来ちゃったアシカの写真とか見せてもらったんだった。
社長の会見というのも昨日少しテレビで見たが、何にせよこういう時には素の自分が出てしまう、人間力が試されてしまうんだな、と思った。会見でというよりはそこに至るまでの数日間に、既にそれは試されダメだとわかってしまっている、その先での会見だからほぼ無意味というか……。
58歳の人だという。私と同学年か1つ上か。

それとは関係ないけれども昨日図書館で借りる本を選び終わり、全集の棚の前で椅子に座って背表紙をぼんやり眺めていた。読んでいない作家や作品が星の数ほどあり、将来リタイアして暇になっても困らないなと思った。開高健の全集の最終冊を手に取ってぱらっとめくると、葬儀のことが書いてあった。開高は58歳で世を去っている。亡くなる前年(だったと思う)にはモンゴルに1か月ほどの釣り旅行に行っていたそうだ。それが昭和が終わる前後の話で、つまり私が旅を始めた頃と同時期ということになる。
最後の方の開高を、当時の私はあまり評価していなかった。彼が鬱だということは知っていなかったように思う。釣りで遊んでないでもっと正面切って書いてほしいと思っていた。今はそういうふうには思っていない。綱渡りをしながらそれでも書いていたのだと知っているから。
高橋和巳は40歳で世を去った。これはいかになんでも早すぎる、と若かった私も思ったが、開高の時はそんなに早すぎるとは思わなかったような気がする。でも自分がほぼ同じ年になってみると、早いなぁ、としみじみと思う。
ちょうど月曜日に定期検査があり、『花終る闇』をぱらぱらと読んでいた。この本はどこを開いてどこから読み始めても読めるので、通院本になって久しい。何度読んだかわからない。『耳の物語1&2』と共に専らこればかり読んでいる。稀有な作家だったが、彼の近くにいた人は穏やかな人生を送るということとは遠かった、ように思う。
いつか機会があったら開高健の全集は手に入れたいと思っている。

ではまた

畑メモ

メインの畑、まだ何もまいていない所に石灰まいてみた。六つ子ちゃんでかきまわして、後は1週間ほど待ってから畝にして堆肥など入れる。
いつやったか忘れるのでメモ。
それから店前ガーデンも少し手入れした。バラの枯れ枝を切ったり。何本か枯れちゃって(やっぱ寒すぎて合わないものはある)いる。

 『愉楽』  閻連科

先日読んだものが面白かったのでもう1作読んでみた。上下二段組でものすごく長く無理かなと思ったが、途中ナナメったりしながら最後まで。
中国のド田舎にある片輪ばかりの村を舞台にした寓話。片輪という言葉は現代の日本では使ってはいけないとされているが、小説の中で使われているので敢えて。言葉が差別するんじゃなくて心が差別する。でも心が差別しているからその言葉を(恥ずかしげもなく)使うんだというのが今の先進国の考え方かなぁ。でもその言葉を使わないから差別していないということにはならない。むしろその言葉を使わないことが免罪符になっているだけということのほうが多い。言葉って難しい。
中国とはどんな国か、中国人とはどんな民族か。それが迫ってくる感じがする。
☆4 底知れない底知れない

かれこれ40年以上、私が最も興味を持っている国が中国で、35年ほど前から何度か旅行もしてその度に色んなことに驚き、色んなことを知り、怒ったり笑ったりしてきた。最近は行きたいという熱意は冷めつつあるが、今も世界でいちばん興味がある国であることに変わりはない。本当に不思議な国だ。
そんな風に特別な興味を持たない殆どの人に、中国とはどんな国に見えているのだろうか。そして中国人はどんな人々に見えているんだろう。この小説を読むと、かなりその見方が変わるような気がする。もちろんどんどん変化していっているのでもあるのだけどね。

ぼちぼち連休が近づいてきているけれど、前半はあまり好天続きとはならないような予報。ではまた

ちょっと畑仕事など

午前中に少しだけ畑仕事。
今年ナス科を植える予定の場所と、畑の中の畝1本分に石灰をまいてガシガシと混ぜる作業。石灰をまくのは久しぶりな気がする。そもそもこれって毎年まくものなのか? そこがわからない。まきすぎてアルカリに傾くのもよくないと思う。それともみんな地中に吸い込まれてしまうのだろうか……。家庭園芸の本なんかはみんな当たり前に最初に石灰をまく、と書いてあるんだけど、翌年からのことは書いてないんだよねー。

それから前回の畝に数日前に買ってきたキャベツの苗を植えてみた。キャベツ3つ、ブロッコリー1つ、スティックブロッコリー1つ。安売りになってたやつ(^^;
あと畑の端っこにルピナスとなんたらいう宿根草を全部で3株植え付けた。ついでに畑端っこにいたキャットミントを救助して、畑の土手っぽくなってる場所に土留めも兼ねて植えてみた。ついでに畑の端っこを花用に石灰をまいて耕した。

気温もこの辺りにしては高くて、上記作業だけでぐったり。

その後は工房で縫製しごと。吹雪♪ を聴いている時にみゆきさん仲間の友人来訪。2年以上ぶりに顔が見られてうれしかったです!
ともするともはやこれが通常というか平常のような感じになってしまっているけど、いやいやこれは異常事態。早くコロナが収まって、自由に動けるようになってほしい。今年はコンサートなんかもやってもらえたらな~。

庭ではシダレザクラに続いてすもも「貴陽」や桃のあかつきエクセラも咲き出した。隅っこでは梅も咲いている。全部一緒に咲く高地ならではの景色。中軽井沢の方ではもう桜は満開なんだそうな。
ではまた

シダレザクラ開花!

昨日出かけた時に近所でソメイヨシノらしき桜が開花しているのを発見。御代田はもう満開から葉桜散りかけだった。あっという間に桜前線がやってきた。

 わが家のシダレザクラ
これはトタン屋根に近い所なのでけっこう咲いているが、そうでない場所はまだ咲いていないか、咲いても1~2輪。

 ギボウシ

 サクラソウ

 洋種のニリンソウ

 シコクモミジ

 葉が開き始めた

 店の屋根
こぼれ種のビオラとキナズナの競演(画像じゃ見えない(^^;

 ヒメツルニチニチソウ

 ユキヤナギも開花した

 藍の発芽

 かわいい双葉さん

今年は藍の発芽が遅くてちょっと心配した。まさか一昨年の種を勘違いして蒔いたのかなとか。元気に発芽してくれてよかった。

今日も縫製仕事。裁断したり、思い立って型紙の一部を厚紙にしたり。あーだこーだと色々やっている。
着画の要求があったので仕方なく撮影。セルフタイマーで。ものすごくめんどくさく時間も手間もかかるし、そもそもこれを要求されてその後購入に至ったことがないような(^^; 真っ白な綺麗な奥さんならいいんでしょうけどねぇ・笑 次回からは断ろうかなぁ……。まぁ滅多にないんだけど。

自転車も20分。7.5KM、53kcalくらいを消費。
昔、大学まで自転車で行くこともしていたんだけど、大体7.9km、40分だった。起伏のあるルートだったので大変だったけど、バスや電車よりも自転車や原チャリが好きで、よく走ってた。自転車で買い物とかに行けるのも理想だなぁ♡
でもこの軽井沢の静けさもまったくもって捨てがたくプライスレス♪

ではまた

 

 

何だか寒い

天気は悪くないものの気温が低い。わが家のシダレザクラもトタン屋根に触れそうな場所だけ数輪開花したけれど、他はまだなので「開花宣言」とはならない。
工房でもすこし暖房をつけて作業。
昨日からの続きの試作品を仕上げ、今年の藍染め箱に移動。今年は藍を建てる!
新しく1点裁断して縫製仕掛かり。
3種の生地を水通しして干した。
そんなこんなの作業。
午後2時以降に頼んだヤマトさんが正午前に来る。ちょうどお向かいに配達で来たそうで、ウチの方は荷物が出来ててよかった。

今日は久しぶりに染めの工房を開けて、少し片づけたり掃除したり。
今年、藍はハウスで建てようかと考え中。そちらの方が気温が上がる(夜間は外気温と同じになるけど)ので。工房の中は気温が一定して常に涼しい(真夏以外)から、藍の温度を維持するのに苦労する。
染めるものも作っておかないといかんなぁ。

 『六つの村を越えて髭をなびかせる者』 西條奈加

江戸時代に蝦夷地を探訪した最上徳内という人の話。「夷人」と呼ばれさげすまれていたアイヌの人々に礼をもって接し遇した和人だ。アメリカ人がインディアンを狩ったように、日本人もアイヌ民族を狩ったのだということがよくわかる。
☆4 また北海道に行ってみたくなる

 『神よ憐れみたまえ』 小池真理子

前回図書館に行った時、フェアっぽくなって特設コーナーが出来ており、そこにたまたま置いてあった最新刊(小説としては)、だと思う。書評で見かけたことがあったようにも思う。意外なことにミステリー? のような。でも犯人は割とあっさりとわかってしまい、後は「なぜ?」の追求ということになるのだが。
うーん、私には今一つだった。ひたすらに主人公を含む他者を愛し尽くす家政婦の「たづ」さんが唯一の光だった。
☆3.5 たづさんに

注文が入ったまま入金がなく「?」と思っていたお客さんとようやく連絡がついて一安心。色々ある。
ではまた

種まき

藍の発芽を今朝確認。いつもより時間がかかって心配したが、たぶん夜間の温度不足だったと思う。今までは夜は室内に入れていたかも。今年は玄関だったので寒かった。発芽してくれれば一安心。

午前⇒午後 縫製
4時頃から畑で種まき。コマツナやホウレン草など、種が出るかどうかの確認も兼ねて(^^;
その後PC作業、画像処理やらアップやらちょこちょこと。

オワリ

印刷屋さん覚え

どうにかいけそうな感じになったので、印刷屋さんに発注、お金を払ってから入稿した。
次回のためにメモ。

画像はサイズが大きなもの(元画像)を探すこと!(既に縮小しているものが多数転がっているので元を探す)
それをGIMPで開いて、画像⇒拡大縮小 で実際のサイズ(ミリ)に直す。dpiは350にした方がいいような、これはよくわからん、デフォだと72になってる。
印刷屋のサイトを見るとEPSに変更しないといけないように読めてしまうが、たぶん理解不足でそう思うだけ、JPEGのままでかまわない(と思う)。
というかEPSに変換するともわもわ画像になって、印刷屋の最終データでももわもわのままだった(!) 慌てて全部JPEGに戻した(^^;

と、こんな感じ。
自分の所で印刷してもいいけど、普通の紙だと裏写りしそうだし、厚めの紙を買うにしてもお金はかかる、もちろんインク(トナー)も必要、だったら外注しちゃったほうがよくないか? と思った。

それにしても、.ai のファイル(というかデータ?)を印刷屋さんのホムペにドラドロするだけで入稿が完了するとか! もう何なの! 画像データは送らなくていいんですか! と訊きたくなる(送らなくていいと書いてあるけど)。
ポジフィルムをハサミで切って1コマにして透明プラの袋に入れて、ダーマトで情報書き込んで、手描きのゲラ用紙と一緒に印刷屋さんに持って行ってたような記憶があるんだけど、もうほんとにすごい進化ですね!

とりあえず終わった、あとは届くのを待つのみ。

今日は午後から雨の予報だったので、午前中に種まきなどしようかと思っていたのだが、起きたらもう降っていた。結局終日降り続いている。明日は今のところ上がる予報なので、種まきは明日以降。
ではまた

失せ物探したりPC仕事

朝、注文のあったものを探して包装して発送準備作業。
その後、「そうそうあれもそろそろ発送しなければ」と、「あれ」を探した。オーダー品で、他のものとセットでの受注でそちらが生地選び等で難航していて、先にできたものを「きちんと保管」しておいたはずが……。
ない。
おかしい。
小さなものではないのになぜ消える。
ちゃんと畳んですぐ発送できるよう透明プラに入れてあるはずなのに。

散々探して見つからず、これは目が腐ったかととりあえずペンディングして別の仕事を始めてみて、その後また夫も巻き込んで探してみたが、見つからなくてほんと困った。
ようやく見つかった場所は、端切れ放り込み箱の上にごしゃっと丸めてかけてある(日焼け予防)布の中。畳んだ状態で布に巻き込まれていた。

透明プラに入ってないじゃん!
人間の思い込みというのはすごいな。
ダメ人間すぎてどうしようもない、ともかく発見出来てよかった(あるに決まっているのだけど見つからないなんて……)

その後撮影。
もしかしたら今どきのスマホはAI(?)でコントロールされているからそこらのカメラよりも忠実に色を再現するかも? と思い立ってカメラとスマホで撮影してみた。きれいに撮れるのは撮れるけど、さすがにまだカメラには負ける。特にズームするととたんに画質が粗くなる。そうかやっぱりカメラなのか……。
今使っているカメラの一番の不満は、AEオートブラケットが1段刻みということ。1段刻みじゃ粗すぎて、結局どれも使い物にならんということがよくある。1/3段刻みでないとせっかく機能としてあってもダメなんだなぁ。
とはいえそれだけのために買い替えるとかないなと思うので、このまま何とか頑張ろう。

その後苦手な画像補正やアップ作業など。作業のお供はイーグルス。ホッテルカッリフォッニヤ♪ 90年を挟む私の放浪黄金期にベースだったバンコクで、白人がいそうな場所ではよくかかっていたのを思い出す。英語の歌は意味がわからないので作業にはいい。意味が分かると聴いてしまうので。

と、そんなこんな。明日は午後雨になりそう。
そうそう大谷選手が打ち始めてうれしい。あと佐々木選手のあわや2試合連続完全試合とか、すっごいな。ではまた

晴れたり降ったり

概ね晴れたものの急に降ったりもする1日だった。

 八重のニリンソウ

 姫コブシ(だったかな?)

 きれいなんだけど
下から見上げることになって愛でられない!

 店前スモモの水仙

木の花はまだあんずと梅だけ。スモモの彩の姫が開花始まったかな? 明日かな?というあたり。
藍さんの発芽は遅れている。今日ハウスに入れてみた(思いつくのが遅い)。

昨日、今日と終日パソコン仕事。今年はニュースレターのようなものを作ってみようかと思いつつずるずるこの日まで来てしまい、いざやろうとするとソフトが使えなくなってるとか、使えるようになったはなったけどすぐバグるとか、色々あって大変。おまけに8割がた作ったA4の1枚分がうっかり保存するのを忘れつつ作業していたせいで、バグって消えるとか……。散々だった。
デザイン的能力に欠けるので難しい。印刷してみると、どーも余白が少ないような。なんだかギチギチしてて見栄えがよくないなぁ。

もうちょっとやってみるけど、少なくとも明日は別の仕事をしよう。

今日は少しだけ畑や通路の雑草削りや草の片付け。気分転換になっていい。玄関の外で梅に会ったのでしゃがんで「おいで」と言ったら、きれいに2mの距離を取って横を通過し家の中に入って行った(><)。そしてなぜか居間の入り口で待っていて、私が入ったらにゃーんと言いながら足にスリスリ。梅の頭の中はどーなっているのか不思議。

3日ほど体調も思わしくなくてさぼってしまった自転車、今日は20分。20分やると大体7km~7.5km走ったことになり、50kcalくらいを消費するらしい。あくまで「らしい」。やらないよりはいいと思う、頑張りたい。

明日の朝は-2℃の予報。まだまだ寒い軽井沢。ではまた