雨つづく

ずっと雨や曇が続いている軽井沢です。気温も低く、とても夏とは思えない毎日。
例年だと梅雨明けと同時に藍の1番刈りをして、真夏の太陽の下で干す作業をするのですが、今年はそれどころではない状態。藍の生育も遅れてはいますが、それでも大きくなったものは既に刈り取り時期の大きさに成長しているので、困る・・・。
とにかく晴れてくれないことには刈れません。

去年は2番刈の9月にこの状態になり、本当に困りました。
自分のところでも今年の2倍くらい育てていたし、借りた畑では大量に生産していたので、それが乾かなくて大変なことになりました。結局、藍の質という意味ではこの2番刈は落としてしまったな。天候は人間にはどうしようもないので、受け入れるしかないのですが・・・。

ウメは今はほぼ寝たきりに近い状態になっています。それでも時々、立って歩くこともありますが、それはとても珍しいことで、ほぼ寝ています。排泄も寝たままということが増えてきたので、洗い物も増え、故に晴天が待ち望まれる。
週間予報ではこの先1週間もずーっと雲または雨。ほんまかいな。夏はどこに行った。避暑地の夏がこれでは困る!

と、そんなこんなの今日このごろです。
ではまた~

新作追加など

雨です。梅雨に逆戻りという感じです。土曜日の午後まで晴れていたのが最後で以後ずっと雨だもん。洗濯物も乾かないし、困ります。特に今はウメ関連の敷物とか雑巾とかタオルとか、そういうものがね・・・。

さて新作。先週作ってました。その後注文を受けたのでそちらを縫製していて撮影が後回しに^^;

  カディのタックワンピース

この時期になると、やはり生地としては更紗かカディという感じに。
計画性のある人なら、この時期はもう秋ものを縫っているのだと思いますが、私はいつでも泥縄というか、うーん、自分に正直。自然のままに。開き直り。

冗談は置いといて、カディといっても色んな種類があり、生地の風合いも本当に様々です。ということを自分が買いに行って各地のカディ屋さんに出入りすることで初めてよくわかりました。中にはもちろん「?」なものもあるし・・・。
これは全体的に絣の模様が入ってる、部分部分でその模様が異なるちょっと不思議なタイプの生地でした。ちょうど正面の部分にその変わってる部分の絣を持ってこられてよかった。4本タック、11号で展開したんだけどそれにしては大きめで、たぶん13号でまったくOKだと思われます。ざばっと着て中で泳ぐ感じが好きならぴったりかと。
薄手でさらさらした木綿です。案外少ないの、この手の本当に素直な木綿って。人間と同じですね。

 

さてこの雨はいつ止むのか・・・。
ではまたです

 

畑仕事・藍継ぎ・レスキュー

土曜日の朝早くウメに起こされてレスキュー。体を洗ってやったりしていたらすっかり目が覚めたので、そのまま畑仕事。

じゃがいも2畝分を収穫。残るは1畝のみ。


多少大きくなってきた藍、でも畑は閑散としてますよね・・・。
いつ収穫できるか、藍と相談中です。


もうちょっとかな・・・

藍畑、野菜畑の除草作業や誘引、間引きなどなど、やることは山のように。だんだん雑草に負けつつあります^^;

試験的に染めつつ様子を見てきた藍のバケツ2つ、このまま両方とも継続してみることにしました。PHが安定しなかった黄ちゃんも、そこそこ安定しだして色も出るからです。ただ、昨年の夏に建てたっきりなので、藍を継いでみることに。


今年作ったすくも、少量をボウルに取りまして


上の写真よりもう少し細かく砕いてから熱湯で練り練り
この状態で、黄ちゃん青くんに投入しました。そして加水し、石灰を足してPHを調整。ま、こんな感じかな。
この作業は特に何か参考にしたものはなく、完全に勘だけでやってみました。こんなことをしていいのかどうかも知りません・・・。でもたぶん大丈夫^^


叢雲染にしてみた木綿生地

土曜はそんなこんなで忙しく作業して、夕方に夫の用事で外出。帰ってくる時には雨が降り出してけっこう降りました。
日曜も朝から雨。母から電話があってレスキューを頼まれたので、朝早く出て山を下りてきました。8時頃だったのでまだ軽井沢町内も渋滞もなく、思ったよりすんなり行けました。午後早めに戻ってきた時もそれほど混雑していなかったです。平日よりは混んでるかなという程度。でも県外ナンバーが格段に増えて、夏ですな~。

藍は今日すこしPHが下がっていたので、また石灰を少し投入して調整。今は10.3~10.5くらいのところにいます。もう少しアルカリに寄せてもいいと思いますが、一気に傾けることはしたくない(危険だと思う)ので、少しずつですね。

今日は数年ぶりのお客さんがいらしてくれて、懐かしかったです。私と年代がほぼ同じだと思うので、同じような問題を抱えていて、そんな話もちらちらしながら服を選んでいただきました。どうもありがとうございました!

明日も曇り、午後一時雨の予報です。梅雨に逆戻り??? ではまた

梅雨明け

西日本から関東甲信まで一気に梅雨明けしたようです。
何日か前にもう明けていたのかと思うくらい、梅雨空とは縁のない日々だったような気がします。梅雨らしい梅雨ではなかったかな。
畑は今日もカラカラです、夕方水を撒きました。
わが家の畑だと、ホースで引っ張って水を撒けるので本当に便利。去年は借りた畑もあったのですが、こちらはホースで水を撒くことはできず、脇を流れている用水をバケツで汲んで・・・、だったので大変だったなぁ・・・・・・。
何ごとも、やってみないとわからんということが、この世の殆どです。

このところご注文が続いていてありがたいです。今も受注品を縫製中。
好きな旅をして。
どんどん、どんどん、奥地まで行って村を巡って布を探して買って。
郵便局で発送したり限度重量一杯までは自分で担いで帰り。
自分で好きなものを作っては販売する。
旅を始めた頃に、今の自分を想像したことはありませんでした。こんな風に生きていくとは思ってもいなかった、なんかもっと普通の人になるはずだった(笑)。
旅はやめられなかったな・・・・・・。しみじみそう思います。
旅をやめたら、別の人生が、たぶんその「普通の人」の道もあったかもしれないけど。
いや、ないか?

昨夜、テレビでベトナム北部の中国国境エリア、ハザン省にいる日本人、という番組を見ました。げげっ、行きたかった場所だ、数年前までは特別な許可がないと入れなかったはずです。ハノイからここへ入って、中国国境越えて雲南省麻栗ポに入って~、国境沿いに百色とかそっちへ抜けて~、そこから黄金布街道を貴陽まで~~~。
と、何度机上で妄想したかわかりません。実際にはその国境は多分まだ開いていないはずですが・・・。
中国にはもう殆ど興味がなくなり、行きたい場所も昔ほどはなくなりましたが、それでもまだこのベトナムラオス国境のあたりは行ってみても悪くないと思っています。
この辺の地図は頭のなかに入ってる。
でも四国と九州の地図は・・・・・・、自信がない。白地図渡されて県名を書けと言われたらたぶん間違える、あるいは県名を思い出せないかも・・・。

なんていうようなことを、ミシンを動かしながら考えていた本日。
明日も晴れそう、ではまた。

ワンハンドレッド

99が来た時に「おぉ、次はいよいよ100か・・・」と思い、その日がすぐに来るのはわかっていましたが、実際来てみるとなかなかに感慨深いです。
リンコルで販売している服の品番が、初めて100に到達しました。
え、意外に少ないですか? ^^;
品番はいろんなものをごちゃまぜにすると収拾がつかなくなるので、けっこう細かく分類しているんですよ。今日100に到達したのは、タイ産木綿生地で作ったブラウス、というカテゴリーです。同じブラウスの中でも、タイ産木綿、タイ産シルク、タイ産その他、インド産木綿・・・、と分かれてまして。その総数を足していくと、ずいぶんな数になると思いますがもちろん足してみたりはしていません、大変・・・。

ネット販売を開始してからの数ですから、それより以前に作ったものはカウントされていません。
ただしタイで縫製してもらったものも一部含まれているので、相殺したら多分この数で丁度合ってる感じだと思います。
飽きっぽくて仕事が長続きしないダメ人間の私なので、けっこう頑張ったなと思います。と自画自賛。
たくさん縫いましたね。

 ザ・100
タイ産の粗木綿を縫製してから自家製藍で染め重ね、最後に背中部分にモン族のろうけつ藍布を合わせてみました。
実を言うとここのところに織り傷があって、こうなりました。
織り傷が~とか、汚れが~、とか言ってると、アジアの国々では布なんか買えない、こともあります。もちろんそういうレベルではない生地もたくさんあるけど・・・。

 

さて今日は、雲の多い日曜日でした。
午前中に作品の撮影をしたり、ご注文の手配をしたり。
藍畑の除草、野菜畑の除草なども。
夫がきゅうりとトマトの棚をちゃんとしてくれました。私がやるとテキトーなので、すぐに間に合わなくなる・・・。みんな大きくなるのに、その大きさを読み間違うのはいつものことです。
あまりにも乾燥して土がバフバフ言っているので、きのう植え替えたネギを中心に水やり。
藍にすこしアブラムシ(コナジラミ?)が出てきて葉が萎縮していたので、殺虫剤を少し噴霧。今年は収量が少ないのに虫害まであったらアウトなので。

午後はお客さんがみえたのでお喋りしたりしながら休憩。夕方またちょっと除草など。
あ、今日は1点藍染もしてみました。
不思議なことに、PHの安定しない黄ちゃんの方が色が出る。ほんと藍はよくわからない、不思議な染料ですね。

ではではまた

29℃、暑い!

ここは避暑地ですから。
29℃とか、避暑地の名折れですから。

暑かったですね、湿度も高く、たいへん蒸し暑かったです。
夕立は今のところありません、梅雨はもう明けたのかな?

今日は午前中は町内の管理している別荘のお庭掃除。草刈りです。例年この連休の前か後、いずれにしてもこの1週間ほどの間に入るのですが、今年は来週入ろうと思っていたらお客様が見えるので・・・、との連絡が入り、急遽本日、やってきました。
春先に植えたものの中では、行者ニンニクを夫が刈り飛ばし、セキヤノアキチョウジは所在不明になっていました。アキチョウジはいくつか持っていったはずなのに、はてどこへ行ったか・・・、消えたかな? まぁまた持っていって植えてみます。
今日はキランソウと春咲きシュウメイギク、それにフウロの仲間を持っていきました。フウロはいちばん最初は種を買って育てたもので、今ではわが家では雑草並みに増えているので賑やかしになるかと。うまく根付けば、ですが。
別荘の方とちょっとだけ庭の手入れについて相談。少し木を切ったり、間を透かせたりして、もう少し樹下にも光が入るようにすることにしました。作業自体はちょい先です。
軽井沢はこの時期から、「音が出る工事作業自粛期間」に入るのでありますよ、国際的保養地(?)なので。

帰宅して、今度は畑仕事。


まんづ、じゃがいもさ掘っただに。
これで1畝分。今年は4本の畝にじゃがいもを植えたので四分の一。多いのか少ないのか・・・、ちょっと枯れるのが早くて病気かもしれない・・・。


じゃがいもの隣に1列植えていた下仁田ネギを掘り上げました。そして特大・中・小の3つに大雑把に分けました


じゃがいもの1畝分の場所も使って2列に溝を掘り(夫が)、そこに大きさグループ毎に揃うように植えていきました。下仁田ネギは葉が分けつして横に広がるので、植える時には葉がぶつからないようにナナメ45°に植えていくんですよ(ネット知識)。
全部植え付けることができました。
本当は別の場所にしたほうがいいのかもしれませんが、それだけのスペースがなかったり、あっても準備が間に合っていないなどで、同じ場所に。立派な下仁田ネギになりますように。


まだ木がちゃんと大きくなっていないのですが、ピーマンの収穫も始まりました。これが始まると夏だな~、と思います。

ほかは除草作業。
ブドウの摘果と剪定、誘引。
葉物いろいろ片付けたり。
そんなこんなの作業でした。

明日も晴れそうです。熱中症気をつけましょう! ではまた

思ったよりずっと早く・・・

劉暁波氏の訃報を聞きました。61歳だったそうです。
遺体はすぐに火葬して遺灰を海に投げろという中国政府の指示が出ているそうです。遺族は拒否していますが、拒否が拒否として通用する国ではないので、おそらく強制的にそうされてしまうのでしょう。
氏の墓ができることを政府は恐れているらしいです。墓ができれば参る人がいるわけで、そういう対象を絶対に作りたくない、そういうことです。

もう少し、氏には残された時間があるかと思っていましたが、本当にあっという間でした。誰も見舞うことすらできなかったと、ネット上の報道で読みました。

何を書いてもしょうがないんだけれども。
中国という国が、少しでもよい方に変化していくことを願ってやみません。
劉氏の奥さんを解放してあげてほしい、長い軟禁生活で重度の鬱を患っていらっしゃるともニュースで見ました。治療を受けられるといいのですが。

 

閑話休題

明日から3連休。天気は雲が多いものの何とかもちそう? な感じです。
このところの雨で一気に伸びてきた雑草を退治しないと。畑の野菜もいろいろと手入れが必要です。ぶどうも誘引しないとな。やることたくさんです。

そうそう、今年の例のあれですが。
私はなんとまさかの全落選という・・・・・・ありえないカードを引いてしまいました。がっくり落ち込んでいたところに、友人が当たったのを「一緒に」と誘ってくれて、よしとにかく1回は見に行けるぞということになりました。あとは~、初日にできたら行きたいと思ってますが、これはチケットが落ちている、または自力で当たる、等の運が必要なので今年は深追いしません、と言いながら狙う(笑)。
というのは初日が東京なのですが、それ1日だけで大阪とか福岡?とかに行ってしまい、次に東京でやるのは年明けで譲っていただけるのは2月のもの、で、最後が名古屋という・・・。だから初日に行けないと、2月までずーっと待つことになるので、それもなんかね~、って感じで。
まぁ、何とかなるもならないも運次第。

録画しておいた宮沢賢治が主人公のドラマを見始めました。何が驚いたと言って、私は宮沢賢治は貧しい家の出だと思い込んでいたのだ、ということ・・・。知らなんだ、宮沢賢治が裕福な商家のお坊ちゃんだったなんて。
宮沢賢治といえば、「どっどどどどうどどどうどどどう」であり、「あめゆじゅとてちてけんじゃ」です。その、「あめゆじゅ~」の「永訣の朝」は、妹を亡くす時のことをよんだ詩ですが、私の脳内では安普請の長屋みたいなところで、煎餅布団に寝ているまだ10代の妹の枕元に座っている継ぎ接ぎだらけの着物を着た賢治・・・、でした。実際には妹は教師として働いていたつまりは立派な成人だったし、きちんとしたお家でちゃんと綿のつまった布団に寝ていたんですね。
たぶん高校時代に授業でやった時にそういうことは読んだはずだし知ったはずなのに、いつの間にかまったく違うものに変えてしまっていたわけです。
人間の記憶って、おもしろいですね。次回以降が楽しみです。

明日は土曜日ですが店は午後から開けます。ではまた

大豆イソフラボン&エクオール

昨日テキトーに書いてしまいましたが、イソフラボンっていうのは一応そのままで女性ホルモンのエストロゲンに構造が似ていて、近い働きをするそうです。だからイソフラボンを摂って無駄になるってことはない、みたいですね。
ただ、このイソフラボンをエクオールというものに変換できる人のほうが、摂取効果が高いという統計があるそうです。この変換できる確率が5割前後らしい。私はたいていこういうの、「できない」組に入ることが多いので、エクオールというサプリメントを購入してみました。

今朝テレビを見ていたらアマゾンの即日配達便が人手不足で崩壊している! とやっていて、私は即日配達指定じゃないし数日かかるかな、と思っていたら、午前中に届いたのでびっくりしました。24時間かかってない。末端の配達人員不足が問題であって、この地域は一応何とか足りている、ということなのかもしれません。
サプリはさっそくお昼から飲み始めました。1ヶ月分購入したので、それが終わる頃に感想など書きたいと思います。

 

昨年染めた藍の作品をアップしたらさっそく購入していただきました。IICHIはちょうど今10%割引中なので、動きがあるのかも。藍はやはり夏のもの、って感じだな~、実際は長袖なんかも作ってるし夏だけってわけでもないんだけど。

晴れて気温も上がり、砂漠化しているので夕方水まき。梅雨明けしそうな気もします。ではまた

今日も暑かった

畑がすっかり砂漠のようになるほど暑かった軽井沢。今日はあまり外仕事をせずに、作品を撮影したり、画像を加工してネットに上げて、といった、最近私が最も不得手とする仕事に取り組みました。はぁはぁ・・・。

昨夜までは「すくも」を仕込む意欲満々だったのですが、延期というか今年はやらないことにしました。指の第一関節にできるヘパーデン結節という病気(症状?)が悪化して、親指まで腫れが見られたからです。これは・・・・・・。指先を使う作業が本業の私にとってはかなり不安な状態です。やらずにすむことならやらないでおこう、と、考えました。
「すくも」は来年の夏に仕込もうと思います。幸い、既に仕込んだすくもがあるので今年はそれを使えばいいし、おそらく全部は使わないで残せると思うので、心配ないと思います。手がこんな状態では、染めの作業も昨年までよりは減らしたほうがいいと思うし、なんかいろいろ後ろ向きになってきた。

ところで親指って関節1個しかないけど、これが第一関節? 第二かな? 第二だとしたらヘパーデンじゃなくて、ブシャール結節という別の名前になる、でもたぶん症状は同じです。

ヘパーデン結節、指の使いすぎとか言われもしますが、最近ではホルモンの関係という説が有力みたいですね。まぁいわゆる一つの更年期障害。誰もがなるわけではないし、たまたまなってしまったという。一般的な生活をしている方よりは指を使っているので、原因があって引き金があって、ということかも。
私の場合は今のところ手をぎゅっと握ることが出来ない、というのが最も顕著な症状です。特に右手が握れません。持ったはずのものを落とすことが増えました。箸やペンを持つのもちょっと不自由です、特にペン、変なふうに持ってる。ただ幸いなことに、すごく痛いわけではない(痛い人はすごく痛いらしい、進行によって痛くなるかも)ので、たいして気にせずに過ごしています。治療法がないらしいし、まぁしょうがないかな・・・。
できるだけ進行を遅らせるように、セーブできるところはセーブして、あとサプリも試してみることにしてネットで購入しました。

女性ホルモンの補充のために大豆を一生懸命摂っている人多いと思います(私もそうです)が、実は大豆イソフラボンを女性ホルモンに近い別のものに変換することができない人が、5割いるんだって・・・。もしその5割の方だと、イソフラボンをいくら摂取しても意味がないですよね、まぁほかのことにはいいこともあるのかもだけど。
というわけで、自分はどっちかわからないけど、サプリで補充してみることにしました。
改善されるといいな。まだ10年くらいは縫製を生業にしたいと思っているので^^;

明日も降らなかったら水撒きせねば。ではまた~

 

暑いですね

軽井沢も昨日、今日と気温が上がって蒸し暑い日々になっています。もう少し雲の多い週間予報でしたが、梅雨明け? というくらいに晴れて暑い。カンカン照りではない時間帯もありますが・・・。

金曜の夕方から今日にかけては外仕事三昧でした。
しばらく雨が続いたので雑草の成長がものすごく、除草に追われました。間引いたり、枯れた葉を取ったり、やることは無限にあります。
ほかはご注文の対応と、藍のチェック、1点大物の染め・・・。染めはまだもう一手間という感じなので明日も続けます。
明日、元気だったら、すくもの仕込みに入るかも。この時期から8月半ばまでが最も暑い時期なので、梅雨明けを待たずに始めてもいいかなと考え中です。でも明日ヘロヘロだったら延期でーす。

 こぼれ種発芽の藍
これで1株(1芽)だったと思うので、旺盛な繁茂ぶりです

 ちょっとわかりにくい・・・
これは植え付けたほうの藍、半分くらいしか育っていません。写真がわかりにくいですね、低いところから撮ってますので、草丈も繁茂ぶりも半分以下です^^;

 えらく寂しい今年の藍畑1
今年はここでしか藍を育てていないというのにこの寂しさ。イノシシのせいです。すべてイノシシが悪いんです。今年はもしかすると1番刈しかできない株もあるかもですね
ただ去年の貯金がたくさんあるので今年は収穫がゼロでも大丈夫です^^

 ようやく発芽した藍
最後の最後に直播きした藍は、ようやく本葉が出たくらい。8月に収穫できるかどうかという感じでしょうか・・・。

 やっと開花、きゅうり
今年は苗の購入からして遅かったので、収穫もまだもう少し先です。今日サンボルドーを撒きました。気休めです・・・

 キャベツ、立派になってきた

 ミニトマト
赤と黄色を買ったはずが両方とも赤いんですけど、何で???

 気がつけば桃葉桔梗も開花

 

秋が来ればどうせ全部枯れてしまうのだから、雑草なんて取らなくてもいいじゃんね、と思いつつ、取らなければ咲いて種付けてどんどん増えるからやっぱり取らないと。ヘパーデン結節が広がりつつあるので土仕事もセーブしていきたいんだけど、そうもいかないです。
明日も晴れそう。ではまた