炎暑お見舞い

申し上げます。大丈夫ですか、特に西の方の皆さん。
41℃なんて、酷暑期のインドですか、って感じ。
砂漠とかね、熱いぞーーーーー。

♪ あの砂漠にはもう行けないだろう
あの灼熱はもう耐えないだろう ♪

私も多分もう、耐えられないのではないかと思いまする。タクラマカンとか。カッチとか。少なくとも嬉々として行く気分じゃないなぁ、でも行けば行ったでなんとかなるのもわかってる、それはまだまだ若い証拠なのかな。

涼しいうちにウメを散歩させて、ちょっとだけ雑草取りをしたら汗びっしょり。水まいて。野菜収穫して、こっちでも草取って。すももの袋、二重になってる外側のを外しました。さすがにきれいなまま、なものが多いです。やっぱり効果があるんですね。ここからの数日で虫に喰われたらアッタマきちゃうな。内袋は下は開いてるから。

昨日から作っていた和古布の服が出来ました。初めて作ってみた形だったので手間取った。うっかり間違えてほどいたりもしたので、時間がかかりましたが、まぁまぁのが出来たと思います。これはこれで面白いなぁ、和古布。

ウメが夏バテで大変なので(ご飯食べず)、もうちょっと涼しくなってほしいですが、明日も今日と同じで30℃突破の予報。連チャンだと疲れる、ではまた

観測史上3番目

だったそうな、本日の軽井沢。33.5℃。
いや暑かった・・・・・・。
参った・・・・・・。
4月のチェンマイみたいだった。
でも明け方には20℃を切るあたりまで下がるのが救い。
(また人々を敵に回すw)

夜に窓を開けたまま寝るとか、それでも暑くて布団をかけていられないとか、軽井沢ではけっこう珍しいことなんですよ。
その分、冬は冗談みたいに寒いわけだから、帳尻は合ってる(、と、思う)。


梅干完成。まぁまぁうまくいったグループと、そうでもないグループとに分かれました。
その分かれ目は、ずばり、元々の梅の状態。
よい梅をよい状態で買うことこそが、成功への近道!
追熟させればいいや、などという考えで中途半端なものを買ってはいけないのだ。
「あん、あたしを梅干にして!」 と、棚から秋波を送ってくる完熟梅を買わなければ。
と、学習した今年の梅フィーバーでした。


そうでもないグループ。白いのはザラメ。ちょっと入れるといいらしいとネットで見て。
今のところ梅酢は戻していないけど、心配だったら少し、ここには足してみるかも。うまくいった方はその必要もなさそうです。

本日も汗を拭き拭きミシン仕事。そんなに作ってどうするのだと自分でも思う時がある(笑)。
こんなに暑いけど、そろそろ秋物に移行すべき(というか巷の人々は今頃冬物まっしぐらに違いない)なんだろうな。ではまた

土用干しだ

朝、起きると晴れていました。ずいぶん長いこと、起きた時に晴れていることがなかったので、珍しいものを見た感じ。
で、やるしかないでしょう、土用干し。
ということで、ザルを持ち出し、梅を取り出し、と、ここで大問題。
しばらく見なかったのが悪かったのか、片方の桶にカビ発生~。慌てて取り除きましたが、取り除くだけでいいのかな。まぁいいや、いいということで、発進。

カビの発生のなかった良いほうの桶。小さいのは群馬産の大きめの小梅、大きいのは南高梅なんだけど、南高梅のほうがちょっと固いなぁ・・・。小さいのはふっくらしてるんだけど。でもふっくらしすぎて皮がやわらかく、注意したつもりがたくさん破ってしまった・・・。


あ、破れてるw
昼過ぎにひっくりかえした時にさらにたくさん破ってしまった・・・orz


ざる3枚。並べるのもひっくり返すのも、かなり根気のいる作業。
土用干しは明日も続けます。

今日の軽井沢は33℃近くまで気温が上がる真夏日。いや暑かった。ちょっと何かすると汗が出る暑さ。ウメもバテバテの様子。食べなくなって心配していたのですが、夜にちょっとご飯に工夫してやったらまぁまぁ食べました。

梅とウメの世話で過ぎた1日(笑)
服も作ってましたけどね、ではまた、明日も暑いらしいぞ。

すもも始まる


彩の姫の落果が始まりました。ここ数日でぐんと増えてきた、そして1日毎にぐんぐん大きくなっている・・・。
いま落ちているのは、ほとんどが理由のあるものたちで、虫食いとか割れとか、そういう関係。だから完熟ではなく、まだまだ味も水っぽいというか甘さに欠けるけど、落ちていると拾わずにはいられないです。悪いところを避けてちょこちょこと食べたりしています。


今日の収穫。なす3本、丸ナス1個、きゅうり1本、マッチャン3本、ピーマン。
マッチャンはもうほんのすこし大きいほうがいいようだけど、では収穫を明日に延ばすとどうなるかというと、デカくなって食べきれないので、小さめで取るようにしています。
野菜の夏、すももの夏。

ではまた

また更紗

和古布~藍一色~とぐるっとしてきて、また更紗に戻ってきました。


写真がこりゃあかんレベル。撮り直しますがもうアップしてしまった・・・。いや撮り直す。明日。

ちょっとパターンの細かい部分を見たくて、同じ生地で2点作ってみました。片方は胸元にタックのある、時々作る形。もう片方はタックのないいわゆるクルタ。

ほかに今日は、タイパンツのリメイク。これでほぼタイパンツをやっつけた(笑)。まだ残っているだろうか、もうないと思うんだけど・・・。全部ゴムパンツにしてしまいました。

そんなこんなで過ぎていく夏の日。ではまた

藍でいろいろ

タイの手織り藍染布で作ったメンズシャツ。ウチはメンズってほとんどないので作ってみました。ほんとに大きいね、メンズものって。
ポケットは2箇所にあって、それぞれ和の古布を使いました。
で、これは夫用なので、受注生産品です。よかったら。


ちょっとわかりづらいですが、藍の布と、黒檀染めの茶色の布で作ったヤオパンツ。ポケット部分はモン族のろうけつ染めの麻です。

ヤオパンツ、久しぶりに作りました。前は時々作っていたのですが、最近はとんとご無沙汰。久しぶりにやってみたらいいですね~、やっぱり。
巷では、たぶんリスパンツのほうが有名で人気も高いと思われますが、私はヤオも捨てがたいな~。だってリス族がリスパンツ着てるの見たことないんだもん(笑)。ヤオ族はヤオパンツ着てるよ、今でも。
とは言いつつも、私はリス族ハンターじゃないので、どこかでは今でも当たり前に着ているのかもしれません。

あとね、大きな声じゃ言えないけど、リスパンツって時々、危ないなと思うことがあるんですよ。足さばきが若干悪いというかね。いや、若くて元気な方ならまったく無問題だと思うけど、私のように腰が悪かったりすると、普通の人よりも足さばきが悪いわけで、そうするとちょっとね、引っかかるような時があるんです。
いや~、なんつってもすっ転んで肋骨2本も折った前歴の持ち主なので、そういうところにも気をつけるようになったというか。
そういう意味で、ヤオはタイやリスと較べて、無理のないパンツだなと思うわけです。

ベトナムのヤオさん。もちろんヤオパンツを着ていますよ、すばらしい手刺繍のパンツです。

こちらは中国のヤオさん。ヤオパンツ着てますけど、刺繍はだいぶ・・・・・・うぅむなものに成り果てていた。

実はこの2国のヤオさんたち、直線距離にしたら50キロとかそんなもんかな? もうちょっと近いかも? な距離に住んでいます。でも第三国人に開放された国境が近くにないので、1日がかりで移動しました。数十キロしか離れていないのに、中国の刺繍は既に荒廃し、ベトナムのそれは生き残っている。不思議だなぁ~。

数年前。たぶん5~6年前に、北タイで一時期大量のヤオパンツ(着古したもの)が流通したことがありました。市場に行くと山と積まれた服、服、服。見事な刺繍のものから、そうでもないものまでピンキリでしたが、それでもいいものがたくさんありました。
いいものはたくさんあったけれども、これだけの数の服を彼らが手放し始めている、いや既に手放し終わってしまったのだということに、複雑な思いを抱いたのも事実。
そのブームはとうに過ぎ去り、今ではもうほとんどまともなものは手に入らなくなりました。

さて。
昨夜は激しい雨、本日午前中も激しい雨。そしてやんだかと思った午後4時ころ、ゲリラ豪雨のような激しい雨が降りました。まだまだ不安定、梅雨末期のよう。明日もこんな感じの天気みたいです。ではまた

屋根の上


久しぶりに上がってみた屋根の上。さすがに強いイエローコスモス(だったかな)。コスモスとは種が違いますけどね、どっちかというとマリーゴールドに近いような。緑地化用にも使われているらしい花です。背がそれほど高くならないのも屋根の上にはいいですね。
実はここには写っていないけど、コスモスも立派に咲いてます♪

それにしても雑草がものすごい。
というわけで、この1枚を撮った後は黙々と雑草取りタイムに。
その後肥料を撒きました。

なかなか空模様が安定せず、土用干しは来週半ば以降かな。
すもも彩の姫がぐんと大きくなってきて、雨で割れ始めました。割れたのは躊躇なく取ります。あと、虫が入ってしまったのもわかれば取ります。でもまだまだたくさんなってます。
これで来年不作になるんだか、ならせすぎで。

キャベツ、なす、きゅうり、じゃがいも(試し掘り)、などなどで夕ごはん。自分で作った野菜はおいしいです。適当に作ってるけど、思想とか何もなしに必要と思えば薬も使うし化学肥料も使うけど、それでもおいしいなぁ。ちょっと採れ過ぎ、もうちょっとコンスタントにまんべんなく、空気読みながら成長しておくれ。

明日もまだ若干不安定? ほんとに安定的にNHK映らんわ。ではまた

トッケイか!

着物を解きながらテレビの音を聞いていたら、NHKのアナウンサーが、「滑稽」を、「コっけい」(コにアクセント)と読んだので、思わず「トッケイかよっ!」と突っ込んでしまいました。
トッケイって、インドネシアなどに行くといる、タイにもいたっけかな、「トッケイ、トッケイ」と無くヤモリみたいなやつ。意外に大きくてびっくりしたりするけど、悪さはしない(はず)。虫を食べて生きている(はず)。

今日から8月。雨スタート。
午後からは晴れましたが、明日も何だかすっきりしない天気らしい。土用干しはいつやればいいのだろう、もう少し待たないとダメかな。

今日は昨日からの着物解きや、自分が縫っていたものでもミシン目ほどきが発生したりして、目がしょぼしょぼです。ではまた~

(追記)
何かつまんないのでトッケイの画像でも探して貼ろうかとぐぐったら、ちょっと気持ち悪い画像が沢山出てきましたので、ぐぐらないようにお勧めします(笑)。トッケイってあんなに色ついてたっけかな~、地味に灰茶色だと思ってた・・・