1日酔い

昨夜ワインを飲んで寝て、今朝はすっきり目覚めました。以前はワインを飲むと必ず翌日は二日酔で頭痛がしていたのですが、体質が変化したのか、それともワインの質か。頂きものの、多分よいワインなので、ワインの質かも。
今日の朝、ちょっと失敗をやらかしまして、お昼に自棄酒!
そしたら夕方から頭痛がしてきて、二日酔ならぬ1日酔い。
飲んだら寝る、が基本なので、起きていて縫製などやっていたのが悪かったかな。

夕方、荷物の発送をしに行き、スーパーで買物。ウメにもから揚げをおみやげに買って帰りました。

へんな写真持って来ちゃった・・・、すんません
『約束の森』 沢木冬吾
久しぶり、沢木さん。前に読んだ『償いの椅子』がものすごくよくて、以後気にはしていたのだけどなかなかお目にかかる機会がありませんでした。どうでもいいことですが、現在のカバーデザインは別のものになってます。何か問題があったのかなぁ、この写真?
ちょいと設定がややこしい、ハードボイルドでした。誰が敵で誰が味方なのかぜんぜんわからない、という設定。謎の集団とか、謎の男とか、警察とか、とにかく色々と幅広いお話で、そのへんの把握に少し意識を削がれる感じはしました。
でも泣ける。
ネタバレになるので細かいことは書かないけど、最後まで読み進んでいくと、「こんなことありえないだろ・・・」という結末に落ち着きます。これはこれで、むしろ大変な力技かなぁと思わされる。
☆4.2  船戸センセなら、人物一覧に載っている人間、誰一人として生き残りはしねぇ
あと、犬好きにはたまらん


犬好きにはたまらん写真。犬ぞりレース中のお利口なワンコたち、やる気満々でかわいい

ではまた

17℃、あすは5℃

今日は曇り空ながらも気温は17℃まで上がった軽井沢です。暖かかったですね~。手袋も帽子もいらない犬の散歩は久しぶり。
ただしあすは急降下して5℃。


左は、片付け週間に入る前に出来ていたもの。インド更紗(木版)で作ったクルタシャツ。7分くらいの袖。
右が、今日作った半袖のクルタシャツ。タイの手織り綿で作りました。あまりにシンプルすぎるので、インド更紗の赤を使ってみました。

更紗は縫いやすい生地ですが、右のタイ手織りは縫うのが一苦労です。たいへん粗織なので、裁断した1秒後には崩壊が始まる。で、今回は、裁断したらすぐに全部の裁ち目にロックをかけるという方法をとりました。ロックすらかかりにくい(とほほ)。で、縫い合わせながら、今度は縫い目を2枚合わせてのロック。つまりすべての縫い目は二度ロックがかかっているという、こういうことになりました。
久しぶりの仕事だったので、定番中の定番という形を作ってみました。
生地が変わると、同じ形でもまったく別のものに見えたりするので、また作ります。

花粉症がじわじわ来ているので、タイに行きたくなります。ソンクラン(タイ正月)が来月半ばで、旅程を作るのが難しいです・・・。ソンクランだけは絶対にかち合いたくない。
あすは5℃か・・・。ではまた

春は名のみの・・・

今日はそんなに風も強くなく、気温も高めで春らしい1日でした。

越冬ほうれんそう 新芽がちょこっと伸びてる

庭で唯一咲いていた、オオイヌノフグリ 極小花

まぁ、このまま春がくるなんて甘い考えは、仮に頭をもたげても打ち消して打ち消して、なのですが。

午後、郵便局で確定申告と通販の発送。花粉が盛大に飛んでました。ツルヤで買い物して帰宅。

『繚乱』 黒川博行
『悪果』の続編だそうで・・・、忘れかけてたけど、読みながらちょっとずつ思い出しました。
警察絡みのワルの話。ピカレスク小説ということになるのかな。この作家の大阪ワル話は面白くて大好きです。
誰一人として「正義」ではなく、全員がとにかくとことんワルで腐ってるのね。そのあまりの腐りっぷりは、爽快感すら覚えるほどです。文句なく面白かった。
☆4.5  「蕎麦でも食お」 って、一度言われてみたいもんだ

って書いたら当然思い浮かぶのが

あーの、蕎麦~でも、食わないか、ってね  (蕎麦屋)
大阪弁とはだいぶん違いますね。

コンサートツアーが終わってもう1ヶ月? くらいは過ぎたと思うのですが、そして自分が最後に行ってからは2ヶ月とか経っていそうですが、今でも「恩知らず♪」がかかると立ちたくなる。そんな私は本日48歳に。2011年以後、どうにも微妙な今日になってしまいました・・・。

1週間ほど、片付けやら何やらで縫製から遠ざかったら、何を縫えばいいか皆目わからなくなりました。仕方ないので今日は、そうなる前に裁断だけしてあったものを縫ってました。さてあすからは何を作ろうか。ではまた

ようやくだいぶ片付いた

タイトル通り、だいぶ片付けが終わり、すっきりしたとまではいかないけど・・・、少しマシになりました。
家の中の私のテリトリーは、布によって侵食されていくのがよくわかりました。増殖を続ける布たち。来月には多分また少し増えることになるでしょう。自分で自分の首を絞めている、んだよね。
ほんとに、服屋になるなんて、縫う人になるなんて、そうなる前に希望したことはないのにな~。
人生ってやつは。
選ぶつもりが選ばされる手品、という場合も確かに多々、多々、ありますね。

今日であれからまる2年。
リアルタイムの中継による空撮で見た、海岸線から内陸へと田畑を呑みながら突き進んでゆく津波。
毎日1つずつ爆発していった福島第一原発。
この2つを目の当たりにしていたときの非現実感と絶望感を、たぶん一生忘れないだろうと思います。
そして、自分が住んでいる場所も、放射能によって汚染されたという事実。雨に混じって軽井沢町一帯に降り、堆積した放射能を取り除くことは不可能です。部分部分は可能かもしれないけど(学校の校庭とか)。
あの日の前に戻ることはできないということを、あらためて噛みしめる今日です。

ではまた

今日は病院へ

年に1度の検査に行く予定の日。今年のカレンダーに替えた時に、ちゃんと「予約票」を3月のところに貼り付けて、今日の日付をマルで囲んで予定してました。午後2時半の予約なので、1時~1時半の間に出て、2時前後に到着できればオッケーと、昨日から予定を確認し、今日は昼過ぎに早めに着替え、早めにご飯を食べて出発しようとしながら、カレンダーに貼った予約票を財布に入れるため取り外しました。

「えーっと、3月8日、午後2時半、と。間違いないな」

「あれ、このもうひとつ書いてある日付はなんだろう? あ、そかそか、去年病院に行った日だな、3月14日だったのか。2013年の」

「で、今日が、2012年の3月8日、と。うんうん間違いないな」

「え・・・・・・・・・・・・?」

日付間違えてました。病院に行くのは来週でした。
気づいてよかった、そのまま病院に突撃していたら、受付で看護師さんに
「あの~~~~~、日付違いますが?」
って言われちゃうよ、笑い堪えられながら!

いつもみーさんのコンサートで、
「日付間違えました」 とか、「さだまさしのチケットと間違えました」 とかの投稿が読まれるたびに、
「ネタだろっ!」 と心のなかで突っ込んできた私です。
去年(だったかな)、知人から、「いや現実に、職場の上司がそれやらかしたことある、違う日付で突撃した」と聞き、ひょえーっと思っておりました。

まさか自分が、それに近いことをやらかすとは。
年は取りたくないものですな、皆の衆。

さて。今日は軽井沢も13℃と暖かくなりましたが、風が強く、あの方が、PM2.5とやらと結託して悪巧みをしているらしいあの方が、たくさん来訪したらしく。いや数日前から来ているのは感じていたのですが、今日は結構すごかったです。軽井沢は、多分首都圏よりはマシだと思うのですが、それでもやっぱり来るんですよね・・・。首都圏よりは遅く来て、その分遅くまでいる、的な。

本日から再び端布の整理に戻りましたが、そろそろ切り上げて(うーん、あまりにも量が多くて、1週間くらい専業でやらないと終わりそうもない)、これはこれで少しずつやっていくことにして(それができるくらいならこんなに溜まったりはしないのだが)、縫製もやろうかしらん?
ではまた

だいぶ片付いた

自分の仕事部屋(かつては資料を散乱させながら原稿を書く部屋でしたが、今はただのパソコン部屋&物置と化してます)はかなり片付いてきました。オークションで買ってほどいた着物などをまとめて収納したかったのですが、とりあえずその希望は実現しました。問題は、すでに棚がぎゅうぎゅう詰めになっており、この先1本たりとも入らないこと・・・(´・ω・`)。入れたければ、先に縫ってここから出さなければならないわけですね。仕事をするためにはよいことなのか。
ほかに、タイで購入している普通の平織りの反物なども、今までよりはすっきりと置けるようになりました。
作業部屋はまだ途中(こちらから始めたのになぜか後回しに)ですが、こっちはもうさほどじゃなく、何とかなりそうです。

目処がついたらどっと疲れが出て、午後すこし死んだように眠ってしまいました。

ついでにパソコンの日本語入力システムも交換。
今まで何も考えずにMS-IMEを使って来ましたが、特に「7」になってから、バカ過ぎると常々思っておりまして。とりあえず、無料のグーグルにしてみました。
うー、変換はMSより利口だと思うけど、私のキータッチが早すぎるのでついてこれないことがある(笑)。
ちょっと打つとすぐに変換予測をかけてきてくれるのだけど、多分そのシステムと、キータッチとが、噛み合わないのだと思います。
それと、打っているそばからどんどん「変換予測」が表示されるのがうるさい。ほっといてくれと言いたい。
シンプルな日本語入力システム、何かないですかね・・・。


かわいい・・・・・・  ネットで拾った写真です ちなみに、あひる

今日は最高気温が14℃と暖かくなりました。急速に雪も溶け、畑の半分くらいが見えてきました。そろそろレタスの種でも蒔こうかと思いましたが、土を畑から取るにはもう少し乾かないと。買ってきてもいいのですが。

ではまた

(追記)
うるさい「変換予測」、表示させなくすることができました。静かになった、よかった。

シュールな風景とか思い出とか


本棚なのか糸棚なのか、はっきりしろ!
と言われそうなカオスな状態になっている作業場です。
上から文庫(因みにずらっと並んでいる黄色い背表紙は池波正太郎、その左グレー系は開高健、その下の段は糸、その下にはチベット本やら各地サバイバルキットやら・・・・・・。
活字中毒者がお針子になったんだから、これは、なるべくしてなった姿だわ。


ぱらりと出てきた、バスの切符。生まれて初めてザック背負って旅に出たときの、中国での切符。
1988年5月16日上午(午前)9時半 成都発報国寺行き 1号車 座席41番が消されて力強く1番に。
バスに乗ろうとしたとき、女性の駅員が私が外国人だと気づき、最後部だったのをかわいそうに思ったのか、運転手横の最前席を私にあてがおうとしてくれました。そこには当然、1番の切符を持った人がいたわけで、その人をどかすのに怒鳴りあいの大喧嘩になりまして、私は「いや私はどこでもいいですけん」と後ろから言っていたのですが、そんなの誰も聞いてはおらず(笑)。結局、駅員が勝利し、私はいちばん前の席に座らされ、そして駅員は意気揚々とバスを降りていきました。
外国人はまだ珍しく、途中の休憩するところで乗客がビールをおごってくれたり、手帳を出してサインしてくれと言われたり、そんな時代でした。
朝乗って、夕方の4時とか5時とかに着いたと思うけど、5元5角。今だと何ができる金額かなぁ?
因みに、報国寺というのは蛾眉山の麓にある地名で、私はそこから途中まで登りました。全部は無理だった、後で知ったんだけどケーブルカーだか何かがあったらしい??? 今では考えられないですよね、そんな情報が事前にわからないなんてね~。

蛾眉山で思い出した。
この冬、我が家の庭に来る鳥で、名前のわからないのがいて。背中がモスグリーン、胸がオレンジ、目の周りがメジロみたいに白い、結構ずんぐりもっさりとした大き目の鳥。先日、バードウォッチャーの知人が訪ねてくれたときに訊いたら、「ガビチョウ」だとわかりました。
画眉鳥、という字です。中国から持って来られた鳥で、脱走して繁殖したものらしい。特定外来生物、侵略的外来種ワースト100選定種にもなっているという、あらま、な鳥でした。
借り物写真です

片付けはまだつづく。ではまた

片付け街道をゆく

はぎれを片付け始めたら、ほかのものも片付けなければしょうもなくなり(折角分類したはぎれをどこに置く? とかそういう流れから)、現在あちこち片づけ中です。

本を整理しました。
何度か引越ししているので、その都度減らし減らし来ているのだけど、それでもたくさん持っていました。本を眺めるのも嫌いじゃないので、それはそれでいいかと思ってきたけれど~、重いものはだんだん整理するのも大変になっていくし(腰が悪いのでね)、思い切って。もう生きている間に読むことはないだろうと思う本は処分することに。古今和歌集とか、国木田独歩とか、リルケとか、読まないでしょう、多分。それに、昔の岩波の小さな活字はもう・・・。
処分するところにいったん置いたものを分類しながら箱に詰めているときに、原口統三を発見。あらま、と、これは一応本棚に戻しました。子ども~若い頃に読んだ本で、大きな影響を受けたものは、やはり捨てられませんね。統三は私自身はそれほどでもないんだけど、高校時代にこの人にぞっこんの友人がいて、ずいぶん話をしたのでよく覚えているし、やっぱり捨てられないな。

今は本棚はほぼ終わり(空いたスペースは糸置き場になりました)、私の仕事場(パソコン部屋)をやっつけているところです。スペースを空けて、布置き場を増やすつもり。とにかく、これから縫われるべき布が大量にあるので、ある程度整理して置いておかないと探すだけで大変、その大変さに探さない、という流れになってしまうので。

ときどき、何もかも、捨てたくなるよね。何もかも、ほんとに何もかも・・・・・・。
と、友人に言ったら、
私なんかもっとすごい、ときどき、すべてを焼き尽くしたくなる。すべて、容赦なく・・・・・・。
と返ってきて。
んまぁ、と、お互い笑い話にしちゃったんですけど。
そういうことってありますよね。
ではまた

端切れ整理中

限界まで溜めてしまった端切れを整理しています。
服を作っていると、とにかく出るわ出るわ端切れの山。それもほぼすべてが不定形のどうにもならん形ばかり。いつもは色や素材で簡単に分けて、大きなダンボールに放り込んでいるだけなのですが、それがもう、いくらなんでもこれ以上溜めたら一生整理できないというくらいになってしまいました。
で、引っ張り出しては整理中。
大きなものは大きなものとして、四角くできるものは四角く、幅10センチ取れるものはそれに、幅4センチとれるものはそれに、そうはならないけど何となく使えそうなものは何となく使えそうな形にして、大雑把に5種類に分けてます。おそろしく小さなものは廃棄処分。
端切れで何か作って減らすか・・・。
数日かかりそうな気がします。このところえらいピッチで服を作り続けていたので、一休みということで。

こんなの買ってみました
前に図書館で借りたことがあるのですが、写真だけじゃやっぱりわからないので、DVD付きのを買いました。
何かしないとね~。61才のみーさんがあんなに飛んだり跳ねたりしとるのに、一回り以上年下の私が、腰痛い膝痛い股関節痛いじゃ、かっこ悪すぎる。整体も、いい人に当たるかどうかが運みたいなものだし、整えてもすぐに戻ってしまうのでは意味がない。ということで、「自力」です、自力でなんとかする整体。さっそく今日やってみましたが、やった直後はかなりスッキリ。すぐに戻りますが・・・(笑) なるたけ続けてみます。

さよなら クリストファー・ロビン  高橋源一郎
まるっきり期待せず、予備知識もなく読んだのですが、よかった。
☆4 アトムとか銀河鉄道とか源ちゃんならでは

金色の獣、彼方に向かう  恒川光太郎
むちゃくちゃ期待して読んだのですが、うーん? 悪くはないのだが・・・。
次作に期待、かな。
☆4 普通の人になっちゃダメ、もっと高いところへ飛んでって降りてくるな!

↑ ずいぶんと上から目線の・・・・・・w

これはネットで見つけた写真。中国の工事現場だと。

ぜんっぜん、どこの写真とか解説がなかったのだけど、おそらく、蜀の桟道? ですかいな?
観光客にここを歩かせるんだろうけど、事故起きそうだね、その前に、工事の人の事故がありそう。
そして私は、絶対にここには行かない。高所恐怖症の人間には絶対に無理だ。

ではまた

12℃

本日の軽井沢、最高気温12℃。
あったかかったですけど、曇っていたのでヨロコビ具合はさほどでもなかったかな。
暗くなってから雨になり、現在も降り続き、屋根で音がしています。雨の音は久しぶり。数分前に、屋根から氷の塊が落下していきました。ゴーッという音がするのでわかります。初めてこの音を聞いた時は、なんだかわからず恐怖だった・・・。

東北や北海道は大雪で、今日も屋根からの落雪に埋まって亡くなられた方があったとか。
豪雪でも気温がそれほど低くならない土地だと、屋根から落ちるものは雪なのかな。あるいは、氷になる時間もなく次々と降ってくるので、ずっと雪のままなのかもしれませんね。
ここは気温がめちゃくちゃ低く、その割には晴天率が高かったりするので、屋根の雪は氷の塊と化し、落ちてくるのはその氷塊です。雪のまま落ちることもそりゃあることはあるけど、氷のほうが多い気がします。こんなものにぶつかってこられたら大怪我ではすまないのではないかと、いつも思って気をつけてます。屋根の下には行かないように。

今日の午後はちょっと体調を崩して寝てしまいました。
私の大切な友人である「レンジでゆたぽん」君が、先日爆発してしまい、今はゴムの湯たんぽを友としています。これもなかなかいいですよね、エコだしね。

注文していたFAXが届きましたが、ものすごく小さくなっていて驚きました。技術の進歩ってすごいですよね。子機も小さいのね、今まで使っていたものが、今までは何とも思っていなかったのに、とんでもなく古くさくもっさりと図体ばかりでかいものに思えてしまった(笑)。で、感熱紙仕様のものは、もう製造されていないんですね~。余った感熱紙、どうしよう・・・。

明日の最高気温は1度の予報です。ジェットコースターだねホントに。ではまた