暑いですね。
軽井沢もここ数日は27℃前後まで気温が上がり、まるで夏のようでした。林もいよいよモッサモサになってきて、初夏だな~という気分。畑の土がカラカラです。カッコウがよく鳴いています。ハルゼミも一緒に♪
この夏は、残しておいた藍の乾燥葉を使って、簡易的に藍を建ててみようかと計画中。
簡易的というのは、藍を醗酵させて「すくも」にする工程を省く、という意味合い。それでもできるらしいので・・・。何事も実験。
建てるなら染めるものが必要になるので、ちょとシーチングで簡単なブラウスを縫ってみたりしましたが、シーチング・・・? って感じもするので、そのうち何か気に入る白を手に入れるつもりです。
藍や植物で染めるなら、糸も木綿または絹にしないと染まらない。
縫製の仕事では、天然糸をミシンで使うことはまず、滅多に、ほとんど、ありません。通常は化繊の糸を使います。丈夫だからかな? 価格もあるか、あとは染めやすいとか。私も通常使うのはすべて化繊糸ですが、染める可能性がある場合に限り、「後染め用」として売られている木綿糸を使います。まだ染めてみたことがないのでわからないけど、ちゃんと染まるはず。
ただ、ロックはね~。ロックまで木綿糸でやるか、って話になると、どうですかね? そこまで木綿糸? いや強度とかそういう意味も含めてなんだけど。ロック使わないのが一番いいのかな。
他にも、前回インドに行った時に、染め用にと、ターメリックと丁字を買ってきたり、あと、前にラオスで言葉もわからんのに買った謎の植物染料(木の皮と干した実)があるので試してみたい・・・。
今年は染めで遊びそうな、そんな感じです。
夕方、遅れに遅れた(単に忘れた)いんげん、とうもろこし、枝豆の種まき。それぞれ出るかどうかわからない古い種。毎年買えばいいのだけど、そんなに使わないから何年にも渡って種が残ってしまうんですよね。出なかったら新しいの買います。明日以降も暑いのなら水をまくのはやめようと思いましたが、夜の天気予報で明日は20℃と出たので、それならと水をやりました。明後日以降はぐずつく予報なので、その時に発芽してくれたら完璧。
ではまた