ちょっと贅沢

予報がはずれて、今日も雨。仮住まい中のシジュウカラも困っている様子。
朝は止んでいたので、今日こそ植え付けをしようと苗を外に出していたら降ってきた・・・・・・。
20090508-s-R0012838.jpg
そんなわけで、ウメの散歩は間に合ったけど、その後は外仕事はできず。前から気になっていた台所の棚に、目隠しをつけました。
下げる布を探してうろうろしていたら、今年私がタイで買ったシルクのストールがぴったり、ということがわかり、かなり贅沢なんですけど、それにしました。木綿でも何でもいいのですが、たまたまサイズが・・・。
今年は家の中のいろいろなものを整理して、すっきりしようと決めています。うん、決めているのですが、実際には何も進みません。
何しろ、我が家は店をやっているので、その商品群も家の中に侵入してきています。備品類も。これらとの共存がやっかいで。あ゛ー、すっきりしたい。
とにかく今年は、壊れたパソコンやモニターの類とは絶対におさらばします。
読んだ本
『決壊』 平野啓一郎
上下二巻、長い小説です。正統派純文学系。
ある日突然、理由なき悪意によって惨殺される男と、その家族の物語。主人公は男の兄。警察とマスコミによって犯人と決め付けられ、長い拘留の果てに処分保留で釈放されますが、その間に父が自殺、母が精神を病み、自身もまた壊れていく・・・・・・。まったく救いのない物語で、最後も悲劇的な結末で終わります。
犯人探しのミステリーではないので、先の展開は読めるのですが、であるがゆえに、ページをめくるのが怖い。知りたくない、この先を読みたくない。そんな風に思う本を読んだのは、一体いつ以来だろう。
怖いというのは、殺し方が残虐である、次に誰が殺されるのだろう、というような怖さではなくて、読み進めて知ってしまったら、安穏と生きていくことがたとえ短期間だろうとできなくなる、というような、本能的な恐怖と言ったらいいでしょうか。
家族が殺されることによって、残された家族がそれぞれのやり方で壊れていくわけですが、しかし何よりもじわりと怖ろしいのは、実はその「決壊」の芽というものは、既にして各々が自身の内奥に潜め、あるいは飼い育てているのではないか、という事実です。何かがポンとスタートボタンを押すことによって、人はこのように壊れていく。その芽は、誰もが持っていて、今にもうずきだそうとしているかもしれない。
主人公の弟は、明らかな悪意によって殺されるわけですが、その父を、兄を殺し、母を精神的に殺すのは、特定の人間の明らかな悪意、ではありません。
善意によっても人は死ぬ。
人と人は永久に相容れることはない。
お前の生には意味などない。
そのようなことを、断片的に突きつけられる小説でした。
何かのきっかけである日突然壊れ、坂道を転げ落ちるように破滅への道を突き進む人間を、執拗に書いたのが高橋和巳でした。堕ちて行く人間を描きながら、彼の目はどこを、何を見ていたんだろう。
そんなことも思いました。
などということを考えられたのは読後24時間が過ぎてからで、それまでは文字通り「放心」状態でした。
すごいものを読んでしまった・・・。
他の人が読んでどんな風に考えるのか、知りたい小説です。
☆は・・・・・・、つけるのもおこがましい。今回は枠外。
明日こそ晴れる予報になっています。ではまた