やはり15日はあっという間です。
ついこの間出てきたばかりのラオスへ、行かなきゃなりません。
なぜかというと、タイの滞在許可が切れてしまうから。一度出国して、再入国してくるんです。陸路国境がある国のマジックですね。
明日出かけて、数日で戻ります。
北へ行くか南へ行くか、まだ迷ってます。中国の哲学者、楊朱なら号泣するところですが、私はただぼんやりと迷ってるだけ。バス駅で決めるかも・笑。
ああ、この故事もなんだか不安。たしか楊朱だったと・・・、子路だったかしら・・・。
てなわけで、ではまたです
追記・文字訂正しました
多岐亡羊?楊朱です。
なーんて偉そうに。
もちろん私は知らなくて、
ヤマネさんのコメント読んで、ネットで調べてみました。
こういうの、気になりだすと、すごーく気になるよね。
でも、せっかく調べても、すぐ忘れちゃうんだけど(*^。^*)。
ラオス、お気をつけて。
雛祭りの今日、東京はメチャ寒です。
予報では、もうすぐ雪が降り出します。
ではでは。
おお、ありがとうございます。
ヨウシュでも字が違いましたね、お恥ずかしや・・・。
で、そういう詩か何かがあるんですかね、そうだ、ネットで調べよう・・・。
私も高橋和巳のエッセイで読んだことがあるだけなんですよぅ。
ラオス、行ってきました。
超一生懸命滞在時間を増やして1時間半(笑)。ほんとうに何もない町でしてね。
ではまた