今のところ暖冬なんですねー

最低気温がプラスで、最高気温も9度でした。
「今年はあったかい!」と、多くの人たちが言っています。
そう言われればそうかなぁ。インド帰りだから実感がないけど。
数日前に畑を起こしたときは、日陰になる時間の長い場所はもう凍ってました。でも考えてみるとまだキャベツが生きてるってことが不思議かも。
ロバが資材(板)を買いに行くのに付き合って、私もせっけんとか、そういうものをちまちまと購入。
ヒマラヤにいたときは、トイレットペーパーの消費が異常に早くてですね。何でかと言うと、ティッシュってものはないので(正確に言うと持っていたのだけどロバがさっさと使い切りました)、トイレットペーパーで鼻をかむわけです。この回数が! 尋常ではない。とにかく寒いし、歩いてるし。風邪気味だし。
でも、トイレットペーパーは高い! 1個の値段でなんか食える! しかも巻きがゆるいからすぐになくなる!
というわけで、ちまちまちまとペーパーを使っていました。
今もトイレで、無意識のうちに「ミシン目2つだなっ」とか考えている自分を発見し、笑ってしまいます。ヒマラヤだけじゃなくて、中国でもインドでも、昔はそうでしたな。高級品でしたから。
なんか変な話になりましたね。
ではまたー。

2件のコメント

  1. あれ? やまね さんとロバさんは手鼻かめないんですか? はははっ^^
    そうそう、旅してると高いとかよりそれを入手するうっとうしさから、トイレットペーパー大事に使うようになりますよね(笑
    そう言えば昔の中国の食堂では、まず箸をお茶で濯いでトイレットパーパーで拭いてから食事をしませんでした? 洗ってある筈の箸が油でべとべとで^^A;

  2. お茶で濯ぐってことはあまりしなかったかも・・・。そもそもお茶が、なかった(どういう食堂なんだ!)。
    でも、麺の丼に箸を突っ込んで「消毒」と称した記憶はありますね。中国の箸は恐怖でしたね、今はもう使い捨てになってるみたいですけど。
    それと、トイレットペーパー。昔の中国の国営商店では、正しく「衛生紙」と言わないと絶対に(!)買えませんでしたよね。「ウェイションツー」みたいな発音だと思うんですけど、これが難しくて・・・。没関系さんはきっと発音できるんですよね? うらやましいー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)